ホーム > 都道府県の選択 > 長野県の中学校 > 千曲市の中学校 > 屋代高校附属中学校更新(04/25) 
中学案内
屋代高校附属中学校
屋代高校附属
やしろこうこうふぞく
県立/共学
〒 387-8501
長野県千曲市大字屋代1000
最寄駅名 / 路線名 (距離)
東屋代駅 / 屋代線 (0.3km)
屋代高校前駅 / しなの鉄道線 (0.4km)
雨宮駅 / 屋代線 (1.4km)
屋代高校附属中学校について調べる [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 高校合格(0) 合格(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 野球(0) 募集要項(0) 募集(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
教えて!屋代高校附属中学校(掲示板)

質問は具体的な方が回答を得やすくなります。 [ ヒント ]

新しく質問する
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2024/04/20(土) ]
海外語学研修の参加申し込みって何月くらいにあるんですかね。
今後の英語学習のモチベーション向上に繋がるならいいんですが、うちは、あまり金銭的余裕がないので「海外旅行」の域を出ないレベルなら参加する意味はないのかなあと思ったりもします。掲示板では以前、80人中60人くらいが参加するって書き込みがありましたが、行かないと浮いてしまうということはないでしょうか。実際に参加された方、その保護者様のご意見、体験談等賜れれば幸いです。
内緒さん [ 2024/04/22(月) ]

海外旅行の域とは全然違うと思います。まあ本人次第の部分も大きいですが。
現地校と交流や授業に参加4日、現地では全ての期間ホストファミリー宅にホームステイ10日間。
円安や海外インフレひどい時期に経費も値上がりしてるので、金銭的にはかなり負担で厳しいですよね、申請や用意など見えないお金も結構出ていきます。
期間も費用もちょっと規模大きすぎないか?と思いましたが、結果的に我が家は貴重な経験や意識付けにはなったと思います。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2024/04/08(月) ]
今年度の第一回授業公開はいつごろか、ご存知の方いらっしゃいますか?
内緒さん [ 2024/04/09(火) ]

在校生のご家庭なら、
年間予定表、もう受け取っているのですが…

内緒さん [ 2024/04/09(火) ]

5/18と予定表に書いていました。

内緒さん [ 2024/04/09(火) ]

質問者です。
ありがとうございます。在校生家庭ではなく、小学生の子どもがおります。
公開授業を見学希望ですが、仕事の日程調整等あるため、なるべく早く情報が欲しく質問させていただきました。ありがとうございました

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2024/03/23(土) ]
10期生、ご卒業おめでとうございます。
いろいろな面での実績や、頼もしい学年だったと思います。
高校へ行っても頑張って屋代を押し上げてください。
この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
ロングるい [ 2024/03/19(火) ]
はじめまして。質問致します。今年、次女が附属中学を受験します。塾には通っていて、習い事は一つしています。実は、次女の通う小学校に今年、附属中学に繰り上げ合格して受かった児童がいます。しかし、次女の通う塾の先生方から、今年は繰り上げ合格者はいないと聞いています。塾に通っている皆さんご存じです。で、次女の通う小学校にて、今回、繰り上げ合格した児童は、裏口入学だと噂がありまして。実際に、繰り上げ合格した児童の兄弟がお金を払って入学許可をもらったからと言ってます。こんな汚い事があるのですね。塾の先生方もびっくりされている状態です。実際に繰り上げ合格した児童の母親も繰り上げ合格したのか?と皆さんから聞かれれば、苦笑いするか、取り乱して怒りまくるかのどちらかです。そんなことがあってから、次女の通う塾の生徒は附属中学は受けず、佐久長聖に切り替える等。もし本当にこのような事があるなら、本当に行きたくて頑張っている皆さんに失礼どころか、長野県中高一貫校に対する悪事等の事件になりますね。怖いですね。
内緒さん [ 2024/03/19(火) ]

>そんなことがあってから、次女の通う塾の生徒は附属中学は受けず、佐久長聖に切り替える等。

繰り上げは今年度の話なのに?

内緒さん [ 2024/03/19(火) ]

あるとすれば、ただの正規の繰り上げ合格ではないの?繰り上げ合格ならごまかしたい親御さんの気持ちもわからなくはないです。そもそもそんなデリケートことをきく大人が周囲にいるのも疑問ですが。

一民間の塾が繰り上がりについて全て把握してるわけないし、そこの塾生だとして、塾が個人情報を周囲に漏らすわけにはいかないでしょ。

内緒さん [ 2024/03/19(火) ]

「実際に、繰り上げ合格した児童の兄弟がお金を払って入学許可をもらったからと言ってます。こんな汚い事があるのですね。」

↑こういう怪情報の信憑性も疑わずに怖がってるのだとしたら、あなたの思考回路が一番怖いです。
また、釣りだとしたら怖くはありませんが、気の毒な人だなというのが素直な感想です。

内緒さん [ 2024/03/19(火) ]

>習い事は一つしています。

↑この文脈に敢えて書くのは、何か理由があるの?

都内の有名私立大学のような一貫じゃあるまいし、裏口のメリットがまるでないんだけども。だいたいさ、金まで払って、あるかどうかも分からない繰り上げ枠使うかよ笑

入学志願者受付台帳に多くの目があるのにどうやって裏口できるか教えてくれ。大人の世界はそんなに単純じゃないぞ!

内緒さん [ 2024/03/19(火) ]

いや、釣りでしょ
全体的に文章も時系列もおかしいし、噂の出所が繰上げ合格した児童の兄弟、その母親の反応は想像、屋代附属から切り替える先が佐久長聖(地域によってはないとは言わないけど)
嘘くさい

内緒さん [ 2024/03/20(水) ]

この質問者さんが、本気で信じ込んでいるとして。
お子さんには屋代附属じゃなく佐久長聖を受けさせるということになるのでしょう?だって、ここまで発言しておきながら、屋代受けるのは矛盾してますもん。
質問者さんにとっても、周りの人にとってもそれが一番平和だと思います。

なかっしー [ 2024/03/20(水) ]

コメント失礼します。ん?冷静に考えてみれば、まず繰り上げ合格されたお子さまの兄弟の発言内容が、もし本当だとしたら?お金を払って入学許可をもらった。という内容、そうやって入学する汚なさが実際にある、もしくはあったということを知ってるということです。実際に今、裏口入学だか存じ上げませんがニュースでやってませんか?私立大学とか。子供が発言した、これは親がこういう事実もあるんだと教えたかも知れませんし、まあ、お子さまが発言した事だから、親の責任にもなるかと。本当にお子さまが発言したとしたなら、言わせた親、周りも環境もどうかしてます。不憫です。

通りすがり [ 2024/03/20(水) ]

高校の掲示板はなりすましも多く、特に今年は北信のあらゆる高校で荒らされました。屋代、長野西、長野吉田、長野。嘘情報をあたかも本当かのように書いて振る舞う。でも文章が稚拙なため長野高校の関係者にかなり突っ込まれていました。ちなみに独特なハンドルネームをつけるのが特徴です。
この質問と関係があるかわかりませんが参考までに。

内緒さん [ 2024/03/20(水) ]

自分の意見が正しい、自分の子供が一番、そうやって自分の立場が常に一番でないと気が済まない方々ばかり。批判されたり、自分の都合が悪くなると荒れる。これに尽きる。馬鹿馬鹿しい。上の方、良くご存じですね。ご立派ですね。尊敬します。

内緒さん [ 2024/03/20(水) ]

そう?うちは屋代のお手本にはならない、と以前も書いたことありますよ

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

↑故意に批判が来るような質問をして関係者の反応を楽しむ釣り

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

↑確かに。以下同文。お前もだよ。余程暇人。

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

貴方方が屋代高校附属中関係者だと思うとあーやっぱりって感じ…親が親なら子供も子供。陰湿いじめがありますもんね。実際に今年入学する児童の中に塾でいじめた人がいますって書き込みありましたよね?そういう人種の集団なのですね。勉強出来る出来ないよりも、人としてどうなんですかね?親が勉強しろ!ってうるさいほど言い捲って結局はいじめる側。なるほど。親が子供を教育虐待するから、子供は爆発すんだね。結局は偽者の優等生の集まり。親も。哀れだ。

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

↑長文で釣ってる自分の哀れな姿を一度鏡で見てごらん。
ハッと何かに気付くようであれば、まだ救いようはあるかもしれませんよ。

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

ん?はっ?救いようがないのはあんただよ。短文

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

釣り師が化けの皮を剝がされて最後は自分が釣られた、というオチでスレ終了
次回のネタ投入にみんな期待してるよ。がんばってね。

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

化けの皮剥がされたのは、お前ら。偉そうな事言っても魂一年生どころか赤ちゃんだわ!一年生になれるようにせいぜい気張りや〜

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/03/18(月) ]
来年度の予定表ですが、いつのタイミングで配布されますか?始業式の日を知りたいです。もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただけますと幸いです。
内緒さん [ 2024/03/20(水) ]

確か入学式が4日って聞いたかな、例年始業式は翌日でしたっけ?翌日は新入生歓迎会と生徒会発足式で始業式は入学式の午後だっけ?記憶がさだかじゃありません・・
鳩中サイトの生徒会で運営してるページに今年の分は年間予定表載ってるページありますよ、そこから来年度分を推測するとか。
多分22日の終業式には配布されるんじゃないですかね、きっと、多分、わからないけど。

余談ですが、最近、なんか学校側か追っ付けやバタバタしてる感じしません?しばらく行事が立て込み過ぎてたから仕方ないけど。

内緒さん [ 2024/03/20(水) ]

学年通信で日程来ましたね、春休み短いですね。
その年の年間予定表は学校の公式サイトにもあったはず、どこだったか忘れましたけど。
旅行や中学入試関係から考査他、さらに行事続きで先生達も大変でしょうね、年後半は。

内緒さん [ 2024/03/21(木) ]

情報提供ありがとうございます!助かります。確認してみます。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2024/03/14(木) ]
現中2の皆さん、アイパッドは購入しましたか?
ウチは学校のあっせんの際、申し込みをせず、先週あわてて量販店で買いました。入学当初は、3年間は貸与してもらえるという話だったのに。
内緒さん [ 2024/03/15(金) ]

ご質問の意味がわからないです

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

我家も学校の斡旋ではなく家電量販店で買いました。学校指定のスペックで斡旋価格より安価で購入できましたよ。

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

高校まで使うのですよね?

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

Chromebook便利だったのに。
タイピングしない(出来ない)生徒も出てきちゃうのかな?屋代の特色やレベル下がらないかしら。
持ち運び便利ににして、家庭でも画面で学習させるためですかね??わかりませんが。
iOSじゃGoogleworkspaceと整合というか使い勝手わるそうですね。
斡旋は1世代前ですよね、USB-CじゃなくてLightning端子の。
1台を長い目で見るか、長期的には買い換えが出てくるだろうし今のコストを取るか、難しいところですね〜
制服やジャージのサイズくらい悩みます。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

今や高校も大学もiPad多いですよね。長野市の高校生でChromebook使ってるところあるのかしら。
それに斡旋で高いモデルをだせば、保護者がうるさいでしょう。性能求めればそれなりに高くなるし公立中だから仕方無い面ありますよ。
高校生も斡旋じゃなくて買ってる人いると、
モデルも上位機種のAirの人もいると高校の掲示板に書いてありましたよ。不満なら見合ったものを買うしかないですよね。私立じゃあるまいし。
キーボードは外付けもありますし
打ちづらいけど画面にも出せますが。

内緒さん [ 2024/03/18(月) ]

長野市?隣だが全員が屋附中のレベルで実践できるとこはそうないですよ、けなす意味じゃなくて。
それは長野県教育委員会でChromebookを借与し教員や情報教育や高校SSHなどの素地的に仕方ないことだし。

不満?いやいや高いの斡旋しろなんて言ってないよ?
円安値上げに物価高、現実的な値段を斡旋で当たり前、公立なんだから!!無印PADなんてちょっと前まで4万弱だったのに今めちゃ高いもんね〜
斡旋の1世代前を買うか、長い目で最新版を買うか迷いますねって話。機種とか疎い人の一助になれば。
理系志望は勿論AirだってProだっているでしょう。
うちはもう持ってるし家では外付キーボードも勿論なのでご心配無く。まあ家はPCメインだけど。
大学も、文理にもよるがiPadはサブで、普通PCじゃない?

で、学校での使い方にアカウントやメインアプリはGooglでハードはAppleだと、GoogleeworkspaceのiPad版は簡易以外では使いにくくてって話しただけです。使えればわかりますよ。
AI系学習アプリはiOSの方が多いだろうし、ITじゃなく学習補助なら軍配だろうけど。
で、PCまでいかないけどスキル的に近い使い方できて安価でChromebook便利だったね
県から貸してもらえて生徒達巧みに使いこなしていて良かったね、屋代の特色って呟いただけですけど。

内緒さん [ 2024/03/18(月) ]

機種とか疎いので、usb-cになったの知らなくて、
iPhone15買ってしまいました笑笑

内緒さん [ 2024/03/18(月) ]

尚、長野市の中学生じゃなくて高校生のことです。
うちは高校まで使って大学生になったら学割で買い替えてもいいかなと思ってます。そのころは貯金で本人が買うのでしょうけど。Workspaceも家で見てる限りブラウザ内で完結する程度でしか使ってないので、これからどういう使い方をしていくか楽しみです。
無知で大変失礼しました。ご教授くださり、ありがとうございました。

内緒さん [ 2024/04/06(土) ]

学校所有のChromebook の半数がヒンジがイカれてたりとか、組織アカウント用のosがクリアされててまともに運用できなくなってんのよ。
原因は生徒個人個人の荒い使用のせい。
金かけて時限爆弾沢山また買うなら個人の責任でiPad買った方がいいでしょ。まあ今はGoogle workspace 使ってるけど変わって行くんじゃない?ロイロノートとかに。

内緒さん [ 2024/04/07(日) ]

個人の方がいい?そうかなー
ギガスクール構想もなんだか中途半端だね。
前はろくに使いもしない小学校にまで大量にiPad配備してたよね?
県立中学や高校に県教育委員会で補助も全く無いのはなんだか疑問。
日本全体でいったいいくらAppleやDELLやMicrosoftやGoogleに貢いでるんだろう、ギガスクール名目アメリカ上納システム構想?
文科相で入札仕切って欲しいけど、代替する国産メーカーが貧弱すぎるのが寂しい限り、、
そういう分野に風穴をあける人材排出を目指して欲しいね、スーパーサイエンスハイスクール屋代。

内緒さん [ 2024/04/07(日) ]

学校から借りていたChromebookって学校の所有物だったのか。てっきり教育委員会というか県の所有なのかと思っていた。
まあ、自分の子の使い方見てても、「そんなに雑に扱って大丈夫なのか」と思ったことはあるので、状態は良くないんだろういうのは納得!

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/03/14(木) ]
長野市の私立サミットアカデミーは長野市からの給食提供があるそうですが、屋代ではそのようなバックアップはないのでしょうか。もちろん市民ではない子が多いので、仮に全額保護者負担と考えて。給食にしないのは、準備が面倒とか時間がかかるからでしょうか?
2年生の保護者 [ 2024/03/14(木) ]

給食にしないのは、できない理屈があるのかもしれませんが、そもそも声を大にして、給食導入を訴える保護者がそれほどいなかったからのような気がします。
多くの人が、給食導入を訴えれば、学校や県も動くかもしれません。
うちは、給食だと楽で良いな〜と思いつつも、給食がないことを分かった上で、受験させたので、これからも給食導入のための活動とかする気は全然ないです。それに、あと1年で卒業ですし・・・

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

高校が母体でそこにできた附属なので、授業時間も昼食もそれに準じてという流れだと思います。
なので学校側が手当てするのは高校なら売店、中学生は希望者に斡旋弁当、という形式ですが
上の方と同じで、当然わかった上で受験&入学してるので、勿論大変ですがどうこう言うつもりは無いです。

調理はセンターでも、それを搬入保管する配膳室も無いし狭い敷地で増設は難しそうですよね。昼休みも短いし委員会とかで忙しそう。
受験や入学前に決める(悩む)ことのひとつかな〜と思います。

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

質問したものです。斡旋弁当があるのですね、知りませんでした。ご意見ありがとうございました。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

今後変わらない限り今まで3年間は斡旋ありましたよ。
我が家は利用してないのですが、普段の評判はあまりのようですけど・・月に数回?カレーの日があり、それは給食みたいに食缶から先生が盛り付けしてくれて余りはおかわり自由など、生徒に好評のようです。
学校から毎月注文の用紙が配布され、QRコードを読み込み必要な日を注文出来ます!
なので全部でもいいし、お弁当の日、斡旋の日、などハイブリッドも可能なはず。

内緒さん [ 2024/03/28(木) ]

教育関係者です。
給食にすると「指導」が必要になり、勤務時間になるのはご存知でしょうか。小中学校の先生には、お昼休みがありません。給食は授業と一緒で、食べさせるのが仕事となっています。でも労働基準法で45分の休憩が必要ですから、4時15分から5時までが休憩時間です。
高校の先生は、生徒が好きなものを好きな場所で食べていますから、お昼休みに45分の休憩時間となっています。

実はこの問題、同じ学校の中なので、どちらかに合わせる必要があったのですよ。

もう十年前から何度もずっと話されてきていふことだけど、親は自分の子供が中学生にならないとわからないから、繰り返される話題なんですよね。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/03/13(水) ]
7〜9のうち7期生は優秀だと聞こえていましたが何があったのでしょうか…?
進学実績についてです
内緒さん [ 2024/03/13(水) ]

ここは中学の掲示板なので分かる人はいないのではないでしょうか

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

中学で劇的な学校改革が行われた時の最初の卒業生です。

劇的な改革とは主に定期考査を年2回に激減させたこと、タブレット学習のごり押し、学校で管理する宿題の廃止して各自自由(GML)にしたことです。

特に中学時代に定期考査という目標に向けてスケジュールを立てるスキルが身につきにくかったことは致命的だったと思います。

8期生や9期生はさらに悲惨なことになる可能性が高いと思いますよ。

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

年々学力下がってるそうですね

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

横から失礼します。定期考査はなくなりましたが、単元テストはちょくちょくあって、まとめてやるよりはうちはありがたいですが。

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

在学中にありがたいと思っても大学進学時に悪い結果が出てしまっては身も蓋もありません。

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

じゃあ理数科や長野高校は良かったのですか?

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

勉強の習慣が身についてる人にとっては宿題がなくなってよかったんじゃないですか?だから8期に突き抜けた人がいるんじゃなかろうか?

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

関係者ですが、そろそろ言われるかなと思っていたところです。下世話な興味にうんざり。
難関に挑まなかったわけではありませんよ。スケジュール立てるスキルとは??
模試でA判定が続けて出ても落ちてしまうことがあります。受験は個人戦で、当たり前ですが目指す大学もそれぞれ違い、英語一つとってみても、例えばですが東大と京大でも全く対策が異なります。
他人の実績など心配せず、子供の心配をしてはいかがですか。どの高校も学校がどうにかしてくれる問題ではないから。

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

保護者の不安を「下世話」と切り捨てる関係者とは何様?
屋代はこんな上から目線の奴ばかりなのか?

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

やはり別の中学の方でしたか、、、

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

下世話続きですみません!
2つ上とは違う他校の者ですが、
東大現役や国立医学科3人?は女子だと風の便りで聞きましたが本当?

内緒さん [ 2024/03/15(金) ]

国立医医はもう少しいたと思います
男女比は知りませんが

内緒さん [ 2024/03/15(金) ]

今年の進学実績は把握していないのですが、例年屋代高校は旧帝一工国医医の合計が25人ほどというイメージ化と思うのですが、質問者様の意図は、今年度はそれを下回る実績ということなのでしょうか?

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

一貫の一期生が高校卒業したのが2018年その年の旧帝一工の合格者数(20人弱くらい)が前年の合格者数とほとんど変わっていないという話じゃなかったっけ?一貫教育を始めたのに進学実績において大きな変化が見られなくて、掲示板で結構騒いでいた人がいた気がする。

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

屋代なんてずっと東京一工いなかったんだから。須坂よりずいぶん下だったんですけど。

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

北大2
東北7
東大1
名大2
京大2
阪大1
一橋1

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

そこに地方国立の医学科加算すればそこまで悪いともいえなくね?

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

追加

筑波3
千葉7

ほぼ例年並みの実績。
前年に対し少なく感じるのは東北大の合格者数の差。
一貫だけでなく、屋高の卒業生の皆さん、合格おめでとうございます!

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

今年は難関大への出願が増加傾向(北海道、東大、東工、京都、慶応、上智など)、とのことだった。
東工大一般受験はほんとに難しいのだろう。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

東工大は秀峰も佐久長聖も推薦だね。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

今年は、長野市内トップの進学校も苦戦しているとか。
一方で松本市内の中等教育学校が善戦しているらしい。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

県内どの公立高校も難関大の地盤沈下が激しい。
県外の有名な進学校のようになりたければ塾漬にし、学校はテストも宿題も減らし、宿題をやってこなくても怒らず、内職を認めるしかない。

そうやって進学校は数字をとっている。

学校でやれる範囲なんて決まってるんだから、県外なら塾に行ってなければ学校で心配されるし、なんなら所得に応じて中学生は塾費用の公的補助まである。iPadなんかも補助が大きい。
長野県は保護者が自称進の考えに染まってしまっているので、なかなか理解できないかもね。それに広すぎて優秀な生徒だけを集めきれない。スポーツもそうだけど。

それが良いか悪いかはまた話は別だけど。

内緒さん [ 2024/03/27(水) ]

須坂ってもう進学校じゃないんでしたっけ?

内緒さん [ 2024/04/03(水) ]

それにしても市立長野や吉田からの一橋は流石に驚きました。現役なんですよね?
英語もだけど数学も相当できる必要があり、仮に推薦でも英検1級相当が出願条件だったはずですが…

内緒さん [ 2024/04/06(土) ]

今年は長野高校、屋代高校が例年に比べもう一つだった半面、吉田、長野市立、篠ノ井あたりの健闘が目に付く印象。
吉田:一橋、名大、国医2、早大3、、上理3、MARCH43
市立:一橋、東北、上理2、MARCH5
篠郄:早大2、MARCH18

内緒さん [ 2024/04/08(月) ]

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]
7期生も優秀と聞いてます。校外模試の成績では深志を上回ったとか。一貫でなく、選抜生を入れた屋代高校全体の数字でですよ。

このコメントを読む限り、難関を受ける人が多かったけどあと一歩及ばなかったのか?国医はそれなりにいるので、例年に比べて悪い印象はない

内緒さん [ 2024/04/10(水) ]

↑ ただ単に進研模試が難関大の合否の判定に役立たないということですよ。難関大は駿台模試を受けなきゃわからない。
ベネッセに忖度するのか高3でも進研模試にベッタリなところが、この学校のダメなところです。
まあ、これからも珍妙な学校改革には熱心ですが、根本的なところを改革できない伝統は続いていくでしょう。
難関大行きたければ長野高校目指した方がマシですよ。

内緒さん [ 2024/04/10(水) ]

駿台は任意だけど学校からアナウンスあるし。
受けてる人は受けてるんだけどな。

内緒さん [ 2024/04/10(水) ]

一貫含めほとんどが地方国立組なのだから仕方がないでしょう。長野や深志高校も例外ではなく、上位層からの不満はSNSからも伺えます。

内緒さん [ 2024/04/10(水) ]

上3の方の意見わかります。
高1や高2ならともかく、難関目指す高3が休日を進研模試で丸一日潰されるのはちょっと嫌ですね。これは学校主導で全員受けなければならないのですか?難関目指す高3はせめて任意にしてほしいですね。

内緒さん [ 2024/04/13(土) ]

今年、国医医に合格された方は何人いらっしゃるのですか?

内緒さん [ 2024/04/13(土) ]


国医医は3人ですって。これが多いのか少ないのかはわかりませんが。

内緒さん [ 2024/04/13(土) ]

千葉、長崎、信大3ではない?

内緒さん [ 2024/04/13(土) ]

信州大学は全学部合計51人合格。
旧帝一工 17人
国医医 5人
富山大 12人
金沢大 10人
新潟大 9人
千葉大 8人
筑波大 4人

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
新入生の親 [ 2024/03/08(金) ]
子供が4月から入学するため書類を記入していました。
電車通学になりますが、定期券の購入期間はどのようにされていらっしゃいますか?
班活に入っているかどうかで違うかと思いますが、特に夏休みはどうされているのかを伺いたいです。
ご教示いただけますと幸いです。
内緒さん [ 2024/03/09(土) ]

どこから乗るかにもよるかと思います。
例えば、千曲駅、篠ノ井駅からならば、半年定期を年2回購入とした場合、38,500円/年です。同じ区間を、3か月定期(4月〜6月)、1か月定期(7月)、3か月定期(8月下旬から11月下旬、1か月定期(11月下旬〜12月下旬)、3か月定期(1月〜3月)とすると37,620円となり、あまり差がないので6か月定期を年2回購入という選択もあるのではないかと思いますが、もっと遠隔地からだと差も大きくなると思いますので後者のような感じのほうが良いのではないでしょうか。

中2の親 [ 2024/03/09(土) ]

合格、おめでとうございます。
うちは、6ヶ月の定期を購入しました。
夏休みのこと(通学しないのにもったいない)とか色々と考えたのですが、班活でときどき学校に行きますし、お友達と夏休み中に遊ぶのにも使えるので、夏休みのことはあまりかんがえない方が良いかもしれません。
なお、学年が変わるタイミングの定期購入は、本人+学生証が無いと買えない等の面倒くささがあったと思いますが、それ以外のときは簡単に購入できるので、短期間の定期を購入することのデメリット(購入手間)はあまり考えない方が良いと思いますよ。

新入生の親 [ 2024/03/10(日) ]

ご回答いただきありがとうございます。
どこから乗るかも重要ですね。
割と近くからなので、初めは6ヶ月で購入してみようと考えております。

内緒さん [ 2024/03/14(木) ]

うちは最初、発券機で定期券の継続更新をやってみたいとのことで毎月買いました。駅員がいないときに機械の調子が悪くて呼び出しボタンで会話しながら操作したみたいですが、一度そんなトラブルを経験しています。結局別の有人駅で発行してもらいました。10月からは半年にしました。

定期を落とした友達がいました、幸いなことに拾ってもらえたそうですが。サブバッグごと電車に置き忘れる人もいるそうですよ。うちもやりかねないので学校のカバンに少しだけコイン入れてます。

カナリア [ 2024/03/20(水) ]

家の娘が4月に入学します。家の場合は半年定期にする予定でしたが、落としたらいけないなあと思いまして、1ヶ月定期購入する予定です。バックに入れて通学したとしても、電車にバックを忘れてしまうとかヒヤヒヤしますね。定期購入といいましても、中学生は学割利きませんよ。余程、落とす、失くす等に気を付けなければいけませんよね。半年定期…まっ、落とす、失くす等気を付けられるならいいんじゃない?大丈夫ですか?

中2の保護者 [ 2024/03/23(土) ]

>定期購入といいましても、中学生は学割利きませんよ。
え?学割あったと思いますよ。
普通の切符は、中学生から大人料金になりますが、定期は学割があったと思います。
間違ってたらすみません。でも、学割があるから、定期購入時に学生証(生徒手帳)の提示が必ようだったと思います。

内緒さん [ 2024/04/07(日) ]

当然学割定期、中学生料金です。
高校生になると学割はありますが中学生より金額上がります。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/02/22(木) ]
1月に行われた第3回学力推移調査の結果がマナビジョンで閲覧できるようになりましたね。
内緒さん [ 2024/02/23(金) ]

結果はともかく、学推のアンケートで1日の学習時間について平日1時間、休日3時間と、我が家の子は書いてあり、軽くショックを受けました。
ずっと部屋にこもってるので何をやっているのかと思っていましたが、平日1時間しか勉強してないのか、班活もやってないのに・・・と。

中2の保護者 [ 2024/02/26(月) ]

>1月に行われた第3回学力推移調査の結果がマナビジョンで閲覧できるようになりましたね。
情報のご提供、ありがとうございます。
私も確認できました。
うちの子も、平日休日関係なく勉強時間は1時間となっていました。
実際はもう少し多く勉強しているので、質問者様のお子様も少な目に時間を書いたのかもしれませんよ。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/02/17(土) ]
4月、中2になる子の親です。大学受験を意識した学習の取り組み方について教えて頂けますでしょうか。親が訊ねるのも何だか過保護なのは承知しています。なかなか情報がなく、身近な先輩方の御意見をお伺いしたいと思い投稿致します。
内緒さん [ 2024/02/20(火) ]

高校になってから考えればいいかなってつもりでいます。
中学のうちはせっかく特色のある中学校に行ったのだから、探究的な学びを深めたり興味のあることに熱中したり見聞を広げたり、知識欲の湧く学び方を優先して欲しいなと思っています。
受験に向けた勉強や塾中心に考えるならこの中学校じゃなくて良かったと思うので。

内緒さん [ 2024/02/20(火) ]

自身の意見ではないですが、過去スレをコピーします。私も上の方とこの方のコメントと概ね同じです。

やっぱり探究やSSHなどに素晴らしいレベルで
取り組む生徒さんは、AOであれ、一般であれ、
難関と言われるところにチャレンジし、収まっていく気がします。高校になると、やる気がより左右しますね。とにかく、色々とあっても、諦めない強さがある子が多いです。
(中略)
何か一つくらいは突き抜けてみた方がいいと思います。全部なんかやらないでいい。結局、その関係ないと塾が思うようなこともこなせる子が生き残っていくし、勉強だけだと生きにくくなっていること、社会にいる親御さんが薄々気づいてないでしょうか。

主体的に取り組む子は、塾のいうことおとなしく信じないんじゃないでしょうか。いい塾もあるのでしょうが、ノルマ、ノルマであんまりその子を真剣に考えていないところも見受けられます。
利用するとしても割り切って、必要なものだけ利用する。全部取っていたら時間足りないですからね。
やはり主体的に考え、実行する力は大切だと思います。

内緒さん [ 2024/02/21(水) ]

ご返信ありがとうございます。
もっと回答が付くと思ったのですが、
お二方とも同様の内容でしたので
参考にさせていただきます。

内緒さん [ 2024/02/22(木) ]

大学受験を意識した学習を取り組むのか?
既習分野の復習に取り組むのか?
探究活動を深める学習に取り組むのか?
子供が親だけでなく先生や友人と関わりあって自ら決断していく問題であって、親がでしゃばるのはよくない。
大学受験は子供の受験なのだから、今から少しずつ子供の手を離していく方がいいですよ。

内緒さん [ 2024/02/23(金) ]

過保護とは思いません。
子供の意向も踏まえたうえでの情報収集や選択のアドバイスなどの面では、親が関ったりサポートするのは当たり前だと思います、まだ社会を全く知らない中学生だし。
ただ、質問者さんという意味ではなくて、一定数の傾向として、屋代附属を進学校扱いで(そのために倍率が高い入試のある学校だと勘違いして)選択するのは違うと思っています。
勿論、広義の意味で学習に重きを置き、意識の高いお子さんや家庭が多い、学校もそれを引き出すに充分な環境を提供してくれる。
しかし、受験に特化した教育を望むなら私立など特進クラスみたいのがある学校や、信大附属で長野高校でいいんじゃないでしょうか(東信はどこにあたるかわかりません)。
それか塾漬けなら一般中学の方が余裕で融通効きそうだし。
広い学びの先にあるのが大学受験であって、少なくとも中学のうちは屋代附属を選んだ理由は全く違うので、変に旧態の教育感に惑わされたり、情報戦みたいので焦らされて踊ったり不安になったりは要らないと思っています。
受験なんかだけでは測れない学び方を求めてこの学校を選んだので、ただ通過点として大学受験もいずれ大きい分岐点にはなるので、高校になって少しずつシフトチェンジというか重要度を増やしていこう(助言や議論)と思っています。
中途半端な大手塾など、無駄に煽られたり価値観が違いすぎて、せっかくの屋代附属での学びや健全な生活の邪魔になるので通わすつもりが1ミリも湧かない。
現状授業に付いていくのに問題があるとか伸び悩みの打開策に、上手く合ったところを選択するなら別ですが。
そっち方面の違った価値観に偏った保護者から刷り込まれてしまっているお子さんからも余計な影響を受けて欲しくないなとも思います、自分の今正しいと思うことや、自分でよくよく考えて選択していくことを後押ししていけたらいいな、と考えています・・。

通りすがり [ 2024/02/23(金) ]

内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
参考までに
屋代 東北大5 一橋大1 名古屋大1
長野日大 東北大1
北信の国立大学推薦はこれだけの模様
ちなみに
東大 松本秀峰(法1) 諏訪清陵(工1)
京大 諏訪清陵(工1)

内緒さん [ 2024/02/23(金) ]

このスレッドと関係ない話はやめましょうね。

内緒さん [ 2024/02/23(金) ]

無理矢理やらせると拗らせるかもしれませんが、まだ中1だし、親が選択肢くらい示してあげてもいいと思います。

内緒さん [ 2024/02/24(土) ]

これは10人いたら10通りの考え方が存在しそうです。既存分野の復習ではなく、先取りを意識した取組みについて私の考えを書きます。
私は塾を否定しません。ただバランスよくやることが大事だと思っています。参考書ルートでもいくらでもやり方はあり、ネットで検索すれば沢山でてきますが、いずれにせよ正しいやり方というものは存在しないと思います。
本人の学習意欲があれば、塾、参考書どちらの手段でもいいと思います。しかし学校の教科で5も取れないのに先取りをすることには自分は否定的です。
あくまで学校の授業に主軸を置いた上で。

内緒さん [ 2024/02/24(土) ]

科学の甲子園や知の甲子園、JMO(JJMO)、ディベート討論などに挑戦したり、模擬国連に参加したりしてみてはいかがでしょうか。過去には商品開発していた生徒さん(起業家?)もいました。
また、シンプルに学ぶことに興味があり、全国模試で上位になった先輩もいますよね。
身近なものでは英検などの検定を目指すのもいいと思いますよ。

内緒さん [ 2024/02/24(土) ]

>屋代附属での学びや健全な生活の邪魔になる
>そっちの違った価値観に偏った保護者から刷り込まれてしまっているお子さんからも余計な影響を受けて欲しくないな

2上ですが、うちは屋代附属には相応しくない生徒です!!

内緒さん [ 2024/02/25(日) ]

7個?上のものですが、ひとつ上の方へ、
>学校の教科で5も取れないのに先取りをすることには自分は否定的です。
>あくまで学校の授業に主軸を置いた上で。
というお考えに賛同します。
学年が上がるとやる気や学力も上下にだいぶ開いてくるので、学校は真ん中を取らざる、でしょうし、コース分けも自己申告というか希望調査でわけるだけですもんね、
学習意欲が高い子は正直物足りなさも出てきますよね!
先取りを否定する考えでは全くありませんし、全ての塾を否定でもありません。
うちも教科によって物足りなさもあるようなので試しに塾に話を聞きに行ったら、中学のうちに高1を終え高2に入り高校2年半ばには高校全範囲を終えないと志望校別対策に間に合わないというような煽りに終始し・・
学校生活や探究的学びも大事にしたいし、班活や学校課題や生徒会や行事もいろいろ忙しいし、学校に重きを置き無理なく、睡眠など健康的な生活もしっかり維持したいしというこちらの考えと全く噛み合わず、話にならないなと帰ってきた経験のことを話したつもりですが、
何か誤解や気分を害したならすみません!
ただ、感化されやすい年代なので、前記のような塾を言いなりで盲信していたり、受験最優先のお考えのご家庭(お子さん)から、余計な影響を受けて欲しくなく、今のまま学校の特色を満喫しながら学びの幅を広げて欲しいなと我が子には希望しています。
難関校合格が一番大事なことで至上命題の考えなら先程の塾の言うことも間違いではないでしょうし、でもそれならなぜ屋代附属?という疑問でした、GML+や探究・研究など忙しいですしね、それを疎かに軽視は違うと思いますし歩調も乱れますし。

上手く合う塾もあるでしょうし、参考書やZ会やスタサプなど選択肢はいろいろあるし、仰るように正解はなく十人十色ですよね。

内緒さん [ 2024/02/25(日) ]

ご返答ありがとうございます。気分害してないですし、問題ありません。塾はそういう感じですよね。学校のことなど与り知らないですし。教育虐待という言葉を度々聞くようになりましたが、方向性や加減を誤らないようにしたいものです。私の考えも中学の間は心と体が最優先で、次に授業+探究・班活・趣味関心事、最後が塾です。

内緒さん [ 2024/02/25(日) ]

↑補足します、質問者じゃなく3つ上です

内緒さん [ 2024/02/27(火) ]

やはり、中学の特性、大学受験の事ではなく、もっと他の地元中学と違った、関心あること、科学やその他に時間を割けたりできることに魅力あることかなと思います。 進学だけなら、他校や他の附属中、長野高校経由かもしれません。 いわゆる、大学受験の為の勉強はあとでも、まだ、いいというスタンスもありかなと感じます。

内緒さん [ 2024/02/27(火) ]

結果的にたくさんの情報を寄せてくださり
ありがとうございます。
みなさん熟考されていて考えさせられました。
学校のことを第一に、
我が家なりに親子で話し合ってみたいと思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2024/02/12(月) ]
平日、共働きであり、バス通塾を本人にさせるのもかなり時間要しますので、自宅勉強にしたいと思います。
合格者の半数以上占める塾に通われる皆さんと立ち位置把握の為に模試は受けようと思いますが、どの模試が母集団含めよいでしょうか?都立や神奈川県等のハイレベルとは、比較必要なく、あくまで県内に限ってで良いのですが。基本すぎることで申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

今年の受験ではないので参考になるかどうかわかりませんが、回答がなかなかつかないので…
公中検模試ですが、県内の中高一貫を目指す子が割と塾で受けていると思います。自宅でもうけられるようです。立ち位置の把握はできるかと思います。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

通塾での合格が恐らく近道ですが、
学校には塾に通っていなかったお子さんもいます。通信をやっていたお子さんがいますが(今も多分続けてる)、都会向きのもので難易度が高く、うちの子は早々挫折しました。その子は中学でも良くできるそうですよ。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

しかし、塾に行けば、場の切磋琢磨する空気、回答のスピード感、テストでの緊張感など、自宅では得られないものもあり、塾に通わなければ受からなかったという人も多いです。6年生だけ通った人もいるようなので、夏期講習だけでも何とか都合つけられるといいですね。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

過去スレより

ノー塾でしたが対策はしました。
適性検査模試、在宅でも受けられる模試数種類(適性検査用ではないものも含む)は5年生から受けていました。
適性検査の指導は親では難しいので、通信教材で適性検査コースを受けました。
参考になるかわかりませんが塾に通わない場合は大体こんな感じになるんじゃないかということで書き込みさせていただきました。
頑張ってください。

この方は〇会の中高一貫コースもやっていたと書いてました。

過去スレ読むと塾無しで合格した方の書き込みちらほらありましたよ

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

少数派の当方に皆様、お返事いただきありがとうございます。やはり、切磋琢磨のモチベーション、雰囲気は塾ならではですよね。古くは宅浪と予備校通いのメリット、デメリットに通ずるものありますね。通塾してなくても、模試だけ、受けられるという塾はあるのでしょうか? 塾に聞けと言われればそれまでですが、すみません。

cat [ 2024/02/15(木) ]

公中検は、県の適性検査とは違うので否定的な意見もたまに聞くけど、思考力判断力表現力を問うてることに変わりはないからやっていいと思います。
過去問を買って長野県の問題形式に慣れてください。初めに1年分だけやってみて、感触を確かめてから学習を始めてもいいかも。たまにメルカリにもでています。
あと記述。自己採点より開示のほうが低い人が随分多いのでたぶん記述が最適解でないのだと思います。通信添削か、親がみてやったほうがいいです。段落構成とか誤字脱字など。

cat [ 2024/02/15(木) ]

模試だけ受けられるかは聞いてみたほうが早いですね。もしうけられるなら、育伸社もやってみてください。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

本当に皆様、お知恵、情報提供いただきまして、感謝申し上げます。ありがとうございます。

内緒さん [ 2024/02/18(日) ]

平日、共働きで送迎が困難なんですよね?
合格者の半数以上を吹聴する塾は、うちの子が通っていた時は、4教科に適性対策授業をオプションでつける形態でしたので、週3回通っていましたが、現在は適性対策授業のみの受講が可能です。また、適性対策授業は多分土曜日の夕方だと思いますので、その時間帯の送迎が可能なら通塾も検討の余地はあるのではないでしょうか?

内緒さん [ 2024/02/19(月) ]

追加での、情報ありがとうございます。
選択肢が増えました。駅前某塾はふらっと立ち寄って、パンフいただきかてらの話でしたので。ありがとうございます。問い合わせしてみたいと思います。

内緒さん [ 2024/03/12(火) ]

すみません、上記でご質問させて頂いた方に加えさせて、いただきますが、平日の塾通いに加え、塾から宿題は課されるのでしょうか? 塾名は伏せていただいて、構いませんが、教えていただければ幸いです。
また、 塾での時間に加え、自宅での学習時間の積み重ねがかなり必要になるかも、能力差は様々なのは承知の上ですが、加えて教えていただければ幸いです。

内緒さん [ 2024/03/16(土) ]

塾からの宿題はあります。
週1〜2回、塾に行ってるだけでは定着しないと思います。家でも継続することにより定着するんだと思います。なんだか塾のセールストークみたいになってしまい申し訳ございません。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

お返事ありがとうございます。そうですよね、反復がなければ考え方の定着は難しいですよね。本人と、僅かでも、ゲームやサッカーの時間以外を割いて、学習の習慣つくように話し合ってみたいと思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒だよ [ 2024/02/06(火) ]
県立中学の適性検査平均点でましたね

適正1 61.0
適正2 53.3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計 114.3
内緒だよ [ 2024/02/06(火) ]

楽して、すみませんが、どなたか今年の平均からプラスどのくらい、あくまで、適性の点のみで、今年は合格なのか推測できるか、正確とはいいませんが、教えていただけますでしょうか? 以外に平均は以外に例年並みくらいですか。

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

平均が高い割に無答率も高いのが気になりました

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

160〜200字記述の正答率が高いですね。しかし無答率は昨年と同じで高めです。配点も高いので確実に得点できねばなりませんね。

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

屋代の生徒、成績があんまりぱっとしないのに国語ができる人が多いなぁといつも思います。
適性1の合格者平均は更に高く適性2は平均あたりに集中してる気がします。でも私の想像ですよ。

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

ボーダーは塾に聞けばいいんじゃない?
本当のボーダーではないけどそこから想定するしかないよね。

内緒さん [ 2024/02/11(日) ]

前から気になってたんだけど
適正じゃなくて、適性だよね。
特に今年度凄い目立つ。

内緒さん [ 2024/02/16(金) ]

内緒だよさん、
納得されましたか?

内緒さん [ 2024/02/18(日) ]

過去に公中検を受けたとき、平均点+15点が、全受検者の上位1/3だったと記憶しています。公中検は、ほとんどが屋代または清陵の受験希望者ですから、公中検の受検者レベルと屋代の受検者レベルはほぼ同じだと思います。よって、今回のボーダーは130点くらいと思われます。ただ、内申点の影響で、それ以下でも合格の方もいれば、それ以上でも不合格の方はいると思います。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2024/01/27(土) ]
附属中から屋高にエスカレーターで進学するにあたり、保護者が署名捺印する書面(同意書)みたいなものってあるのでしょうか?
内緒さん [ 2024/01/28(日) ]

忘れましたが、
ないと思います。
一貫といえども中等教育学校とちがい、中学は卒業式があり卒業証書をもらいますし、高校の入学式もありますよ。
高校にはいるときに入学関係書類を改めて提出します。

保護者生徒が自署するものは誓約書くらいかと思います。

回答が求めてるものと違っていたらすみません。

質問した人 [ 2024/02/03(土) ]

ご回答ありがとうございます。

質問の趣旨としましては、子供の成績不振、努力不足を理由に私(父親)は、屋代高校への進学に反対しています。本人と妻は「附属中の生徒である以上屋代高校に無試験で入学する権利がある」として、権利行使を主張しています。なので、もし、屋代高校に進学するにあたり保護者が署名する「同意書」みたいなものがあるなら、私は署名しないつもりです。それで、そのような書類が存在するのかお聞きいたしました。

内緒さん [ 2024/02/03(土) ]

中等教育学校ではないので、外部受験できますよ。中3で屋高に進学するか否かの意思確認があります。ただうちは上の子が少し年が離れてるので今もそうなのかわからないため、他の方の回答を待つか、学校に確認してみてください。尚、外部受験して落ちた場合は二度と戻れないです。

内緒さん [ 2024/02/03(土) ]

そんなことわざわざここで聞かなくても学校に聞けば済むことじゃないって思ったけど、まだあれか、そうはいっても先生に言うほど意思を固めてるわけではなさそうね。
悩みがここで解決できることならいいけど…

内緒さん [ 2024/02/04(日) ]

6年間学ぶことを基本理念としてる学校なので、それを分かって入学してるとはおもいますが、
他の中高一貫でもやむを得ず高校受験をするお子さんはいますし、
また県内どの高校でも、学力のことや体調不良、やりたいことがある等、様々な事情で通信制高校やフリースクールに切り替える人がいます。
彼らの気持ちは理解できます。

しかし質問者さんの場合、気になるんですよね、
お子さん自身は辞めたくないんでしょう?

学習面なら先生方は相談にのってくださいますし、お子さんも親御さんもカウンセリングを受けてみてもいいですよね。
中学生でよくある起立性調整障害やストレス性の胃腸炎などが隠れてるかもしれないですし。
地元公立中にいっていたとしても同様なことが起こっていたかもしれません。

文面だけですが、今の感じだとお父様の意思が強く、辞めて身の丈に合った高校に行ったとして、その後お子さんのモチベが保てるか心配です。お子さんが決めたことではないのでね。
大きなお世話かもしれませんが・・・

内緒さん [ 2024/02/04(日) ]

先生が「あれやりなさい、こうしなさい」と指導する学校ではないですよね。生徒主体が常にキーワードになってるので、何もしなければ6年間ただただぼんやり過ごすこともできる。中弛みは多くが経験するのかな。でも塾の先生が、屋代附属の子は集中力があり、あるとき短期間で凄まじいパワーで伸ばしてくる子も多いと言ってました。学校の先生を頼り家で勉強をやれないなら、塾の先生に頼ってしまうのもアリだと思います。うちはいろんな塾を渡り歩きました。何と4つ目でやっと本人が合う場所が見つかり、掛け持ちもしてます。屋代ではお手本にならない子だけどそれでも良いと思ってる。

内緒さん [ 2024/02/04(日) ]

篠高の掲示板にあったコメント
結局はこういうことではないかな
↓↓↓
大学受験は「金と情報」戦です。長野や屋代通っているやつも所詮は高い金払って予備校、塾や通信教育やってます。学校に染まらず自力で頑張りましょう。

内緒さん [ 2024/02/04(日) ]

子供は親の操り人形じゃないからな。

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

父親が権力振りかざしてるだけじゃなきゃいいけど…
まずは子供の意思を尊重させてあげないと、別の高校等へ行ってもうまくいかなければ父親のせいとなって家庭崩壊…なんてことになるかも??
成績不振とか努力不足、ダメな一貫生あるあるでなんとなくわかるけど、だからこそこのまま進学してもいいからその代わりにって奮起させるとか方法あるでしょう。
質問者さんは違うかもだけど、昭和のアップデートされてない感覚でダメダメいう親いるからね…

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

過去スレ読むのを勧める
↓↓↓
内緒さん [ 2022/06/01(水) ]
質問者です。あれから先生方に子ども自身が相談をしてアドバイスを頂いてから日々の取り組み方が変わってきました。私が悩んでも、子どもに促しても、本人が主体的に取り組めるようにならなければだめなんだということが分かりました。塾も見学をいくつかしましたが結局今は自分でやると決めました。2年間ほぼ学習をしてこなかったので本当に時間を無駄に過ごしてしまい、塾にいかせれば良かった気持ちもあります。

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

これ、単に外部受験の方法を聞き出してるだけと違う?本当は成績いいかもしれんよ。長野行きたい病

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

長野行きたい病の潜在患者は多いが、自分の学力と相談して諦める子がほとんど。

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

ほら変なのが現れたよ

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

旧第三通学区から二割しか来てないというのに。

内緒さん [ 2024/02/05(月) ]

んう〜ん、ちょっと厳し目です。そういうの嫌ならスルーして。
質問者は少し前から思わせぶりな書込みをしてる人?ここに(何度も?)書き込むのは、本当は親が苦しんでて、成績不振に陥ったのは子供の努力不足と言いつつ内心では学校が悪い!という心理状態なのでは?
誤解を恐れずにいえば、毒親と感じる。上の人のコメントよく読んだ?カウンセリングは親「も」対象。直ちに解决するわけではないけど、すこし上の人がいってるけど、よく考えないといずれ崩壊すると私も思う。プロのアドバイスを貰ったほうがいいレベル。
はっきり言ってこんな短い質問なのに息が詰まって死ぬかと思った。考え方やばいよ。
どれくらい成績が悪いか知らないけど、上の人らが言うように本当は成績がいいのに、医学部以外は許さないという親の下で拗れた例をSNSでまあ見る。
「勉強しなさいと親に言われて成績が良くなる子はいない」-自戒を込めて

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

>このまま屋代高校に進学しても勉強が解らず不登校になり中退するのではないかと心配で、他校受検で身の丈に合った高校に進学してほしいと考えています。

「やめてもいろんな手段や道があるから大丈夫」と何で思えないの?親が先回りして失敗しないようにと石橋叩いて渡らせるのって小学校で忘れ物を届ける親みたい。高校受験の道だって楽じゃない。それにどの道を進んでもあまり結果は変わらないと思う。様々な事情で中退して通信とかいった子たちだって物凄い努力して国立や難関にいった子はいる。
中退に対して偏見をもってて理解がないのでは。

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

屋代附属の良いところは、仲間と先生方。

今、他の高校を受験させるか悩んでいるなら、中2以下のお子さんでしょうか。
先生にご相談されるのが一番です。
先生方は、かなり親身になってサポートしてくださいましたし、スピーディーでした。

そして、屋代附属の良さは仲間でもあります。
この仲間と六年間切磋琢磨できるメリットは、他の高校を受験し、今の時点のレベルに合わせるメリット?より、かなり大きいと思います。

まずは、後期試験の成績次第で、話し合うのもよいですね

内緒さん [ 2024/02/06(火) ]

脱線しますが、
中学入って最初の学推は国語の出来にも助けられ、Sを多くが取るから難関に受かるんだと大きな夢を持ちます。屋代附属に合格しただけで周りからちやほやされるのもあって。

大学受験において長野県のレベルは全国では底辺で、最近ではどの年も、長野高校であろうと屋代一貫生であろうと、旧帝の牌は2割くらいと決まっています。どちらもボリュームゾーンは地方国立です。なので学推でみんながSであるわけにはいかないんです。

長野高校だろうが屋代一貫だろうが、長野県教育委員会の元で育ってることを忘れないでください。富山県石川県との差をみたらわかると思います。

ただ塾で都会と同様の勉強ができるようになり、ほかの高校でも地方国立が多くなってきましたね。受験は情報戦です。
もろもろの事情がわかってくるともっと楽に生きられると思いますよ。

内緒さん [ 2024/02/07(水) ]

SNS上のものですが、高1春の平均は長野はA2。公立トップ(日比谷翠嵐北野)はS1。屋代全体はA3(表現方法はつくり手によって異なる)。長野でも屋代でもトップ集団は当然Sですが自助努力の結果です。

内緒さん [ 2024/02/07(水) ]

人伝に聞いたのですが、意外にも高校の一貫の上位は中学に入ってから英検3級をとりはじめた人が多いとか。最初はそれほど出来なかったようです。現中学生も同様の傾向があるかわかりませんが、そのような生徒が英語で追い上げてくれば、ほかは相対的に下がりますよね。成績不振といってもこのような理由もあるかもしれません。努力不足とは違いますよね。

内緒さん [ 2024/02/08(木) ]

これ、清陵の掲示板でも見た
↓↓↓
英語に関しては、中学からスタートして、
中学生のうちに英検2級、高1あたりで準1級を
取得する子達がいます(決して多数ではないですが)
もちろん学校で対策はないですし、
塾などでそれ用の勉強をしている感じではないので、
自分で取り組んでいるように思います。
そういう子達が上位で引っ張っている感じですね。

内緒さん [ 2024/02/08(木) ]

別の高校にいけば心変わりして成績が安定するのですか。その子の素質はどこに行っても変わらないと思いません?
覚醒させるなら“今“ですよ、春休みの勉強量で差が出ますから。覚醒の方法はみなさんがたくさん回答してくれてますから、あなたさえ共感できれば道はひらけるんじゃないでしょうか。

長野の話もありますが、長野の学校平均がA2で屋代がA3であれば屋代附属から受験するメリットって何?どちらいっても最終的にはお子さん次第でしかなく、進学実績を見ればどちらにもSもBもいます。長野の上位の生徒だって相当自助努力してるはずです。
尚退学する人はどこの高校にもいます。

内緒さん [ 2024/02/09(金) ]

↑上のお子さんは長野で下は屋代附属にしたお家があります。(逆もあるとは思うけど)
理系なら高1終わりまでに数3をやれるのはかなり強いと言ってました。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

もし中2生ならば、成績落ちる時期です。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

質問者さん 色んなご意見ありましたけどどう思われましたか?

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

うん、確かにてっぺんらの人々と比べちゃいけない。中2あたりからだんだん成績に開きがでるから焦る気持ちわかります。お子さん努力してると思いますが、空回りしてるのかな。

授業についていけてるならば、長野高校に行きたいとはならないです。長野もピンキリですからね。高校入試があってもそうなるんですよ。屋代普通科よりも下な人はいて、その構造はどの高校も同じですね。みんなが同じ偏差値であるはずがないのでね。

たぶんね、真ん中くらいから下はたった5点で何人もの順位が入れかわります。
対して上は圧倒的な学力なので追いつけません。

最終的に多くが地方国立を目指せてるのだから気長に見てあげたいですよね。

あと、受験科目が超軽量型なのにそんなに偏差値が高くない私大もあります。でも都市部での就職は信大より強いかもしれません。

体調不良とかでないなら、
英語だけは頑張ってやっておいた方がいいかな。

内緒さん [ 2024/02/15(木) ]

あとね、回答された人々のお子さんも、決して順風満帆だったわけではなかったと思いません?
だから過去スレがすぐにでてきたり、カウンセラーや先生方を頼るとか、塾のこととか、仲間と切磋琢磨するとか、あのときのあのネットの記事がってアドバイスできるのかなあと私は思います。
投稿者さんが勇気をもって発言されたのは、一歩前進だと思います‼

内緒さん [ 2024/02/16(金) ]

質問者さん 色んなご意見ありましたけどどう思われましたか?

別スレで経験ありますが私も返信できませんでしたよ、すみません!でも時がたって見返したらとてもよくわかるようになってましたけどね

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2024/01/26(金) ]
昨年11月開催の東進全国統一高校生テストの決勝で優秀者に残った高2がいると高校の掲示板で話題になってました
内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

東進のwebページにあります。
すごいですね。
附属中学校組ですかね。

内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

>附属中学校組ですかね。

もちろんです

内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

本当に凄い。子どもから聞きました、学校のパンフに載るような生徒はみんな只者ではないですね。
課題も考査もかなり減らしたお陰で、ゆとりの時間を自分の勉強に多く使えたのでしょうか。
先輩方の利用した参考書や塾とか、そういうものを中学に置いてほしいなぁ。

内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

附属中出身進級の生徒は、このようなパターンもあれば附属出身でなくても上位もありますので、とてもすごいことに変わりはありませんが、幅広い成績ゾーンなのかなと勝手に感じます。

内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

↑どういう意味ですか?

内緒さん [ 2024/01/30(火) ]

単純に成績や進学先には、附属出身で振り幅が大きいかなと言いたかっただけです。ひねくれた言い方すみません。

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

一貫性のトップ層は長野高校の生徒さんにも遜色ないと聞きますから、さすがです。

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

上の方どうしてここで長野高校がでるんですか。大変失礼ですが屋代の関係者ではないですよね?話が噛み合わないし一貫性って何?

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

2つ3つ上の方は、単に上下差が激しい学校だと伝えたいだけじゃないですか? で、1つ上の人は(長野より全然偏差値上の)灘レベルの桁違いの話を想定してるから噛み合わないのではないでしょうか?

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

ご指摘ありがとうございます。別の関係者が屋代下げに来たのかと勘違いしてしまいました。失礼しました。

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

中1の親です。まだ勉強不足でよくわかりませんが、メディアでよくとりあげられる富山の子の名前があり、レベルがかなり高いことが何となくわかりました!

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

井の中の蛙になることなく、今後も頑張れ!

内緒さん [ 2024/01/31(水) ]

私もテレビで富山のお子さんみました。
そこと繋がってるとは知らず、今とても驚きました。
どちらもプレッシャーとならぬよう、そっと応援してあげましょう。

内緒さん [ 2024/02/11(日) ]

あれに名前載る意味がわからないのが混ざってるな

内緒さん [ 2024/02/12(月) ]

>あれに名前載る意味がわからないのが混ざってるな

なんか意味あるの?

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
ながまま [ 2023/12/25(月) ]
はじめまして。今年塾ありで130点で不合格だった息子を持つ母です。繰り上げ合格について教えて頂きたいのですが、あるとしたらいつくらいまでに連絡が来るのでしょうか?今年は、佐久長聖等と併願したお子さんが多数いると塾の先生方や、回りの方々からお聞きしてました。
内緒さん [ 2023/12/26(火) ]

ながままさん、お疲れ様です

要綱転記します。こればかりは誰も分かりようがないと思うんですよね。
ただ、入学確約書の提出期限のタイミングで募集定員に達してなければ、一週間も経ちますから連絡済だと思います。
また、確約書の提出後に辞退する人は、余程やむを得ない事情(転勤等)に限りますから…ないとはいえないですが、、、

6 繰上げ入学予定者の決定
(1) 県立中学校長は、入学予定者の人数が募集定員に達しない場合は、順次、繰上げ順位に従って繰上げ合格候補者の入学の意思を電話等により速やかに確認し、入学の意思のある者を繰上げ入学予定者として決定し、入学者選抜繰上げ合格通知書(様式第 13 号及び第 14 号)を繰上げ入学予定者及び在籍小学校長に令和6年(2024 年)1月 26 日(金)までに送付すること。
(2) 県立中学校長は、令和6年(2024 年)1月 29 日(月)以降、入学予定者の他県への転居等により、急な欠員が生じた場合には、繰上げ入学予定者の決定を行うことができる。

内緒さん [ 2023/12/26(火) ]

実際、今年、繰り上げ合格の方がいたと聞いております。
ただ、その方たち以上に、今後繰り上げ合格の方が出るかどうかは分かりません。
小学校の担任先生→校長先生→屋代附属
の経路で質問されても良いと思いますよ

内緒さん [ 2023/12/26(火) ]

大手学習塾の合格者数か当初44人と発表されておりましたが、入学確約書提出期限後に46人になっています。

内緒さん [ 2024/01/02(火) ]

佐久長聖と屋代を併願して佐久長聖を選ぶ方っているとは思えないんだけど。。。

内緒さん [ 2024/02/19(月) ]

それは決めつけですね
お金が無いから屋代?

内緒さん [ 2024/02/20(火) ]

上の方は、屋代附属に縁がない方かな?
屋代附属と佐久長聖はレベルが違います
目的も違います
そうでなければ、わざわざ、軽井沢や東信から屋代附属まで通うお子さん、こんなにいないと思いますよ

内緒さん [ 2024/02/23(金) ]

>お金が無いから屋代?

金があっても、2校受かって佐久長聖は選ばないでしょ。佐久に行きたい人は最初から屋代は受けない、だって佐久は全入だから。

内緒さん [ 2024/03/17(日) ]

佐久長聖、進学実績良くなってきてるのでわからないですよ

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/22(金) ]
受検者の皆さん、保護者の皆さんお疲れさまでした。
差し障りなければ、合否関係なく、塾は大手?もしくは、小さい個人塾?教えていただけますでしょうか?
やはり、情報把握からは駅前の大手の実績は良く目にしますが、やはり、通塾するなら大手がよいのでしょうか?大手以外でも受かった方いらっしゃいますか?
内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

大手で合格者数をそれなりにだしてるところは、たくさん生徒を抱えているので、データやノウハウをもっていると思います。ただし合格率はわかりません。
うちは外れの町にすんでるので、初め小さい塾でした。先生はとても良かったのですが、先生の経験がなく転塾しても良いと言われ、大手にいきました。そこは信大附属を目指す生徒もいて、信大附属模試(250人ほど)も受けることができ、刺激になりました。ただ、とおかったので通うのが大変でした。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

中学生の親です
きょうだいで大手の同じ塾でも、下の子はだめだった人を数人知ってます
だから絶対はありませんね

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

適性検査はノウハウやデータの蓄積があったほうが良いと思います。なので、合格者数が多い塾のほうがいいと思います。我が家は、2年前の受検でしたが、大手塾に通っておりました。その塾全体ではなく、その教室だけで17人が屋代附属を受検して11人が合格だったと記憶していますので、合格率は65%程度ですから良いほうではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

塾に通わず通信のお子さんがいて、中学入ってからもずーっと続けているそうです。成績良いよ
、と子どもから聞きました。
我が家は上の方と多分同じ塾笑

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

その子の向き不向きがあるので、どちらが良いとは言い切れませんが、大手の塾はノウハウと指導力があるのは確かだと思います。
成績順に着席するなど競争に身を置くため、そこから離脱する子もいました。
上の方と同じ塾だと思いますが、年々合格者数を伸ばしています。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

皆様、実情を色々教えていただきありがとうございます。 競争意識持ち取り組む姿勢が強制的にできるのも、利点ですね。 こじんまりした、塾で対策学んできた方いらっしゃれば、よろしく教示お願いします。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/21(木) ]
今年の入試(検査)の足切りは何点ぐらいだったのでしょうか?どなたか情報ある方いらっしゃいますか?
127点で落ちた方がいると聞きましたがその辺りでしょうか。そうであれば我が家は本当に1問差程度で合格だったのかもしれません。
内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

内申点があるのはご存知でしょうか。特にボーダー付近は、長野県の高校入試同様、慎重に総合的に判断されるような気がします。
「 適性検査の得点と報告書の評定合計点に、報告書の記載事項及び面接の結果を加味し、総合的に判定するものとする。」

内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

↑評定が、主要教科の他、音楽図工家庭体育などの副教科も含め9教科、5年時含め54点もあります。

内緒 [ 2023/12/22(金) ]

129点で不合格でした。合格した皆さんが点数高かったのですね。諦めきれず繰り上げ期待しましたが、連絡ありませんでした。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

最初に質問したものです。
ありがとうございます。

内申点は最初から検査の点数に合計されたあと、合格者を選んでいるという意味だったのでしょうか?
(254点満点で順位をつけているというか)

てっきり私は、あくまでも検査の点数ありきでボーダーの辺りは内申点を加味して判断するのだと思っていました。

内申点を知る術はないですよね。
振り返りとして我が家がどんな受験だったのか知りたいですが無理ですね。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

教育委員会に開示請求すれば
全て見られると思います

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

↑横から失礼します。
全て、というのは、自分の子に関することだけですか?
それとも合格者の点や報告書内容と比較できるものなんでしょうか?

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

>内申点を知る術はないですよね。

各教科の評定は通知表そのものではないかな。
ほかに自由研究で賞を取ったとか、受賞歴があれば記されるのではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

内申点ではほとんど差はつかないんじゃないですか?
多くの児童が50点以上で、54点の児童もかなり多いと思っています。絶対評価だから、通知表に三角なんてほとんどつかないし、、基本は二重丸。屋代や信大を受ける児童はそういう子供ばかりですよ。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

適性の得点と内申の評定合計54点を単純に合計してるかなんてわからないでしょ。どこにも書いてないし。
長野県の高校入試みたいに、横軸に適性得点、縦軸に内申点をとって4領域にわけてるかもしれないし。選抜の詳細まで要綱に書かれてないし。
総合的に判定されることだけは書いてあるから確かではないですか。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

教育委員会への開示請求、私も聞いたことがあります。
全てというのは、
そのお子さんの解答用紙と、おそらく調査書もじゃないでしょうか

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

上の方、ありがとうございます。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

一番初めの回答者ですが、私も適性点と内申点を単純に合計するようなことはどこにも書いてませんが…

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

令和4年度長野県立中学校入学者選抜要綱

3 選抜の方法
(2)選抜にあたっては次の手順により行うものとする
ア 適性検査1及び2をそれぞれ100点満点とし計200点満点とする
イ 報告書の各教科の学習の記録は5学年及び6学年の評定を合算して計54点満点とする
ウ (略)
エ (略)
オ 適性検査の得点と報告書の評定合計点に報告書の記載事項及び面接の結果を加味し総合的に判定するものとする。

「オ」に、このように記載されているので、少なくとも点数については単純に適性検査200点+評点54点の254点満点で順位を出している。そのうえで調査書の特記事項を加味して合否が決まる。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

評定合計点というのは、各教科の評定の合計点のことじゃないのですか?適性の得点と評定を合計するのとは違うと思いました。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

『適性検査の得点と報告書の評定合計点』に「報告書の記載事項」及び「面接の結果」を加味・・

254点満点でしょ。じゃなきゃ調査書を点数化する意味がない。塾の説明会でもそういってましたよ。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

総合的にってのがミソ。偏差値順に並べてるかもしれないですよ?
80.50の子よりも70.60のほうが偏差値的には高くなるはず。考えすぎですか?

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

254点満点とも書いてないですよ。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

合格した子で内申が満点なんてザラだと思います。
裁縫も調理実習もそつなくこなすし、音楽も外れちゃってる子いないみたいだし。うちはピアノなど楽器やってませんが、それでも音楽は二重丸だった。あとは体育が苦手で丸が付いちゃうか、それくらいじゃないですか?

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

ん?質問者さんは合格されたのですよね?

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

すみません、質問の趣旨がいまいちわからないのですが、何を知りたいのですか?
内申なら他の方も仰ってますが5年生からの通知表をみればいいと思いますし、開示請求までしなくても、お子さんの自己採点で大体把握できませんか?

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/12/20(水) ]
オーストラリアへは何人くらい参加しますか。
内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

80人中60人くらいが参加するって聞いた。
ウチは今2年生だけど、参加しない予定。

内緒さん [ 2023/12/23(土) ]

ありがとうございます。
思ったより多いと思いました。
なんで参加されないの?外部受験の予定ですか?

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/20(水) ]
教えて下さい。合格し、確約書を提出された方は、もう入学予定者証明書は届いていらっしゃいますか?我が家は翌日に小学校の校長先生に提出したのに、まだ届いていません。心配でなりませんが、確認のしようがなく、不安で仕方がありません。
内緒さん [ 2023/12/20(水) ]

入学確約書の提出期限が昨日だったので、
入学予定者証明書は、
本日辺り全員に発送されたのではないかと思います

内緒さん [ 2023/12/20(水) ]

ありがとうございます。
明日到着してほしいです‥‥自分でできたら確実に安心できるのに‥‥と思ってしまったり。
心穏やかに過ごそうと思います。

内緒 [ 2023/12/21(木) ]

書類は到着しましたか?

内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

もし到着しないようであれば、担任通じて小学校の校長先生に確認してもらってくださいね

内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

今日届いていました。
昨日サイトを確認しておらず、すみません。
ご心配いただき、ありがとうございました。

内緒さん [ 2023/12/22(金) ]

それは良かったです。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/16(土) ]
今年度、合格した子でいじめをしていた人がいます。
そういった子はなぜ受かるのでしょうか?
内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

調査書に「この子はいじめをする児童です。」と書かれてなければ、学校が認識することは不可能だからです。
面接で見抜くことも不可能ですし。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

二つ上の方は、ご自身か、お子さんも屋代附属に進学されるのですか?
もしそうでないならば、違う進学先で良かったのではないですか?
また、いじめに関しては、今の小学校の先生に、きちんと対処していただくべきことです。
中学校ではありません。
匿名で、真実かどうか確かめられないことで、
これから進学するお子さん達を侮辱するようになるこは書かないほうが良いと思います。

内緒 [ 2023/12/19(火) ]

質問者です。
同じ塾でうちも合格しました。
これからがとても不安です。

内緒さん [ 2023/12/19(火) ]

デリケートな問題である上、状況はこの掲示板をみてる人にはわかりません。
決していじめた側を庇うわけではありませんよ。
双方の話や状況を聞かないと、何もわからないし、答えようがありません。

ただ、一般的には、
この学校でいじめをすれば、周りはやらないので恐らく悪目立ちしますし、愚かで恥ずかしい行為だとわかるときが来ると思います

内緒さん [ 2023/12/19(火) ]

県の相談窓口を利用されてみてはいかがでしょうか

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/shido/sodan/sodan.html

内緒さん [ 2023/12/19(火) ]

社会において、いじめの事案は大変複雑です。
我々素人の保護者ではなく、上記のような相談窓口や、小学校の学校カウンセラーにまずはご相談されることを望みます。

内緒 [ 2023/12/19(火) ]

このような掲示板に
特定の生徒群に悪いイメージをつける投稿を
匿名でする…
これはいじめの加害者的な行動ですね
自分が加害者になる前に、
小学校の先生方、カウンセラーとお話しするのを
お勧めします。

内緒 [ 2023/12/19(火) ]

そうですよね、まずは小学校の先生に相談してみます。
不安感から皆様に不快な想いをさせて申し訳ありません。

内緒さん [ 2023/12/20(水) ]

もし、自分の子供が、、、
と思うだけでも心が痛みます、、、
いじめ側に立ったような生徒は、入学できたから?0からのスタートには厳しいと思います。責任者とのご相談を積極的に行うべきだと思っております。

内緒さん [ 2024/02/11(日) ]

↑共感するのは違うんじゃないか

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
とー。 [ 2023/12/12(火) ]
屋代高校付属中を受験して、結果は残念でした。繰り上がり合格についてお聞きします。実際にあるのですか?過去にそのような事があったのでしょうか?詳しく知りたいです。
yu [ 2023/12/13(水) ]

別欄にも投稿しました。
数年前に繰り上げ合格を経験しました。可能性はあるかもしれません。合格した方の入学確約書の提出が来週火曜日の15時です。もし、繰り上げ合格なら来週の火曜日の夕方に附属中の副校長先生から電話があり、入学の意思について確認の電話があると思います。幸運を祈ります。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

現高1から信大附属との併願ができなかったため、そういった話は聞いてませんが、、、今年はどうでしょう、可能性としてはありますよね。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

↑回答が上の方と前後してしまいました。

yu [ 2023/12/13(水) ]

追記です。同じ塾で、138点で合格したお子さんがいると聞いています。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/09(土) ]
偏差値ランキング
屋代高校普通科(一貫生を含む)66
上田高校65
偏差値はほぼ一緒ですが、一貫に行っても公立中から上田に行ってもそんなに変わらないのに、皆さんなぜ往復時間かけて通ってるのでしょうか?幼稚な質問ですみません。
内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

見学してみたらわかると思います。
ひとつは、屋代附属中学に行きたいからです。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

下のものを転記します。

上田も屋代一貫も見学されて相性の良いほうを選べば良いと思います。
屋代は中高通して課題が少ないので、自分で勉強をすすめたい人には向いていると思います。でも、課題をもらってやりたい人には、課題を与えてくれる上田のほうが向いているかもしれません。上田の事情があまり詳しくなくて間違ってたらすみません。(上田は課題が多いと聞いてます)

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

屋代附属にそれだけの価値があると判断できれば屋代附属を受検するし、価値がないと判断すれば受検しない。
偏差値だけで判断するから、貴殿のような疑問が湧いてくるんじゃないの?判断基準は人それぞれ。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

一貫の保護者で高校偏差値気にしてる人はいないかも。気になるなら、長野高校に近い家は屋代附属じゃなくてはじめから信大附属に行かせていたと思います。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

単純に偏差値やブランド?にこだわるなら、屋代の必要は正直ないですよ。それ以外の何かを本人が見つけられれば、目指すだけかな。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

ところで一貫生含む偏差値ってどうやって調べてるんですかね。
母集団が明らかに違いますけど。
どこかで同じテストやるんですかね??

内緒さん [ 2023/12/10(日) ]

ぜひ知りたいですね、データ元。
記載されているサイトを教えていただけませんか。サイトに確認をとりたいと思います。

内緒さん [ 2023/12/10(日) ]

学校の授業では、たくさん考えさせられます。大人になってから役に立つであろう課題解決力を身につけています。
うちの子は、いろんな引き出しを持てるようになりましたよ。
べき論がありません。

質問者さんは同じような質問を下でもしていますよね?なかなか解決できないようですが、たぶん期待する回答はここでは得られないと思いますよ。誰も偏差値に興味がないので。

内緒さん [ 2023/12/10(日) ]

貴重なご情報ありがとうございます。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

附属中学に通わせて良かった事は、高校大学受験のためだけのつまらない学習ではなくて、本当の意味での学びや貴重な経験ができる学校に出会えたこと、それが中学時代から多くの生徒が出来る環境にあること。
遠くに通う価値は?の問いに対しては、遠くまで通う負担(?それもいい経験だけど)を差し引いても沢山のお釣りが来た!といったところです、すくなくとも今の中学時点ではそう思っています。
随分高校偏差値の話が話題になってますが一貫生含む、つまり一番クラスの多い選抜生(高校から入学組普通科4クラス)に理数科1クラス、更に一貫生2クラスを均した偏差値って事ですかね?
逆に一貫生だけのデータではないですよね。
一般的な模試や指導要領に基づいた評価の偏差値で言ったら、理数科、一貫、普通科の順なのかな?
一貫は正直学年が進むにつれだんだん上下に開いていくと思いますよ。当然やる子とやらない子、素質がある子とそうじゃない子が居るので。上は偏差値70付近
〜下は屋代に入れるかどうなんだ?って子もまあ居るでしょう。
ただ附属に行った意味は?の問いには多くの方がコメントしている偏差値で測れないものを沢山得た、という趣旨の事に同感です。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

一貫の子だと、
早慶合格してもMARCHや、
旧帝合格したのに私大に進学する人もいます。
『自分』をもってるから、世間的な評判や偏差値に流されないのではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

決して、保護者目線や偏差値、進学先基準だけで、保護者が選んでも、子供目線は違いますので。地元中からスポーツ大会の成績もよく、他の地域の進学高校にこの夏話題になったような文武両道で進むことも多々ありますから。あくまで、子供が目的持てた方が附属への進学は
後々窮屈ではないのではと。

内緒さん [ 2023/12/18(月) ]

高校、長期休みとか課題は結構あります。人によって量の感覚が違うかもしれませんが。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/08(金) ]
もし合格をいただいた場合、入学までにやっておいたほうが良いことがありましたら教えてください
内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

小学校のお友達といっぱい遊ぶ。これに尽きると思います。地元以外の中学に行くと小学校の友達と会うことも少なくなってしまいます。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

そうそう、たしかに友だちと会わなくなります。近所の友だちですら登下校の時間帯が違うせいか、まったくみかけなくなりました。
通学手段や時間の確認ですね。定期の買い方など。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

ありがとうございます
ほか学習面ではどうでしょうか…?
進めておいたほうが良いこととかありますか?

内緒さん [ 2023/12/10(日) ]

受かることが確信できている主様なら、大丈夫だと思います。意識がとても高そうですし。

内緒さん [ 2023/12/10(日) ]

入学時点で英語はある程度できたほうがいいけど、今から入学までの数か月やったところで大して伸びるわけでもないので、入学してから一生懸命やれば十分。新しいことに手を出すのではなく、小学校の学習の復習程度にとどめ、残された小学校生活を満喫しましょう。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

質問者さんは該当しないかも、ですがコメントいれます。
適性2が7、8割止まりの人は、弱点を克服しておいた方がいいです。今なら算数の範囲でおさまります。
うちの場合、模試でも相変わらずつまらぬ計算ミスを繰り返します。これはもう直らないのでは?!
計算の速さと正確さ、小学校時点に戻りたいと本人いってます。
受験がおわって魂がぬけてしまうと、何もしない時間がただただ過ぎます。これももう経験できない時間ではありますが、目標もって3ヶ月我武者羅に何かに向かっても良かったかな。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

いろんなご意見どれもとても参考になります。
参考にしながら過ごしてまいります!
ご回答ありがとうございました。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/08(金) ]
12日の合格発表ですが、9時以降に掲示されるようですがら何時頃まで貼り出されているかわかる方いらっしゃいますか?
本人がどうしても現地に見に行きたいと言っていますが、小学校の都合で朝イチで見に行くのが難しそうなので
もしわかる方いたらお願いします。
内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

口頭開示もしてもらいますよね。
窓口が開いてる時間は大丈夫だと思いますが、確実なことがわからないため、他の方の回答がなければ学校に問い合わせてみてください。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

うちが入学した時は、平日なのど朝親だけで見に行き、小学校が終わってから本人と見に行きました。
正面玄関脇の掲示板にずっと貼ってあるので、門が開いていれる時間であればいつでも見れましたよ。
点数の口頭開示は時間決まっていたような気がしましたが、下校後に見に行った時にしてもらいました(本人だけになので)

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

ありがとうございます!
問い合わせしようかと思っていたところに読みまして安心しました。
明日子ども連れて午後行ってきます!

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/12/08(金) ]
屋代高校の一貫生と上田高校は同じレベルですか?(進学実績を調べてみるとほぼ変わらないですが)
屋代の一貫生だと六年間ずっとお家からのお弁当ですか?辛くないですか?
内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

中学ですが、時々のお弁当とは違い、そんな力いっぱいのものを作らなくても大丈夫ですよ。どうしてものとき市販のパンを持たせても変な目でみるような子はいなかったそうです。
高校はもっと適当ではないですかね。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

進学実績のことは荒れるのであまり書きたくないですが、「屋代一貫とほぼかわらない」 というのは何を根拠に仰っていますか?
屋代の進学実績は、選抜普通科、理数科、一貫別に公表されません。なので一貫生80人がどこに受かっているか正確にはわかりません。
この掲示板で現役の東大、京大、国立医学科が一貫生だったことを知るくらいです。
どこかにデータが公開されているなら、ぜひ知りたいです。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

一貫生を含め、屋代高校と上田高校の進学実績って確かにあんまり変わらないような気がします。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

↑ですから、その根拠を教えてください

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

人数なのか、比率なのか、大学のレベルのことを仰っているのか、、、

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

2023年度東京一工国医 現役
屋代 2.1.1.0.3 6/280
上田 0.2.0.1.1 4/320
この差をどうみるかですね

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

屋代では、東・京・国医だと例年一貫が主のようです。理数科からもたまにいますが。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

もし全員が一貫であるならば、
屋代 6/80
上田 4/320
となります

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

>この差をどうみるかですね

この差よりもあなたの足し算力に目がいってしまう。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

屋代って一貫できる前は、このような実績はほぼゼロだったと思うのですが?
別の掲示板に詳しく掲載されていたのですがなくなってしまいました。確か須坂の方が上でしたよ。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

↑そうであれば、一貫の効果もあったと言えるでしょうね。

内緒さん [ 2023/12/09(土) ]

上田も屋代一貫も見学されて相性の良いほうを選べば良いと思います。
屋代は中高通して課題が少ないので、自分で勉強をすすめたい人には向いていると思います。でも、課題をもらってやりたい人には、課題を与えてくれる上田のほうが向いているかもしれません。上田の事情があまり詳しくなくて間違ってたらすみません。(上田は課題が多いと聞いてます)

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/08(金) ]
過去の合格者の平均点を知りたいです。知ることはできますか?
みなさんの平均といっているのは、不合格者も含めての平均ですよね?点数別の分布図がみたいです。
内緒 [ 2023/12/08(金) ]

例年は、
塾関係と思われる方か、詳しい方が、
平均点を予想してくださるのですが…
適性1、2、
それぞれの予想平均点、
また、倍率を考えて、合格するには+20点必要など、ご意見きかせてください

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/12/06(水) ]
巷の保護者で子どもは小学生です。
この掲示板を最近見ています。どれくらい信憑性がありますか?いきなり疑ってすみません。でもネットの情報なので少し不安です。肯定的な意見もあれば、否定的な意見もあるからです。
最近は社会的にも否定的な意見を書きにくい風潮がありますが、でも本音を教えていただきたいです。
なので私もズバリ質問します。

高校受験がない事がメリットかもしれませんが、その代わり中学受験してきてるのに、出口ではほとんどが高校から入る普通科とかわらないのであれば、みなさんどんなところに魅力があって受検されたか教えてください。千曲市周辺であれば近いしまだわかりますが、みなさんの地元の野北や上田や長野で良くないですか?遠くまで通えるなら、長野高校を選ぶのがいいと思うんですよ。
なんで屋代附属が高く評価されるのかわかりません。大学進路もそれほどでもないですよね。屋代附属に通えばどんなことが育つのでしょうか。一般の中学と何が違うのでしょうか。
メディアにとりあげられ倍率もまあ高いからか、やや神格化され気味ではないですか?
内緒さん [ 2023/12/06(水) ]

えーっとですね、この中学は「屋代高校」の附属で、高校は「普通科」に進みます。まずこれが大前提です。もろもろご心配であれば、学校自己評価がホームページに公開されていますのでご覧ください。この掲示板よりは信頼できそうですし、中学の満足度は概ね高いと私は思いますがいかがでしょう。メディアついては特段露出が多いとは思いませんが、受験期の報道は市立長野や清陵とたしか替わりばんこです(違ってたらすみません)。
倍率は今は比較的落ち着いていますし、神格化されているとは?私は初耳です。どこにでもいる普通の中学生です。行くのはお子さんですから、見学の上、良く話し合われてみてください。

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

小学校のとき塾の先生は、上は一貫だけど下も一貫で、殆どは選抜とおなじくらいといっていましたよ。これって何年も前からこの掲示板でも言われてますよね。
うちは学力とは別の力も期待してます。
図る物差しがたくさんあるのが屋代附属中かも。
勉強したいなら他の中学から長野高校のほうがいいと思います。

内緒 [ 2023/12/07(木) ]

屋代附属に通ったことのないご家庭は、
屋代附属にいけば、勉強をいっぱいする、またはさせられると思っていらっしゃる方が多いのですが、
良い大学に行きたいだけなら、
屋代附属でなくても地元中学→長野高校で良いと思います。

通ってみると、
少人数だからこその先生方の手厚いサポート、
やりたいことを応援してくれる雰囲気、
切磋琢磨できる仲間たちなど、
地元中学では得られないだろう三年間が過ごせます。

屋代附属、地元中学、
それぞれ良さはあると思うので、公開参観などをみて
お子さん自身で、決めるのが良いと思います

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

上の方達仰るとおりです。語弊あるかもしれませんが、長野高校や松本深志が昔から確立されていますし屋代も進学高ですが、上を目指すなら普通に長野高校や深志の方が大学進学は少し上を目指せるかもです。
また、スポーツに熱中してるなら、地元中学のほうが強いし、地元中から屋代高校受験のパターンも多々です。
本人の性格特性で選択した方がよいです。
附属中入学しても、学力が突出することは、県内レベルで考えればあまりないかもしれません。

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

まぁ、どの高校いっても学校の力で難関にいけるなんて考えないほうがいいですけどね

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

ヤフーの知恵袋のリンクはっていいかわからなかったので検索してみてほしいのですが、これって屋代関係者ではないですよね?
「長野県の高校は、難関大への進学実績が悪すぎて、勉強したい人には割りと辛い環境です。」
…長いので割愛します

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

「(大学)受験は塾とあなた次第です」のコメントがアツいですね

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

この掲示板の結構前のコメントにもあって、誰が書いたのか気になっています。これがわからないうちは難関のチャンスは訪れないと思いますよ。

旧帝目指すうえでアドバンテージのある高校なんて県内になく、自助努力で克服しなきゃだめなんでしょ。
東京の名門一貫も鉄緑をはじめとするセカンドスクール頼みの学校が大半なのが常識。
学校の指導力で進学先が変わると幻想抱いてるのは情弱の田舎者だよ。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

水を差すようで申し訳ないです。うちは屋代附属中に入れて良かったと思っています。たくさん考えさせてくれます。
語彙力なくてうまく伝えられないですが、大学がどうとか、難関がどうとか、そういうことじゃなくて、この時期の土台づくりが大事かなぁと。
自分軸を育てていくことに主眼を置いています。
もちろん勉強もしてますよ。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

主さんの気持ちもわかります。私は少し離れた東信エリアですし、地元中学→野北と進学しました。色々悩みますが、どこへ行っても将来のことは子ども自身のものなので。お子さんに何かご縁があって、地元の公立中学校より屋代付属へ行ってみたいと今思うのであれば、その挑戦を応援する。そんなスタンスでした。ご参考までに。

内緒さん [ 2023/12/08(金) ]

凄い!野北の関係者さんも見に来てるとは!びっくりです。たくさんの有名人を輩出してますが、学校の雰囲気はどんな感じなんでしょう。
課題は多いですか?

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

附属中学卒業生です。
中学入学から大学受験を念頭に勉強していた生徒もいれば、やりたいこと(数学オリンピックなど)や部活に熱心に打ち込む生徒もいました。中学の頃から数学オリンピックや色々な検定などに挑戦する機会を持ちやすいことが良い点だと思います。また、そのような機会があれば多くの生徒が受けるため感化されてあまり興味がなくてもやってみようというきっかけになっていたと感じます。
運動部活の成果的にはあまり期待できないかもしれませんが、普通の勉強に加えてマニアックな勉強などができますよ!!
ちなみに、普通の授業も生徒が意欲的であればどんどんできるようになるし、少し難しいこともありますがとても楽しめますよ!
うまくまとめられなくて申し訳ないのですが、一つの意見として捉えていただきたいです!

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒くん [ 2023/12/05(火) ]
今年のボーダーは何点ぐらいになると思いますか?
内緒さん [ 2023/12/05(火) ]

120くらいかな?と。

1、2、両方の難易度が下がった気がします。

内緒さん [ 2023/12/05(火) ]

180以上から120のなかで
どのあたりから授業が厳しい感じですか?

内緒さん [ 2023/12/06(水) ]

最上位数人の面子は高校に入ってもあまり変わらないらしいですが、ほか大多数はいくらでも順位はかわります。怠らなければ大丈夫。心配いりません

内緒 [ 2023/12/07(木) ]

ボーダーが120なら、
ということは、平均点は100点でしょうか
適正1は55点 適正2は45点ぐらいかな

内緒さん [ 2023/12/07(木) ]

知人のお子さんは自己採点で
適正1 80点 適正2 75点 と言っています。
また、娘のお友達は 適正1 60点 適正2 45点
らしいです。
娘はガッカリしていました。

2人とも良くおできになるようでうらやましいです。
皆様はいかがでしたか?

内緒さん [ 2023/12/12(火) ]

我が家の結果は残念でした。
今年のボーダーは例年と比較すると、非常に高かったように思います。

内緒さん [ 2023/12/12(火) ]

点数開示をされましたか?

とー。 [ 2023/12/12(火) ]

はじめまして。失礼します。家の子どもも屋代高校付属中を受験して、結果は残念です。正直な事言いますと、納得いかなくて。受験対策は小学二年からスタート。塾は小学四年から。学校の成績は親の自分が言うのもですが、上位にありました。学年トップ。塾の最終模試偏差値は58.3でした。適正1、適正2は自己採点したら、適正1は78、適正2は55でした。内申点は結構いい方かと。塾の先生方は、勉強出来る、出来ないというより、志願理由や、入学してから何を学びたいのかしっかり面接で言えれば大丈夫と。なのに、残念でした。合格する基準がよくわからなくなりました。再来年、次男も屋代高校付属中を受験するつもりです。教えて頂けるとありがたいです。

yu [ 2023/12/13(水) ]

5年ほど前、長男は130点くらいで合格しました。長女は108点で繰り上げ合格しました。次男は今年受験して、成績開示してきました。適性1が75点、適性2が53点で不合格。三人とも面接はAです。例年、面接でA以外つく子はいないと言われています。今年は難易度が下がったんだと思います。信大附属中も受かったお子さんが何人か辞退するかもしれません。繰り上げ合格もあるかもしれませんよ。我が家は残念ですが、公立中でトップを目指します。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

とーさん、お子さん、おつかれさまでした。
学校での口頭開示以外に、
長野県教育委員会に、テストの解答用紙まで開示する請求もできますよ。
やり方は煩雑かもしれませんが、頑張った息子さんや、とーさん、そして弟さんのために、
解答内容を見てみるのも良いかもしれませんね
ちなみに、口頭開示はされましたか?

ナイショ [ 2023/12/13(水) ]

おわかりになる方教えてください。報告書(調査書)はどのように関係してきますでしょうか?

ひみつ [ 2023/12/13(水) ]

私も報告書の関係を知りたいです。

yu [ 2023/12/13(水) ]

報告書といいますと、内申点のことでしょうか。

ひみつ [ 2023/12/13(水) ]

選抜の要綱に、下記のような記載があります。
適性200点満点のほかに、5.6 年時における評定が54点満点あるようですが、報告書はどのくらい合否に影響しそうか気になっております。
----
3 選抜の方法
(1) 県立中学校長は、県立中学校の教育理念、教育目標、目指す生徒像及び入学後に必要な適性等が備わっているかの観点から、1に定めた資料に基づき総合的に判定し合格者を決定すること。
(2) 選抜にあたっては、次の手順により行うものとする。
ア 適性検査1及び適性検査2は、それぞれ 100 点満点とし、計 200 点満点とする。
イ 報告書の各教科の学習の記録は、第5学年及び第6学年の評定を合計して、54 点満点とする。
ウ 報告書は、各教科の学習の記録のみにとらわれず、総合的な学習の時間の記録、特別活動の記録、行動の記録並びに総合所見及び指導上参考となる諸事項の記録を総合して選抜の資料とする。
面接の結果は、A、B又はCの3段階で評価する。
オ 適性検査の得点と報告書の評定合計点に、報告書の記載事項及び面接の結果を加味し、総合的に判定するものとする。
(3) 県立中学校長は、必要がある場合は、報告書の記載事項について、在籍小学校長から、更に詳細な報告を求めることができる。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

↑失礼、ひみつさんではありません、ナイシヨの方です、うっかり間違えました。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

塾なしで入るお子さんが数名います。D判定でも合格、A判定で不合格という方も毎年います。答えは分からないです。一発勝負的な要素があります。

yu [ 2023/12/13(水) ]

数年前の塾の受検報告会で、適性検査の同点者が2人いて、面接は2人ともA。このとき、内申点が高い方が合格した、と聞いたことがあります。コンクールや賞の受賞歴、英検、漢検、数検などの検定の合格実績がどの程度加味されるかはわかりません。

ナイショ [ 2023/12/14(木) ]

ありがとうございます。A判定で不合格は驚きました。内申もどのように影響するか、はっきりしたことがわからないのでもやもやしますね。

内緒さん [ 2023/12/15(金) ]

「YU」さんの書き込み、驚きました。
ご長男さんが5年前ということは、その後の長女さんの時は4年以内と推測いたしますが、信大との併願ができなくなったのは4年前からですよね。信大と併願ができなくなってからは屋代を蹴る受験生っていないものだと思っていました。しかしながら、繰上合格ということは信大以外の学校と併願して屋代を蹴った人がいるということですよね。。。

yu [ 2023/12/16(土) ]

私の憶測ですが、遠方からの力試し受検のお子さんがいらしたのかな、と思っています。娘のころは、信大附属と併願不可能だったので。男女比同等の年代でもあったので、本当に娘はラッキーでした。
高校1、4組は中退者が多い気がします。

yu [ 2023/12/16(土) ]

もしくは、長野高校を目指して公立中を選択したのかも…と。これも私の憶測です。

yu [ 2023/12/16(土) ]

もしくは、長野高校を目指して公立中を選択したのかな、と。実際、屋代附属中から高校進学時に長野高校を受験するお子さんもいるようです。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

いよいよコロナ禍で遠方からの登校を控え、辞退した子もいそうですよね。あれこれ言ってもどれも憶測でしかないですよ。

附属中から長野を高受することと、繰り上がり合格にどういった因果関係があるのでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

またまた「YU」さんの書き込みに驚きです。
高校1組、4組って一貫クラスじゃないですか!
中退される理由は学力不振でしょうか?
うちにも附属中に通う子がいます。前期の期末試験、平均点より100点くらい乖離し、おそらく学年最下位ではないかと思っています。入学直後の学推では学年5番くらいだったのに成績は右肩下がりで、「やれ」といってもやらない状況。普通に高校受験で屋代を受けても合格できない水準にあると思いますし、このまま屋代高校に進学しても勉強が解らず不登校になり中退するのではないかと心配で、他校受検で身の丈に合った高校に進学してほしいと考えています。

今と時代背景異なります [ 2023/12/16(土) ]

内緒さん [ 2022/11/30(水) ]

屋代に限った話ではありませんが、
コロナ禍で子どもたちが厳しい環境に置かれてきたためいろんなことが複雑に絡み合い、県内の不登校の割合もとても増えたと聞くので、何があってもおかしくないし、やめて他校やフリースクールに行っても仕方がないことだと思います。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

高受などいま始まった話じゃないし、むしろこれから入学する子たちに不安を与えるだけです。
不安を煽る憶測はやめたほうがいいです。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

3つ上の方へ、
思春期は何しろいろんなことが起こります。勉強やれといって素直にやるような聞き分けの良いお子さんているのでしょうか、、、うちみたいに逆効果の場合もあるかもしれません。
学校カウンセラーと話をしてみましたか?親御さんが受けるとためになります。本当におすすめしたいです。いろんな悩みを抱える多感な時期なので、どこの中学でも高校でもプロの臨床心理士を通じたカウンセリングは普通に行われていますよ。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

4つ上の方へ。この場に塾の宣伝のようなことは書きたくないのですが、大分困っていらっしゃる様子が伝わるのと、塾長が屋高出身ということでお話を伺うだけでも参考になりそう!と思ったので敢えて書きますね。

「90点を95点にする指導はいたしません。できません。高校入試を450点から490点にしたり、共通テスト90%を95%にする指導はできません。その場合は他の塾さんを勧めます。

しかし。

30点〜50、60点で自信を失っていたり、大きい塾や自分でもうまくいかない、勉強のやり方がわからない、不安で悩んでいる、生徒を70点、80点にするのは得意です。」
長野市東口の新星塾といいます。
詳しくわからないのですが、個別指導のようです。
ちなみにうちは何の関わりもございませんし、何の責任も持てません!
最近できたそうで、x twitterで知りました。ホームページがありますので参考にしてみてください!リンクは貼らないでおきます。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

何年生でしょうか。
学校の教科担当の先生には相談されましたか。
懇談会期間にでも苦手とする教科担当の先生と相談されても良いかもしれません、
予め時間の調整が必要です。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

yuさま。お疲れ様です。もし嫌なら答えなくてもぜんぜん大丈夫なんですが、長女さんが授業で困ることがないなら、いろんな意味で希望がもてます。
108点ときいて正直のところ衝撃的でした。
どのようなご指導されていますか?塾などには通われていらっしゃるのでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]


この中学は学力検査ではなく適性検査です。従って入学試験の点数は入学後の成績とは関係ないのではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/12/16(土) ]

なるほど、失礼いたしました。yuさんごめんなさい。

内緒さん [ 2023/12/17(日) ]

3つ上の方へ。
多くはボーダーからあまり離れないところに集中してるはずなので、取り組み次第でいくらでもかわります。毎年言われてますが適性の点は忘れたほうがいいです。

内緒さん [ 2023/12/17(日) ]

そのとおりではないかと。
あくまで、適性試験は全国公立中高一貫の統一?みたいなものでしょうか。学力試験とは向きがちがいますので、適切できなくても、学力試験はできるパターンはおおにしてあります。 適正検査に費やす時間は、ダイレクトに学力試験等に結びつくのとはちがうと思います。
その点が適正試験の良いところでもあり、さらに、まぐれ?失礼ですが、そのような合格者も生まれるバラエティにあふれてはいますよね。

内緒さん [ 2023/12/17(日) ]

適性検査は、思考力・判断力・表現力をみる問題で、自分なりの表現で説明する力が求められ記述が多いです。
一方で科目ごとの基本的な内容は定着していた方が良いのは言うまでもありません。

内緒さん [ 2023/12/24(日) ]

これまでの書き込みみると、今年はボーダー高かったみたいですね。
過去の書き込みでは
現1年生は110点台前半では不合格
現2年生は102点で合格
現3年生は105点で合格
だそうです。
近年では一番合格点が高いみたいです。

内緒くん [ 2023/12/24(日) ]

yuさんの話をみると、
現高1か中3に108点で繰り上げ合格でたということですね

内緒さん [ 2023/12/24(日) ]

平均点も高いでしょうね
yuさんは中3でしょうね。
現高1の平均は高いですから

内緒さん [ 2023/12/25(月) ]

受験者平均点

現中1 100点
現中2 96点
現中3 88点
現高1 101点
現高2 87点
現高3 107点

内緒さん [ 2023/12/30(土) ]

今年の受験者平均は115点くらいになりそう。
これまでの書き込みきると、合格ラインが130点くらいなので。

内緒さん [ 2024/01/02(火) ]

合格ラインが130ぐらいということは
131点で合格された方がいらっしゃったということでしょうか

内緒さん [ 2024/01/03(水) ]

内緒さん [ 2023/12/21(木) ]
今年の入試(検査)の足切りは何点ぐらいだったのでしょうか?どなたか情報ある方いらっしゃいますか?
127点で落ちた方がいると聞きましたがその辺りでしょうか。そうであれば我が家は本当に1問差程度で合格だったのかもしれません。


このコメントから、これを書かれた方は、127点+1問分程度(2点から3点)で合格されたと推測されます。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒 [ 2023/12/02(土) ]
みなさん、どうでした?
今年は難易度がかなりさがり、
平均点がかなり上がりそうだと思ったのですが…
名無し [ 2023/12/02(土) ]

子供は難しかったと言っていました。親からすると適性Iは比較的簡単、適性IIは比較的難しく見えました。適性の過去問10年分やらせましたが一番できませんでした。

内緒さん [ 2023/12/03(日) ]

過去問5年分子供とやったけど結局傾向なんて分からずでした。全部埋めた!って言ってるので後は変な計算ミスや勘違いしてなければいいけど。
頑張ってきた親子のみなさん、お疲れ様でした!

内緒さん [ 2023/12/03(日) ]

インフルエンザが猛威を振るう中、出願者255人が全員受検できたことは何よりです。南信地方の県立中は4人ほど未受検がいらっしゃったようです。

内緒 [ 2023/12/04(月) ]

自己採点しました

合計の平均点が100点が超えていたら、
どうしようと、不安です

前の方の方が、難易度が下がったとおっしゃっていたので…
今年度は適性1、2の合計平均点は、100点こえるようなぐらい、易化してしまったでしょうか

内緒さん [ 2023/12/05(火) ]

どうして不安なんですか

内緒さん [ 2023/12/05(火) ]

この先発表まで結構長く感じるので不安はわかります。更に学習をすすめるのがいいと思います。

内緒さん [ 2023/12/05(火) ]

もう結果は変えられないし、躓きの分野を補っておいたほうがいいです。

それに万が一残念でも、その後挽回した人は周りにいます。附属おちたら屋代高校もうからないと言う人がいますが、そんなことありません。それ以上目指せます。いずれにしても躓きの分野を補っておくことが鍵です。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/11/26(日) ]
屋代附属中高の周辺で、有料でいいので借りられる駐車場はございますか?マップでしらべたところなさそうなので、こちらで質問させていただきます。
内緒さん [ 2023/11/29(水) ]

私が知る限りはありませんね、駅前はコンビニ一つありません。
他の人の回答も待ってみてください。

内緒さん [ 2023/12/04(月) ]

状況わかりました、ありがとうございます

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/11/15(水) ]
中学で英検準1級を取得してるお子さんはどれくらいいますか?
内緒さん [ 2023/11/16(木) ]

清陵中は令和4年度で準1級が2人、2級が26人とありますね

内緒さん [ 2023/11/16(木) ]

屋代附属はどうですか?

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

学校からはいろんなことを強制されません。主体的に学びましょうという学校です。ところがそこを理解していない保護者生徒がいるのも事実です。それをわかって入学しているはずなのに、といつも思います。英検漢検数検を何級とりましょう頑張りましょうといわれません。やってる子は準1級、何もしなければ無級のまま時が過ぎていきます。

内緒さん [ 2023/12/11(月) ]

清陵が具体的にどう指導してるのかわかりませんが、公表し意識付け程度ならアリだと思います

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

上記と同じくらいの人数ですよ。ただし、まったくやらないお子さんもいるので、格差が激しいとのことです。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/11/08(水) ]
今年は倍率低そうですね。
内緒さん [ 2023/11/08(水) ]

11/7時点
屋代228名 2.85
清陵162名 2.03

内緒さん [ 2023/11/08(水) ]

11/8
清陵198名 2.48
屋代はまだ更新されず…

内緒さん [ 2023/11/08(水) ]

11/8時点 明日最終
屋代253名 3.16
清陵198名 2.48

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

県内の児童数が毎年1〜2%ずつ減っていることを鑑みれば志願者は相変わらず多いと思う。

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

今年は国立中学と併願する人もいるから、合格者は80人を上回るだろうから、実質倍率は一昨年より低くなるのではないでしょうか?

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

併願ができた年でも屋代は辞退する人が少ないと聞きましたが、今年はどうでしょう。

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

倍率は去年と比べて極端には変わらなかったですね。適性検査対策してない子が信大と併願しなかったからですかね。
適正対策している子は通常試験も対応できるから、信大の倍率は上がるか気になります。

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

そうてすね、まさか併願可になると思わなかったですからね。対策する時間もないと思います。

倍率に慣れてしまいましたが、県立の高校入試に比べれば高すぎです。

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

屋代附属を受検する人は、あまり、信大は受けないと思われます。高校をみすえると、長野高校まで目指す人は皆無で、屋代高校の進学で充分と考える本人?保護者?か多いです。

内緒さん [ 2023/11/09(木) ]

信大第一希望で屋代を併願て、信大附属受からないなら屋代附属の適性検査は望みほぼないと思いますよ、逆ならあるが。
併願は「頼む!どっちかに引っ掛かってくれ。。」という類いのものでしょう、ギリギリボーダー付近以外あまり関係ないと思います、倍率についても同じく。
屋代附属は基本、第一希望がほとんどでしょう、ていうか専願が多数だろうし。どちらでもいいから引っ掛かれ的なお宅は入ってから合わないかもですよ、屋代がよくてSSHや科学リテラシーなどの触れ込みに憧れ目をキラキラさせて来る子がほとんどだし。
長野高校行けなくても屋代で充分だから、みたいなコメントもありますが、長野高校賛美の考えなら信大附属行けばよくて(一般中学から長野でも勿論可)
長野高校に行きたいわけじゃなくて屋代附属の中学時代から高い教育環境や一貫に魅力を感じて行くところ。

内緒さん [ 2023/11/10(金) ]

わたくしも上の方の見方です。
どうしても、賛美、ブランド志向なら信大附属、長野高校ラインかと思われます。屋代附属は、やはり、やりたいことが中学時代にできるからと思われます。
信大希望が中途半端な考えで受かったラッキーでもそもそも信大附属と屋代ではカラーが違うかなと。本人、保護者、ギャップに悩まされるのでは。

内緒さん [ 2023/11/10(金) ]

私も同意見です。

科リテは発想が十人十色で、凄いことを成し遂げる人ばかりではないし、緩くても着眼点が鋭い・面白い人もいます。科リテを受け入れられないことには始まりません。プレゼン力もつくし、役所や企業担当者との接触もあり、人としても成長してることに感謝してます。

それと授業スタイルが違う。
今年度のパンフから先輩の言葉を抜粋しますが、
卒業生(東大)→「授業も生徒の好奇心をくすぐるものが多かったと思います。単なる知識の付与にとどまらない、例えば生徒同士での議論の機会をふんだんに盛り込んだ授業が多く…」

高校生→「自分の興味を追究できる時間と環境があります。私にとってはそれが学びへの興味でした。…常に高校やその先を見据え、好きなだけ自分の学習を進めることができました。」

2人のコメントは、屋代附属をよく表していると思っています。
高校入試を辿るルートとはスピリットが全く異なるので、単純な比較はできないはずです。
そこに理解がなければ、こんなはずじゃなかった、となると思います。

内緒さん [ 2023/11/11(土) ]

信大附属はすんごく遠く感じます。そもそも距離的にみて、長野方面者がそんなにいるのでしょうか?

内緒さん [ 2023/11/13(月) ]

長野市(犀川以北)から通ってます。在校生も結構居ますよ。
山間部は知らないけど普通の市内は受験者も一定数居ると思います。うちの子の小学校は毎年2〜4人とかは居て合格率も高いと思う、むしろ通いやすい千曲市や篠ノ井あたりの方がダメ元や一か八か受験が多いから?かな??
なのできちんと合格する実力のある子は見かけ上の倍率にびびらなくても、受かる子が受かるべくして受かってる、という印象です。適性検査はまぐれは起きにくいと思います。

内緒さん [ 2023/11/14(火) ]

受かる子は受かるべくして受かる、そしてまぐれ合格も起きやすいというのが屋代附属の入試。
だから、記念受験者が多く倍率は高くなりがち。

内緒 [ 2023/11/15(水) ]

↑前の方は、この何年か、
適性模試を受けてる人数をご存知なのでしょうか?
それをご存知なら、記念受験者がいまどれくらいかが分かるので、
このような発言にはならないはずです。

内緒さん [ 2023/11/15(水) ]

ここ近年の傾向だと信大附属との併願組が消滅、記念受験組がやや増加、全体の倍率は低下してますね。
倍率低下により記念受験組のまぐれが起こりやすくなってるのは事実。
また、記念受験組も入学してからしっかりと学業に励めば上位の成績取れるのが現状ですので、臆することなく記念受験すればいいと思いますよ。

内緒さん [ 2023/11/15(水) ]

信大附属中も屋代附属中も残念組が長野高校の中上位、本当に何が起こるかわからないですね。

内緒さん [ 2023/11/17(金) ]

志願者が255名と変更されましたね、3.19倍

内緒さん [ 2023/11/21(火) ]

ちなみに過去定員以上の合格を発表した年はありませんよ。
繰り上げは分かりませんが。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/10/27(金) ]
令和5年10月12日(木)に「信州大学教育学部・理学部・工学部・繊維学部と長野県屋代高等学校・屋代高等学校附属中学校とのSTEAM教育に係る連携及び協力に関する覚書」の調印式が行われました。
↑↑
これはどういう意味か教えてください。
中高大接続?
この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/09/24(日) ]
屋代高校附属中学校にご在校の保護者様、これから受験をお考えの保護者様は、大学はどのあたりを目指すご予定でしょうか。お子様ではなく、保護者様の現時点でのご希望をお伺いします。
内緒さん [ 2023/09/26(火) ]

大学を目指す予定の保護者は少ないと思いますよ。

内緒さん [ 2023/09/26(火) ]

正直、長野県内の高校は、他県と比較すると、旧帝大以上の合格者数は、かなり低いので、学校組織よりも個人の努力、地頭によると思います。ある意味、マイペースで国公立大に進学できれば、親からすれば上出来と感じます。

内緒さん [ 2023/09/27(水) ]

分かりやすくお答えいただきまして、ありがとうございました。

中2の保護者 [ 2023/10/13(金) ]

私は、2つ上の回答をされた方と同じで、国公立に行って欲しいと考えています。
学部にこだわりはないですが、総合大学に行って色々な学部の学生と友達になってもらえば良いなって思っています。
うちの子は、都会の大学に行きたくないと言っているので、地方国立が今のところの家族の希望になります。

内緒さん [ 2023/10/13(金) ]

うちは上の子はここの中学に通っていますが、(小6の)下の子は中学受検しません。二人の子には、どこの大学に行ってほしいというのはないけど、上の子には、「なぜ屋代附属中」を選択したのかということをよく考えてほしいとは思います。

内緒さん [ 2023/10/17(火) ]

県外とはちがい、長野県は大学受験に関して自力で情報収集する場面が多いです。
私はこの点で随分苦労してますが、MARCH以上を目指したければ屋代附属は良い環境と思っています。ただし、適切にやれればの話で、中学でどれだけ貯金が作れるかですね。

内緒さん [ 2023/10/18(水) ]

ネットでみたのですが、早稲田の政経に東大の併願や指定校ではなく、一般受験で受かっている人がいました。国立に注目されがちですが、私立も気になります。

内緒さん [ 2023/10/28(土) ]

一つ上の方へ

うちの子供と学年は違いますが、同じ塾へ通っていたお子さんだと思います。塾内でも優秀な生徒さんと聞いています。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

これからの大学受験はわかりませんよ。半数が推薦で合格を勝ち取る時代です。屋代高校のように推薦を後押ししない高校は不安でしかありません。常に時代の大学受験情報を確認してください。

内緒さん [ 2023/12/14(木) ]

総合型はランクの低い大学はまだカンタンですが、旧帝なんかは相応の実績を求められる上、学力テストや共テなども課されるしそう簡単にはうからないです。旧帝に学校推薦でいく人もいますが、落ちる可能性も十分あるし、落ちたときに二次試験の対策していないと結局行き場がなくなりますよね。
であるなら、一般でいくことを念頭におくことは間違いではない気がしますが、どうなんでしょうか…

内緒さん [ 2024/01/13(土) ]

うちも学校型や総合型でだめだった時のリカバーが間に合うのか心配だったため一般に絞って受けましたよ。

内緒さん [ 2024/01/19(金) ]

・学校推薦総合型 23 名合格。→今後、受験者数が増加する見込みである。
と、「令和5年度 第1回 学校評議員会」のタイトルでホームページに掲載されています

内緒さん [ 2024/01/19(金) ]

・生徒の第一志望に合わせて総合型選抜や学校推薦が選択されるのはよい。学力が伸びる時期なので無理のない出願をお願いしたい。
同「令和5年度 第2回 学校評議員会」

国立で共テ課さない推薦ともなれば10倍とかありうるし、うちはそんなところに特攻して受かるとも思えないんだわ。鳩長レベルの活躍ができる人材か?と言われたらそうではないし、◯◯賞も特にないし、一研も平凡。そうなると一般受験のほうがかえって無難。学校が後押ししないというより、学校で推薦されるに相応しい人かどうかじゃない

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
場違いな受験者 [ 2023/09/21(木) ]
検査対策について、塾のチラシ等には、入学生の過半数位の合格者数が掲載されておりますが、実際通塾することにより、いわゆる検査の対策について、先生から具体的に指導、過去問の繰り返しなどがなされるのでしょうか?むしろ、本人や保護者が進んでやり、塾は補助程度ですか?おそらく、検査は慣れが必要なので、なかなかノー勉、ノー対策で合格は難しいと思われますが
入学生で経験や助言あればご教示願います。
内緒さん [ 2023/09/22(金) ]

親世代で中学受験というか適性検査を経験した方はほとんどいないでしょう。だから指導できる親はほとんどいないと思います。うちも適正対策は塾任せでした。

場違いな受験者 [ 2023/09/23(土) ]

お返事ありがとうございます。親世代は、確かに決められた学区内の進学で、受検なんて考えたことないですものね。自身が解けても、教えるのは、また、難しいです。駅前大手塾のノウハウに頼るのも手ですね。 ちなみに通塾は、週何回の頻度でしたか?週末もしくは平日どちらでしょうか?

内緒さん [ 2023/09/24(日) ]

少し前の受検です。駅前がどこを指すのかわかりませんが、うちは駅前ではありませんでした。記憶が遠いですが週2回で曜日は固定されていたと思います。子どもは自分で公共交通機関を使い通塾しました。私からは何も指導していませんが、お迎えだけやりました。
過去問も適性問題集もやっていたと思います。
ノー塾の人は本当にいますが、過去問は市販されているのでやってみるとよいと思います。

内緒さん [ 2023/09/24(日) ]

塾の先生から、親が口出しすると偏差値がさがる、と言われました

場違いな受験者 [ 2023/09/24(日) ]

お返事ありがとうございます。
我家は共働きなので、自立の意味も込めて、バス等で通わせ、迎えなら可能なので、参考になりました。
我家は通塾前提で、過去問などは自宅でも取り組んでみたいと思います。ありがとうございます。

内緒さん [ 2023/09/25(月) ]

ノー塾でしたが対策はしました。
適性検査模試、在宅でも受けられる模試数種類(適性検査用ではないものも含む)は5年生から受けていました。
適性検査の指導は親では難しいので、通信教材で適性検査コースを受けました。
参考になるかわかりませんが塾に通わない場合は大体こんな感じになるんじゃないかということで書き込みさせていただきました。
頑張ってください。

場違いな受験者 [ 2023/09/25(月) ]

お返事ありがとうございます。あまり、下調べせずにうかがったにもかかわらす、非常に参考になる情報皆様より、頂戴いただきありがとうございます。

場違いな受験者 [ 2023/09/25(月) ]

ちなみに、通信教材は◯会とか◯◯ッセなどの全国の公立中学一貫対策の通信教育で全国の公立中学検査を網羅してる物と、考えればよろしいでしょうか?度々申し訳こざいません。

内緒さん [ 2023/09/26(火) ]

通信教材は〇会の公立中学一貫コースです。

教材とは関係ないですが面接の練習はネット質問を探して家でやった覚えがあります。

内緒さん [ 2023/10/24(火) ]

学校から出る宿題の量はどうでしょうか。他県の進学校だと塾で対応のところが多く、長野県は宿題が膨大なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

内緒さん [ 2023/10/26(木) ]

感じ方は様々だと思いますが、多くないと思います。
うちは宿題で一杯一杯になってるところを一度も見たことがないです。

代わりに、予習(特に英語) は大事かと思います。
予習の上、授業で定着する人、
予習せずとも授業についていける人、
予習せずに授業にもついていけなくなる人
にわかれると思います。

塾は、学校の授業の理解のために行っている人と、県外の塾のように、先取り(≒長い目で見て高校範囲までの予習)を目的に行っている人、二通りいると思います。

授業の理解であれば、英語以外は大抵は学校で配布されたテキストや問題集に取り組むことで力がついてくると思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/09/02(土) ]
中学受験について、通塾以外のことでお伺いします。
ご家庭ではどのような学習をしていましたか。
小4です。
内部一貫高校生 [ 2023/09/03(日) ]

自分は小学5年から将来のために中学受験の準備を始めました。小学4年生の時は特に何もせずにのほほんと生きていた気がします。唯一記憶にあるのは親と夜に2人で勉強会をしたことです。自己肯定感が上がり、勉強が楽しいと思い始める一つの要因となったのかなと今では思います。
中学に入ってからは、いくら地方とはいえ、その地方内での秀才が集まるわけです。模試の順位はだいたい真ん中を彷徨ってました。現在高校ではトップ5にまで食い込んでいます。先輩として、中学に入ってからははやく中学の内容を終わらせて高校に向けての勉強をするのが吉です。英語なら単語、数学ならチャート。
やっておけば今トップになれていたと思います。
本題から逸れてしまいましたが、1番は勉強が楽しいものだということを認識させてあげることだと思います。

内緒さん [ 2023/09/03(日) ]

英語の勉強ですね。
しとかないと合格してしまったら地獄を見ると思いますよ。

内緒さん [ 2023/09/06(水) ]

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

内緒さん [ 2023/10/28(土) ]

実際秀才ばかりではないとおもわれますが、環境が学ぶ姿勢を作るのではないでしょうか?秀才と言っても、教育学部の中学へ行く皆さんもいますし。

内緒さん [ 2023/11/29(水) ]

高校何年生ですか?上の人のいうとおりで秀才ばかりであるわけがないです。むしろ殆どの人は屋高レベルではありませんか?
君の進研模試の県内順位を知りたいです。

内緒さん [ 2023/12/02(土) ]

決して秀才レベルではないし、進学が高等学校まで一貫がメリットですね。秀才?は国立附属中から受験で長野高校とか松本なら深志高校などかな。でも、個々の努力が一番で県外と比較したら、県外が圧倒的を知るのもいいかもしれませんね。

内緒さん [ 2023/12/02(土) ]

地元中でも優秀な生徒はたくさんいます。今年の長野の1年は東大レベルが多いとか。しかも付属出身ばかりではありませんよ。
それに屋代理数科も粒揃いで優秀です。屋代の上位は一貫生が占めますが、学内平均は毎年理数科の方が高いはずですが、、、変わったのかな。

内緒さん [ 2023/12/02(土) ]

国際数学オリンピックにでた高1は、地元公立中からの深志。ギフテとか天才秀才はド◯ンゴとかの通信でのびのびやって難関大に総合型で受かっていくけど(物理の天才に漢文いらない) 、屋代一貫のような普通の生徒は大変ですよ、2上の方のとおり、県外からとても遅れをとってる長野県だから、県外レベルを中学のうちに知ることは大事。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/08/20(日) ]
1学年80人いて、実際どれくらいの順位から授業についていけてないという判断になると思いますか。
内緒さん [ 2023/08/20(日) ]

そんなにレベルが高い学校でもないので、平均点以下はやばいと思う。

内緒さん [ 2023/08/21(月) ]

以前レベルわけされると、当該サイトでもみましたが?

ん? [ 2023/09/03(日) ]

レベルはあくまで自己申告が基本です
授業は誰でもいけます

内緒さん [ 2023/09/07(木) ]

真ん中にあわせるから遅れることはない。
学年全体でみた場合、良い学年、悪い学年があるらしい。

内緒さん [ 2023/09/09(土) ]

現2年生はどうなんだろう?

内緒さん [ 2023/10/08(日) ]

学年の他人の成績なんて気にしないで。学校の授業以外に、自分でも進めてる人は結構います。上位ほど塾を利用したり、自分で学習を進めたりしていると思いますよ、学習を重ねています。

内緒さん [ 2023/10/08(日) ]

ちなみに上位の人は見えないところで努力するため、一見そうはみえないので、一緒に余裕こいて遊んでると痛い目にあいます。

内緒さん [ 2023/10/18(水) ]

どこの塾にいってますか?

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/07/24(月) ]
教えてください。
附属中生の中で、信学会の学力確認テストを受けられている方はいますか?
(7月、12月、2月に行われる模試です)
学習の進度などが違う?のであまり受けられてはないのでしょうか?
中2の保護者 [ 2023/07/25(火) ]

学校から「なが模試」のチラシはもらってきたことがあったとあったと思いますが、信学会の模試のチラシはもらってきたか覚えていません。
高校受験の模試は、受ける価値はあると思いますが、子供が受けたがらないので申し込んだことがありません。
なお、学校で受けられる、ベネッセの学力推移調査は、いつも受けています。

内緒さん [ 2023/07/31(月) ]

ありがとうございます。参考になりました。

内緒さん [ 2023/08/09(水) ]

屋代も校内で1年から信学会模試を受ければいいのにとおもいます 校内順位や全国順位より県内順位のほうが肌感覚で伝わりやすいので

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/06/11(日) ]
受検日程について。
今年度は、屋代附属と信大附属の併願は可能なのでしょうか?
内緒さん [ 2023/06/11(日) ]

来週の土曜日に学校説明会があるので、そこで聞くといいと思います。

内緒さん [ 2023/06/11(日) ]

内緒さん [ 2023/04/08(土) ]
以前は、屋代の1か月前に試験を実施していたから、信大が第一志望の方で信大に合格した方は屋代に出願せず、信大が残念だった方が屋代を受験していました。
屋代を第一志望とした方は、両校に出願し信大を受験後、その合否に関わらず屋代を受けて合格したら、信大に辞退届を出していました。
したがって、以前、信大と屋代を両方受かって屋代を辞退するということは原則ありませんでした。屋代は合格したら入学するという建付であり、辞退が認められるのは、親の県外転勤等、やむを得ないと認められる場合のみだったそうです。
まして、今回は1週間しか間隔があいていませんので、信大の合格発表前に屋代の受験日が到来しますので、信大第一志望の方が屋代も受験するということはできないのではないでしょうか。

↑信大附属長野中の掲示板より

内緒さん [ 2023/06/11(日) ]

附属長野中の受験日程(ホームページより)
令和5年11月25日(土)
※追検査 令和5年12月2日(土)
追検査が12月2日(土)にあるので併願は無理と思われます。

内緒さん [ 2023/06/13(火) ]

>屋代は合格したら入学するという建付であり、辞退が認められるのは、親の県外転勤等、やむを得ないと認められる場合のみだったそうです。

?要綱みましたが、そんなことどこにも書いてなかったです。

内緒さん [ 2023/06/13(火) ]

あ、でも学年違うから変わったかもしれませんが

内緒さん [ 2023/06/15(木) ]

過去の要綱にも明記されていませんでしたが、
口頭で言われたのでしょうか
それとも暗黙のルールなんですか

内緒さん [ 2023/06/22(木) ]

気になって昨年の入学者選抜要綱を県教育委員会のHPで見たら、下記のように記載されていました。
******************
5 入学志願
(1) 他の公立中等教育学校又は公立併設型中学校を志願することは認めない。
******************
公立を志願しちゃいけないのだから、少なくとも、「信大附属等の公立に合格したから」は、入学を辞退する理由にできないですよね。
もし、信大附属の受験が判明したら、仮に合格していても失格になるのでは?

内緒さん [ 2023/06/22(木) ]

信大附属は国立なのではないのですか?

内緒さん [ 2023/06/22(木) ]

公立中等教育学校、公立併設型中学校に信大附属が該当する…のでしょうか?
中等教育学校って、中高一貫校のようなイメージなんですが。
どなたか、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

内緒さん [ 2023/06/23(金) ]

2つ前の方へ。
世間一般では、国公立なんて言葉のとおり、「国」と「公(都道府県・市町村)」を分けているのですが、長野県教育委員会のHPでは、信大附属も公立中学校として掲載されています。
「長野県,公立中学校一覧」でネット検索してみて下さい。

ただ、ひとつ上の方のコメントのように、「中等教育学校や公立併設型中学校」は、中高一貫校のことみたいです(ただしネット情報)。
つまり、「公立中等教育学校、公立併設型中学校」に信大附属は該当しないので、併願しても良さそうです。
質問や回答をして下さった方々のおかげで、勉強になりました!
うちは、屋代一本なので、関係ないですが・・・

内緒さん [ 2023/06/23(金) ]

>屋代は合格したら入学するという建付であり、辞退が認められるのは、親の県外転勤等、やむを得ないと認められる場合のみだったそうです。

恐らく、上記の回答をされた方は、受験要綱(正確には、長野県立中学校入学者選抜要綱)に記載されている下記の一文で、「合格者」と「入学予定者」を混同されたのではないでしょうか?
※ 入学予定者とは、合格したあと入学確約書提出された児童のことみたいです。
入学確約書を提出後の入学辞退は、ダメにきまっていますよね。
企業に内定承諾書を提出したあとに、入社しないと言っているのと一緒で、普通は許されません。

******************
5 入学辞退
入学確約書提出後、入学予定者がやむを得ない事情により入学を辞退する場合は、在籍小学校長を経て、速やかに入学辞退届(様式第 12 号)を県立中学校長に提出しなければならない。

内緒さん [ 2023/06/25(日) ]

法で、国立、公立は明確に分けられてますよ。
学校教育法第二条第二項
この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは、学校法人の設置する学校をいう。

内緒さん [ 2023/06/26(月) ]

上の方へ。
法で明文化されていたんですね。
何となく、公立の中に国や地方公共団体が含まれると、間違って解釈していました。
ありがとうございました。

内緒さん [ 2023/09/27(水) ]

結局のところ、併願はできないのかどうなのか…?
受験学年ではないのですが、今後の参考にしたいので確定情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

普通の受験生 [ 2023/10/22(日) ]

信大附属は併願できるって説明会で副校長先生がおっしゃっていましたよ。

内緒さん [ 2023/10/22(日) ]

信大附属中は学力検査
屋代附属中は適正検査

併願出来るからといって信大を目指していた方が、「じゃあ、屋代も受けてみるか」とはならないんじゃないかな、適正対策をしてないでしょうから。その逆に屋代を目指していた方が「じゃあ信大も受けてみるか」という方はいると思いますが。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/06/06(火) ]
ここ数年で英語教育が随分かわったことを実感しています。上の時は、中学で準2級がとれればひとまず安泰でしたが、最近は地元の公立中で2を級も珍しくありません。
今は屋代でも中学で英検、漢検、数検2級はマストですか?これから受検となりますが、様子をお伺いしたいです。
内緒さん [ 2023/06/06(火) ]

2を級→2級です すみません

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

小学校のうちに英検2級を取得して入ってくる子が毎年何人か必ずいます。ただ、英検・数研を学校で勧められることはありません。あくまでも、お便り程度です。親、本人次第となります。多分、大学受験有効期限2年以内があるので、それを考慮している方もいるのではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/06/13(火) ]

一貫生で高2で英検1級に合格した生徒さんがいらっしゃるそうですが帰国子女とか、家族にネイティブがいるわけではないようです。少なくとも中学で準1級をトライしてそうです。数検も中2で準1級を受けた生徒さんがいたとか。いつの間に数3Cまで習得したのと驚きました。(2人の学年は当時)
漢検は小学校で受けてきているお子さんも多いと思います。友だちが受けないからいいやと油断してたら、小学校で準2級だったそうです(笑)
うちは数検を受けていませんが、先生から何も言われません。

ただどんなことを頑張ったか面談で聞かれたようなので、一人ひとりの取り組み方は見られていると思います。だから無級でも3級に進めば評価されると思います。高校受験がないため内申を気にする人もいないので、学校で目標を明確にしてもらえると(最終的に取得できなくても)保護者の意識や、本人の取り組み方も変わると思っていますが、今のところ上の方がおっしゃるとおり、親、本人次第です。

内緒さん [ 2023/06/18(日) ]

意識して英語に取り組まないと、全国との差が酷くなる一方ですね
屋代附属も、英検2級目指すくらいの意思で取り組むべきでしょ
だいたい教科書がそのレベルなんだから

内緒さん [ 2023/06/18(日) ]

中学で英検2級、高校2年生までに英検準1級取得する勢いで取り組まないと、大学受験において苦労すると思う。
うちも小学生の時に準2級は取得したものの、その後足踏み状態が続き、中2の現在も2級取得には至らず正直焦っています。

内緒さん [ 2023/06/18(日) ]

2級は難化してます。今回のライティングも準1級と同じくらい難しかったそうです

内緒さん [ 2023/07/08(土) ]

学年に何人かは中学入学時点で英検2級を取得して入学してくるお子さんがおります。英語だけではなく、全般に、学力格差が激しいとのことです。入ってからも、油断禁物です。

内緒さん [ 2023/07/11(火) ]

適性検査の得点が5〜6割の人と、8割以上の人がいるのだから、英語に限らず大差があって当然。
いろんな人がいて良いけど

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/06/05(月) ]
SSH第5期が今年度までですが、来年はどうなりますか?
内緒さん [ 2023/06/06(火) ]

質問者さんはこれから受検なんですか?
保護者が知りようもないです。
私だけが知らないのかもしれませんが…

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/05/27(土) ]
屋代附属中では県内でも一足早く探究活動が活発に行われているようですが、
長野県教育委員会がウェルビーイングのために長野県を探究県にしようとしていますがどう思いますか?
内緒さん [ 2023/06/06(火) ]

どの学校でも関わる教員がきちんと対応できるのであれば可能でしょう。教育委員会の夢は壮大ですが、現場の先生方は一人ひとり違った対応をするのは大変だと思います。
質問がちょっとよく読み取れなかったので、見当違いの回答でしたらすみません。

内緒さん [ 2023/06/06(火) ]

前に続きます。ただでさえ長野県は都市との教育格差が広がりすぎて、大学受験においても不利な状況なのに、理想ばかり追い求めてもって思います。思考力や判断力や表現力を育てるといったって、子どもたちの先にあるのは今はまだ偏差値で区切られた大学受験なんですよね。総合型選抜が増える理由もあるかもしれませんが、まずは都市部並みに英語数学国語はできるようにしてほしい。その上に探究があるのかなあと思います。
英検だって今や小学生が準1級を受ける時代、SNSで話題になってました。2級も難易度あがったようだし。そういう面でいえば長野県て遅れてませんか。
大学受験や就職時に学力よりアイデアや引き出しがたくさんある人、課題解決力がある人が有利になる時代に変わるんですかね。
屋代附属も昔はゴリゴリに勉強をさせたみたいですが、今はそうじゃないし…
場によっては学力がなければ解決できないこともあるだろうし、学力関係ないなら高卒でも能力や意欲に応じて大卒同様に扱えばって思いますけど。

内緒さん [ 2023/06/06(火) ]

>長野県教育委員会がウェルビーイングのために長野県を探究県にしようとしていますがどう思いますか?

現場にいない人がお花畑的な理想に燃えて現場に変革を押し付けるいつものヤツだな、と思います。

部外者 失礼します [ 2023/06/07(水) ]

探究は先生ごとに指導がばらつく。放置して伸ばそうとする先生もいれば、先回りしてこんなときはどうするかイメージしておいてと意見する先生。どちらが良いか悪いかわからない。
探究で躓いたときフォローできる先生がどれだけいるか。
先生がかわいそう。

最後は保護者がみる羽目になり、成果発表の場で親ガチャ失敗と、子どもの自己肯定感が下がり、
誰も幸せにならないというオチ

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

時々、探求活動の時間を勉強の時間にすればよいのにと思うことがあります。価値観のちがいですが。毎年、探求活動に追われている感じです。

内緒さん [ 2023/06/13(火) ]

それ以前にこの学校SSH校だし、皆さんそれをわかって入学してると思ってましたがそうではないのですか。それに科リテに力を入れていることも説明会でありましたよ

内緒さん [ 2023/07/08(土) ]

上記の「時々、探求活動の時間を勉強の時間にすればよいのにと思うことがあります」に同意見です。3年間ずっと何かしら探求活動です。少し、子供がかわいそうに思う時もあります。探求活動に重きをおくお子さんにはよいのですが、そうではなく勉強したいお子さんもいます。それに、科学に興味があるお子さんばかりではありません。これでは、首都圏の一貫校に、遅れをとるのは当然です。探求活動が強制なのが難点です。

内緒さん [ 2023/07/08(土) ]

それを納得して入学することが前提です。
嫌なら入学しなければいいだけのことです。

内緒さん [ 2023/07/09(日) ]

とても勉強ができる子は、科リテもとてもできるようですから、科リテの有無が成績に影響を及ぼすわけではないと思います。
科リテを否定するならssh校をわざわざ選ぶ必要はなく、全くもって意味不明。ただ今は他の高校も探究の時間がどっぷりとありますけどね。
大学受験で総合型選抜が増えてるから。

内緒さん [ 2023/07/11(火) ]

>時々、探求活動の時間を勉強の時間にすればよいのにと思うことがあります。価値観のちがいですが。毎年、探求活動に追われている感じです。

そんなに探究の時間てありますか?
ぬるくやっても何も言われないですし、グループ探究なら率先して指示する子がいるし、主体性に任されていますよね。
特に1・2年は、テーマは自然科学分野じゃないですし、おわれる理由がわかりません。

統計的手法や、アプローチはそれ自体が学習に直結していると思います。それに国が課題解決力を高めろって散々言ってましたから、今やどこの学校でも似たようなことやっています。

首都圏の一貫に遅れをとるのは、中学に入学する時点で埋められない差がありますから仕方がないです。

内緒さん [ 2023/12/13(水) ]

言葉が足りませんでしたが、探求活動に追われているというのは、入賞レベルの話です。(現に入賞しましたが)当然、入賞狙いながら活動をしていると思いますが。それと同じくらい勉強にも力を入れて首都圏に追いついてもらいたいと思っておりますが、なかなか両立を保つのは難しです。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/05/19(金) ]
6期の富山大学医学部医学科は、一般受験でしかも一貫ではない?
内緒さん [ 2023/05/20(土) ]

国医医、蓋を開けてみれば一貫はたった一人で他は選抜生なんじゃない?

内緒さん [ 2023/10/26(木) ]

富山は一貫です。名古屋も、医科歯科も。

内緒さん [ 2023/10/28(土) ]

中学生活を一貫、他校で各々送ってきたとしても、最後は関係ない結果になるとは思います。

内緒さん [ 2023/11/08(水) ]

MARCH以上は大いに関係あると思います。難関大学の対策は、中学から進めて吉です。

内緒さん [ 2023/11/08(水) ]

↑失礼しました、上2の解釈を間違えたので回答とりけします。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/05/19(金) ]
屋代高校は、レベル別にクラス分けしないのですか?
しかも選抜と同じ内容で授業が行われるとしたら、なんのために中学でレベルの高い英語数学をやるんですか?
内緒さん [ 2023/05/20(土) ]

上は一貫かもしれませんが、選抜生の方が全体的には出来がいいんじゃない?

内緒さん [ 2023/05/23(火) ]

内緒さん [ 2019/08/27(火) ]

何かの間違いで入ってしまった優秀な2割
遅かれ早かれ屋代に来るべくして来た6割
何かの間違いで入ってしまった最下層2割

下8割は、高校から入学しても同じですよ

内緒さん [ 2023/05/23(火) ]

レベルが高い英数は、受験勉強ない分深く、じっくりと学ぶためです。

内緒さん [ 2023/05/25(木) ]

中学の先生は意識がとても高いです。行かせてよかったと思っています。

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

中学2年あたりから、勉強の格差が広がるとのことです。私の感覚ですが、自分から勉強する子はよいのですが、そうでない子は、親がしっかり言わないと、どんどん落ちていきます。学校からは、強要がありませんので。

内緒さん [ 2023/06/24(土) ]

うちの子は親が言ってもダメで、ホントにどうしようかと思ってます。
1年と時の学推の行内順位がざっくり5→10→20
2年生の4月に至っては・・・。そのうち平均点割り込みそう。

内緒さん [ 2023/07/04(火) ]

私も2年生の保護者です。
順位の推移も良く似ているな〜と思いましたが、うちの場合、既に平均点を割っている科目が複数あります・・・。
勉強はイマイチですが、毎日楽しそうに学校にいってくれるのは、本当にありがたいです。
先生やお友達に感謝です。

内緒さん [ 2023/07/08(土) ]

そうですね。まずは楽しく学校に行かなきゃですよね。学校とお友達への感謝は同感です。子供曰く、学校から配布される問題集を2週すれば、平均点はとれるとのことです。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/05/17(水) ]
女子の合格者が多いことについて、どう思われますか。わたしは入学時点では、男女同数にすべきと思っています。
内緒さん [ 2023/05/17(水) ]

ここ数年、倍率低下が著しくて男女一括にしないと生徒の学力レベルを担保できないのでしょうね。
低迷する大学進学実績を改善しないと一時期の屋代ブームの復活はないでしょう。
男女同数が望ましいとは思いますが、屋代の現状を考えると仕方がないのかもしれません。

内緒さん [ 2023/05/17(水) ]

まだ進学実績は低迷はしていないし下がってもいない。
倍率が下がった理由として、1.信大と同一受検日になったこと。2.コロナ禍で遠方からの通学を控えた人がいたこと。昨年はコロナ禍も緩み倍率少し戻しましたよね。
倍率が下がった9期10期の進学実績は低迷する予感はします。

内緒さん [ 2023/05/17(水) ]

男女一括りになってしまったので、理由がなければ男女同数には戻せないでしょうね

内緒さん [ 2023/05/18(木) ]

学力が足りていないのに性別が違うというだけで下駄を履かせるよりは、生徒にとって公平だと思うのですが…。
同数を望んでいる方が多いのですか?

内緒さん [ 2023/05/18(木) ]

男子はあと伸びしますからね。おそらくそんなデータはないんだけど(同じ子で調べようもない)、親ならそう感じるときがあります。女子は小学校で成長のスパートがくるけど、男子は中学入ってようやく…。
合格比率が男子より多い状況がずっと続けば、男子の成長が遅い可能性も見いだせるのでは? 清陵も女子の方が多いんですよね。

内緒さん [ 2023/05/18(木) ]

男女比は概ね1:1なのだから、極端にその比率が変わらないのであれば、男女関係なく実力勝負で良いと思います。
もし、男子や女子の割合が明かに偏るように今後なるのであれば、採用方法をみなおして欲しいかも。
私は、男女比4:6(あるいは6:4)くらいまでなら許容できます。

内緒さん [ 2023/05/18(木) ]

もし男子の合格者が多い傾向だったら、逆に同数に戻す意見は歓迎されるのだろうか…?

内緒さん [ 2023/05/19(金) ]

入口は女子でも出口は男子のほうが優秀かもね。

内緒さん [ 2023/05/19(金) ]

男女一括りは11期からですか?

内緒さん [ 2023/05/19(金) ]

リケジョの育成は急務であり国策にもなっていますよね。東工大で140名の女子枠を設けたのが話題になりましたが、SSH校である屋代で女子が多くなるであろう入試改革が行われたのは必然だと思います。
むしろ、屋代附属中を女子校にして高校理数科の前期も全員女子枠にするくらいの思い切った学校改革をして、リケジョ育成に貢献するくらいがいいのかもしれません。

内緒さん [ 2023/05/19(金) ]

>東工大で140名の女子枠を設けた

これ自体が性差別。
今年の理数科は男子が圧倒的に多かったが。

内緒さん [ 2023/05/19(金) ]

だいたい屋代で東工大レベルがそんなに育ちます?男女関わらず。
SSHは受験に関係ないし、相当努力しないと無理だと思います。

内緒さん [ 2023/05/27(土) ]

時代の流れに忖度したまでの事(長野県教育委員会が)
考えてます、やってますよ〜、パフォーマンスの一片。
元々、社会が世界が、多様性と言いながら、SDGsや
LGBTQといった、異論を許容しない雰囲気の全体主義自体が、さあなんだろね??
って事で、1割程度の偏りならまあ許容かな。
男女で特別に学力(適性検査)に差があるわけじゃなく、同点付近なら比較的調査書の内容が良くなりがちな女子が有利で差異が生じてる、と推理。
いずれにせよ、ボーダー付近では重要な問題になるだろうが、受かるべくして余裕で受かる層には、受験に関してはあまり関係ない話。
だが偏りが大きくなり過ぎるとその後の学校生活にはいろいろ変わったり影響があると思う

内緒さん [ 2023/05/27(土) ]

↑教育委員会の話、激しく同意!長野県らしい。

内緒さん [ 2023/05/31(水) ]

2つ上の方のご意見に、ものすごく共感してしまいますが、責任ある立場のある方達が考えた方針ですので、良い結果が出ることに期待したいです。

内緒さん [ 2023/06/07(水) ]

募集人数自体、こどもが10年前に比べ1割減ってるけど、80のママ。減らすべきだろうに

内緒さん [ 2023/10/24(火) ]

全国区の進学校は、受験以外の子供を振り回すような学校アピールだけのための探究活動はしません。。そのせいで学校の人気が落ちると思わないところが、あぐらをかいてるように見えます。企業努力せずに、優秀な生徒を学校アピールの犠牲にしないで欲しい。大切に子供の将来、長野の将来を見据えて進学に力を入れさせてあげて欲しいです。

内緒さん [ 2023/10/26(木) ]

企業努力って何?何が言いたいの??

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/05/08(月) ]
信大医学科の
地域枠: 15、地元出身者枠: 10
は、どの高校の出身者が多いのですか?

昨年、清陵の掲示板で深志関係者が「深志の5人は一般だった」とコメントしていました。意外に思ったわけですが、
もしかして
昨年の屋代5人は地域枠と地元出身者枠だったのでしょうか。

また、今年は現浪合わせて2人ですが、内訳はわかりますか。数が急に減った理由も気になります。

よろしくお願いいたします。
この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/04/29(土) ]
英検は団体受検で附属中学または屋代高校の校舎で受験できないのでしょうか?
内緒さん [ 2023/04/29(土) ]

教員の働き方改革かな?
昨年まではスケジュールされてもコロナに振り回され、なかなか思うように受験ができなかったので、うちは英検のサイトから直接申し込み受験しました。受験会場は地域ごとにまとめられますが、学校の生徒、先輩もいましたよ。

質問した人 [ 2023/04/30(日) ]

ご回答ありがとうございます。
てっきり学校で受験者募集の案内が回って、希望者は申し込むものだと思っていたんですが、子供が塾で英検申し込みをしてきたものですから、「あれ?学校じゃ申し込まないのかな」と思って質問させていただいた次第です。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

コロナ前は学校でも定期的にやってたようですけどね。今はS-CBTでも積極的に受けていってよいと思います

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

コロナの基準もかわるので、漢検・数検含め学校に確認が必要ですね。

内緒さん [ 2023/05/09(火) ]

英検、数検、漢検、全て学内での団体受験ありますよ。

内緒さん [ 2023/05/09(火) ]

お手数ですが、日にちを教えてください。

内緒さん [ 2023/05/11(木) ]

3つ上です。PTA総会資料の議題にあがっていました。そちらを参考にしてみてください。

内緒さん [ 2023/05/17(水) ]

ありがとうございます。確認しました。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2023/04/27(木) ]
屋代附属中から長野高校に行くのがベストと思いますか?
内緒さん [ 2023/04/27(木) ]

???
屋代附属中は中高一貫校なので、屋代附属中に進学する=屋代高校へと決まっているのでは?
質問されているのは、これから受検を検討される小学生のお子さん?それとも保護者さんでしょうか??

内緒さん [ 2023/04/27(木) ]

今年度長野高校にいったお子さんいますよ。

それにやむを得ない理由があれば受験できるのご存知ないのでしょうか笑

内緒さん [ 2023/04/27(木) ]

2つ上の方は中等教育学校との区別はできていますか?屋代附属中は中学で一旦卒業しますよ。

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

にばんめのものです。
そうなんですね。勉強不足で失礼致しました。

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

今までやめて地元中から行った話は聞きますが、卒業してからというのは初めてですか

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

特に驚きもしません。距離的にも長野方面なら、誰が長野高校に行っても不思議ではないです。屋代附属中は、授業内容も探究も行事も充実していて、先生方の熱意も伝わりますが(少なくともうちはそう思う)、高校の話を人伝いに聞くと、うちも考えてしまいます…

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

学年のトップ10レベルじゃないと長野高校合格は危なそうだし、長野に行きたいけど万が一を考えて仕方なくエスカレーターで屋代に行く子も多いんじゃないでしょうか?

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

7割は大丈夫です。それ以下は怪しいです。

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

長野高校に行くなら、信大附属とか地元中から言ったほうが良いと思う。少なくとも屋代附属中から高校受験するのは遠回りになる。

内緒さん [ 2023/04/28(金) ]

>学年のトップ10レベルじゃないと長野高校合格は危なそうだし

学年で20人くらいが現役で旧帝一工国医医に行くのに学年トップ10くらいしか長野高校に行けないとは・・・

内緒さん [ 2023/04/29(土) ]

>屋代附属中から高校受験するのは遠回りになる。

上位層はなんの受験対策もしなくても県内の某塾模試で上位に入ってますから大丈夫だと思います。

内緒さん [ 2023/04/29(土) ]

屋代附属中はとても良いのに高校で期待したほどの授業が受けられないってことですか?

内緒さん [ 2023/04/29(土) ]

>高校の話を人伝いに聞くと、うちも考えてしまいます…

高校の話とはどんな話ですか?ご教授願います。
(屋代高校の卒業生のほぼ半数が国立大学(国公立ではなく国立大学です)に現役で進学している高校ですので、進学面においては問題がないのではと個人的には思っています)

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

横から失礼します。学校の多くは上田方面なので実際外部受験を考える方なんて本当に少ないのでは?それに目指す大学が地方国立であれば屋代で大丈夫だから、一貫の9割は関係のない話と思いますよ。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

だいたい旧第3通学区から来てる生徒は毎年2割くらいしかいない。問題にする話でもない。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

理数科や選抜含めた高校での満足度は中入生が最も低いですよ。中学は概ね評価が高いですが。
それと6年間の成果について情報公開がないのは気になりますよね。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

信大附属中→長野高校であろうが、屋代附属中→屋代高校だろうが、まして屋代附属中→屋代以外の高校であっても着地(進学先)は変わらないと思う。結局のところ、本人の資質と努力なのだから長野高校に進学したから1ランク上の大学いけるなんてことはないでしょ。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

それなら旧第4通学区の選抜は、長野高校に行けるレベルの子も普通にいるのに旧帝にはわずかしか行けてないじゃないですか?
今や長野西や長野吉田からも旧帝に行ってるんですよ。一貫からももっと出ても良さそうですよね。

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

一貫から旧帝一工神国医医は例年20人前後と聞いてますが、それが真実なら実績としては良いのではないでしょうか?

内緒さん [ 2023/04/30(日) ]

↑旧帝一工神国医医22人のうち、一貫は何人なんですか?選抜も理数科も含まれてますよね。

内緒さん [ 2023/05/01(月) ]

そこの卒業生さん、そっちに書かないでこっちにお返事ください。よろしくお願いします。

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

須坂高校、長野吉田高校、屋代高校(選抜)。
共通するのは、いずれも長野高校を諦めた生徒が選択する学校という点です。

〈須坂高校〉
旧帝一工 0
国医医 1

〈長野吉田〉
旧帝一工 3
国医医 0

高校受験の時点で長野高校にすら合格が困難なレベルであればそこから旧帝一工国医医はなおさら困難であることが推測されます。
屋代選抜の1学年の生徒数が160人ということを勘案すれば、選抜生で旧帝一工国医医現役合格は2人くらいじゃないでしょうか。実際、東京一工、国医医はすべて一貫と聞きました。

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

>共通するのは、いずれも長野高校を諦めた生徒が選択する学校という点です。

立地的に行けない人もいるでしょ。旧第4通学区なら尚更。北部しかみえない人たちって多いよなぁ

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

何年も前から言われてますけど授業進度が遅くなるのが選抜が追いつくのを待つためだなんてナンセンスです。時間の無駄。
難関大は自助努力なしでは合格できませんから、時間確保のためには、単純に通学時間はネックになります。だから長野方面から来てる本来長野高校にいくはずだった人は、距離的にも長野高校の受験を検討してもよいのではないですかね。

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

旧第4通学区内で地理的に長野高校に行けない地区なんてないでしょ。更北なら自転車も可能、篠ノ井、川中島、千曲市なら、しな鉄とバス。
高校受験時に長野高校に行ける学力があれば、旧第4通学区の生徒は長野高校を選択しますよ。旧第2通学区の須坂高校の凋落ぶりをみれば明らかです。

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

坂城や戸倉もありますよ。千曲市だって条件が良くなければ長野を選択しません

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]

ちょっと一貫関係者も焦ったほうがいいですよ。大学合格力ランキングにのったはもう2年前のこと、いつまでもヨロコビに浸ってる場合じゃないです。

内緒さん [ 2023/05/03(水) ]


そうか?
1年前の卒業生のほうが旧帝一工神国医医等の上位大学の現役合格率は高いんじゃないか?
今年の卒業生だって、旧帝一工神の現役合格者数は長野高校43人に対し屋代高校は19人(国医医は長野高校の国医医の内訳が不明のため含めず)。上にもあるように、高校受験で入学する生徒の学力差があることを考慮すれば上々じゃないか。少なくとも2021年と比較しても、2022年、2023年の実績が劣るとは思えないが。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

今や長野西でも二人もいるのに?

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

他校が伸ばしているのに屋代が伸びてこない。長野は当然もっといてもいいけど、一時低迷してたと思えば今年は復活したよね(須坂は何年も前に凋落したから圏外)

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

県ヶ丘も伸ばしてますよね

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

>今や長野西でも二人もいるのに?

長野西から旧帝は5年に一度くらいじゃん。医学部医学科合格者もいないし。
そういうのは、長野西がどうとかじゃなくて、たまたまそういう生徒が長野西にいたに過ぎない。諏訪二葉から東大合格者がでたのも同様。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

AOは今や常識なのにそれを利用もできないレベルってことだよね、屋代は。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

長野高校のホームページを見ると、今年度は屋代附属中から長野高校に進学した女子生徒がいますね。屋代高校に限界を感じたのでしょうか。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

↑上から3番目にありますよ。それについて語ってるんですよね、みなさん。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

コロナ禍真っ只中で不安や不満があったのでしょうか。今年中学卒業の保護者さんと思しきコメントがこの掲示板でもちょくちょく見受けられましたが、我々には想像もできない大変さがあったのかなぁと…

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

結論的には
屋代附属中→屋代高校 より
〇〇中学校→長野高校
の方が全国的な知名度、大学進学実績で優位性があるってことですね。

内緒さん [ 2023/05/04(木) ]

別に大学受験において高校の知名度気にしてる人は皆無だけど。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

周りの人間関係に悩むようであれば、本人も外部受験を望むだろうし、親としても外部受験を勧めると思う。
そうじゃなければフツーに内部進学だなうちは。
進学先は本人の資質と努力で決まるものであり、高校はどこに行っても関係ない(と思ってる)。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

外部受験を考える人はチラホラいましたよ。
だから海外研修を組み込んだのかなぁと思いました。企画時点ではコロナが大流行してた時期だったわけで…考えすぎかな(笑)

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

かといって長野高校も他県トップ校と比べたら進学実績がよくないのが悩みどころです。でも同じ自助努力するなら近いほうがいい気がうちはします。
2上の方が言うように、どうにもならない理由があればまた話は別ですが、海外研修の釣り餌に引っかからないように慎重に検討すべきと思います。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

「全国の併設型中高一貫校のうち高校からの入学がある併設型高校では、中入生(中学校から入学した生徒)と高入生(高等学校から入学した生徒)の高校段階のカリキュラムを分けている学校と分けていない学校がある。本県の2校はいずれも分けておらず、中入生と高入生が同じクラスや講座で切磋琢磨する等のメリットがある。一方、「伸びる力を伸ばす」という本県の中高一貫校の教育理念を具現化しきれていない、という声も根強い。(令和 3 年(2021 年)3月長野県教育委員会)」


1中学は独自のカリキュラムだが、高校は選抜と同じ。いろんなことが選抜のペース。
2中学のように深く考えさせることもせず、ただただ進度が遅くなり、選抜が追いつくのを待たされる。
3難関目指す人は自助努力が必要。

ここの掲示板にも、毎年このようなことが書かれてるけど、何で変わらないかな。難関目指す人が多分辛い。清陵と違って屋代は選抜と混ぜないんだから一年から別カリキュラム組めるのにそうしない。
地頭のいい人なら話は別だけど、地道に頑張ってきた真面目な生徒ほど中学の努力が一体何だったのかと苦しむかもしれない。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

外部受験するなら、十分リスクも検討しないとね。
長野高校受験して不合格だったから併願先の私立ってシナリオもありうる話。まして長野日大は併願合格者を絞っているみたいだから、特進コース不合格で、屋代附属中→長野日大(普通コース)も覚悟したうえで受験する必要はある。
また、外部受験を親が決めるべきではない(私見です)。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

難関目指すレベルなら長野受けても落ちないですよ、寧ろ上位合格。普段の力が発揮できればですが。地方国立目指すレベルなら屋代で十分だと思いますよ。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

3つ上のコメントが気になります。…

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

>地方国立目指すレベルなら屋代で十分だと思いますよ。

そもそも地方国立大なら、わざわざ中学受験なんてする必要もなく、篠ノ井高校からでも目指せる。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

長野だってボリュームゾーンは地方国立ですよ

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

>そもそも地方国立大なら、わざわざ中学受験なんてする必要もなく、篠ノ井高校からでも目指せる。

一年生かな?

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

篠ノ井は地方国立十数人。
結構厳しいですよ。

内緒さん [ 2023/05/05(金) ]

旧帝一工合格者数(現役)
2023年
屋代 19人
長野 43人

2022年
屋代 19人
長野 43人

2021年
屋代 16人
長野 34人

これが屋代と長野の差
どうとらえるかはそれぞれのご判断。
ウチは、国医医行って医者になりたいといって中学受験で屋代を選択した。現時点では十分狙える位置にいるし、子供が自分の夢を叶えるために自身で考え選択した『屋代高校』という選択を否定するつもりもないし、頑張ってほしいと思います。

内緒さん [ 2023/05/06(土) ]

↑お互いがんばりましょう!

内緒さん [ 2023/05/06(土) ]

話しがあちこち飛んでいますが、高校の関係者の話をもっと聞きたかった…

内緒さん [ 2023/05/06(土) ]

高校の関係者の話って何のこと?

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

附属中学の生徒の保護者と、煽って楽しんでる部外者しかいないんじゃないの?高校の関係者と思われる書き込みなんかないと思いますよ。

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

>1中学は独自のカリキュラムだが、高校は選抜と同じ。いろんなことが選抜のペース。
2中学のように深く考えさせることもせず、ただただ進度が遅くなり、選抜が追いつくのを待たされる。
3難関目指す人は自助努力が必要。

ここの掲示板にも、毎年このようなことが書かれてるけど、何で変わらないかな。難関目指す人が多分辛い。清陵と違って屋代は選抜と混ぜないんだから一年から別カリキュラム組めるのにそうしない。
地頭のいい人なら話は別だけど、地道に頑張ってきた真面目な生徒ほど中学の努力が一体何だったのかと苦しむかもしれない。

↑このあたりじゃないでしょうか。

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

恐らく…難関レベルの先輩(保護者・生徒)何人かが、たま〜に通り過ぎて情報を残してくれるのですが、
外部の人や屋代愛に満ちた中学関係者により話が度々遮られ、伺う機会を逃す。
(#難関レベルの先輩…過去のコメントから、旧帝以上の人だと私が勝手に想像してます)

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

医学科なら屋代からだと殆どは地域枠でしょ。二次対策いらないよねw
地域枠で点数開示してる人がいるけど共通テストも一般より低く、推薦の評価基準なんて明確じゃないのに香ばしい。落ちた一般受験者からクレーム来そう。まぁ利用したモン勝ちと言われたらそれまでだけど。
来年から屋代から地域枠が消えたりしてw
とりあえず迷惑な話で、そんなもん開示して地域枠のハードルが上がったら嫌ですね。

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

↑2

聞きたいことがあれば、新しくスレ立てて直接聞いたほうがいいと思います。

内緒さん [ 2023/05/07(日) ]

高校卒業までにやめた人がいても
いろんな事情があるので責めるべきではないし、他人があれこれいうことではないよね。
どの中学高校でもあることだし。

内緒さん [ 2023/05/08(月) ]

>ウチは、国医医行って医者になりたいといって中学受験で屋代を選択した。現時点では十分狙える位置にいる

凄いですね。うちはなんの目標もないです。なりたい職業、なーんにもないですよ。
コメ主さんのようなお子さんは多いのかしらね。しかも中学受験時から自分で国立って決めてて屋代行きたいって、かなりびっくりだわ。親御さんがお医者さんかしらね。

内緒さん [ 2023/05/08(月) ]

長野高校合格者を出すのは附属中創立以来初の快挙ですね。
トップ層なら長野高校にも合格できることが分かりましたが、トップ層の長野高校流出が加速して附属中出身者の旧帝一工進学者がゼロになる事態もあるかもしれません。

内緒さん [ 2023/05/08(月) ]

>長野高校合格者を出すのは附属中創立以来初の快挙ですね。

残念ながら、初ではありません。

内緒さん [ 2023/05/08(月) ]

なんの受験対策しなくとも願書出して受けにいけば40人ほど受かってしまいます。受験対策すれば更に。それだけ他の中学からの入学者も減ってしまうことになりますが、すみません。

内緒さん [ 2023/05/08(月) ]

長野方面
附属中というと、信大附属
千曲上田方面
附属中というと、屋代附属

最近知った

内緒さん [ 2023/05/10(水) ]

↑清陵関係者だと屋代中って言ったりしますね。隣に地元公立中があるのを知らないので。

内緒さん [ 2023/05/11(木) ]

長野県だと信大附属から長野高や深志に行くのが王道でありベストな選択。さらに東大や早慶に進学できれば全国区のエリートとして一目置かれることになる。
屋代附属から長野高校は下剋上やリベンジ受験のイメージがあるから少しマイナス。

内緒さん [ 2023/05/11(木) ]

長野高校掲示板
→スタサポ校内基準A2
以上。

内緒さん [ 2023/05/13(土) ]

よそのお子さんが他校を受験しようが、屋代高校から何人旧帝一工に行こうがどうでもよいことではないの?もっと気に掛けることあるんじゃないの?自分の子供の成績を機にかけるべきであって、他人の成績、進路などどうでもよいと思う。
4月に受けた学力推移調査の結果でてますよ。確認されましたか?

内緒さん [ 2023/05/15(月) ]

真相を知らないのに大騒ぎしてるの面白い。

内緒さん [ 2023/05/15(月) ]

長野県ならどの高校に行こうが一緒。
県外のパワーは全然違う。
残念でならない。
屋代も4割位旧帝にいける力で動いてほしい。先生も保護者も。

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
小学生の親 [ 2023/04/12(水) ]
屋代附属中の部活の地域移行について。地域の部活動の拠点は千曲市になるのでしょうか。また地域で行う部活はどういった部があるか、教えていただけますでしょうか
この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/03/20(月) ]
ベルーフのサイトに公開されているアイキューブ系列の屋代高校への内進がたった6名でした。諏訪清陵は32名です。
学年が違うので詳しくないですが、中受時の合格者は数十人いましたよね?清陵と比べても少なすぎてやめた理由が気になります。
内緒さん [ 2023/03/20(月) ]

受検が終わったからやめたんじゃないでしょうか?
むしろ、清陵生32名が通塾を続けた理由が気になります。

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

ベルーフアカデミー諏訪教室は、県立中高一貫校の生徒を対象としたコースを用意している。
対して、北信地区のベルーフアカデミー3校は県立中高一貫校の生徒を対象としたコースがない。アイキューブがフランチャイズで運営している東進衛星予備校を案内するが、このタイミングで多くの生徒が辞めてしまう。
また、諏訪のベルーフは学校から上諏訪駅の間に位置しており通いやすいが、屋代附属は学校周辺にアイキューブ系はなく、一番近い教室でも篠ノ井までいかなくてはならない。

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

詳細なご回答ありがとうございます!

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

屋代高校前駅周辺は開発しそうにないですね。

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

以前屋代向けの対面授業をやっていたけど、なんでやめたんだろ

内緒さん [ 2023/03/22(水) ]

塾ではなく先生を頼りませんか。
良い先生方ですよ。

内緒さん [ 2023/03/25(土) ]

上田にもベルーフアカデミー開校してほしい。

内緒さん [ 2023/03/30(木) ]

みなさんどこの塾に通ってるのですか

内緒さん [ 2023/04/01(土) ]

『内緒さん [ 2022/03/16(水) ]
諏訪におけるベルーフ清陵生コースは…』

を検索してみてください。参考になります。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/03/16(木) ]
来月で小4になる子がおります。
先日、知り合いから「小学校から、いつのタイミングか分からないが受験予定かどうか聞かれるらしい」という話題が出ました。
知り合いの子どもは受験学年ではなく、また別の小学校に通っています。
六年生であれば願書等の関係で受験をすることは通知済かと思いますが、もっと早く(例えば四年や五年生)のうちに受験予定について、どこの小学校でも聞かれるのでしょうか?
我が家ではまだふんわりとしか中学受験への覚悟がないのですが、知り合いが言うには「中途半端な気持ちで受験しないように」させるために確認をとるらしいと…。

皆さまのお子さんが通われた小学校では、願書提出のため等では無く、小4.小5くらいで受験予定の有無の確認はありましたか?
内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

我が家が通った小学校では、5年の個人懇談で初めて聞かれました。理由は分かりません。
やんわりお答えになればよいと思います。
「気にはなっています」程度に答えました。
その情報があるからといって、5年次に何か変化があるわけではありませんでした。6年次には面接練習などしていただきましたが…
受検をお考えならば、5、6年生の成績が調査書に反映されますので、本人に学校生活を疎かにしないようによく話しました。

内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

確かな記憶ではありませんが5年のときに確認があったように思います。

ほかのスレを見ても分かるとおり6年から対策スタートしたご家庭もあるようですし、4,5年で確認があったとしてもどう回答しようと問題ないのではないでしょうか?

>「中途半端な気持ちで受験しないように」させるため
真偽のほどはわかりませんが、余計なお世話だよ!!と思ってしまいました(笑)

内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

私の場合はですが、5年生に上がる前の保護者と先生の二者面談で「受験の予定はありますか?」と確認をされました。
その予定です、と答えましたが、そうですか、というお返事だけでしたので、覚悟を決めさせるためというよりは、受験の際には学校側にも子どものため書類を作っていただいたりしますので、何となく把握しておきたい、という感じなのかなと思いました。

内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

>「中途半端な気持ちで受験しないように」させるため

なんとなくわかります。今はあまり記念受験するような人はいなくなったようですが、受かればラッキーくらいな気持ちで受験する人も過去にはいました。
書類を作る先生方も大変だと思います。また別の中学ですが、あの子も受けるなら自分も、みたいな軽いノリでほぼほぼ対策せずに受け、いざ落ちたら暫く話ができる状態じゃなくなり、卒業式に中学の制服を着るのでまたそこで悲しくなってしまってというのもありました。

内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

ちなみにうちは6年になってから対策を始めたので、小4や小5で聞かれたかもしれないけど、全く記憶にありません。もし聞かれていたとしても、今のところ予定はありませんと答えていたと思います。

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

質問した者です。
ありがとうございます。大変参考になりました。五年生頃が多いようですね。
その頃には、受験について意識される家庭も増えてきそうな気もしますし、なんだかソワソワしてしまいそうです。
落ち着いて考えていきたいと思います。ありがとうございました。

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

地域差があるかもしれません。私は一切聞かれませんでした。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/03/14(火) ]
中学でうける学力推移調査のGTZ(S1、S2、A1ってやつ)は、どの程度信用していいですか?中学でS1だからって、そうは言ってもまだ中学生。大学受験でA3やB1になることはありませんか?あまり変わらないなら目安にしたいですけど、どんなもんなんですかね。
内緒さん [ 2023/03/14(火) ]

まったくもって、本人次第としか言えません。
努力次第で上がりもすれば下がりもするでしょう。

内緒さん [ 2023/03/15(水) ]

その上がり下がりですが、例えばBやCがS1になることも努力次第で間に合うものですか?中1です。

内緒さん [ 2023/03/17(金) ]

本人がSから落ちたくないと頑張っていました。
そのようなモチベーションにはなるかと思います。

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

全国上位の私立の中高一貫は受けていないようです。だから、参考程度とし、やはり、高校の全国模試が重視ではないでしょうか?

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2023/03/12(日) ]
来年度6年生になるこどもを持つ親です。
受験校を屋代附属中にするか附属長野中にするか悩んでいます。
長野駅の近くなので通学時間は同じくらいです。
附属長野中の掲示板に中入生の7割程度が長野高校に進学とありました。屋代附属中の7割程度の生徒は屋代附属中を卒業する時点で、長野高校に進学できる学力はあるのでしょうか?
高校受験がない分、だらけてしまい半分以上は長野高校に進学できる学力が身につかないのでしょうか?
内緒さん [ 2023/03/12(日) ]

質問の答えになってなくて申し訳ない、屋代附属中は英語数学については検定外の教科書を使用するなど、下位層には大変かもしれませんが、上位層には良い環境なのではないかと思います。
長野高校が気になるのであれば、信大附属中がよろしいかと思います。いずれにしろ、通うのはお子さまですので、お子さまの意見を最優先で志望校を決定するのが良いのではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/03/12(日) ]

持っている力からすれば7割くらいは合格する子だろうけど、今の3年生が対策なしに入試を受けたとしたら7割は受からないかもしれないね。やっぱり高校入試がないから、必死に5科の点数を揃えてくるということはないと思う。
高校入試を適度なハードルにしてガリガリやらせたいなら、信大附属がいいかもしれない。信大附属もいい学校らしいしね。ただ、高校入試がないのはやっぱり(親が)楽だし、高校入試以外に目標を定めていろいろできるのは屋中のいいところ。うちは信大附属が遠すぎるんで屋代にしたけど、後悔は全くないし本当にいい学校と思うよ。子供は給食だけが羨ましいようだけどね。

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

勝手な主観ですので、必ず他の方の意見もご参考にしながら読んでいただければと思います。

屋代附属生の何割が長野に受かるかは物差しがないので測りようがありませんが、長野高校も上下の差があるので屋代附属生の7割が嵌まるような気がします。
うちは信大附属の方が近いので検討しました。どちらも見学の上、最後は本人が決めました。屋代で後悔はありませんが、信大附属でも後悔しなかっただろうと思います。どちらも入ってみないとわからない良さがあるでしょう。

中弛みは多かれ少なかれ経験すると思いますが、殆どは克服します。長野に合格後に燃え尽きてしまう生徒もいると聞くので、お子さん次第なんだろうなと思います。どちらに行ってもその子が最後に辿りつくランクはあまり変わらない気がします。

学校は、SSH校の良さはあるかと。高校理数科が聴講する講演会に中学生もたまに参加したり、科学リテラシーの一環で探究活動として北陸研修があります(修学旅行とは別です)。それらを通じプレゼン能力は上がります。また、SSHとは関係ありませんが、今の3年生はオーストラリア研修に行っているようです。

ただ、ご質問者様は学校の教育内容とは別に長野高校や学力を大変気にかけていらっしゃるので、親御さんとしては長野に行かせた方が後悔しない気がします。屋代附属に行ったとして、もしもお子様が思うように伸びず、やがて7割から外れたときに長野にすれば良かったと後悔するからです。それと、屋代にいったら長野の名前は残りませんから(長野県では高校の名前をすごく気にするようですね)。

最後に、どれくらいの学力がつくかご心配されているので敢えて書きますが、私的に受けた模試(当時中3で英数国)は、早慶東海高のランクでした。しかし、周りのとても賢いお子さんは中2のときに中3レベルを突破していましたので、その子は灘開成渋幕高ランクと思います。信大附属のトップ集団もそういう子たちが長野を牽引していくものと思います。逆に屋代附属の下3割は、信大附属の下3割とレベル的にはあまり変わらないのではないかと思います。ただこれも成績だけが人生のすべてではありません。その時の成績は今ひとつでも、就職しお金をため、一念発起してランクの高い海外の大学に行った先輩もいます。今の時代は多様性が尊重されるので、その子にあった生き方がきっと見つかると思います。

6年生ですとあっという間に時間が過ぎます。もし気になるようでしたら学校見学はした方が良いです。どちらが良い悪いではなく、校風というか、肌感覚も全く異なりますので!

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

アドバイスありがとうございます。
屋代附属中に入学後と同様、附属長野中から長野高校に入学しても燃え尽き症候群があるのは納得できました。
屋代附属中、附属長野中への進学は子どもの性格
によりますね。こどもとじっくり話します。
親身なアドバイス重ね重ねありがとうございました。

内緒さん [ 2023/07/08(土) ]

科学的なものに興味がない場合は、屋代付属はやめておいたほうがよい。また、探求活動が3年間つきまといます。好きなお子さんにはよいが、そうでないお子さんには、つらい3年間となります。

内緒さん [ 2023/07/17(月) ]

一つ上の方はあちこちに書きまくってますが、本当にやしろの関係者??

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
今度中1です [ 2023/03/08(水) ]
下の方と同じくアドバイスをお願いします。
4月からお世話になります。
みなさん英語はどういった塾に通われていますか。
学校周辺や上田佐久の方が多いようですが
長野駅周辺〜南部で探しています。
今まで本当に小さな英会話教室に通っていましたが、
学校に合わせたところが見つからず困っています。
内緒さん [ 2023/03/09(木) ]

授業も長いし、通学の時間も市立中よりは長いので、無理に通わなくてもいいんじゃないですかね。英語も学校に合わせるよりは英語に触れる時間が大切だと思いますので、今通ってらっしゃるところが近場でいい先生ならそのままでもいいような。
子供の同級生で一番英語のできる子は、特に塾に通わず、学校の他には家で少しリーダーを読んだり聞いたりするだけだそうですよ。

内緒さん [ 2023/03/10(金) ]

長い通学時間、土日どちらかは班活(班によります)、毎日の課題提出、毎日くたくたになって頑張っています。なので、体が慣れるまで習い事の類はやらずに、、、数年。それでも学校の授業だけで何とかなっています。
入学後、少し落ち着いてから考えられても遅くはないのでは、と思います。

内緒さん [ 2023/03/10(金) ]

今まで英会話をやってきたのであれば授業についていけると思います。もちろんやってきた年数や深さにもよりますが、寧ろ物足りないかもしれません。

ちなみに駅西口〜いくつかあります。直接お尋ねになった方が早いかもしれません。大手と違い表立って広告には出さずに各附属中学の個別の対応をしてくれるところもあります。

それから上の方がおっしゃるように授業時間が長く、班活をやって帰れば長野駅に19時近くになります。時間が塾と合わず班活がない曜日を選ばざるを得ないこともありますし、ある程度人数が集まらないと開設しないこともあるようです。そのため個人指導塾に通う人もいます。

内緒さん [ 2023/03/11(土) ]

自分の子どもが行ってるわけではないけど、アーネスト英語学院という塾が、長野駅近くと篠ノ井にあり、篠ノ井校には屋代高校附属中生のコースがあると聞きました。

内緒さん [ 2023/03/11(土) ]

質問者です。
確かに入学してみないと
生活のリズムが分かりませんね。
予習しなきゃと焦ってしまいましたが、
しばらく様子を見てみることにします。
他の情報提供も参考にします。
ありがとうございました。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
小5の親です [ 2023/03/07(火) ]
在校生の保護者の方からアドバイスいただけますと助かります。
現在小5で、屋代付属を受検しようか急に迷いだし、春期講習から始めようと思っていますが遅いでしょうか。周りは4年生から通塾しているお子さんもいて、気後れしています。
いま中1の保護者 [ 2023/03/08(水) ]

うちは、小5から通塾しました。
小6からでも受かった方の話しは聞きますし、うちの子が通っていた塾は、小6の授業から本格的な屋代対策(適性)をし始めたような気がするので、頑張れば遅れは取り戻せると思いますよ。

内緒さん [ 2023/03/08(水) ]

ありがとうございます。やはり1年早く検討すべきでした。でも小6からでも可能性があるなら、やるだけやらせてみようかなという気持ちもわきました。行かせてみて場の雰囲気もみてみることにします。

内緒さん [ 2023/03/09(木) ]

小5の春期講習からなら、遅いなんてないと思います。
小6の夏期講習から始めて、合格されたお子さんもいました。
親の意向で早くから塾通いをし、途中でガソリン切れになるより、本人のやる気が出た時が1番の始め時だと思います。

内緒さん [ 2023/03/09(木) ]

適性検査対策は、小4からとか、長くやってもできるようになるとも思わないです。時間配分とか作文の攻略とか、慣れる部分は重要なので対策はしたほうがいいと思いますが、今からなら十分時間があると思いますよ。

内緒さん [ 2023/03/09(木) ]

様々なご回答大変参考になります。背中を押していただき不安がだいぶなくなりました。ありがとうございます。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2023/02/26(日) ]
速報値で、東北大7名、大阪大1名。旧帝大じゃないですが、神戸大1名。
附属中卒業生を含む屋代高生のご健闘をお祈り致します。
内緒さん [ 2023/02/26(日) ]

神戸大(文系)は北大や九大より難易度も倍率も高いでしょう。
数々の推薦合格、頑張りましたね。一般も健闘を祈ります。

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

旧帝クラス(推薦一般関わらず)だと一貫は学年10位くらいに入っていないと無理ですか。

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

どこでも良ければ一貫なら30位くらいならチャンスはあるかと。10位なら東京一工、国医あたりへの挑戦権があるかな。もちろん学年による。

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

ありがとうございます。中3卒業時点の順位は、高3になるまでもう大きく変動しませんか?
もちろん気を抜けば落ちてしまうでしょうが、中学同様努力を重ねた場合で。

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

トップ集団はやはり才能の差があるので、中3で10位以下の子がトップになるのは無理と思う。ただ大学受験ということなら、一貫で普通にやれている子なら、正しい対策と努力を3年間すれば旧帝に届くようにすることは十分可能と思う。

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

ご回答ありがとうございました!

内緒さん [ 2023/02/27(月) ]

AO推薦ですと、先入観で理数科が探究や研究の成果をアピールしやすいのかなと思っています。一貫でもAO推薦で上記のような大学を受験する子はいるのでしょうか。それとも一般推薦が主でしょうか。

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]

一貫でももちろんAO受けるよ。その前にAOは普通、推薦とは言わない。筆記試験も必須だし、難易度も入学後の成績もAOの方が一般選抜より高いから、推薦という言葉の(学力はちょっとアレ的な)イメージとは違う。大学が求める学生像に自分が当てはまると主張しているといえば自己推薦とも言えるけど、それなら一般選抜だって自分で手を上げるわけだし。
で、正直高校でやった探究程度では基本、AOの売りになるわけでもないので、理数と一貫は違いがない。たまに話題になるようなことをやってのける子もいるけど、それとてAOで評価されるかはアドミッション・ポリシーに当てはまるか次第だね。
まぁ、理数と一貫に違いがあるとすれば、一般的に理数の子の方がはるかにコミュ力が高いからひょっとしたら面接で有利かもしれないことくらいかな(笑)。まぁそれは理数にいれば高くなるんじゃなくて、そういう子が前期で理数に入れるんだろうけどね。

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]

ご回答およびご指摘ありがとうございます。そうですね、前期理数科は高入時からとてもレベルが高いですね。AOについてもよくわかりました。

旧帝大や国医医、科学大といった難関は一貫と理数科、選抜で毎年おおよそどれくらいの比率で合格しますか。まだ二次試験が終わったばかりですが、5期6期生あたりは大変優秀だと聞いています。
今まだ中学生ですが、いまの一貫の生徒が一般選抜で難関に合格できるレベルに到達できるのか、正直とても不安です。何か他の学年と違う要素があったのでしょうか。今の中学生はちょっと賑やかになったと聞きました。

もう一点、社会について教えてください。
まだ先のことですが、科目は何をポイントに選択したらいいか、文系、理系それぞれで教えていただけますと助かります。もちろん人それぞれだとは思いますので、主観でかまいません。参考にさせていただきたいです。

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]

保護者がアレコレ騒ぐのはよくないと思いますよ。
旧帝や医学科に本人が行きたいと努力すれば合格する可能性は大いにあるし、仮に届かなかったとしても新たな進路を考えればいいだけの話。
社会の選択科目も本人が自分の興味や進路選択を考慮して選べばいいのです。
最悪なのは保護者がネット掲示板の情報を根拠に子供にアドバイスすることであることを肝に銘じときましょう。

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]

情報が乏しくて不安になる気持ちはわかりますので、せっかくだから知っていることを共有しますね。上の人が言う通り、ネット情報ということで信じるも信じないも読み手次第。

最近では4期生の結果が良かったですよね。5期生も派手ではないけど悪くはなかったし、6期生も今年は結果を出してくれるでしょう。7期生も優秀と聞いてます。校外模試の成績では深志を上回ったとか。一貫でなく、選抜生を入れた屋代高校全体の数字でですよ。
今の中学で賑やかというと2年生かな?学年のカラーは毎年変わるし、そんなに気にすることもないような。カリキュラムも、結果はともかくいいと考える方向に変えてもらっているようですし。あえていえば、小学校の必修化で英語がかなり難しくなったのがどちらに出るか。ついていけない子は増えるかもしれません。質問者さんは難関大を気にしているようですから、その点については良い方に出そうには思います。
合格実績の割合は、なかなか表には出てきませんし、説明会などや子供を通した限定的な情報になります。年度によって違うとは思いますが、東・京・国医だと一貫が主のようですね。理数に優秀な子が入ってきた年は理数からも、という感じです。もう少し広げて旧帝クラスや信大地域枠を狙うとなると、例えば今だと新3年の特編最上位講座あたりが相当すると思いますが、それに入るには一貫なら上1/3、理数なら1/4、選抜ならクラストップ。結果がどうなるかはわかりませんが。

内緒さん [ 2023/02/28(火) ]

上の方、踏み込んだ情報ありがとうございます。先回りして子供にアドバイスするつもりはなかったのですが、親の時代と受験事情が異なりますし、コロナ禍だったこともあり他の方とお話もできなかったため掲示板を利用させていただきました。
お二方ともありがとうございました。

内緒さん [ 2023/03/01(水) ]

先輩方が良い成績を残した結果、もしかしたら、中学に入学さえできればあとは学校がそこまで到達させてくれるだろう、といった勘違いがあちこちで始まるのかな。班活のカラーもあるみたいで我が子は、班がもっと勉強する雰囲気になればいいなぁと思うことがあるようです。班によっては朝集まって勉強してるんですよね。

内緒さん [ 2023/03/03(金) ]

先輩方は凄いですね。我が子も高校生とたまに関わることがあり、中学生なりに先輩の凄さを熱く語っていましたが、高校生が身近にいる学校の良さを感じてたところです。

たぶんですが、この掲示板にくる保護者はいろいろ見聞を広めているだけの方も多い気がします。
私もたまに掲示板を見に来ますがここだけでなく、いろいろ見ています。上の先輩の回答は私にはありがたいです。兄姉がこの学校にいなければなかなか届かない情報もありますし。情報の取捨選択はやはり読み手次第だと思います。

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

余計なことに見聞を広める保護者は子供にドン引きされますよ。他人の進学実績なんて下世話な話だし、参考になるような話ではありません。

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

では聞くが、合格した人たちはなぜ塾や予備校のサイトで「合格者体験談」のような形でウエブにあげるんだい?

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

他人の進路実績が下世話だと言い出したらキリがありません。学校公式の進路実績、ネットや週刊誌に上がる情報もすべて実績は他人のものだから。
それらをどう解釈しどこまで参考にするかは人それぞれです。ちなみに自分はこのスレ主ではありませんが、例年ならあ〜だこ〜だ評論家のような人が現れますが、今年は静かなものです。

内緒さん [ 2023/03/08(水) ]

「子供にドン引きされる」というコメントは正しいような気もするので、私は3つ前の方のご意見は否定しません。
でも、私は「下世話な話」も好きなので、こういった場には自由にコメントを寄せていただけるとありがたいです。

内緒さん [ 2023/03/09(木) ]

こどもに話しはしないが知っておきたい話題ってほかのジャンルにもありますよね〜。
わたしも下世話な話、好きです。笑
ここでのいろんな書き込みありがたいです。

内緒さん [ 2023/03/11(土) ]

下世話ついでに・・・2023年度東大2名(3月10日時点)合格!

内緒さん [ 2023/03/12(日) ]

3つ前の投稿者です。
上の方、下世話な情報ありがとうございます♪

内緒さん [ 2023/03/14(火) ]

東大2
京大1
阪大2
東北10
名大3
九大1
一橋1

神戸3
筑波7
千葉8

前期、判明率は90%前後

内緒さん [ 2023/03/19(日) ]

どうやらこちらのサイトが今年度卒業生たちの間で少し話題になっているようですよ。

内緒さん [ 2023/03/20(月) ]

その合格情報って、どのようなところから入手できるんですか?もう発表されているのでしょうか?私も知りたいので教えていただけるとうれしいです。

内緒さん [ 2023/03/20(月) ]

サンデー毎日や週間朝日でしょ

内緒さん [ 2023/03/21(火) ]

>どうやらこちらのサイトが今年度卒業生たちの間で少し話題になっているようですよ。

この手の話題がなぜ卒業生の間で話題になってるのでしょう。週刊誌に乗ってる程度の情報なのに。。。

中1の保護者 [ 2023/03/22(水) ]

5つ前の投稿者様。
私が知りたい情報を投稿していただき、ありがとうございます。
他の方がコメントされているように週刊誌に載っている程度の情報かもしれませんが、私はそういったものを見ないので、本当にありがたいです。

内緒さん [ 2023/03/25(土) ]

千葉大含めるんだったら、横国3も入れたら?

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/02/19(日) ]
海外研修ってありますか?
内緒さん [ 2023/02/23(木) ]

ありますよ。オーストラリアに10日間ほど行きます。

内緒さん [ 2023/02/25(土) ]

オーストラリア研修の費用はいくらぐらいかかりますか?

内緒さん [ 2023/02/26(日) ]

先生に聞いてみてください

内緒さん [ 2023/03/06(月) ]

学校ブログをみました。バス2台ということは全員参加なんでしょうか?

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

希望者のみの参加です。

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

ありがとうございます。清陵はニュージーランドなんですね!希望者のみとはいえ、ブログをみるとどちらの学校も多くの参加者がいるように見えました。小学校のときに学校で参加した人は数人とかそんな感じだったので。

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

小学生で希望する人は限られると思いますが、はるか昔のことで記憶が定かではありませんが、公立小学校の代表は人選したと思います。小学生なりの活動を求められ、そのための準備もあり、帰国後は校内外で活動報告をしたんじゃないですかね。申し込む場合はよく考えてと言われた気がします。行っていないのでわからないですが、理数科のSSH海外研修もそういった類かと。

内緒さん [ 2023/03/07(火) ]

費用は結構します。補助はありません。他にも諸費用がかかり適当なことを言えませんので、ご心配なら先生にご確認を。

参加は任意で参加しない人もそれなりにいます。理由は皆さんそれぞれと思います。参加者は圧倒的に男子が多いみたいです。
尤も、お金持ちの雰囲気が漂うご家庭が多い学校ではありますので、自分のように高いと思う人もいれば、この時期にこれだけのプランで安いと思う方もいるでしょう。
夏休みに1ヶ月とかもう少し長くステイしたいと考えているお家もあると思います。

それと、日本の水際対策によりコロナワクチン2回接種が参加の条件でした。今後国が感染症の分類を変更しワクチンの条件が撤廃されればもっと参加しやすくなるのではないでしょうか。ワクチンについてはよくわからないし、デリケートな部分を孕んでいるのでこれ以上の言及は避けます。

うちは本人が希望しませんでしたが、参加したお家の保護者のご意見も聞きたいです。今のところ学校ブログが参考になりますが、諏訪清陵のお子さんもマスクしてないし、顔を初めて見るお子さんたちにウルウルします。
すごく楽しそうですね!

内緒さん [ 2023/03/12(日) ]

多感な時期に様々な経験を積むことが、今後の人生に影響を及ぼすなら参加させたいと思う反面、総額で50万円以上掛かるなら、うちでは正直厳しい。

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

そこまではかかんないよ。30万ちょいくらい?

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

↑私には30万ちょいという感じではないです。
やっぱり人によって感覚が違うのかもしれないです…笑

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

3つ上の方は総額で聞いてますよね?
人によりますね。
旅行代金に含まれないものとして、
・海外が初めてはらパスポートの取得(写真代や印紙代)
・スーツケースがなければ購入、またはレンタル(ピンキリ)
・携帯電話が必要。高校から持たせようと考えていたご家庭は購入
(iphoneならばモデルによっては10万はする。想定外の早めの投資となる人も)
・海外旅行保険必須
・お小遣い(金額は各家庭の判断)→私立のお子様だとお小遣いを10万くらい持っていく人もいるみたいですけど、公立なのでそれは絶対ない!と信じたいですが、ご家庭によってはいてもおかしくないですね^^;
・現地へのお土産(これも各家庭の判断)
・電子渡航認証代
等 それと燃油サーチャージと円安は変動要因になりますね。

内緒さん [ 2023/03/13(月) ]

この時期は高校への準備にもお金がかかります、iPadとか

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2023/02/04(土) ]
R5年度の平均出てますね
適正1:49.4
適正2:50.6
昨年と比べて1はやや難化、2は易化という感じでしょうか
合格された皆さま、改めておめでとうございます!
内緒さん [ 2023/02/07(火) ]

県のHPですか?
どこに発表されているか見つけられません。
教えてください。

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

第1099回教育委員会定例会資料
です。

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

>リンクを貼ってはいけないルールがあるのかもって思い、リンクの代わりにweb上の調べ方を載せます。
長野県教育委員会HP
→教育委員会会議・審議会・検討委員会など
→教育委員会会議:資料
→令和3年度の定例会・臨時会一覧
→第1086回長野県教育委員会定例会
→令和4年度長野県立中学校入学者選抜適性検査問題の評価について(PDF:268KB)

去年のこちらの方の投稿がわかりやすいです!
こちらは去年の情報なので、年度や回は今年のものに置き換えてください

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

合格点は情報公開されないんですかね?

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

合格点は公開されませんね。塾の先生なら情報をもっているかもしれません。

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

テストの点数より内申が優先される事がありますか?合格した子より点数が上なのに落ちた子がいると聞きました。
合格ラインより下でも、やはり内申が高い方が合格に有利となると悩んでしまいます。
受験するのに勉強以外に、委員会や児童会長など目立つ方が良いですか?

内緒さん [ 2023/02/12(日) ]

令和5年度長野県立中学校入学者選抜要綱が次のとおりなので、そもそも適性検査の点数だけで合否が決まるものではないです。

(2) 選抜にあたっては、次の手順により行うものとする。
ア 適性検査1及び適性検査2は、それぞれ 100 点満点とし、計 200 点満点とする。
イ 報告書の各教科の学習の記録は、第5学年及び第6学年の評定を合計して、54 点満点と
する。
ウ 報告書は、各教科の学習の記録のみにとらわれず、総合的な学習の時間の記録、特別活
動の記録、行動の記録並びに総合所見及び指導上参考となる諸事項の記録を総合して選抜
の資料とする。
面接の結果は、A、B又はCの3段階で評価する。
オ 適性検査の得点と報告書の評定合計点に、報告書の記載事項及び面接の結果を加味し、
総合的に判定するものとする。

内緒さん [ 2023/02/12(日) ]

全員が児童会役員の経験があるとは思えないです。

内緒さん [ 2023/02/12(日) ]

評定の得点割合が想像より高いですね。テストももちろん頑張りますが、評定点数もしっかり取りたい所です。
適正で120点の子と118点の子がいても。内申で5点差あれば118点でも合格しちゃうんですね。正直、学力重視の方がありがたいですが。委員会なども積極的に関わらせようと思います

内緒さん [ 2023/02/13(月) ]

合否は総合的に判定されるようなので最終的な判定の詳細は分かりませんが、児童会だけでなく学級や地区のこども会での役割とか、クラブ会の正副、運動会の正副団長や音楽会の指揮でも何でも関わっておくことは、その子の成長に繋がると思います。
また自由研究や読書感想文などで頑張ることも良いと思います。中学でも統計グラフや新聞スクラップ、○○感想文的なものに入賞する人がとても多いので、小学校からベースを育んできているような気がします。

各教科の評価は、
「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の観点での評価となっているようです。
詳しくは、長野県教育委員会の県立中学校入学者選抜情報に公開されています。(今はまだ令和5年度のものです)

各家庭の考え方によるかもしれませんが、受検のために役をやらせたりするのではなく、自律のためにやったほうがいいような気がします。

内緒さん [ 2023/02/18(土) ]

上の人もいってるが、この要綱からは評定54点がそのまま加算されるかはわからない。加算ではなく、長野県の高校入試方式のような判定方式かもしれないし。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2023/01/29(日) ]
長袖ブラウスや夏服のワンポイント刺繍はどういった意味があるか教えてください。
鳩じゃないのは明らかですが、私には筆記体Yにも見えません。
内緒さん [ 2023/02/02(木) ]

Yのデザインデザインですね

内緒さん [ 2023/02/03(金) ]

カリグラフィーのゴシック体のような気がします

内緒さん [ 2023/02/03(金) ]

ありがとうございます!
カリグラフィーっていうのですね。アートとしてやっている人が結構いるんですね。
それでニューヨーク・タイムズのYと同じでした。すっきりしました(笑)

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

学校指定のワイシャツです。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2023/01/15(日) ]
宿題がない上、考査が年2回だけになった現3年生の学力ははどんな感じですか。信大付属と受検日が同じになった代ですよね。コロナ禍の影響もありました。おわかりになる範囲でかまいません。何でも良いので教えてください。
内緒さん [ 2023/01/21(土) ]

3年生は信学会模試で分かります。
ベネッセだけでなく信学会模試やなが模試も定期的に受けた方がいいんじゃないか、と思いました。

考査はなくなっても区切りごとの小テストはあります。
宿題はクリアしている生徒にとっては邪魔だからGMLの提出なんだと思います。

内緒さん [ 2023/01/25(水) ]

信大附属とは偏差値がだいぶ違うからあまり影響ないんじゃないですか?

内緒さん [ 2023/01/25(水) ]

う〜ん‥‥どうなんでしょうね。
昔のコメントですが気になりましたので下にコピーします。私も三年前同様に思いまし、子供も言っていました。ただ地域的な棲み分けはありますので、長野市の一部地域での事情となります。

内緒さん [ 2019/12/26(木) ]
三年前の姉の受検にくらべ、適性模試の上位層が
ごっそり抜けて、反面四教科型の模試では高得点者が多い気がしました。塾でも四教科の上位固定層は、長野と松本の信大附属志望です、と言っていました。

内緒さん [ 2023/01/25(水) ]

信大はいったん置いといて、1・2年生の活躍を学校ブログなどで知ると、3年はコロナ禍で数々の行事や班活の大会などがなかったことをとても痛感します。でも、それは活躍の場がなかったからなのか、ただ単に出来の悪い学年なのか。

内緒さん [ 2023/01/26(木) ]

長野高校に拘るなら屋代附属中から長野高校を受験すればいいので、信大附属中を持ち出す意味はない気がします。やむを得ない事情があれば受験できるようですね。不合格のときは屋代にも戻れませんが。3年の確か11月だったかな、意思確認をします。

内緒さん [ 2023/01/28(土) ]

今の高校1年生の代まで信大付属と併願できたとは言え、信大は11月上旬に試験だったので、信大第一志望の子は屋代は受けていないんじゃないでしょうか(信大の合格発表が屋代の願書提出より前)。
だから中3の代から信大と試験日が重なったとはいえ、それ自体が原因で屋代に入学する子たちの学力レベルが、現高1以上と現中3以下で差が出ているということはないと思います。

内緒さん [ 2023/01/29(日) ]

信大附属中は通うのに遠すぎるために視野に入っていない生徒さんもそれなりの割合いますよね。
そういう意味でも信大の影響を考える意味はどれほどあるのかな?と思います。

内緒さん [ 2023/01/29(日) ]

例年5倍以上だったのが3倍になりましたね。影響ありますよね。

内緒さん [ 2023/01/29(日) ]

2017年度 4.29倍
2018年度 4.06倍
2019年度 4.28倍
2020年度 3.24倍(この代から信大と併願不可)
2021年度 3.18倍
2022年度 2.69倍
2023年度 2.98倍

入学者レベルは、倍率ではなく志願者レベルに依存する。
2019年度以前(併願可能だった時期)は、
1 屋代第1志望で信大第2志望
2 屋代専願
3 信大第1志望かつ11月入試で信大不合格だった方
が、屋代を受験していた(信大第1志望者で信大合格者は屋代試験日前に信大合格が確定しているため、屋代を受けない)。

2020年度入試から併願不可になったことにより、屋代を受けなくなった方は、3の方たち。3の方たちの分だけ倍率は下がったということではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/01/29(日) ]

質問者さんの「現3年生の学力がどうなのか」という疑問は、学校の先生み聞くのが一番早いのではないかと思います。
もしくは、学力推移調査の一定の時期での全国平均とと学校平均との差異がどの程度かで比較する方法もアリかと。

内緒さん [ 2023/01/30(月) ]

>屋代を受けなくなった方は、3の方たち。3の方たちの分だけ倍率は下がったということではないでしょうか。

1の人たちもいました。屋代を目指していた人で、受検が同一日になったことで信大のコースに流れた人はいます。倍率も読めなかったし、併願もできないからより確実な方を選んだのだと思います。それも模試では上位の子たちでした。

内緒さん [ 2023/01/30(月) ]

つづき 私も先生に聞くのがよいかと思います。

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

先生には聞いていないのであくまでわたしの考えですが、
ベネッセでは国数英は学校平均が全国平均より高く、特に国語は高めで読解力があると思います。
読解力があるので、他の教科でもきちんとおさえることができれば、昨今の共テの傾向から、大学受験には有利だと思います。
ですが、
先般の信学会模試によると、一貫の最頻値は高入普通科希望者のそれより低く、最上位層は理数科希望者よりも上です。二極化しているということでしょうか?ただ2割ほど受けていないので、全員が受けていたら結果も変わったかもしれません。
またベネッセは3教科なので、もしかすると理社が弱いのかもしれません。何れにせよ受験勉強の機会がないことは大きいため、それ以来みんな凄く勉強をしているようです。今学校が朝学習の場を設けて下さっています。やればできる子たちだと思いますのでその時期よりは良くなっていると思います。

内緒さん [ 2023/02/08(水) ]

↑えっ?いやいや、もともと地頭が良い子や、日々努力をしてきた生徒からすれば、受験がない分復習よりも先に進みたい気持ちがあると思いますよ。

内緒さん [ 2023/02/09(木) ]

1年生の保護者です。
高校受験のないこの中学で、信学会の模試を受けるんですか?

内緒さん [ 2023/02/09(木) ]

>1年生の保護者様

3年生の11月に希望者を対象に学校にて信学会模試を受験します。
そして12月の3者面談で成績表を突きつけられて
「現状では屋代高校を受験しても合格する学力ないよ。もっとがんばりなさい。」

・と説教されることが暮れの風物詩になっています。

内緒さん [ 2023/02/09(木) ]

成績表を突きつけられて、
一貫のヒストグラムを見てうわっ!てなり、
高入組(普通科と理数科それぞれ)の学力の高さにおおっ!と驚き、
判定を見てマジかっ!て気持ちになる。
(いい意味でも悪い意味でも)

内緒さん [ 2023/02/10(金) ]

>信大附属とは偏差値がだいぶ違うからあまり影響ないんじゃないですか?

わざと煽っているのかもしれませんが、わたしは恥ずかしいです。屋代に受かったくらいでマウントとるのどうなのかと。WEB上の偏差値ってだいたい何のデータをもとに導き出されているのでしょう?

どの中学に行っても一人ひとりの最終の着地は然程変わらない気がします。蓋し、入学時の適性検査時とそう大きくは変わらないと思うのです。

小学校の時にとてもできた子は、中学でもそう。話を聞く限り、卓越した才能もあるけど中学に入ってからも勉強をそれなりにやってきています。

>屋代高校にも入れない

どこの一貫でもあるあるですね。

気になるコメントをみたのでコピーします。

この系列の諏訪清陵高の掲示板
「内緒さん@卒業生[2022/12/04]
一貫は、定員減らすより、学力別クラス編成にしてほしい。
20人(特進)、30人(普通)、30人(基礎)みたいに」

この割合は屋代も似たり寄ったりじゃないかと思いますし、学力別のクラスにしてほしいのはとても理解できます。

内緒さん [ 2023/02/10(金) ]

屋代普通科の受験希望者の最頻値より一貫の最頻値の方が低いというのは、とてもショックです。今時の信学会模試のレベルは存じ上げませんが、250点が平均だとすると、屋代普通科の受験希望者の平均点が320点くらいかなと。それよりも低いとすると、一貫生の最頻値って310〜300くらい?

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

↑答えにくいんじゃ?(知りたいけど)

今に始まった話ではないが、屋代附属に行けば良い大学に入れると勘違いしてしまうお花畑の考えの保護者が一定数いる。中受の時から差があるのに、そこがすっぽり抜け落ちてしまっているというか。
(※念のためですが、上の方のことを言っているのではありませんよ。)

公中検や育伸社の模試なんかで上位に入ったこともないのに、屋代附属に行ったからといって、突然中学からできるようになるわけがない。上位も努力してるから、差は縮まりにくいだろう。

おそらく適性検査は全受検者でみると正規分布していて(他のあらゆる模試もだいたいが正規分布することから)、そこから合格者を切り出すと下位側が自然と多くなるのは予測できる。
ただこの学年から倍率が低くなったことから、適性検査の合格の基準は以前よりは低くなったかもしれない。つまり以前なら合格できなかった人も合格できた可能性はある(他の人が上位が抜けたと言っているので)。
それがそのまま信学会模試の結果に表れたのだろう。(推測)

それは信大に行っても同じことで、中学でどんなに難ししいテストを乗り越えても長野高校に半分ほどしか入れない。長野高校に行ったとしても難関に全員が行けるわけではない。
地元公立中の子でも、信大にも屋代にも行かずできる生徒はたくさんいるわけですから。

言っておくけど、子どもには責任をおわせることのないように。

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

他の方も書いているけど

>どの中学に行っても一人ひとりの最終の着地は然程変わらない

>長野がいい、とか屋代一貫がいいとか些末な問題で、どっちでもいいが正解

>学校の指導力で進学先が変わると幻想抱いてるのは情弱の田舎者だよ

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

実際屋代に入学して感じることは、親も子も屋代に合格して満足してしまう人が多い気がします。
先日、塾の先生と話す機会がありましたが、同じ塾の中でも信大付属にいかれた方は全員が塾を継続するのに対し屋代に合格した方は半数が退塾するそうです。合格=目標達成→塾に用はないみたいな・・・
もちろん塾に頼らずとも自助努力を継続できるならそれに越したことはないんでしょうけど。

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

学校で配布される副教材は難易度も高く説明も丁寧で十分な演習量もあるから、中学から塾なんて通わずにそういった教材を活用して家庭学習した方がいいと思いますよ。
一貫の上位層はそういった自律的な学習習慣をつけた子が多いんじゃないかと思う。
塾や予備校に通うのは高校からでいいんじゃないでしょうか?

内緒さん [ 2023/02/11(土) ]

高校受験のない屋代高校付属中学で信学会の模試の結果について論じるより、公立中高一貫校が受験しているという学力推移調査の結果について論じるほうが良いのではないでしょうか。

一年生の保護者 [ 2023/02/12(日) ]

上の方のお考えに同感です。
屋代の中三と高校入試のために受験勉強している他の中学三年生は、その時点のゴールが違うのだから、模試の成績は比較できないと思います。
いい例えじゃないかもしれませんが、スポーツの世界で1か月後の大会に備えている選手と、半年後の大会に備えている選手の仕上がりが違うのと一緒かな?

内緒さん [ 2023/02/12(日) ]

↑十分伝わると思いますよ。わかりやすい例えだと思います。

内緒さん [ 2023/02/13(月) ]

そうですよね。授業で県立の高校入試のような問題を扱わないため、深く考えさせる長い記述ばかりなら得意かもしれませんね。英語も割りとディベート中心ですし。授業形態から違うので一概にはいえませんね。

内緒さん [ 2023/02/14(火) ]

解釈は色々あると思うけど、一貫生が屋代普通科に受験しても受からないレベルなのは問題
授業内容に違いがあってもやることやっていれば準備などしなくても合格ラインは越えるはず
全く違うことを教わっているわけではないし、やっていないことの言い訳でしかない
若しくは今まで学習してきたことを理解していないか忘れたか
授業形態から違うし←これが原因であれば合格ラインを越える生徒はいないのでは?

内緒さん [ 2023/02/14(火) ]

清陵高の「20人(特進)、30人(普通)、30人(基礎)」の「基礎」も清陵高に入れないレベルだろうから、どちらもはじめから定員が見合ってないのでは

内緒さん [ 2023/02/14(火) ]

中入生の下位層が高校入試でその学校に入れないのは日本中の中高一貫校で当たり前にある現象ですよ。
例えば東京の開成中の300人全員が開成高校に合格できる学力があるわけないし、それでもなんの問題も起こってない。
中学でサボっても高校で頑張ればそれなりの大学に行けますよ。

内緒さん [ 2023/02/14(火) ]

上の方にお伺いします。それなりの大学とは、どういったところになりますか。日東駒専くらいですか。
小学校のときに塾の先生から屋高の上は一貫、でも下も一貫という話を聞いていたので心構えができていましたが、気になります。

内緒さん [ 2023/02/15(水) ]

>それなりの大学とは、どういったところになりますか。日東駒専くらいですか。

その子の地頭と高校時代の学習量と質によります。
お子さんが日東駒専に行けるレベルの地頭があるとお考えならば、中学時代にサボっても高校で巻き返して日東駒専にいけますよ。

内緒さん [ 2023/02/15(水) ]

ありがとうございます。現実は厳しそうですね。

内緒さん [ 2023/02/15(水) ]

過去のコメントをみれば、当時の保護者たちのほうが厳しい発言をしてるね。

内緒さん [ 2018/07/30(月) ]
1期生に限らず全ての一貫生において言えることが健闘組と落ちこぼれ組です。中学入学時は難関倍率を突破したものの忍耐力が無い生徒は落ちこぼれているのが現状です。一貫生でも順位的に言えば60番を下回る成績だと屋代高校にエスカレータ進学しても半分以下の成績です。つまり屋代高校附属中学の下位1/3は悲惨です。高校で選抜生に追い抜かれ惨めな思いを抱きつつ3流私立大学へ行くほかありません

内緒さん [ 2023/02/15(水) ]

この代だけのことではないけど、
一貫から屋代高校にも入れない云々の話は、たとえ地元中に行っていたとしても屋代高校に到達できる可能性が低かったのでは?違うかな〜
言っちゃあなんだけど、適性検査の点差がありすぎでしょう。110そこそこ〜180ぐらいって。
下側は数珠繋ぎで僅かな差で合否がわかれただろうから運もあるよね。だからこそ中学に入ってから意識してがむしゃらに勉強しなきゃいけないと思わない?

内緒さん [ 2023/02/17(金) ]

学力推移調査の学校平均、2年生や1年生はどういう感じなんでしょう。

内緒さん [ 2023/02/17(金) ]

既出ですが、1年生は1回目、2回目とも3科目で全国平均+30点=学校平均でした。1月に受けた3回目はまだ返ってきていません。

内緒さん [ 2023/02/18(土) ]

既出なんですね、ありがとうございます、探してみます。1月の結果を早く見たいです。

内緒さん [ 2023/02/18(土) ]

学力推移調査については、2年生も3年生も更には現在高校生になってる代も1年時は概ね全国平均+30点くらいが学校平均みたいですよ。だから入学者のレベルは良くも悪くも代による優劣はないと思われます。要は入学後どれだけ努力をしたかということではないでしょうか。

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

↑どの学年も+30はどこ情報ですか?そんなことはないですよ。一年から+20にも満たない学年もあります。

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

1年から+20にも満たない学年って、それはもしや現中二以上の1年時第1回目の学推では?その代までは1年時の第1回目は英語がなかったから国数のみ・だったら+20というのも頷ける。3科目で+20にも満たないとすれば、出来が良くない学年ということになるけど。

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

3科目でも到達していませんね。ずっと+20前後…(汗)科目によっては全国平均より下回ることもあってこのころ急に先生方も慌てだしたような。
分布がわかるといいですが…二極化でこの平均なのか、それとも平均あたりが多いのか。或いは薄く分布が広がってるのか。上の代がbenesseのほうが学校のテストよりとても簡単だなんて言ってましたが、この学年は信じられないですね、きっと。

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

全国平均+30点取れてる現1年生って意外と優秀なんですかね、入試の倍率は低かったけど・・・

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

↑男女の性差がなくなったのも理由の一つだと思いますよ。

内緒さん [ 2023/02/19(日) ]

成績が悪いのは勉強をしなかった子供らのせいか?

コロナ禍でどこよりもいち早くオンラインに取り組んだものの、先生方は他校へのオンライン対応や自身の授業準備に何かと追われていましたよね。
先生方の入れ替わりが激しく正直戸惑ったし、コロナ禍でより寄り添った対応が必要だったのにそうではなかったように思います。長野県全体が特にコロナに対する視線が厳しかったこともあり、同じ小学校の仲間がいればまだしも一人だけの子もいたのに、人と人との距離をあけろという国の指針の下、関わりを持てなかったように思います。

当初はクラスルームに質問をあげても先生からの回答がなく、だからといって別の代替手段もわからず。子ども自ら学校に電話をし辛かったですし。だからわたしもこの掲示板を参考にしたくらいです。

今でこそオンラインの体制が整っていますが、当初はすべて試行錯誤だったし(それは仕方がないことだけど)、あのAIの教材?は果たしてどうだったかと思います。
うちは自力でなんとか乗り越えましたが、コロナ禍故、他校の中学生のように割り切って塾に頼ってしまった方が結果的には良かったであろう生徒もいると思います。

県のモデル校としての良い面も、悪い面もでたと思います。

内緒さん [ 2023/02/20(月) ]

>内緒さん [ 2022/05/14(土) ]
学力推移は中3になると校内平均が5割5分くらいになりますね。
回を重ねるごとに少しずつ脱落する生徒がでてくるような感じで平均点が下がっていきます。

例年は少しずつ下がっていくようですけど、この学年はむしろ上がっていって今これくらいですから、例年とかわりません

内緒さん [ 2023/02/20(月) ]

この学年とは、現在の3年生ですか?

内緒さん [ 2023/02/25(土) ]

2月24日から、マナビジョンのホームページからログインして1月に行われた学力推移調査の結果が見れます。
自分の点数、学内偏差値、全国偏差値だけですが。

内緒さん [ 2023/02/25(土) ]

上の方、ありがとうございます。
知りませんでした。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/12/25(日) ]
英語の教科書がNEW TREASUREということは知っていましたが、改めてその教科書がどんなものか調べてみると、Z会のもので検定外ということ、単語のレベルが高いということの他に、有名私立中学でも採用されている事、レベルが高い故落ちこぼれる生徒も少なくないことが書かれていました。そのような教科書を採用して大丈夫なんでしょうか?少々不安です。
内緒さん [ 2022/12/26(月) ]

どんな教科書なら安心なんですか?

内緒さん [ 2022/12/26(月) ]

↑うん。知りたいですね。

内緒さん [ 2022/12/27(火) ]

レベル下げる方が不安になるんじゃない?

今年一年生の保護者 [ 2022/12/27(火) ]

上のお二人の回答者様、そんなトゲのある言い方しなくても良いんじゃないですか?
質問者様の文章から、検定受けている教科書なら安心なのだと思います。
ただ、私は質問者様と反対で、むしろレベルの高い教科書を使っていただいた方が、目標を高くできるので、安心です。

うちの子は、塾に通っていませんが、なんとか授業について行けているみたいなので、それほど難しい教科書ではないかもしれません(うちの子は、平均点よりわずかに上程度のレベルですが・・・)。
なお、英語は、生徒や保護者の希望で、到達目標を分けてクラス分けしているので、おちこぼれは生じにくいと思いますよ。

内緒さん [ 2022/12/27(火) ]

2件目3件目の投稿者さんが少々辛辣かなというのは同意しますが、中高一貫校に入っておきながら、あるいは目指している段階かもしれませんが、教材や授業のレベルが高いことにあれこれ言うのも何か違う気がします。

因みに、うちの子に英語のテキストについて聞いたところ、そう高いレベルとは感じていないとのことです。学力はまあ普通のほうだと思います。

内緒さん [ 2022/12/27(火) ]

上の回答者様
>教材や授業のレベルが高いことにあれこれ言うのも何か違う気がします。

そうですね、客観的なご意見、ありがとうございます。
入学したからには、学校にお任せしましょう!
それでも気になる方は、懇談会の場で先生に相談されるべきですね(先日終わってしまいましたが・・・)。

内緒さん [ 2023/01/03(火) ]

中高一貫校が使用する検定外の英語の教科書ってニュートレジャー以外に、バードランド、プログレスあたりがあります。いずれも検定教科書の2倍以上の英単語が出てくるようです。
清泉女学院中学はバードランド、山梨英和中学はプログレスを使用しているそうです。
中高一貫である以上、市立中学と同じ教科書では物足りないんじゃないでしょうか。

内緒さん [ 2023/01/07(土) ]

何れ通る課程なら教科書レベルは早く終わった方が良いです。ニュートレジャーに変わって羨ましいです。

ついていけなくなる理由は色々あることと思います。英語に限らず入学した時点で既に埋められない差があるし、、、。まずはそこでしょ。

受け身で自分から勉強しない生徒は辛いかもしれません。
ただ途中で本人が気付けばかなり挽回できます。

うちも過去の質問で厳しいご回答を頂きましたが(笑)、お陰で親子共に意識が変わり結果的には良かったので、いろんなコメントがあって良いと思います!

内緒さん [ 2023/01/08(日) ]

差はあって当然なんですよね。
ただ、学校の先生方は、選んだ教科書を使いこなせるくらいの学力を生徒にもとめてるんじゃないですか?少なくとも身の丈に合わない教材は用意しないと思います。
だったら食らいついていきたいですし、ついていけない〜なんて言いたくないですよね。
ってこどもたちに発破かけていきましょ。(笑)

内緒さん [ 2023/01/14(土) ]

1年生の保護者ですが、第2回目の学力推移調査の結果は、学校平均が全国平均を11点上回っています。1回目も同じく11点上回っていましたが、今後この差が縮まっていくのか広がっていくのか注視したいと思います。

内緒さん [ 2023/01/14(土) ]

英語の平均ですか、それとも3教科の総合ですか

内緒さん [ 2023/01/14(土) ]


英語のみの点数です。
差が広がっていけば、それはニュートレジャーを使用したことが良いほうに作用した可能性があり、差が縮まっていけば、それはついていけない生徒が増えているという可能性があるのだと思います。学校平均が全国平均を15点〜20点くらい上回るようになればいいなと思います。

内緒さん [ 2023/01/15(日) ]

ついていけない生徒がいるから英語の平均がさがるわけではないです。家庭学習が定着できないのと教科書レベルが高いことは違います。

内緒さん [ 2023/01/15(日) ]

まぁ中学から英語を始めた生徒でもついていける生徒は普通にいますからねぇ。

内緒さん [ 2023/01/21(土) ]

中学入学前に英検準2級を取得することをおすすめする。
計画的にやっていけば、小学生でも十分取得可能です。

内緒さん [ 2023/02/26(日) ]

テストで満点近くとれる生徒もいるので、教科書レベルとしては高すぎることもないと思います

内緒さん [ 2023/06/12(月) ]

英検2級を取得して入学してくる子が学年で何人か毎年います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/12/07(水) ]
3倍近くになれば、試験結果にバラツキが必要ですよね。難問だらけは致し方ないか?
内緒さん [ 2022/12/07(水) ]

あれくらいの問題を7割はとれた方が良いんじゃないですかね…

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
内緒さん [ 2022/12/05(月) ]
科学の甲子園ジュニア全国大会、第3位おめでとうございます!
内緒さん [ 2022/12/06(火) ]

頑張ってますね。橋脚の映像をもっと見たかった。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
りん [ 2022/12/04(日) ]
今回の合格点は何点くらいになるでしょうか。
内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

平均点にもよりますが、115点位がボーダーラインなんですかね…
塾では110点取れば大丈夫と言われていましたが、厳しそうですかね…

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

平均点が下がったとしても、合格点には関係ないと思います。出来ている子たちが高得点をとっていればボーダーは120くらいかと思います。
130とっても落ちていた年があるかもしれないし、110でも受かっていた年はあると思います。何とも難しいところですね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

県立中入試のボーダーは予想以上に低いですが、採点はシビアな傾向があると思います。
うちの子は自己採点125点で実際は103点。一応、合格しました。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

103点で合格というのは去年ですか?
うちは自己採点115くらいなのですが、僅かな希望でも信じたいです。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

うちも記述や作文は0点だと仮定し、そのくらいの点数です。
採点もシビアなら記述で部分点はあまり期待出来ないですかね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

今回の適性は難しかったですか??難しかったら点数も下がって、ボーダーも下がりますよね。
平均点よりは高い点数を取る必要がありますから、110くらいでしょうかね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

うちは去年受験でしたか、今時分合格最低点予想は110点でした。実際、うちの子を含め、塾の友達と点数を教えあった4人のうち一番低かったのは110点台前半とのことでした。
また、塾の受験説明会で、一つ上の代(一昨年受検)の方たちは105点は合格で102点の方は不合格だったと聞きました。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

105が合格で102が不合格というのは、面接や調査書の影響もあるのでしょうか??例えば何か保有資格がプラスになったりするという事ですか?

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

昨年受験の方たちは102点合格、100点は不合格だったと塾で聞きました。
ボーダーがその辺りなのかも知れませんね。
面接は殆ど影響ないと聞きましたが、調査書の点数はプラスされるので影響はありますよね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

↑去年ですか?一昨年ではなくて??
去年は平均点も高かったので、それでいて102点合格というのはすごいですね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

去年です。
その子以外は110点台前半から140点台だったみたいなので、調査書がとても良かったのだろうと。やはり児童会長とかは強いですよね。

内緒さん [ 2022/12/05(月) ]

↑個人特定されませんか?発言には配慮をお願いします。

内緒さん [ 2022/12/06(火) ]

ある代は女子のボーダーが125と聞きました。
今のように男女で分けなければ受かっていたお子さんもいたと思うと複雑ですね。
昨今は倍率も低いのだからより受かりやすいですし。

内緒さん [ 2022/12/06(火) ]

ボーダー125は高いですね。男女比関係なくても、結局は同じくらいになるような気もします。(学力にそこまで差がないような気がします。)

内緒さん [ 2022/12/09(金) ]

合格者が多い塾ほどより正確なデータを持っています。
いずみ塾は30人台だし、信学会も20人台の合格者がいるので、もしそれらの塾の説明会で昨年の最低点が102点ということなら間違いはないと思います。
ただ、102点の人が図抜けて低く、その上は110点台ということはないと思います。102点がボーダーで103点、104点の方が何人もいて、おそらく110点未満で合格された方は10人以上いると思います。
児童会長をやっていたとか、英検2級をもってるとかで加点などもあるはずないと思います。

内緒さん [ 2022/12/10(土) ]


その塾の説明会に参加したであろう5つ上の方が、『去年です。その子以外は110点台前半から140点台だったみたいなので』と書かれているので、塾の持っているデータでは、下限110点台前半の中、一人だけ102点の子がいたということでしょう。

内緒さん [ 2022/12/10(土) ]

100も110もどんぐり。

内緒さん [ 2022/12/11(日) ]

同じ塾か分かりませんが、
私も塾の説明会で合格者の点数の話をききました。
ただ、
その他、全ての人が110点以上だったという話はなく、
児童会うんぬんは、別の話でしたので、
二つの話を一緒に解釈されたのかなと
思います。

内緒さん [ 2022/12/11(日) ]

まー本当のところを知りようもないことや過去のことをあれこれ思い煩うのはお子さんも保護者さんも疲弊するだけだと思います。ほどほどがいいですよー
お気持ちはわかりますが。

りん [ 2022/12/13(火) ]

合格しました。
点数は通知と一緒に届くのでしょうか?

内緒さん [ 2022/12/13(火) ]

おめでとうございます。
点数は、本人が受験票を持って屋代高校の事務室まで行って、開示請求をして見せてもらうのです。
開示請求しないと点数はわかりませんよ。

りん [ 2022/12/14(水) ]

↑コメントありがとうございます。
そのようにいたします。

内緒さん [ 2022/12/14(水) ]

点数開示してきました。
今回、平均高かったみたいですね。

りん [ 2022/12/14(水) ]

平均点は何点くらいなんですか?

内緒さん [ 2022/12/14(水) ]

明確な平均はまだでておりませんよ。塾の聞き取り調査の様子だと、110点前半の子は不合格だったらしいです。そうすると合格ボーダーはそれ以上になります。平均も予想つきますね。

内緒さん [ 2022/12/17(土) ]

県立中学の平均点は、翌年2月の第1週あたりに教育委員会のホームページにて確認できたと思います。信毎にも毎年載ったかと思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/12/04(日) ]
受験お疲れ様でした。
皆さん合格発表は子供も連れて見に行きましたか?
やはり今はネットで確認が主流なんでしょうか。
今年一年生の保護者 [ 2022/12/04(日) ]

昨年の発表日は、平日でしたので別々にネットで調べました。子供は受験したお友達と一緒に、小学校の授業に使うタブレットで調べたみたいです。
みんな受かれば良かったのですが、そうならなかったため、気まずい雰囲気になったようです。

内緒さん [ 2022/12/04(日) ]

コロナ禍前ですが、うちもネットでした。私も仕事があったので…

内緒さん [ 2022/12/04(日) ]

うちも昨年受検でしたが、2つ上の方同様に子供は学校のタブレットで同じ塾に通っていた友達数人で一緒に見たそうです。私も家でスマホで確認しました。
また合格発表の翌日、面談週間で半日授業だったので、子供と一緒に学校の掲示板を見て点数開示をしてきました。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/12/03(土) ]
本日受検が終わりましたね。
今年の難易度はどうだったのでしょうか?
塾では適性検査IIが難しくなるだろうとの予想でしたが…
内緒さん [ 2022/12/03(土) ]

去年は試験翌日の新聞に、信学会の方が前年より易化したと書かれていたので、今年は難化したのではないでしょうか。

本日受験された6年生の皆さま、お疲れさまでした。本日はゆっくりお過ごしください。
吉報が届きますように。

内緒さん [ 2022/12/04(日) ]

受験お疲れ様でした。
適性検査IIは難易度的に平均点は40を下回る可能性もありそうですかね?

内緒さん [ 2022/12/04(日) ]

うちの子は適性検査IIより適性検査Iの最後の作文が難しかったと言っていました。でも信毎に掲載されていた信学会の先生によると、去年より易化されているんですね。

内緒さん [ 2022/12/04(日) ]

うちの子は適性検査1が難しかったようです。時間が足りなかったようです。新聞には適性1は易化されてると載っていましたが、そうでもなかったようです。後でゆっくり見直せば出来る問題でも、時間内で正確にスピーディーに解いていくのは難しいのかなと思います。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒 [ 2022/11/28(月) ]
高校受験をして外部の高校に進学する生徒は年に何名ほどいますか。どこの高校が多いですか。また、それについてどう思いますか。
内緒さん [ 2022/11/28(月) ]

私は外部受験に関して全く知りません。
個人的には一貫のメリットを活かせている生徒にとっては意味がない気がします…
県外の受験となれば、今はコロナ禍のため何が起こるか分からないことから、私立併願も考えるとなると対策の時間が勿体ないと思います。
距離的に屋代はやっぱり遠すぎるとか、個々の事情で県内の他の高校を受験する生徒がいたとしても、私は関心がありません。

他のご意見も伺いたいです。

内緒さん [ 2022/11/28(月) ]

(訂正)私立併願も考えるとなると
→私立併願を何校か考えるとなると

内緒さん [ 2022/11/29(火) ]

入学したものの通いきれない(距離的になのか別の理由かは不明)ということで地元の公立中学に転校した、という話は過去に聞いたことがあります。
3年間通った上で外部の高校を受験したという話は聞いたことがありませんが…
通うのは子どもですし、仕方ないのでは?

内緒さん [ 2022/11/30(水) ]

子どもに聞きましたが知らないそうです。
屋代に限った話ではありませんが、
コロナ禍で子どもたちが厳しい環境に置かれてきたためいろんなことが複雑に絡み合い、県内の不登校の割合もとても増えたと聞くので、何があってもおかしくないし、やめて他校やフリースクールに行っても仕方がないことだと思います。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/11/23(水) ]
高校内容の先取りは行っていますか?
内緒さん [ 2022/11/24(木) ]

英語はNEW TREASURE、数学は数研出版を使っています。それくらいでしょうか。

先取りというか教科書が違うので、英語は中3で高2の領域まで、
数学は中1から関連する数1の範囲など高校で学ぶ領域にはふれていきます。
理科や社会は詳しくなくすみませんが、テストでは記述が多いと聞いてます。

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

↑補足します。英語が高2の領域までふれる、というのは塾の先生から聞きました。

内緒さん [ 2022/11/28(月) ]

更に個々で先取りしてる人もいます。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/11/23(水) ]
今朝の信濃毎日新聞に附属中の記事が大きく掲載されてましたね。一貫生、選抜生関係なく進学先に応じて科目を選択する進学型単位制を導入する計画があるらしいですよ。
内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

一貫であれ、選抜であれ、探究も班活も勉強も生徒会も意欲的な生徒は、どんなシステムであろうとあまり関係がないと思う。逆に言えば、意欲的にならない生徒にどんなに対策を施しても無意味な気がする。
中だるみを経ても、生徒本人が気付き意欲的になれば、どんどん吸収し成長する。

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

一貫と選抜が混ざらないのは大学でも同じ。
大学で附属高校生との壁みたいなのを感じ、そこで初めて屋高でもそうだったんだ、と気づく。仕方ないです、3年も多く時間を共有してきたのだから。

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

しっかりと将来の道筋ができている生徒ははじめから単位制でも良いかもしれないけれど、できない生徒はどうなりますかね…

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

この質問、学校関係者や教育委員会の方?まるで保護者の反応をみてるよう、考えすぎかな笑

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

進学型単位制て、高1から生物は受けずに物理化学だけ学べたり、極端な話、中学で数2Bまで理解していれば、高1から数3を受けられたりできるって意味ですか?すみません良く分かってない保護者です。

内緒さん [ 2022/11/26(土) ]

選抜と一貫を混ぜようとするから話がややこしくなる。特に清陵でしょ、高校で活かしきれていないって不満がでるのは。屋代も清陵も、一貫は普通科とカリキュラムを完全に分ければいいのにって思う。

内緒さん [ 2022/11/28(月) ]

1つ上の方に同意。
更に、一貫の中でも2段階に分け直してもいいんじゃないかと思う。
意欲的で中学時代から先取りや高校でもより上を目指したい子も居れば
ただ中だるみやぬるま湯になってしまっている子も居る。
二極化でも放置して置いていくわけにいかないから結局真ん中辺取るか下側にはいりょしなきゃならないと
意欲的や才能のある子が勿体ない。
そういうのは塾で、というなら一貫の意味も薄れるし。

内緒さん [ 2022/11/30(水) ]

単位制は今後そういう動きになっていくのかな、どの高校も。ただ実験的にやるのはやめてほしい笑

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/11/18(金) ]
受験票は郵送されてくるのですか?
それとも小学校経由で渡されるのでしょうか。
小学校から何も連絡も無いので、出願もきちんとされているのか不安です…
内緒さん [ 2022/11/18(金) ]

二年生の保護者です。
小学校を通じて出願しているので、学校から
受験票を頂きました。
そのうちもらえると思いますよ。

学校からは色々と細かい連絡はありません
でしたが、学年の先生で情報を共有して
きちんと対応しているようなことを聞き、
思った以上に気を遣ってくださっていると
思いました。

良い結果になりますように。

内緒さん [ 2022/11/18(金) ]

令和5年度の受検要項は次のとおりですので、上の方がおっしゃっているとおり小学校経由で受験票が渡されます。

「ウ 受検票の交付(検査場所決定後、郵送にて在籍小学校長に送付)」

内緒さん [ 2022/11/18(金) ]

ありがとうございます。
小学校経由なのですね。
面接の時間も掲載されてたし、そろそろ頂けるのかな。

安心しました。

内緒さん [ 2022/11/18(金) ]

一度、担任通じて校長先生に確認してみても良いと思いますよ。

内緒さん [ 2022/11/18(金) ]

もう何年も前の話ですが、不安すぎて実際やりましたよ>担任通じて確認
他校よりも受験票の入手が遅く、焦りました。
自ら提出するわけではないだけに、なんだか気になりますよね。
でもきっと大丈夫だと思います☆
残り半月ほど、受検するお子さんもご家族も心おだやかに過ごせるといいですね。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/10/30(日) ]
今日の全統中うけましたか?
子どもが受けた会場では、他の中学のお子さんのほうが多かったと言っていました。
内緒さん [ 2022/10/30(日) ]

どちらの会場で受けられたんですか?

内緒さん [ 2022/10/30(日) ]

それをいうとおそらくほぼ個人が特定されるので言えないです。すみません。

質問者 [ 2022/10/30(日) ]

学年全体でだいたいどれくらいの人が受けているのか分かりますでしょうか

内緒さん [ 2022/10/30(日) ]

ベネッセの学力推移調査と違い、学校単位で申し込まれているわけではないため、どのくらいの人が受けているかはわかりません。
東進中学ネットを受講されているかたは受験必須のようです。
なので、東信衛星予備校をフランチャイズで運営されているいずみ塾系のところに聞けばわかるんじゃないでしょうか。

質問者 [ 2022/10/30(日) ]

東進やっているお子さんなんですね、わかりました。ありがとうございます。

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

全統中の結果でましたね。
うちは小学生のころから全統小を受けています。
その中で感じるんですが、全統小より全統中の方が、受験者の母集団のレベル低いですよね。偏差値が高く出て、当人にしてみれば気分がいいみたいですが。

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

上の方が何年生で、どの学年の部をうけたのかわかりませんが、
1年生や2年生でも統一部門の方を受けるからじゃないですか?

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

長野県内での偏差値は高いですが、6年中高一貫内の偏差値はイマイチ‥

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

長野・深志レベルはクリアしたものの、灘・開成には届かず。学校の模試でも成績が良い生徒はたくさんいるが、どうやったらそうなれるか。
偏差値グラフが真っ直ぐで草」と本人。何でもクサクサ。
男は何を考えているのかわからないし、話もしたがらないし、もう高校生だから勝手に生きていくのみ。

内緒さん [ 2022/11/08(火) ]

先日の先輩の話を聞いて思いました。
勉強だけでなく、忙しい班活も生徒会も、更にはSSH探究も何でもできるんだな〜と。
しかも遠くから通学されていましたよね。
また決して鼻にかけるわけでもなくどこまでも謙虚。
親として学ぶことも多かったです。

内緒さん [ 2022/11/09(水) ]

今回の全統中で、1.2年の数学特待がどれくらい出たかおわかりになれば教えてください。

内緒さん [ 2022/11/13(日) ]

1年生は数学特待はなく、2年生からみたいです。

うちも高額な費用を払って東進に通ってますが、数学特待の子やスーパーエリートコースの子(いずれも学費無料)の養分になってるかと思うと切ないです。

内緒さん [ 2022/11/13(日) ]

ほとんどが養分です。割り切るしかないですね。

内緒さん [ 2022/11/13(日) ]

全統中テストのサイトに屋代附属の卒業生がのってますね。一年生のときから統一部門を受けていたようですし、スタート時点で周回遅れです、うちは笑

内緒さん [ 2022/11/13(日) ]

2023年度の東進中学ネットの顔写真入りの合格体験談が数名掲載されていますが、そこにも屋代附属中で今年東工大に合格された方が掲載されています。

内緒さん [ 2022/11/30(水) ]

代ゼミや河合塾にも京大はじめ旧帝、医学科など難関に現役で合格した先輩が掲載されていますね。
我が子の学年は大丈夫かな〜

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/10/10(月) ]
修学旅行とは別の
宿泊を伴う研修?があると聞きました。
どういったものなのか教えて頂けますでしょうか。
今年一年生の保護者 [ 2022/10/12(水) ]

子供から詳しい話しは聞いていませんが、3コースくらいあって選択できるようです。
千曲市内の史跡や温泉地を見学したようですが、泊まらなくても行けるような場所です。みんなで泊まること(団体行動)が学習の一環なんだと思います。
雑な説明ですみません。
勉強になったかは分かりませんが、楽しかったようです。

内緒さん [ 2022/10/13(木) ]

中学では科学リテラシーの授業があります。その授業の中で、
1年生は地域探索があります。
昨今コロナ禍で宿泊ができませんでしたが、今年度は上の方がおっしゃる通り宿泊したようです。うちは稲荷山の探索だったような・・・
2年生は北陸研修があります。富山県や石川県に行き、2泊します。

どちらも各自で探究テーマを設定し、各自の視点で考える力、まとめる力、発信する力を付けるようです。
北陸では同じような探究テーマの人たちでグループ行動するので、グループによって行く場所も食事も異なるようです。(ホテルは同じ)

我が子も楽しかったようです!
ここ数年はコロナ禍で多くの面で子どもたちの活動が制限されてきたため、探究活動とはいえ宿泊できた意味は大きいですね。

内緒さん [ 2022/10/16(日) ]

とても参考になりました
ありがとうございました

内緒さん [ 2022/10/16(日) ]

折角近所に県立歴史館があるんだから、社会見学としてもっと活用すればいいのにって思います。
常設展示の他に、春と秋に企画展をやるけど、普段お目にかかれないものなんかが全国の博物館から借りてきて展示されることもあります。

内緒さん [ 2022/10/28(金) ]


先週行ってまいりました。
企画展で、武田信玄の「孫子の旗」が展示されてました。レプリカではなく本物だそうです。それと、信玄が実際に使用されたと伝わる兜もあり、好きな人には堪らないものが展示されていました。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/10/09(日) ]
夏休み明けに行った第2回目の学力推移調査の結果ってもう返ってきてるのでしょうか?第1回目は4月に実施して1か月程度で返ってきてるので、8月に実施した第2回目は返ってきてる次期だと思うんですが、子供から報告がないもので・・・
内緒さん [ 2022/10/10(月) ]

内緒さん [ 2022/04/30(土) ]
返却の目安は
4月実施→7月
8月実施→12月
1月実施→3月


例年だとこれくらいです。
第2回目はまだ返却されていません。

質問した人 [ 2022/10/10(月) ]

春は4月19日に試験を受けて、5月中旬に第一弾として学校内の偏差値や順位が出ている成績表が返却になっていたものですから、夏休み明けに受けた試験ももう成績表が返ってきていてもいいのではと思い質問させていただきました。
ご回答ありがとうございました。

内緒さん [ 2022/10/14(金) ]

先生の手元にはすでにあるかもしれません。
先生に聞いてみてはいかがでしょうか。

内緒さん [ 2022/10/17(月) ]

子どもに確認したところ、通知表返却の際、10月下旬頃に返すと言われたようですよ

内緒さん [ 2022/10/26(水) ]

国語は学校平均が全国よりとても高い。
過去のコメントに数学は学校のテストの方が難しいとあるが、こどもは学校のテストの方が簡単だと言っていて(実際学校のテストの平均は高い)、授業での応用力を培うあと一歩が足りないと思った。

内緒さん [ 2022/10/27(木) ]

我が家も学校の数学は易しいと思っていますし、授業のレベルはあまり高くないです。
というか模試などのデータを見るに、数学については長野県全体が弱いなと。

内緒さん [ 2022/10/28(金) ]

一つ上の方へ
模試ってどこの模試ですか?
四谷大塚の「全国統一中学生テスト」ですか?

内緒さん [ 2022/10/29(土) ]

個人的には数学より英語の方がより重要だと思う。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
匿名希望 [ 2022/10/07(金) ]
受験したお子さんの保護者の方に質問です。願書の写真や、入試当日はどのような服装で望まれたでしょうか?
ちなみに受験するのは男児です。
内緒さん [ 2022/10/08(土) ]

女子ですが、
写真は元々持っていた紺の安いワンピース。それを受検でも着ようと思っていましたが、12月に入り寒くなって諦めました。

受検日は、
下は日ごろ履いていたグレーの裏地が温かいカジュアルズボン。
上は裏起毛の温かい白シャツを急遽ネットで購入、試験前日にギリギリ届き、カーディガンを羽織りました。

きちんとしたお受験服のお子さんもいれば、トレーナーにジーンズのお子さんもいました。どちらのお子さんも合格していました。

寒さ対策が必要です。

内緒さん [ 2022/10/08(土) ]

悪目立ちするような服装、華美な服装でなければ大丈夫だと思います。

・2020/12/06付の信濃毎日新聞デジタル
(女子しか写っていませんが)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020120600012

・2021/12/04付の信濃毎日新聞デジタル
(市立長野中ですが!!)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021120400301

比較すると屋代はそれほど服装にこだわっていない感じがします。

匿名希望 [ 2022/10/09(日) ]

ご回答ありがとうございます。
防寒しつつ、落ちついた服装を準備しようと思います。
信毎の写真も参考にさせていただきます。

今年の入学生(男子)の保護者 [ 2022/10/10(月) ]

うちは、親せきのおさがりの子供用スーツ(長袖長ズボン)を着て受験させました。
このスーツは、ピアノの発表会用に買ったと聞いています。
黒色に目立たない灰色のストライプ生地で、前ボタンが2つと、フォーマル感は少ないスーツです。
中は、白のシャツにノーネクタイ、黒の靴下です。
なお、願書の写真は、白シャツだけで撮影しました(スーツ・ネクタイなし)。

内緒さん [ 2022/10/10(月) ]

受検日当日に保護者の方がどうするのか(お子さんを会場まで送ってから一旦家に帰り、面接が終わるころの時間にお迎えに行くのか、または、試験会場向かい側にある同窓会館でずっと待つのか)も決めておいた方がいいですよ。
みなさん同窓会館で待つのかと思っていましたが、結構家に帰られる方が多くて驚きました。やはりコロナ渦で、密になる室内待機を避けられたのでしょうか。

内緒さん [ 2022/10/11(火) ]

確かに、時間をつぶしたり待ち合せたりにちょうどいいお店も周辺にありませんのであらかじめ決めておいたほうがいいですね。

服装については何年も前ですが学校の運動着というお子さんがいらして内心びっくりしました。楽ちんだし慣れているしという点で優れていますね!
フォーマルないでたちのお子さんもおられますが、慣れない服で調子がでないようでは本末転倒ですし、かといってくだけすぎた服装で他のピシっとしたお子さんを見て気後れしてしまってもいけないですよね。
何を優先するかだと思いますが、トレーナー&ジーンズでも合格とありますしあまり気にしなくていいように思います。ちなみにわが家はポロシャツ&Vネックニット&伸縮のきいたパンツでした。色は紺かグレーあたりだった記憶。女子です。

内緒さん [ 2022/10/11(火) ]

最初の回答者ですがうちも今年入学ではありません。当時は体育館が待機場所だったような気がします。
私は家に帰り、面接が終わる時間に合わせてまた行きました。
運動着のお子さん、もしかしたらいたのかもしれませんが、見かけなかったですね笑

内緒さん [ 2022/10/11(火) ]

寒さ対策は大事ですね。
脱ぎ着がしやすいカーディガンのようなものを着ていくと安心かと思います。
また、万が一暑くなって脱いだらしまえるように、バッグに相応の余裕があるといいかも。
受検当日まであと2か月弱かー。ドキドキしますね。

内緒さん [ 2022/10/14(金) ]

3年前の台風19号で被災したおうちは、運動着での受検もありうるかなとちょっと思いました。ランドセルなんかも全部ダメになってしまったので…

内緒さん [ 2022/10/17(月) ]

うちの子ども(男)は、願書の写真は襟付きのポロシャツ(黒)でした。
当日の服装は白いポロシャツに紺のカーディガン、黒のチノパンに朝はコートを着て出掛けました。
お友達がトレーナーにジーンズでしたが、無地の黒トレーナー、色落ちのない細身のジーンズでした。
色味に気をつけたら、何を着ても大丈夫だと思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/10/01(土) ]
学校説明会で願書をいただき、あらためて受験するんだという実感が湧きました。残り2か月、子供と一緒にもうひと踏ん張りして、合格できるよう頑張ります。
内緒さん [ 2022/10/02(日) ]

体も気持ちもどうか健康な状態で受検当日を迎えられ、合格を手にされることを心からお祈りしています!

内緒さん [ 2022/10/02(日) ]

ありがとうございます。
頑張ります。

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

いよいよ今週出願ですね。
昨年の例から、初日の人数でほとんど決まります。
初日 204人
二日目 10人
最終日 1人
合計 215人
だったと記憶しています。個人出願ではなく、小学校単位での出願であるため、小学校側は、早めに済ませたいんでしょうね。

内緒さん [ 2022/11/09(水) ]

11/8時点で218/80ですね。

内緒さん [ 2022/11/10(木) ]

11/9時点で238/80ですね。

内緒さん [ 2022/11/10(木) ]

最終238/80 倍率2.975倍。

内緒さん [ 2022/11/11(金) ]

換気は仕方がないにせよ、小学校も寒いですよね。
暖かくして十分な睡眠時間を確保し、体調を崩さぬようお過ごしください。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/09/19(月) ]
1年生の保護者です。
先週、初めての期末試験が終わり、間もなく初めての通知表を手にするわけですが、通知表は「絶対評価」でしょうか?
内緒さん [ 2022/09/22(木) ]

うちが1年のとき確か絶対評価だと聞きました。評価は考査だけではないと言っていたと思います。

質問者 [ 2022/09/24(土) ]

ご回答ありがとうございました。
やはり今の時代、他人と比較する相対評価ではないってことなんですね、きっと。

質問者 [ 2022/10/22(土) ]

今週、通知表をもらってきました。
期末試験で平均点より5点も低くて「4」がついていたり、9点も低くて「3」がついていたり。実質5〜3までの3段階評価かと思いました。
また、期末試験の点数も50点台の科目があり、6割も理解できていないのかと思うと、とても不安に感じ、子供にかける言葉がありませんでした。

内緒さん [ 2022/10/26(水) ]

Bばかりなのに5だったり、Aばかりなのに4だったという話は聞きます。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/09/16(金) ]
オールイングリッシュで行う(英語上位生対象の)授業があると聞きました。受験勉強に加え、英語の勉強も並行して進めた方がいいでしょうか。
内緒さん [ 2022/09/17(土) ]

今、何年生なのかによるのではないでしょうか。高学年で、かつこれまで英語の勉強をしてきてない場合、これから英語の勉強を受検勉強に並行して行うのはかなりの負担になると思います。受検勉強最優先で良いと思います。

内緒さん [ 2022/09/20(火) ]

上のコースに英語を中学から始めた生徒がいると言っていました。他の教科もできるそうです。時間の使い方も上手なんでしょうね。

内緒さん [ 2022/09/21(水) ]

オールイングリッシュ?会話の授業のことですか?
通常の授業のコース分けはありますが、日本語で説明していると思いますよ、学年によって違うかもしれませんが。間違っていたらすみません、、、

内緒さん [ 2022/10/16(日) ]

中3で高2の内容まで進みます。ちょっと先取りしたくらいではあまり意味がないかもしれません。

内緒さん [ 2022/10/16(日) ]

続き 小学校のうちに英検3級を持っていたけど、気づいたら抜かされてた、という話は本当にあります。日々の予習や復習の積み重ねって大事です。

内緒さん [ 2022/10/17(月) ]

小学生のうちにできる英語の学習って塾や英会話教室であれ独学であれたかが知れていると思います。
語学が大好きで自らどん欲に学ぶというのであれば別ですが。
どれほど身につくかも分からない英語に時間(とお金)を費やすよりは、国算理社をきちんと勉強することプラスお手伝いや読書や趣味、その他遊びを含めたさまざまな経験を積むことに注いだほうが有意義かなとわたしは思います。

内緒さん [ 2022/10/26(水) ]

英語を日本語に訳さないで英語で理解するとか、ヒヤリングの力はやっぱり小さいときから磨かないと厳しいかもしれません。もちろん様々な経験を積ませることに異論はないです。

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
内緒さん [ 2022/09/07(水) ]
6年生の子を持つ親です。
部活について質問したいのですが、子どもが屋代附属の部活動にはないスポーツ(個人競技)をしているのですが、例えば北信大会、県大会などに学校名で参加することは可能なのでしょうか?
教職員の役員参加もお願いできるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
内緒さん [ 2022/09/08(木) ]

以前、スキーの大会に参加した生徒がいたかと思います。
ただ先生が役員参加したか等、詳しいことがわかりません。

国の方針で、来年度から休日の部活は地域移行していくので、今後どうなるかも含めて中学校に聞いていただいても良いと思います。

もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスください!

内緒さん [ 2022/09/13(火) ]

中体連主催の大会は学校単位でしか出場出来ません
班活がなくて普段はクラブチームで練習していても、出場申し込みは学校でしなければならず、それは担任の先生にお願いすれば大丈夫です
役員参加は大会によって不必要な場合もありますし、先生方の都合もあるのでお任せすれば大丈夫です

内緒さん [ 2022/09/22(木) ]

↑2つ上の者ですが、詳しいご回答ありがとうございます

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/08/08(月) ]
合不合に関わらず、受検を経験されたご家庭の皆さま、またこれから受検予定の小学生のいらっしゃるご家庭の皆さま。宜しければコメントをお願いします。

皆さまのご家庭では、いつごろからお子さんが受検を意識されましたか?保護者の方も、いつ頃から受検をさせようと思われましたか?

我が家も受検を少し考えていますが、小3なのでまだ焦っても息切れしてしまうかな?と思ったり。
逆に、皆さん早め早めに自宅で基本的な学習の先取りをしておいて、5.6年は適性検査の練習に時間をかけたりしているのかな?と。

中学受験(検)についての話題は、なんとなく周囲のママ友さんたちにもしづらく、こちらに質問させて頂きました。宜しくお願いします。
内緒さん [ 2022/08/11(木) ]

うちは、小4の秋ごろ、本人が屋代附属中に行きたいと言い、ついては塾に通いたいとの申し出がありました。4年の冬休みに冬期講習に参加し、4年終了時の春期講習も参加、そのまま5年生の新学期から入塾しました。6年生から入塾して合格した方も何人もいますよ。

内緒さん [ 2022/08/12(金) ]

今年、屋代附属に入学した子の保護者です。
うちの場合は、小学生低学年の頃、知り合いから「勉強ができるんだから屋代を受けさせたら?」という軽い一言から、受験を意識し始めました。
本人は、それほどやる気はなかったのですが、嫌がるわけでもなかったので、小5から塾に通わせました。
塾は、信学会といずみ塾を検討しましたが、どっちが良いとは判断できず、結局、通わせやすい最寄りのいずみ塾に決めました。

質問主です [ 2022/08/12(金) ]

コメントありがとうございます。
やはり小5くらいからの方が多いのでしょうか…。
お子さんが自分から受検したい、という理由は何でしたか?
我が子は、同学年に苦手な男児たちがいて、通学区からいくと同じ中学にいきます。受検(受験)して受かれば、別の中学に行けるよと話したことをキッカケに、少し興味はあるようですが受検にむかう原動力としてはどうなのかな?と。
親としては、正直なところ屋代附属も信大附属も学校見学等したこともなく、ただそれでもどちらかは受験してもらえれば…という、まだまだ覚悟が決まってない状態です。
半年後には四年生…。長野の受験生のご家庭は、どのくらいの熱量で臨まれているのか、気になっていたので参考になります。

内緒さん [ 2022/08/14(日) ]

いくつかの中学や高校の公開授業・説明会などに参加したことが決め手となりました。
親の方は信大も考えました。信大と屋代の出願書類を頂いて、ギリギリまで悩み、最終的に子どもの意思を尊重して屋代を選びました。

内緒さん [ 2022/08/14(日) ]

通塾のタイミングは本当にみなさんいろいろ。塾に通わなかったお子さんもいます。

税の作文、読書感想文、統計グラフコンクールなどの入賞者が多くいることから、塾だけでは得られない幅広い知識や発想、センスのあるお子さんも多い。

内緒さん [ 2022/08/14(日) ]

>お子さんが自分から受検したい、という理由は何でしたか?

一番最初に回答させていただいた者です。
子供の受検したいと言い出した理由は、私が屋代高校の卒業生であったため、自分も行きたいということだけだと思います。なにぶん、小学4年生の動機なんてそんなに深いものではないことが多いと思います。でも、本人がやってみたいという気持ちは親として尊重したいと思い、やらせてみました。

内緒さん [ 2022/08/25(木) ]

最近は以前に比べて倍率がかなり下がっているので、そんなに心配しなくても良いのではないでしょうか…

内緒さん [ 2022/08/25(木) ]

第一子の時は、のんびりした子というのもあり
小3で入塾させました。内心は親が塾での成績を
気にしたり…第一子あるあるで反省です。
こういう学校があるよ、
と話したら本人が興味を示した感じです。
やりたい事が多い子なので、高学年頃からは
高校受験がないことを励みに頑張っていたよう
です。

第二子の時は、小5での入塾です。
それまでは、家で四谷大塚をさせていました。
目指した理由は、上の子を見ていて楽しそう
だったみたいです。
第一子の時の反省から、他の子との比較より、
この子がどれだけ伸びたかを考えました。
模試の順位が良いに越したことはないのでしょうが
小学生にしては難しい勉強に取り組んでいる
ことをまず褒めたりしました。

二人とも運良く中学からお世話になることが
でき、通塾はやめました。
でも自分で考え取り組む力がついていると
思います。
英検もどんどん受けて行く子も多く
うちは中学から英語を始めましたが、
いい影響を受けて、頑張っています。

もしもお子さんの受検理由が
地元中学に一緒に進みたくない子がいるから、
という理由であっても、頑張る原動力に
なるのであれば認めてあげて欲しいです。
環境って本当に大事ですから…
附属中に進み理不尽な揉め事は激減しました。

内緒さん [ 2022/08/26(金) ]

現在5年生ですが、今年の春期講習をいずみ塾で受講し、そのまま入塾しました。適正検査はまだ受けておらず、11月に初めて受けようかと考えています。
本人は将来、難関国家資格を受けるためと言っていますが、そこは小学生なのでどこまでわかっているのか…。親世代では通学区外の通学距離ですし、親も含めて不安がつきません。

内緒さん [ 2022/08/26(金) ]

6年生になると最上級生としてリーダー的な行動をしていきますので、一年後には今よりひと回りもふた回りも成長すると思いますよ。
適性検査はあまり回数がないと思うので、受けられるときに受けてみても良いと思います。はじめてなので、試す感覚ですかね。結果がでたら、これから自分はどんな力をつけていくべきか、きっと塾の先生から説明があると思います。
通学については、9割が電車通学で、登下校時の連絡手段として携帯も今は許可制となっています。

内緒さん [ 2022/08/26(金) ]

(続き)質問者さんのお子さんも、5年生のお子さんも、公開授業に来ていただけると良いと思います。鳩祭も一般公開されたらぜひ。
我が家は5年生のときから機会がある度に足を運んでいました。今はコロナ禍でなかなか叶わないかもしれませんが・・・

偉そうに書いてしまいましたが、普通の中学生の集まりですので安心してください。
保護者間の雰囲気も良いですよ。

内緒さん [ 2022/08/31(水) ]

何となく塾にいっていて、高学年になってからクラスの中で受検の話がでてきて受検を意識したお子さんもいます

質問主です [ 2022/08/31(水) ]

いろいろなコメント、ありがとうございます。

志望動機については、まだまだふんわりとしていていいのかもしれませんね。面接で万が一志望動機を聞かれたら、薄っぺらい使い古されたフレーズしか言えないような気がして。

また、あまり親子でのんびり構えすぎて、いざ勉強を始めたら間に合わないなんて事態が怖いのですが、倍率が昔よりは下がっているというご意見もあり、通塾時期は迷うところです。が、5年生くらいからを検討したいと思います。

また、何かアドバイス頂ければありがたいです。

内緒さん [ 2022/08/31(水) ]

4年生から通塾して落ちてしまうお子さんもいれば、6年生からでも間に合うお子さんもいて、人それぞれですね。
志望動機は面接で聞かれますが、受検勉強を始めた今時点での理由ではなく、どちらかというと出願した理由だと思います。面接は塾によっては練習をしますし、うちは小学校で模擬面接を他の中学受験者とやってもらえました。

内緒さん [ 2022/09/03(土) ]

小学校で面接を見てくださるところもあるの
ですね!熱心な先生で羨ましいです。

合格者を多く出しているような塾だと、
秋に面接対策をしてくれると思います。
うちの子もその練習を通じて、
何故受検するのか、
中学に進んで何をしたいのか、
自分の気持ちに向き合うことができ
少し大人になった気がします。

上の方がおっしゃる通り、通塾時期はその子に
よると思いますので、高学年で入るにしても
基礎をしっかりと固めておく事が大事かと
思います。
あとは色々なことに知的好奇心があると
適性の勉強に取り組みやすくなるでしょうか。

確かに倍率は高くなくなってきて
以前より合格しやすいとは思いますが、
入ってくる子はやはり優秀ですので…

内緒さん [ 2022/09/04(日) ]

>あとは色々なことに知的好奇心があると
適性の勉強に取り組みやすくなるでしょうか

上の方のコメントを読んで、学校の説明会での当時の副校長先生の言葉を思い出し、メモを探してきました。ご参考になれば。

「受け身で勉強している人、人に言われて臨んだ人は難しい。学ぶことが好きな人、仲間と協力し合える人を求めている。」

好きなこともやらせて、探究心も育ててあげられたら良いですね。

内緒さん [ 2022/09/04(日) ]

実は班活(部活のこと)も意外と活発です。遠方から通っている生徒が多く電車の関係もあり、地元の公立中学に比べたら活動時間が短いのですが、全国レベルの班もあります(スポーツに限らず科学系も)。高校受験がないので中3の秋からは高校生と一緒に活動できます。

それと
学校がSSH(5期先導的改革型)の指定を受けています。
中学では科目に「科学リテラシー」があります。「自らが課題を持ち、自ら解明し、自らはっきりと表現する」能力が身についていくと思います。
(分野は自然分野に限らず社会分野でも芸術でも何でも)

小学校では夏休みに自由研究があるかと思います。授業でも地域探索や社会見学があると思います。それらを通してまとめる力は、中学で絶対役に立ちます。

内緒さん [ 2022/09/10(土) ]

周りの方の話を聞くにつけ、5年生になると同時に入塾、若しくは5年生の夏に夏期講習に参加しそのまま入塾という方が多いと思います。

また、塾通いをされる場合、合格実績が多いところならどこもノウハウの蓄積がありますから大差はないと思います。月謝、通いやすさ、体験授業の印象などで決めると良いと思います。

内緒さん [ 2022/09/18(日) ]

同じ会社が運営している「いずみ塾」と「ベルーフアカデミー」。もし、家から通える範囲内に両方あるなら、後者を勧める。

内緒さん [ 2022/09/18(日) ]

また塾関係者出てきたなー

内緒さん [ 2022/10/02(日) ]

ベルーフ→講師は全員社員
いずみ塾→講師の多くは学生のバイト

どっちも?アイキューブが運営してるけど、グループ内の他の教室との情報共有はあまりない印象がある。

内緒さん [ 2022/10/03(月) ]

確かにベルーフは講師は社員だけど、必ずしも優秀じゃないよ。いずみより格上だと子どもを通わせマウント取る人がいるけれど。

内緒さん [ 2022/10/05(水) ]

ベルーフも個人指導は信大のバイトいますね。

内緒さん [ 2022/10/09(日) ]

ベルーフの個別指導って「大通り校」だけだったとおもうけど、知らぬ間になくなってる。今は東進衛星予備校になってる。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/06/11(土) ]
6年生の親です。
既出かもしれませんが、教えて頂けると幸いです。
合格したお子様達は、公中検模試でどのくらいの点数をとっていましたか?
附属の入試本番の問題とどちらが難しいのでしょうか。
公中検模試でもなかなか点数が取れず、悩んでいます。
内緒さん [ 2022/06/12(日) ]

2021年12月4日立上げのスレより

匿名 [ 2021/12/08(水) ]
公中検模試って、どの程度参考になるのでしょうか?
子どもの話だと「模試は難しいけど試験(過去問含め)はそうでもない」とのことですが…
模試は130〜150点、過去問は160点前後くらいです。

内緒さん [ 2021/12/09(木) ]
匿名さんへ
うちは全中検模試115〜165点、過去問は135〜160点、本番の自己採点は140〜150点(回答を再現できない問いがあり曖昧)です。結果だけ見ると、うちの場合は、模試と本番の難易度はだいたい合っているようです。

内緒さん [ 2022/06/12(日) ]

>公中検模試でもなかなか点数が取れず、悩んでいます。

うちは9月の公中検まで点数・偏差値ともによくありませんでしたが10月に急に伸びました。心配でしょうがまだまだこれからですよ。

内緒さん [ 2022/06/13(月) ]

うちの子(今年入学)は、模試過去問を含む本番試験の難易度は、同じくらいと言っていました。
年々、倍率が低下しているので、合格できる確率は上がっています。こうった、ポジティブなことをお子さんに伝えて、不安がらせないことが大切だと思いますよ。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

公中検は回によって平均がバラバラだったので、偏差値や評価(ABC)、それから志望校別の順位で判断しました。一見酷い点数でも、平均は更に低く偏差値が高いこともありました。
うちは今年入学の者ではありませんが、本番の方が手応えを感じたようです。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

低いときは140点台
高いときは170点台
順位は一桁
本番自己採点は150点以上(あくまでも自己採点なので曖昧な部分あり ちょっとあまいかも)

今年度入学ではないですが参考までに…

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

すみません。質問者ではないのですが、分かれば教えて下さい。公中検の受検層についてですが、どちらの中学を志願している方たちですか。屋代附属、諏訪清陵附属、市立長野以外にありますか。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

一つ上ですが、質問者さんの回答があれば続けてください。すみません。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

二つ前のご質問について。
昨年の受験生の親です。
公中検模試は、日本教材出版のHPによると、小6は受験校に合わせて細分化されるようです(小5は細かく分けていない)。
長野県版は、対象が「屋代・諏訪清陵・長野」となっていました。
ですので、受験者層は、上記3校を目指している生徒がほとんどだと思います。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

上の方、早速有難うございます。小5も受けることができたんですね。承知致しました。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

今年度入学ではありませんが、公中検模試より本番の方が40点くらい高かったです

内緒さん [ 2022/08/07(日) ]

受検日まで残り4か月を切り、緊張感が高まってくる時期ですね。

藤 [ 2022/10/24(月) ]

2020年受験者
5人の同じ塾仲間
参考までに
公中検 C判定 → 3人合格 1人不合格
A判定 → 1人不合格
当日まで本当にわからないですよ。

内緒さん [ 2022/10/26(水) ]

今ってc判定でも受かるんだ!倍率低いしね。

今年一年生の保護者 [ 2022/10/27(木) ]

A判定で不合格した子は、かわいそう。
小学生にはきつい体験ですね。
友達が受かっていたらなおのことだと思います。

内緒さん [ 2022/10/27(木) ]

やはり調査票や面接より、当日の試験の点数が重要なんですかね?

内緒さん [ 2022/10/27(木) ]

A判定のお子さん、
地元中から長野高校、或いは理数科上位も有りうるわけで。長い目で見たら一概に残念だったとも言い難い。

内緒さん [ 2022/10/27(木) ]

A判定=本番も確実にばっちり取れる
ではないですよね。それが受検のおそろしいところです。
しかし上の方がおっしゃるとおり高校受験以降で力を発揮されるお子さんももちろんおられます。
中学受験で不合格はとても残酷な結果でかわいそうではありますが、屋代附属に受かれば安泰というわけでもないですしね。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
6年生 [ 2022/06/01(水) ]
6年生です。
今から塾なしで受験勉強はきびしいですか。
学力は教研式CRTテストで学年6位、国語は100点でした。
内緒さん [ 2022/06/02(木) ]

毎年、たいして勉強もせず、塾にも通わなかったような子が数人合格しています。
読解力があって文章を書くスピードがあるのであれば、結構チャンスはあると思いますよ。

内緒さん [ 2022/06/03(金) ]

小学校の先生から学年1位でいてね、と言われたことを思い出しました。実際入ってみると、上には上がたくさんいて、逆もしかり。なので学年で何位にいれば大丈夫かはわかりませんが、塾に行っていない生徒が数人いるのは確かです。

内緒さん [ 2022/06/03(金) ]

一度、適性の過去問をやってみると良いかもしれませんね。(やっていたらごめんなさい)

内緒さん [ 2022/06/03(金) ]

塾に通わなくても何とかなるかもしれませんが、適性検査の模試は受けておいた方が良いと思いますよ。
なお、うちの子は、塾に2年通わせましたが、塾に行っていなければ受からなかったと思います。

内緒さん [ 2022/06/03(金) ]

当たり前ですが塾に行けば必ず受かるわけではないです。また早くから通塾したからといって必ず受かるわけでもないです。質問者さんが自分で対策しようとする志は大切で、素晴らしいです。頑張ってくださいね。

内緒さん [ 2022/06/04(土) ]

2つ上の方と同様にうちも小5の4月から塾に通い、塾に行かなかったら合格しなかったと思います。全体では3人に1人が合格する中、塾に行った人の方が合格率は高いように感じます。

内緒さん [ 2022/06/07(火) ]

行くなら「適性検査対策」を謳っている塾かな。
学年1位だから合格するとは限らないと思います。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

教研式CRTテストって学年順位を教えてくれる学校もあるのですね。うちの子が通っていた小学校では通知はありませんでした(聞けば教えてくれたかもしませんでしたが・・・)。
4科目とも90点以上とれましたが、あのテストって、学校平均や全国平均が分からなくて、子どもの成績がいいのか悪いのか気になったことを思い出しました。
なお、うちの子(中1)は、小5から塾に通っていましたが、CRTの国語は90点でした。
無事合格できたので良かったですが、屋代附属の合格者には100点取った人は結構いるかもしれません。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

うちは小6で通塾。適性対策は夏休みころから。小学校に屋代を目指す生徒が一人もいなかったため、情報を得られる面からも塾を利用して良かったと思います。

内緒さん [ 2022/06/18(土) ]

長野県の小学校ってみんな「NRT」を受けると思っていましたが「CRT」を受ける学校もあるんですね。

内緒さん [ 2022/06/19(日) ]

下の方のスレにも記載されていますが、今年の4月の新入生80人のうち、
いずみ塾の塾生36人
信学会の塾生23人
カテキョーの生徒2人
ヨダゼミの塾生9人
とのことですので、塾通いしている方が圧倒的に多いようです。

頑張ってください。

内緒さん [ 2022/06/19(日) ]

>長野県の小学校ってみんな「NRT」を受けると思っていましたが「CRT」を受ける学校もあるんですね。

うちの学校ではCRTもNRTもあって、どれを何学年でやったかは忘れた、と子どもが言ってました。私はピンクの紙の方は覚えています。今年の入学ではありません。

内緒さん [ 2022/06/19(日) ]

適性検査問題は、思考力・判断力・表現力をみる問題で、自分なりの表現で説明する力が求められ記述が多いです。
一方で科目ごとの基本的な内容は定着していた方が良いのは言うまでもありません。

適性の過去問をやってみて自分で対策できるかどうかです。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/04/29(金) ]
4月19日に受けたテストって、いつ頃返ってくるんですかね?
内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

テスト自体は返却されません、そのかわり個人票が提供されます。文部科学省は7月末に結果を公表する予定のため、個人票が提供されるのは、その後です。

内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

↑すみません、何年生ですか?上の回答は3学年の全国学力・学習状況調査のことです。

内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

学力推移調査の個人成績票は、2〜3ヶ月後です。7月の保護者懇談会時にはあります。

質問した人 [ 2022/04/29(金) ]

すいませんでした、1年生です。

内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

では学力推移調査ですね。

内緒さん [ 2022/04/30(土) ]

返却の目安は
4月実施→7月
8月実施→12月
1月実施→3月

1年生の保護者 [ 2022/05/06(金) ]

テストの返却について、私も気になっていましたので、ご質問された方、回答していただいた方、情報のご提供ありがとうございます。

内緒さん [ 2022/05/13(金) ]

学力推移調査の結果、帰ってきました(1年生)
これ以上下がらないことを期待したい…

内緒さん [ 2022/05/13(金) ]

上の方に同感です。
うちは、特に英語が全然ダメでした。

内緒さん [ 2022/05/13(金) ]

小学校の復習と聞いていたので、100点続出、学校の平均点も90点超と思っていましたが、かなり平均点低かったですね。難しかったんですかね。

通りかかり [ 2022/05/14(土) ]

学力推移調査の結果ですが、校内偏差値の他に全国偏差値はでていますか?また、母集団は何か先生にきいてみてください。

内緒さん [ 2022/05/14(土) ]

学力推移は中3になると校内平均が5割5分くらいになりますね。
回を重ねるごとに少しずつ脱落する生徒がでてくるような感じで平均点が下がっていきます。

内緒さん [ 2022/05/15(日) ]

>学力推移調査の結果ですが、校内偏差値の他に全国偏差値はでていますか?また、母集団は何か先生にきいてみてください。

今回は、自身の点数と学校内の順位および偏差値のみで全国の偏差値および順位は出ていません。現在集計中とのことでした。

内緒さん [ 2022/05/17(火) ]

↑ありがとうございます。結果は例年通り7月頃になると思います。

内緒さん [ 2022/05/28(土) ]

ひとつ上の者です、すみません、もう返却されました。

内緒さん [ 2022/05/28(土) ]

えっ!
1年生の保護者ですが、全国の順位やら偏差値が記載された学力推移調査の成績表返却されたんですか?
子供は何も言ってなかった・・・

内緒さん [ 2022/05/28(土) ]

学校平均が全国より高かったですね。国語はいつも校内がとても高いですがなぜですか、特に対策のしようもないと思うのですが(三年)。

うちもまだです [ 2022/05/30(月) ]

全国平均とかの資料、うちの子も持ち帰ってません。
学校にプリント類の忘れ物をよくする子なので、今夜、聞いてみます。

内緒さん [ 2022/05/30(月) ]

3つ上を投稿した1年生の保護者です。
今日、全国の平均点や全国の偏差値が記載された成績表を持って帰ってきました。
すべての教科で学校平均が全国平均を上回っていますが、国語プラス13点、数学プラス8点、英語プラス11点数ってどうなんでしょうか。例年このくらいなんでしょうか?

内緒さん [ 2022/05/31(火) ]

↑現3年が1年のとき、緊急事態宣言下で登校できず、英語は無しで、国語数学のみ確か自宅でやったので参考にならないかもしれませんが、国語はそれくらいで数学は少し悪かったですね…

内緒さん [ 2022/05/31(火) ]

内緒さん [ 2018/03/23(金) ]のコメントです

「学力推移調査は全国の中堅〜中堅以下の中高一貫校が受けます。」

今年一年生の保護者 [ 2022/06/03(金) ]

5つ前の方(三年生)のご質問に回答します。
屋代附属の試験(適性検査)は国語力がないと解けない問題が多いと感じます。そのため国語力の高い子供が自然と屋代附属に集まっているのだと思います。
この推測が正しければ、同じ試験で選抜された諏訪清陵附属の生徒も、国語力が全国平均より高いはずです。
実際はどうなんでしょうね。

内緒さん [ 2022/06/11(土) ]

>「学力推移調査は全国の中堅〜中堅以下の中高一貫校が受けます。」

全国の公立中高一貫校がメインです。私立は中堅校がメインですが、確認できる範囲では、同志社中、京都女子、関西学院中など、有名校でも採用している学校は多数あります。ですので、各科目全国平均を10点以上上回るというのは、いい方ではないでしょうか。屋代附属中の平均偏差値は概ね57程度となると思われます。

内緒さん [ 2022/06/12(日) ]

ありがとうございます。どうやって調べているのですか?母集団について先生に伺っても明確な回答がないままでした。

内緒さん [ 2022/06/12(日) ]

学力推移調査というワードを軸に検索をかけると、各学校の年間予定表にヒットしたり、その学校にお子さまを通わせている親御さんのブログ、インターエデュなどにヒットします。

内緒さん [ 2022/06/13(月) ]

深く検索されたんですね。調べて下さりありがとうございました。

内緒さん [ 2022/06/18(土) ]

立命館慶祥中学にお子さんを通わせている方のブログに、当人の学力推移調査(中1)の点数、全国偏差値、校内偏差値が記載されていましたが、そこから全国偏差値と立命慶祥との相関関係が読み取れますが(全国偏差値+4くらいが校内偏差値)、屋代附属中と概ね同じレベルと言えるかと思います。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/04/28(木) ]
5/21の授業参観は中止とのことですが、子どもは登校(授業あり)ということでしょうか?
内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

現時点では、小学生向けの授業公開があり、お弁当持参になると思います。直近になりましたら、学年通信等でご確認ください。

内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

ありがとうございます
参観は中止、授業はあり、ということですね

内緒さん [ 2022/04/29(金) ]

そうですね。参観は月末月初の参観ウィーク期間に行います。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/04/16(土) ]
多感な中学時代を過ごすにあたり、クラス替えがあるのか教えてください。また、あるのでれば、何年生の時に行われるのでしょうか?
内緒さん [ 2022/04/17(日) ]

2年になるときクラス替えがあります。

内緒さん [ 2022/04/17(日) ]

ありがとうございます。
ずっと固定ではなくて、ホッとしました。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/04/06(水) ]
ご入学おめでとうございます。今年度新入生の男女比はどうだったのでしょうか?
内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

今朝の信毎に載っていましたが、わずかに女子の方が多かったようですね。諏訪清陵は女子の方が20人も多いそうです。

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

現高校生ですが、当時の塾の話では、毎年男子の方が平均が高いと聞きました。ただ、グループ全体の受検者の開示得点から得た情報だと思いますので単純に比較はできませんが。

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

受検者数も男女別に分からないので、何も評価できないですね。

内緒さん [ 2022/04/12(火) ]

正式な人数がHPに公開されました。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
匿名希望 [ 2022/04/04(月) ]
将来的に、屋代高校が例えば屋代南高校と合併することがあり得るのでしょうか?
内緒さん [ 2022/04/04(月) ]

ご質問ありがとうございます。
今、高校の掲示板で話がでていますね。
そちらでコメントしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/04/02(土) ]
いよいよ来週6日、入学式です。
いろいろ不安もありますが、本人にとって充実した6年間を過ごしてほしいものです。
また、同様に入学されるみなさま、よろしくお願いいたします!
内緒さん [ 2022/04/02(土) ]

おめでとうございます。◕‿◕。
もうすぐですね。
きっと充実した学校生活をおくれると思います!
行事もコロナで中止になることなく、順調に行われることをお祈りします。

内緒さん [ 2022/04/17(日) ]

うちも今年入学いたしました。
新入生の皆さま、一緒に頑張りましょう。
6年間よろしくお願いいたします。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/29(火) ]
屋代附属中では、中3で数1Aの範囲に入りますか?
私も知りたい [ 2022/04/02(土) ]

質問者さんがこれから中学に入る前提ですと・・・
中学で使用する教科書が、一般公立と異なります。
使用する教科書の一覧は、ホームページで見ることができます。
授業では数1の範囲にも触れているようですが、詳しくありません。
すみません。
うちと別の塾ですが、今年度の高校受験の数学の問題を中2で解いたようです。数英については、一般公立より進度が早いと思います。

一方、ここの別のスレに、「中3になると数学の進度が極端に遅くなり・・」という記述があります。私見ですが高校で選抜生が追いつくのを待つのでは?と思いましたが、他の方で、わかる方いらっしゃいましたら教えてください!

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

数1Aの範囲のうち「数と式」「データの分析」は中学時点で終わらせ、「図形の性質」のかなりの部分が終わっているくらいですかね。

数学は苦手な子が多いし、これくらいの先取りが精一杯と学校が判断しているのだと思います。

質問者 [ 2022/04/07(木) ]

ご回答ありがとうございます。
数学の進度が速いと聞いていたのですが、中高一貫の割にむしろ遅すぎではありませんか?大変驚きました。
高1で残りの数1A、高2で数2B、高3理系で数3を、公開されている教課表通りやるなら、他の高校と変わらないですよ。何のアドバンテージにもならない。
数学が苦手な子が多い」とのことですが、とはいえまだ中学の範囲ですよね?この程度の授業についていけないということは、単に予習さえもしていないだけじゃないですか。

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

それに屋代高校に進んだら理科の進度が他の高校と比べてかなり遅くなります。

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

長野、松本深志、上田は高校2年の段階から数3を始めるようです。諏訪清陵はPDFがうまく表示されませんでした。調べたのは屋代含め5校だけですが参考までに。

内緒さん [ 2022/04/07(木) ]

現高校生の保護者です。数年前の中学入試説明会で、「私立校のような先取り学習はしない」とはっきり言ってましたよ。その代わり内容を掘り下げた学習をすると。先取り学習をしたいのであれば他の学校に進学するか、塾などを利用して自習をするかだと思います。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

数3+理科2科目が二次試験で課される理系難関大を目指すなら、進度が遅いことを認識して自助努力をしていく必要がありますね。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

二つ上の方が仰る「先取りしない」は、学校が生徒のレベルに合わせているんですよね?数学のテストは、問題数は多いですが、掘り下げた問題は見当たりません。授業は見ていないので分かりませんが。
そもそも入学時点で数珠繋ぎで入ってくるわけでなく、180以上〜110くらいまでと差は大きい。別の方が仰っていますが、公中検が正規分布を表していたなら、ボーダーあたりが多いと想像できます。だから、先取りができないのではないかと思います。
うちの子の学年は、予習やテスト勉をやってきて欲しい人に限ってやってこないようですよ。努力してるならともかく、やってこないことを自賛。他の学年は知りませんが、この学年は本当に心配になります。何でもかんでも「自助努力」は時間的にも難しいし、もうちょっと授業の範囲で解決して欲しい。努力してる子がかわいそうです・・・・
鼻息荒くてすみません。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

悲痛な叫び。
関係者はエゴサーチしてるかな。

小学生の親 [ 2022/04/08(金) ]

教育課程表について質問です。
理系の数lll学年別単位数が、
(高校名)→(2年次単位数):(3年次単位数)
屋代→0:5
深志、上田→1:5
長野→2:4
となっていたのですが、これは長野が最も早い時期に数lllに取り掛かり始めると考えてよろしいでしょうか?

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

別に生徒のレベルに合わせるというわけではないのではないでしょうか?易しい内容でどんどん進めることだってできるんですし。最初から学校の方針として先取り=早く進めることはしない。と決めているんだと思います

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

地方国立でも理系なら共テで数3+理科2科目課すよね大抵。それに共テの数学難化してるしね。昔とは全然レベル違うよ。
これでは地方国立ですら目指せるか心配だね。田舎でちょっとできても、相手は全国。
ところで屋代は理数科あるから、一貫は文系の子が多いの?数3やりたいなら、理数科へどうぞ的な?
いずれにしろ信大附属は、高校受験で篩に掛けられるだけマシかもしれないね。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

別に心配になるのは勝手だけど、地方国立の数3や物理は教科書に毛が生えたレベルなんだから、論点が違うよ。
問題になるのは旧帝理系や東工大の受験生だよ。あのレベルになると二次対策する時間がとれなければ厳しいからね。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

一貫といえども、高校は普通科。生徒のレベル見れば、学校として難関目指してないでしょうよ。
目指したいトップ層は、学校とは別に自助努力でお願い。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

>目指したいトップ層は、学校とは別に自助努力でお願い。

まあ、その事実に早めに気づいた生徒にしか難関大現役のチャンスがないのは事実でしょうね。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

冬になっても物理の原子分野が終わらないっていうのは勘弁してほしい

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

物理、もう何年も前からお願いしているのに変わらないんだな。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

↑物理がとても遅いのは、生徒全体の能力の問題とも言われてますね。難関目指す生徒ならともかく、以外はチンプンカンプン。本当にそうなんですか?

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

物理ってカリキュラムの組み方が難しいんだよ。
1年生で物理基礎、2年生で物理、3年生で演習というのが理系難関目指す生徒の理想のカリキュラムだと思うけど、物理基礎の初期段階でも学問としてきちんと理解するには三角比や二次関数、微積まで必要。
だから、数学の進度との兼ね合いで高校3年間の中でどこに物理をはめ込むかは学校としても悩むところだと思いますよ。
生徒全体の能力というよりも、物理基礎を学ぶにしても文系、農学や看護系と難関大工学部を目指す生徒では教科を学ぶモチベーションやスタンスは違うだろうから、その辺の事情が理系難関大志望者のにニーズにこたえられず不満に思われる原因なんだろうね。
ただ、これは屋代に限った話ではなく長野や深志、上田でも似たような事情を抱えていると思う。

結論を言えば、附属の中学生もきちんとそのあたりの事情を理解して、中学時代から自主的かつ計画的に学習していけばいいんじゃない?
長野や上田に行けば解消される問題じゃないし、高校受験がないメリットを生かせる部分じゃないかと思う。

内緒さん [ 2022/04/08(金) ]

↑アドバイスありがとう!
せっかく縁あって入った学校。こどもにはメリットを最大限活用してよい中高生時代を送ってもらいたいと思います。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

難関理系てさ、理科も理数科と授業組めないの?

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

え屋代って3年になっても演習できてないの?

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

↑みなさん、そもそもお子さまが難関受けられるレベルでのご意見ですか?

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

そもそも、理数科ってどうなんですかね?
進学実績がすべてではないとは思うんだけど、例えば今年の合格実績なんか見ても、東京理科大の合格実績は11人。これは延べ合格者数だし、選抜、一貫の生徒の実績もコミコミなわけじゃないですか。理数科のない県内の学校でも、これ以上の実績出しているところもあるわけで、正直千葉工業大学に大量に合格者を出しても、実績は物足りないような気がするんですが。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

(再掲)一貫といえども、高校は普通科。生徒のレベル見れば、学校として難関目指してないでしょうよ。
目指したいトップ層は、学校とは別に自助努力でお願い。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

みなさん、それぞれ言いたいことはあるんでしょうが、4月で夢と希望に満ち溢れた新入生もいる中で、あまり険悪になってもよろしくないと思うのでいったんお開きにしませんか。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

新入生はまだまだ十分な時間があるので、先のことより探究など含めて、いろんなことにチャレンジして頑張ってください!そこから考えを深めたり視野を拡げていくことも大切だな、と思います。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

所詮掲示板なんだから、話半分くらいのつもりで、事実は学校とかに確認した方がいいよ。
学校関係者じゃない人が書いてるのもあると思うし。
例えば、塾の関係者が書いてるかも知れない、ってそういう気持ちで読むと、また感じ方も変わるよ。

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

あーなるほど。塾の営業ってわけですね

内緒さん [ 2022/04/09(土) ]

善意を否定するわけではないけど、いわゆる「釣り」はあるかもなので、そのへんは念頭に置いた方がいいよ。

内緒さん [ 2022/04/23(土) ]

釣り扱いされたら善意の投稿も来ないだろうな。

内緒さん [ 2022/05/24(火) ]

2022年度高等学校の学習指導要領の改訂に伴い、教育課程表が変更されましたね。

内緒さん [ 2022/06/15(水) ]

履修開始時期が変わったようですね。物理も数3も。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2022/03/26(土) ]
中学受検時の適性の合計点数と、中学に入ってからの成績は、相関がありますか。

また、上位といわれる人は、適性の点をどれくらい取ってるんですか。
内緒さん [ 2022/03/28(月) ]

学校はデータを持ってるのでしょうが、生徒や保護者は少数の個別事例しか把握してないと思いますよ。

あまり参考になりませんが・・・ [ 2022/03/28(月) ]

昔聞いた話ですが、長野県のとある県立高校で入試トップ5は、一人除くと東大と京大、国立医学部に進学したそうです。残りの一人は信大(経済)です。行きたくて信大に行った可能性もあるので、この方の学年順位が低下したかは不明です。
ちなみに、このときのトップ合格の人は、高校時代、ずっとトップをキープしたそうですよ。
これは、高校入試の話なので、屋代附属のように中学入試の場合は、トップ5は結構入れ替わる気がします。

>また、上位といわれる人は、適性の点をどれくらい取ってるんですか。

根拠は弱いですが、模試の成績分布図(2科目)を見るとC判定くらいの人より40〜60点くらいは余分に取っている人がいるので、160点は取っているんじゃないかな?

内緒さん [ 2022/03/29(火) ]

ありがとうございます。
C判定でも合格できますか。

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

数年前のことで恐縮ですが、うちの子が通っていた塾では、公中検Aで、たまにBなら合格の可能性がある、と言われました。塾のいろんな模試で、よく名前がのるようなお子さんは、中学でも出来るようですよ。

あまり参考になりませんが・・・ [ 2022/04/01(金) ]

C判定は、一般的に合格率50%の層です。
本来、受かる見込みはあるはずです。
でも、合格率50%だったら受かるような気がするのに、普段からCをとっている生徒が受かった話しを聞きません。
(知り合いが少ないので、情報量の分母が小さく、あてにならないかもしれませんが・・・。)

ですので、ひとつ上の方の話(数年前の話しとのことですが)は、合っていると思います。
私は今年の入学者の保護者ですが、うちの子の公中検模試の結果は、普段はAで1度だけCをとったことがあります(C1だったような)。

5年生までのC判定なら [ 2022/04/01(金) ]

この時期のC判定なら挽回できるかもしれませんよ。
伸びる子は伸びるので、C判定でも、ここで諦めるのは早いと思います。

内緒さん [ 2022/04/02(土) ]

適性の模試を、実はまだ受けておりません。適性の過去問をみたら、なかなか難しいので、質問させていただきました。
参考になりました、ありがとうございました。

数年前で参考になるかわかりませんが [ 2022/04/02(土) ]

少し上の学年で最上位層は180台とか(聞いた話です)。一方で記念受検でたまたま受かったいう話も聞きます!
うちは公中検で一度もAはありませんでしたが、Cもありませんでした。けれど4科目型の方はできました。今年の共通テスト数学をみると、適性のような文章読解力は大事だなーと思います!

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

2021年度の公中検模試の平均点は
第1回 89.5点
第2回 76.5点
第3回 86.5点
第4回 86.3点
でした。本番が96点だったので、模試の方がちょっと難しい感じです。その模試における屋代志望者の分布表でトップの方は
第1回 180点〜160点のところに1人
第2回 180点〜160点のところに2人
第3回 160点〜140点のところに4人
第4回 160点〜140点のところに7人
となっていますので、本番で160点超なら最上位グループではないでしょうか。
因みに、うちの子の小学校では合格者4名で、一番の高得点は140点台前半とのことでした。

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

2021年度のボリュームゾーンは130台ぐらいですかね?

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

受検者平均が96点ですから、受検者全体の分布表というか、グラフを作れば、そのあたりが一番高い山になることが予想され、そこから上、下にそれぞれなだらかに少なくなっていきます。で、倍率2.7倍ですので、上位37%が合格です。したがってその上位37%のラインは恐らく受験者平均+15点あたりですから、その最低ラインのところが一番人数が多い層と予想されます。
上に書きました公中検の第4回目において、屋代志望者は179人おり、101点以上は62人いるため、100点(平均+14点)の人は63位(上位36%)となり、この模試が本番だとすれば、100点がボーダーになります。ちなみに120点から101点は40人、100点から81点は60人いらっしゃいます。

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

適性検査や小学時代の模試の点数は忘れた方がいいですよ。
中学からは英語が始まりますし、中学数学は受検勉強も含めて小学時代とは別物です。
公中検でトップ取ったとしても中学数学を地道にやらなければすぐに深海魚になりますし、適性検査で8割取れた子も英語が小学校の理解程度であれば、歯を食いしばって努力しなければ追いつく間もなく脱落です。

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

ありがとうございます。
合格者のボリュームゾーンを知りたいのですが、合格者のボーダーが96+15だとして、山は125〜135ぐらいかなと思いましたが、どうでしょうか。勝手な推測ですみません。

内緒さん [ 2022/04/03(日) ]

↑申し訳ありません。コメントがタイミングで前後してしまいました。

4月から入学する子の保護者 [ 2022/04/04(月) ]

「3つ前」のコメントの方
ありがとうございます。
とても参考になりました。
深海魚にならないように見守りたいと思います。

「2つ前」のコメントの方
素人考えですが、平均点(≒受験者のボリュームゾーン)が合否のボーダーラインより低いので、
合格者のボリュームゾーンは、ボーダーとほぼ一致しているような気がします。
もし、今後、倍率が2を切るようになったら、ボーダーより上にボリュームゾーンがきそうな気がします。
あくまで、正規分布していた場合ですが・・・。

内緒さん [ 2022/04/04(月) ]

ご回答ありがとうございます。
そうですね、言われてみれば。
そして入学してからどれだけ頑張るかですね。勉強だけじゃなく、班活や探究含め、何か一つ伸ばせていけるものがあったらいいなと思います。途中から失礼しました。

内緒さん [ 2022/04/04(月) ]

合格者4人…裾○小ですね

内緒さん [ 2022/04/04(月) ]

詳細なデータを踏まえ論理的なご意見がありますが、同時に年度も分かり、出身学校や個人が特定されてしまう可能性もあるので、少しぼかしてお伝えした方が良いかもしれませんね。

内緒さん [ 2022/04/14(木) ]

掲示板に誤った情報が残るのもよくないので、一応、否定しておきますが、「合格者4人…裾○小ですね」の情報は、間違いだと思います。
先日の入学式で、各校からきている祝電を見たのですが、裾○小は4人ではなかったですよ。

内緒さん [ 2022/04/16(土) ]

え!?それは失礼しました。裾○は優秀な生徒さんが多いと聞いていたので!撤回しお詫び致します!

内緒さん [ 2022/11/06(日) ]

今年の1年生でいちばん多い出身小学校って、長野市最南端かつ長野市最大規模の学校でしょ?5人いるようですよ。

内緒さん [ 2022/11/12(土) ]

長野市最南端の小学校は恐らく旧大岡村の小学校になるかと思うんだけど、旧大岡村の小学校が長野市最大級とは思えない・・・

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/26(土) ]
中学校の電車通学について教えてください。
佐久市の知人のお子さんが屋代付属中に合格しましたが、途中で地元中学へ転校してしまった話を聞き色々な面で不安になってしまいまして。
佐久・軽井沢地域から通っている生徒はどの程度の割合いらっしゃいますか?
また、初めての片道約一時間の電車通学となりますが、中学生への負担感はどの程度なのでしょうか?
内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

生徒さんの割合は分からないです。在校生の親同士で話す感覚だと、年度によって差がありそうです。

負担感については数値で表すとかできないのでなんとも・・・笑
平気なお子さんもいらっしゃるし、わが家は楽しいと言いつつも車内の賑やかさが身にこたえる日もあったりもするとのことです。
小さい頃からお世話になっているお医者さんは「電車に乗ってくということだけでも疲れるよ!こどもには大変なこと」とおっしゃっています。また電車通学以外にも慣れないことがたくさんで知った顔も少なくて・・・でとても疲れると思います。たまには1日休むなどしてもいいかもしれませんね。先生も理解してくださいます。
通学も校内の生活も、友だちができてくると受け止め方が変わってくるかも。わが家はそうでした。親御さんも心配ごとが多いでしょうが、大きく構えて(笑)見守ってあげられるといいですね。難しいですけどね。
楽しい中学校生活になることをお祈りしています。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

佐久ではありませんがご参考までに。
学校のカバンが教科書入れると10キロくらいあります。その上、班活の荷物や柔道着やら運動着やら、お弁当…周りにご迷惑となるような荷物の量になることがあり、まじ最悪!なんて言いながらも何とかやっています。
最初はクっタクタでしたが、段々と慣れてきました。うっかりすると乗り過ごしてしまいます。
月1にオンライン授業があるので、その日にリフレッシュしてるようです。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

うちは4月から通いますが、やはり通学に1時間以上(電車)かかります。
朝は6時半前に家を出ないと間に合いませんし、逃したら遅刻です。
帰りも時間帯によっては接続が悪くて、途中の駅で1時間近く待つことになりそうです。
通ってみないことには何とも言えませんが、不安はあります。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

例えば乗り遅れてしまい、学校に到着していないような場合は、先生から親に連絡がきます。
お子さんが携帯を持っていない場合は、連絡のしようがありませんので、GPSを持たせているご家庭もあるようですよ。
尚、近頃は公衆電話を使う機会がないため、公衆電話の設置場所の確認と、一度使ってみることをお勧めします!
成長とともに、そういった心配がなくなってくると思います。

内緒さん [ 2022/03/28(月) ]

皆様ご回答ありがとうございます。
実情を教えていただき、とても参考になります。
お話に合ったようなリフレッシュ休暇も考えたいと思います。
最近では携帯電話も許可制になったと聞いているので、相談してみたいと思います。

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
内緒さん [ 2022/03/26(土) ]
在校生の保護者の方もここをご覧になっているようなので質問させてください。
自分たちが中学生の時は部活は半ば強制のような雰囲気がありましたが、屋代附属中は班活は入班しなくても全く問題ないのでしょうか?
内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

まったく問題ありません。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

コロナ禍で、県の方針に従い、班活が満足に行えない状況です。
ただ、全国大会へ行くテニス班は結構やっています(県の決まりに従って)。
先生方も働き方改革で、我々親世代の時代とは認識も異なります。休日に来て下さる先生に頭が下がります。

質問した人 [ 2022/03/26(土) ]

早速にご回答いただきありがとうございました。
もうひとつお聞かせください。
うちの子はスポーツは全くダメなので、テニスやハンドボールという選択はないんですが、科学班に興味があるようでした。科学班は活発に活動しているのでしょうか。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

うちは科学班ではないので詳しくありませんが、男女いて、人数はとても多い印象です。文化班の中でもしかしたら一番多いかもしれません。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

天文系の活動をするときは泊まりがけだったり、とっても楽しそうです>科学班
文化班もそれぞれで活動のハードさ・ゆるさがあるようなので、各班の先輩に聞いてみてください。緊張しちゃうだろうけどきっと優しく教えてくれますよ。

質問した人 [ 2022/03/26(土) ]

ご回答ありがとうございました。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/22(火) ]
下のスレッドに書きましたが長くなってしまっているので、新しく質問させてください。

今度入学します。よろしくお願いします。
屋代附属では皆さん中学ではどのくらいの英検を目指すのでしょうか。小さい時からやっているお子さんは高い級なのでしょうが、うちは小学校では特にやっていないので、中学から本格的に始めた生徒さんはどのくらいまでを目指すのか教えてください。
内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

結論から言うと、学校から何級を取るように、という指示はないです。
「主体的に学んでください」です。

家のこどもが入学したときに、2級を持っている人もいると、こどもから聞きました。
しかし、上位でも英検を持っていない人もいるそうです。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

>上位でも英検を持っていない人

おそらくまだ英検を受けていないだけですね。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

主体的に取り組むお子さん多そうですね。
前は卒業までに準2級は、という方針じゃなかったかな?変わったのかな。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

そうなんですね。家は聞いていません。今の1年生はどうなんでしょうかね。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

英語の外部検定利用入試を実施する大学が今後も増えていくようなので、英検等の取得を目指しておいても損はないと思います。

例えば、ある志望する大学で、英検準1級を出願条件としている場合、中学のうちに自分で○級まではとっておこうとなるわけです。

大学によって条件が多岐にわたりますので、またwebなどで確認してみてください。
今の中学生が大学受験のころには、また大きく変更されるかもしれませんが・・

内緒さん [ 2022/03/23(水) ]

英検3級持ってます程度は、入学から少しの間はリードするが、英検持たずに入学した人々があっという間に追いつき、気づいたら追い越されてるのはよくある話。

内緒さん [ 2022/03/23(水) ]

中学のうちに準一級とかとる人はいますか?

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

中学に入学した時点で2級のお子さんもいらっしゃるようなので、準1級を取得しているかもしれませんね。しかし、中学から初めて英語を始めるお子さんには難しいと個人的には思います。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

たしか年2回は学校から英検受検のお便りがあり、校内で受けることができたと思います。うちの子の学年は中学生のうちに〇級までと言われたとか?強制的なものではなかったんじゃないかなと記憶しています。

それと小さいうちからやっている=英語得意。でもないです。だったらいいんですけどね。
また得意であってもより上の級を目指すとも限らないんじゃないかなあ。英検がすべてじゃないですし。
中学から本格的に始めた生徒、と言ってもやはり得手不得手の差は出るし、目標設定の仕方も違うし・・・

いくつか上↑の方も仰るとおり、大学受験で損はないというのも事実だと思います。
ただ、お子さんの力や頑張り、目標を把握せずして●級受けよう!って決めちゃうのも変な話ですよね。人はどうあれお子さんのお勉強の進み具合を見ながら丁度いい時期に5級から受けていく。と言う感じでもいいんじゃないでしょうか^^

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

英語の外検入試を利用する場合は、英検等の資格が必要です。
しかし今は外検入試を利用しない方が普通で、その場合は英検は必要ありません。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

2つ上の方は一見優しい物言いですが、現実は厳しいですよ。英語の授業が始まればわかります。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

↑具体的にどう厳しいのでしょうか。小さい時から英語をやってこなかった子は初っ端から着いて行かれないとか?

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

英語は学力の差が大きいし、ディベートもあるから他の生徒との学力差を実感しやすいのかな、と思います。
数学も学力差が大きそうですが、その差を見せつけられる機会がすくなそうです。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

過去の内緒さんのスレを転載します(私もそう思う)

内緒さん [ 2021/12/20(月) ]
(入学できるような)普通の子なら真面目にやっていればついていけない心配はいらないです。(中略)ただ、英語だけは以前と異なりかなり難易度が高い(公立中とは段違いです)ので、塾等で英語を習っていないような子は多少苦労するかもしれません。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

5つ上です、訂正します。

英語の外検入試を利用する場合は、英検等の資格が必要です。外検入試を利用しない場合は、英検は必要ありません。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

いろんなご意見ありがたいです。

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

質問者さんが中学から始めたとしても、塾を利用しているか否か、きちんと予習等ができるか否かでも違ってくるかもしれません。

まずは授業を受けてみてください。
人それぞれ感じ方が違うかもしれないので‥

内緒さん [ 2022/03/24(木) ]

先輩方の保護者の皆さま、ありがとうございます。
子どもにも話して、英語頑張ってみようかな、と
言っていました。春から楽しみです。よろしくお願いします!

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

最近、TVCMを盛んにやってるアーネスト学院ってどうなんですかね。建物のガラスに大きく屋代附属中生コースがあるような張り紙を目にしますが、通われている生徒さんって結構いらっしゃるんですかね?

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

中3教科書の文法レベルは、夏頃には英検2級だと聞きました。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

勿論文法だけ出来ても英検2級が受かるわけではありませんけど、それくらいの速さで授業が進んでいくようです。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

3年の英語は選択コースとなっています。(前からそうだった?)
コースの目安は詳細がもろもろ書いてあるんですが、
英検の級で切り分けるとざっくり2コース

・英検3級〜準2級の力を身につけるコース
・英検準2級〜2級以上の力を身につけるコース

目的は、生徒が自身で選択したコースで主体的に学ぶことができるようにすること(以下略)

なので、自分でコースを選択して目標とする級の取得を目指す感じ

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/12(土) ]
諏訪清陵との差が…
東大が全てではないですがそれにしても。
内緒さん [ 2022/03/12(土) ]


大学入試ネタは高校スレでどうぞ

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

一貫に関わりがあるので、むしろこちらで良いと思いますよ。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

高校受験ナビ諏訪清陵高校のコメントを転載します。

>中学のテストも相当難易度が高く感じています。
>数理とも解答用紙は方眼紙や白紙の紙のみで、論理的に解答までの過程や考えを示さなければ点数が貰えません。
>単純な計算や穴埋め問題は1問もなく、大問が2-4問です。

テストの難易度が違いすぎ!

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

ありゃりゃー。
それでも屋代附属は数学が難易度高めとか言われてますよね。
まずいですね。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

以前は数学のテストが難しかったようですが、今は違います。
前回のテストでも平均70点近くて、内容も基本的な問いです。さすがにヌルいと感じました。良い点取れても素直に喜べない。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

まあ生徒全体のレベルに合わせてそうなってきているのでしょうね。
校内でのポジションに満足していてはいけませんね。外を見なくては。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

国語英語は生徒のレベルが高く、数少ない定期テストを小テストによりうまく補完している。
社会は難易度が高く、生徒の力を伸ばそうとする意志を感じる。
数学は小テストも定期テストも基礎問題を大量に解かせるタイプの出題で、数学が苦手な子が多い現状を打破しようと試行錯誤している。
理科は・・・・やばい。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

↑理科…気になります

内緒さん [ 2022/03/13(日) ]

諏訪清陵の生徒が全員でないにしても英検1級を目指すあたり、意識が違いますね。どんな授業か見てみたい。保護者の意識も高そう。

内緒さん [ 2022/03/13(日) ]

検定取得に関しては、学校の授業は全く関係ないんじゃないでしょうか。

内緒さん [ 2022/03/13(日) ]

学校の授業とは関係ないと思いますが、そういう心意気を持った子たちがいるというところが素晴らしいじゃないですか。そこから違うのでは?ということを2つ上の投稿者さんはおっしゃりたいのではないですかね。
とはいえ屋代附属にもいるのかもしれない。自分が知らないだけで。

内緒さん [ 2022/03/13(日) ]

今ってこんな感じですか
上位1割
中位7割
下位2割

内緒さん [ 2022/03/13(日) ]

わかりませんが、上の方がおっしゃってるように、校内のポジションに満足していてはだめだと思う。

諏訪清陵の「問題の本質を読み解き、自らの言葉で説明する力が徹底的に求められる」くらいやってほしい。

内緒さん [ 2022/03/14(月) ]

同じ県立なのに何で指導方法が違うの?先生は長野だろうが、深志だろうが、どこも同じ公立の先生ですよね。同じ受検をしてきてどうして?生徒や保護者の意識の差ですか?

内緒さん [ 2022/03/14(月) ]

↑諏訪清陵中となぜ指導方法が違うの?という意味です

内緒さん [ 2022/03/15(火) ]

生徒全体のレベルに合わせているから、ですかね〜

内緒さん [ 2022/03/15(火) ]

>生徒全体のレベルに合わせているから、ですかね〜

逆ですね。
学校が考える理想の生徒に合わせてるんですよ。

ちなみに学校の考える理想の生徒とは、自ら学ぶべきことを見つけ出しICTを有効活用し、主体的に取り組んでいく生徒。

そういった理想の生徒の邪魔をしないために、定期考査も大幅削減し、宿題内容もやるかやらないかも生徒本人に丸投げになったわけです。

まあ、現実にはそんな理想の生徒なんてめったにいるもんではないので、不安に思った保護者が通塾させるという流れができるわけです。

内緒さん [ 2022/03/15(火) ]

なるほど。3箇所の塾の方から「受験と関係のないことを真面目にやらなくていい」と見学で言われたことを思い出しました。
学校が理想とする生徒像とは、逆ですね。

例えば探究やSSHといったことを主体的に取り組んでいる生徒は成績も良いのでしょうか。塾も利用せず、AOとか学校推薦を利用するんですか。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

やっぱり探究やSSHなどに素晴らしいレベルで
取り組む生徒さんは、AOであれ、一般であれ、
難関と言われるところにチャレンジし、収まっていく気がします。高校になると、やる気がより左右しますね。とにかく、色々とあっても、諦めない強さがある子が多いです。

塾は、受験と関係ないことは真面目にやらなくて
いい、というんですね。中学受検時も、読書なんか受検には関係ない、と言っていた塾講師がいましたが、相変わらずですね。
何か一つくらいは突き抜けてみた方がいいと思います。全部なんかやらないでいい。結局、その関係ないと塾が思うようなこともこなせる子が生き残っていくし、勉強だけだと生きにくくなっていること、社会にいる親御さんが薄々気づいてないでしょうか。

主体的に取り組む子は、塾のいうことおとなしく信じないんじゃないでしょうか。いい塾もあるのでしょうが、ノルマ、ノルマであんまりその子を真剣に考えていないところも見受けられます。
利用するとしても割り切って、必要なものだけ利用する。全部取っていたら時間足りないですからね。
やはり主体的に考え、実行する力は大切だと思います。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

探究的なものはパッとしないけどいわゆる「テスト」だと好成績が出せる。というお子さんもいるんじゃないでしょうか。人それぞれかな・・・と自分は思いつつ、本当にできるお子さんは何でも強いな!と羨ましく感じることもしばしばです。

いずれにしても上の方がおっしゃるとおり「主体的」であることは大事かなと。
塾もツールのひとつに過ぎないですし、これは自分に必要、あれは手抜きでもいけるかななどと自分で優先順位をつけて選び取っていくことが求められますよね。

わが家がお世話になっている塾では、受験と関係ないこと云々とか読書は関係ないといったことをのたまう先生はいないように思います。いろんな先生がおられるのですね。
そもそも受験に関係あるなしなんてそう判断できるでしょうか?我々親の時代はともかく最近の試験は各科目の知識とスキルに加えて、一般常識や広い経験がないと解ききれないものが増えてきているように思います。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

清陵生の保護者です。
ひとつ気をつけなければいけないのは、他の掲示板にあったような、例えば数学のテスト問4問という構成のテストに切り替わったのは数年前です。今回の大学受験生は高校生とほぼ同じ回数の、大量に解くタイプの試験(それでも難しいものが多かったですが)を中学三年間受けてきた最後の年度の子達です。従って、このような問題傾向が結果につながっていくかを知るには、もう少し時間が必要かもしれません。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

諏訪清陵さん、ありがとうございます。
短絡的でした、反省します。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

試験の形式も変わり、心がザワザワしますよね。
一足先に年2回定期テストになった清陵でも、
導入時はやはりそうでした。
未だに正解なのかわかりませんが、明らかに時間はできたので、何か興味をもてるものを探して欲しいです。
清陵の東大も凄いけど、屋代の京大も素晴らしい。
どちらも自ら取り組めないとできないことです。
親の見守り、頑張りましょう。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

コロナ禍で保護者が学校へ行く機会が減ったことも、ザワザワする要因の一つかもしれないですね。
参観のみならず、鳩祭とか、総文祭とか、子どもたちが主体性をもって積み重ねてきたことを肌で感じられないのがとても残念。
保護者同士、顔を合わせて情報交換(毒出しも)もできないですしね。学校からの情報も得づらいなと思います。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

ほんとですよね、学校との関わりが極限まで減らされているから、ちょっとした不安も大きくなりがちかもしれないですね。子供たちはもっとなのかもしれません。
保護者の方と色々と話せる日が来るといいですね。
その時はどうぞよろしくお願いします!

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

⬆️3
屋代から京大って何人合格したんですか?去年は5人合格したんですよね。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

週刊誌によると、現役4人みたいですよ。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

なんだか、あちこちで諏訪清陵の躍進が話題になってるけど、
諏訪清陵は旧帝一工19人(うち東大4、京大1、一橋2、東工大0)
屋代は、旧帝一工は18人(うち東大0、京大4、一橋0、東工大2)
この差をどう感じるかは人それぞれだと思うけど、私は立派だと思います。
その他の高校の旧帝一工の実績(二桁)は、長野52人、深志45人、上田25人、伊那北11人。すべて浪人含む。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

ちなみに屋代の内訳わかりますか。
一貫、理数科、選抜の。
現高校生が中学のころは、結構難しい問題だったり、課題も多かったりしたそうなので、現中学生が心配なんです。話がループするのでやめときますが。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

↑2
去年は旧帝一工19人だったから、ほぼ横ばいですね。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

旧帝一工18人中九州大の方は医学部医学科ですね。
また、上記18人とは別に名古屋市立大にも医学部医学科合格の方がいらっしゃいました。

4月から入学する子の保護者 [ 2022/03/20(日) ]

私が卒業した高校の当時の実績からすると、旧帝一工は18人は、素晴らしいと思います。
私は、こいった一流大学は出ていないですが、そうなったのは、高校の先生のせいだと思ったことは一度もありません。
みなさん、学校に期待しすぎな気がするのですが、こんな風に感じるのは私だけでしょうか?

でも、ここにあがってくる情報は、知らないことが多くてありがたいですし、とても関心があります。
もちろん、議論する気やご意見を否定する気は一切ありません。
子どもには、少しでも難しい大学に行って欲しいとは思いますが、地方国立大学に進学してくれれば、私は満足です。
屋代附属の保護者としては目標が、低いですか?
(まあ、目標は子どもが決めることですが・・・)

内緒さん [ 2022/03/20(日) ]

>地方国立大学に進学してくれれば、私は満足です。
屋代附属の保護者としては目標が、低いですか?

国立大学を舐めていませんか?
お子様が意志を持って努力しないと到達しない目標ですよ。

内緒さん [ 2022/03/20(日) ]

ご縁があって、屋代附属中学に入学するわけですから、80人がお互い切磋琢磨して、それぞれの目標に向かって努力していってほしいですよね。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

難しい問題を定期テストで解いたから、課題が多かったから、難しい大学に合格したわけではないと思います。本当にご本人達が努力したから。どこの学校へ行っても、学校での勉強だけでは実現は難しいです。だから単純に塾、ではなくて、何を、どう勉強するか、子供に選択させたらいいではないですか。親が安易に塾を選んでも、きっとまたこんなはずじゃない、他の人はもっといい選択をしているかも、と不安になるからです。子どもがしっかり考えて選択した道なら、頑張れと思うのです。
屋代附属はその考える時間をもらえる、いい期間だと思います。中学受験にはいい面も悪い面もある。
中弛みしてそのままかもしれない。でもその良さを
活かせたら、目標を作って達成することができるのでは。その鍵は、やはり自分で決めてやる、ということだと思います。そして、目標とは、難関大学に合格することだけじゃない、と強く思います。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

学校の教育目標が
「1.学力の充実と、知性の啓発に努める。」
だからな〜。

そのために2時間もかけて通学している子がいるんだよね…うちもまぁそれ近くかかりますが。
難関大を一つの目標にしている子も少なくない。だからこの学校を受検したんだよね。
駅弁でよければ、うちも受験して近くの第二高校を目指します。

長野高校であれ、深志であれ、長野県全体が難関大に受かれなくなってきていて、地盤沈下しています。すでに他県との差がすごくて、社会にでるときに困るの結局子どもたちだからね。一般企業の採用が出身大学で選ぶ傾向はしばらく続くと思うよ。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

でもトップ高にいければ難関大学に行けるわけじゃないから…上位20,30人の話。長野、深志はもう少し多そうだけど。
親の方が鼻息荒くて、子ども達は大変だね。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

うちも切磋琢磨して欲しいな、と思います。温度差があると感じていました。でも子ども自身が少しずつ賢い子が分かるようになって、その友だちを学力の面では目標にしています。
クラスがレベル分けされるのは少し有り難いと思いました。もっと早くクラスを分けて欲しかったと子どもは言ってます。

受検時点で、上位の点数だった子は、やはり常に上位にいます(知っている範囲ですが)。全員が難関目指すなんて無理な話で、レベルを分けて授業してもらえることで、今後は不安も解消されるかもしれません。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

駅弁でよければ第二高校を目指します、っていうのが気になります。屋代からも駅弁行く子は決して下位ではないのに…

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

↑べつに屋代否定したわけじゃないです。
距離的な問題ですよ。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

ん?掲示板みてて思ったのが、
最初から難関目指して入学した人と、そうじゃない人がいて、どっちが良いとか悪いではないんだけど、どちらも目指すものが違うから意見が噛み合わないのかも?

うちの子の学年では、4月から英語がコース選択になります。先週知ったばかりですが、コース分けされることにより、不安がなくなるかもしれませんね。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

上位が難関に行くのは置いといて、大事なのは下位ではない集団をどうやったら難関に近づけられるかだと思います。頑張って難関行きたい子もいるんじゃないですか?
一貫だから、環境としては整っている方だと思います。だから今ならまだ十分チャンスがある。高校で気づいても遅いんですよ、大抵は。
最初から駅弁でいい、って思ってるならそれを否定しませんが。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

>うちの子の学年では、4月から英語がコース選択になります。

因みに何年生ですか?
コース選択とはどのようなコースがいくつくらいあるのですか?
今年の4月に入学する者の保護者です。差し支えなければ教えてください

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

うちの子の学年の英語は学力ではなく出席番号で分けられているようでした。
入学時に英検3級持っていてもトップ層には全く及ばなかったです・・・・

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

今度3年になります。小学校では、英語必修化前の学年です。また、1年のはじめはコロナ禍で授業が確か6月くらいまで順調に始められなかったと思います。参考までに、
1年の時は4クラス。レベル分けなし、
2年の時は3クラス。レベル分けなし、
だったと思います。

4月からは3クラス。2コースあって、自身で選択し、主体的に学ぶ。途中でコース替え可能。どちらのコースが何クラスになるかは未定。

うちの学年は教科書は1年のときと2年では異なるものを使いました。
学年によって異なるため、入学後に学校から説明があると思います。

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

ちなみにうちは入学時に英検の級をもっていませんでしたが、楽ではないですがなんとかなっています。英語必修化前だからですかね。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

2年です。学年通信のお子さんたちの自由記述をみると、みんな「主体的に」取り組めていると感じます。(尚現在、鳩中サイトには上がっていません)
大人が思うより、いっぱい反省し、次への行動に繋げようとしている記述が多く見られます。
子どもたちは自然と親から離れ、自分で何をしなければならないかを、子どもがしっかり考えていると思います。

>目標とは、難関大学に合格することだけじゃない、と強く思います。

わたしもそう思っていましたが、もしかしたらお子さんも周りから刺激をうけて、難関行きたい!ってなるかもしれないですね!

大人の方もあれこれ試行錯誤しながら迷いながらでいいんじゃないかな、とわたしは思っています。そこには不安も伴うけど、こうやっていろんな方のご意見も参考にしながら、自分もしっかり道を選択していけたらいいかなと思います。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

子ども達が自ら難関を目指すことは、素晴らしいですよね。環境に刺激を受けることで。私たち親が先走らないようにしないと。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

今度入学します。よろしくお願いします。
屋代附属では皆さん中学ではどのくらいの英検を目指すのでしょうか。小さい時からやっているお子さんは高い級なのでしょうが、うちは小学校では特にやっていないので、中学から本格的に始めた生徒さんはどのくらいまでを目指すのか教えてください。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

↑もしよろしければ、新しく質問してもらえると助かります〜

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

>子ども達が自ら難関を目指すことは、素晴らしいですよね。環境に刺激を受けることで。私たち親が先走らないようにしないと

そうですよね。私もそう思います。でも、その刺激のある環境を作ってくれているのも、結局はその親たちやお子さんであったりしますね笑

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

英検の件、新しく質問のアドバイスありがとうございます!
早速やってみました。先輩方の様子を教えて頂けると嬉しいです。

内緒さん [ 2022/03/22(火) ]

↑ありがとうございます!

4月から入学する子の保護者 [ 2022/03/25(金) ]

21くらい上のコメント(下記)にご指摘をいただいていたので、言い訳させてください。
「地方国立」をなめているのではなく、他の投稿者が「旧帝一工」等の超一流大学の進学実績を気にされていたので、私はそんなに高い目標ではなく、「地方国立」で満足ですって意味でコメントしました。全然、なめていませんよ。目標にしているんですから。

****************************
>>地方国立大学に進学してくれれば、私は満足です。
>>屋代附属の保護者としては目標が、低いですか?

>国立大学を舐めていませんか?
>お子様が意志を持って努力しないと到達しない目標ですよ。
****************************

内緒さん [ 2022/03/25(金) ]

大丈夫です!4月からよろしくおねがいします!!

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

他の方が書いていますが変わりませんね…。
「何かの間違いで入ってしまった優秀な2割
遅かれ早かれ屋代に来るべくして来た6割
何かの間違いで入ってしまった最下層2割

下8割は、高校から入学しても同じですよ」

最近は残念なことに、倍率も下がっていますので…

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

旧帝・医の合格者数を見てもフツーに長野か深志を選ぶ方がいい気がする

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

とちゅうから釣られたかもな。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

ホント面目ない・・・・

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

>旧帝・医の合格者数を見てもフツーに長野か深志を選ぶ方がいい気がする

旧帝合格者数
長野:52/280(18.6%)
深志:45/320(14.0%)
上田:25/320( 7.8%)
屋代:18/280( 6.4%)

合格者数には既卒者も含まれているから参考値。
屋代は普通科選抜生、理数科生、一貫生の内訳が不明だけど、仮に理数科、普通科選抜生の合計が3名だとすれば、一貫生の合格者は15名となり、割合は18.8%(15/80)で長野高校並みとなるから、一概に「フツーに長野か深志を選ぶ方がいい気がする」ともならんのじゃないか?まあ、判断基準は人それぞれか。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

逆に非旧帝率考えれば

長野 81.4%
深志 86.0%
上田 92.2%
屋代 93.6%

なんだから、旧帝目指すうえでアドバンテージのある高校なんて県内になく、自助努力で克服しなきゃだめなんでしょ。
東京の名門一貫も鉄緑をはじめとするセカンドスクール頼みの学校が大半なのが常識。
学校の指導力で進学先が変わると幻想抱いてるのは情弱の田舎者だよ。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

旧帝一工国公立医だとどうなるのかな。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

田舎なんだから、仕方ないじゃん。鉄緑も今はオンラインでも受けられるらしいけど、それでも学校の時間が一日の殆どを占めることを鑑みると、何ていうかな、全体的に底上げ含めて空気感が変わったらいいなと思っていたのさ。。。でも幻想だったこと、とても良くわかったよ。ありがとう!

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

4つ上の通りなら、近いところへ通うのがベストか。

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

分母を恣意的に小さくして合格率を高く見せる風潮はどうにかならんの?一貫とか選抜とか、入試形態に関係なく屋代は屋代やん。例えば長野が分母を附属中出身者数90?で設定して合格率を出したら非難轟々やって。なんか選抜生がないがしろにされているようで気分悪いのよな。あなたたちは屋代じゃないのよって言われているみたいで

内緒さん [ 2022/03/26(土) ]

今更?もともと選抜は、長野からみたら格下なので比較には入れないと聞いてる。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

↑釣られるなってば。
またへんなのが湧いてくるから、この辺でやめよう。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

6つ上、いぢわるだな。医医いれたらそりゃ長野に決まってるだろ。そんなん言われなくてもわかってるわい。医医なら長野、東工大なら屋代

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

旧帝一工国公立医の現役だけだとどうなるのかな

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

国公立医の内訳が分かるのって現時点でインターエデュだけですか?県内だと、佐久長聖と長野と長野日大だけは掲載されていました

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

旧帝一工に国公立医医を加えた場合

長野高校のスレに国公立医医14人(既卒生含む)とあります。そのうち5人は旧帝大なので旧帝大52人に含まれています。したがって長野高校の旧帝一工+国公立医医は61人(52人+14人−5人)となります。
長野高校:61/280(21.8%)

屋代高校一貫生の国公立医医の合格者が何人いるのか把握していませんが、2人いたとすれば21.3%(17/80)となりほぼ同等になります。
もちろん、既出情報である屋代の旧帝一工合格者が18人中15人が一貫生であること、長野高校のスレに記載されていた数字が正確であることが前提です。そして、既卒生を含んでいるため、参考数字にすぎないことはご承知おきくださいまし。

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

旧帝医5とは…強いですね

内緒さん [ 2022/03/27(日) ]

既出は一工含みますか?

内緒さん [ 2022/03/28(月) ]

数人まともな生徒がいて、その他はドングリーズ

それは、屋代一貫に限った話ではなく、信大附属から長野でも同じこと。どちらに行ってもこの構造は同じ。(長野の方が母数が多いから、まともな生徒は相対的に増えるが)

長野県は広いから、優秀な奴が一箇所に集中しにくい。

ただ、医医は長野(医者の家庭がそもそも多い)、トップエンジニア系は屋代が集まりやすい(SSH絡みか、良い意味のヲタ多い)印象。

トップ層が下に引っ張られてしまうのは良くなくて、第二集団がどれだけトップに近づけるかだなのだが、一部の授業やテストが、以前よりかなり易化していることから、トップ層からは不満がでるだろう。

内緒さん [ 2022/03/28(月) ]

それでコース分けがされるんですね。

内緒さん [ 2022/03/29(火) ]

ここでの、まともな生徒=成績が優秀なって意味ね。

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

質問が諏訪清陵とのことを聞いているのに、いつの間にか長野に置き換わってますね。

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

諏訪清陵附属中の掲示板ていつできるのですかね笑

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

諏訪清陵って長らく私立高校かとオモッテタ

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

⬆️3
スレ主は諏訪清陵のことは聞いてないだろ。

内緒さん [ 2022/03/30(水) ]

同じ県立で諏訪清陵との差がでた原因についてだと思います。

内緒さん [ 2022/03/31(木) ]

そんなのたまたまだよ。次は東大ゼロだろうよ

内緒さん [ 2022/03/31(木) ]

ともあれ、学校が一貫、選抜、理数科別の実績を見せないことが不満だ。保護者向け説明会で一貫の実績を画面でチラっと見せたが、老眼で見えませんでした。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

諏訪清陵は東大に寄ったけれど、屋代は京大と国立医医の実績が清陵より良かったじゃない。

内緒さん [ 2022/06/16(木) ]

2022現役(生徒数あたりの比率順)
東大:清陵4−長野4−深志1−屋代0−上田0
京大:屋代4−深志5−上田2−清陵1−長野1
国立医医:長野11−深志12−屋代6−清陵2−上田1

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/03/10(木) ]
遠方のお子さんは、どこから通っていますでしょうか。
内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

軽井沢とか佐久とか…

内緒さん [ 2022/03/14(月) ]

北しなの線から来る子も割といますよ。乗り換えがあるため意外と時間がかかりますが、周辺にある信大・日大・市立長野を越えて屋代まで来ています。

内緒さん [ 2022/03/31(木) ]

参考になりました。ありがとうございました。

内緒さん [ 2022/07/26(火) ]

中野から通っていた生徒は、現役で旧帝医学科に行きました。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/08(火) ]
少し前にニュースにもなりましたが、屋代高校がこの春から必修の「情報」の授業を設けないそうです。3年後には共通テストに「情報」が加わるのに?
内緒さん [ 2022/03/08(火) ]

学校から説明ないですよね。
記事には、入試対策として、授業とは別に補習などを検討するとのことですが、今の段階で「検討」なので、やらない可能性もあるし、不安になりますよね。

内緒さん [ 2022/03/08(火) ]

大学入試センターの情報のサンプル問題をみると、補修レベルで出来る感じがしません…

内緒さん [ 2022/03/08(火) ]

共テは現中3から対象ということですよね。この子たちが高3になるまでに先生方は異動してしまうかもしれないし、言い方悪いですが何だか無責任だな〜と思ってしまいます。これも各自で対応して、ということなんでしょうか。

内緒さん [ 2022/03/11(金) ]

来年度は情報の先生が異動でいらっしゃらなくなるらしい…

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

先生の異動は関係ないですよね。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

SSHによる特例措置で情報をやらなくても良かったけれど、共通テストに加わることが決まったから困っているんじゃない??? SSHをとても大切にしているし。
でも情報は週2単位の設定。補習をいつやるのか。
他の教科も編成が大きくかわるし、今の中学生は本当にかわいそう。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/02(水) ]
中学の英語数学のクラス分けについて教えて下さい。
1.何を基準に分けられますか。
2.内容がクラス毎にどれくらいかわりますか。
3.一度分けられたクラスは一年間変わらないのですか。
よろしくお願いします。
内緒さん [ 2022/03/06(日) ]

詳しいことが分かりません。

内緒さん [ 2022/03/06(日) ]

もともと少人数にわけていて、個々に寄り添った指導をしていただいていると思いますが…学年によって違うのでしょうか

内緒さん [ 2022/03/07(月) ]

英語数学は1学年を3クラスにわけているみたいです。ただ、保護者は全体像を把握していないので、学校に直接聞いてみるのがいいと思いますよ。

内緒さん [ 2022/03/09(水) ]

ありがとうございます。
確認してみます。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/03/01(火) ]
小学校のころ一緒に屋代を目指していた(もし屋代を受けていたら受かかったであろう)子たちが、同日受験日となったことで信大附属に変更した経緯があり、彼らが頑張っている姿を見て後悔し始めています。

コロナ禍で班活がないですし、休みや短縮がとても多い。せっかくオンラインでできる環境にありながら、今年度はそれほど活かせていないと思います。単元も昨年より遅れていると聞きます。
また、学校の雰囲気がゆったりでスピード感がないように感じます。自分で先取りや復習を進めていくしかないのでしょうか。

学校を決して貶しているわけではありませんが、先生方にはもっともっと引っ張っていって欲しいくらいです。
皆さんはどんなふうに感じていますでしょうか。
内緒さん [ 2022/03/01(火) ]

テストが年に2回なので、どちらかといえばゆとりがあります。ゆとりの時間をどう使うかですかね。

内緒 [ 2022/03/01(火) ]

後悔し始めているというのは、信大附属はコロナ禍でも勉強や行事などにそれほど影響はないということなのでしょうか?

内緒さん [ 2022/03/01(火) ]

申し訳ありません。
後悔という表現は間違っていました。
どちらかというと、焦りを感じているところです。
高受に向けて塾へ行っていますし、それに比べたらうちの子は中弛みなのではないかと心配です。

内緒さん [ 2022/03/02(水) ]

2番目の方がおっしゃるように「ゆとりの時間をどう使うか」だと思いますが、それについては自分で考えましょうという学校ですよね。先生方もっと引っ張ってとのことですが先生がぐいぐい引っ張っていく学校ではないですよね?それでもいろいろ種は撒いてくださってると思うし、物足りなければ個別に相談にものってくださいますよ。

内緒さん [ 2022/03/02(水) ]

「中弛み」中学受験したからこそ得られたプレゼントではないですか??
高校受験を控えた子を見てなにかを思うのはないものねだりのような・・・。
それでも気になるなら「あの子たちは今ものすごく勉強してるよ!」と親がお尻を叩くしかないのではないでしょうか?

内緒さん [ 2022/03/02(水) ]

さすがに定期試験を年2回に減らしたのはやりすぎ。
生徒の自主性を伸ばすというが、中学生よりも自主性を期待できる高校生は定期試験を年7回もやってるから整合性がない。
この環境で中だるみの原因を中学生本人に求めるのは大人の甘えだわ。
入学させたのを後悔するのも理解できる。

内緒さん [ 2022/03/02(水) ]

ジュニア数学オリンピックに出るような子もいれば、英検2級以上の子もいると聞きます。また、いろんなコンクールに入賞する子もいます。

しかし、学力を全体的に底上げしないと、確かに信大附属へ流れた子もいるわけで、現高校生より実績を出すことが難しいように感じてしまいます。(例えば昨年秋ベネッセの、ある科目の校内平均と全国平均を見れば分かります。学年は書きません。)

学校は種をまいてくれているとは思いますが、やはり相手はまだ中学生です。
水やりなどの世話も、誰かがしてあげないと芽がでないのかもしれません。

内緒さん [ 2022/03/02(水) ]

たしかに。言い方悪いですがピンキリ感ありますよね。(ただそれは田舎でほかに中学受験できる学校があまりないだけに仕方のないことですが)
「水やりなどの世話」というのもいい得て妙です。年頃なだけに難しいですよねー。

定期考査が年2回が少ないというのも仰る通りであります。ただ、確認テストといった小さなテストやベネッセのものや各種検定なども含めると、なんだかちょくちょくテストがあるようにわたしには映ります。大変ねえ・・・と。

内緒さん [ 2022/03/03(木) ]

質問者です。
学校全体の雰囲気は良いですし、子どもも楽しんで行っています。ご指摘の通り、ないものねだりかもしれません。
やや物足りなさを感じますが、個々で引き続き対応しつつ、先生に個別に相談できることを知らなかったため、改めて相談してみます。
参考になりました、ありがとうございました。

内緒さん [ 2022/03/03(木) ]

与えられたプレゼント使って高校受験期には海外旅行にでも行ったらどうですか?楽しいですよ。世の中が必死にもがいている中高みの見物とか

内緒さん [ 2022/03/05(土) ]

信大附属中の生徒は高受のために塾へ行く。屋代附属中の子は大受を見据えて塾へ行く。となるべきところ、屋代附属中の子は中学受験が終わったら塾を辞めてしまう子が多いと感じます。高校受験がないことのメリットをうまく活用できるといいんですけどね。

内緒さん [ 2022/03/08(火) ]

塾に依存しすぎでは?
大受を見据えるのであれば、むしろ塾に通わずに主体的に学習習慣をつけるべきだと思う。
中学に入ったら塾を止めて自立できるよう子供を促した方がいい。

内緒さん [ 2022/03/08(火) ]

塾など行かず、自ら進んで勉強できるのが理想(経済的にも)。ただ、定期テストの上位層はほとんど通塾しているというのが現実。

内緒さん [ 2022/03/09(水) ]

やはり自分をきちんと律して勉強でき、かつ効率的に結果を出せるというこども(中学生)はそういないと思う。
ある程度は塾などの他者の力を利用せざるを得ないのではないか。もちろん塾に行けば万事解決というわけではないが、すくなくとも独力でやっているより効率的なのでは。

内緒さん [ 2022/03/12(土) ]

県立中学入試で一番実績を残しているいずみ塾グループ。そのグループ内のベルーフアカデミーは北信の場合、県立中学生用のコースが用意されていないため、生徒はグループ内の東進中学ネットに丸投げ。一方、諏訪のベルーフアカデミーは、県立中学用のコースが用意されている。
東進の映像授業とベルーフの対面授業。どっちがいいのかはわからないが、個人的には対面授業の方が効果があるような気がする。

内緒さん [ 2022/03/14(月) ]

それは何ともいえない。東進中学NETで特待生もいるわけだし。通塾したいのならいろんな塾を見学したり体験したりして自分に合った塾を選ばないと。

内緒さん [ 2022/03/14(月) ]

東進だろうが河合塾であろうが代ゼミであろうが駿台であろうが、大差はないと思います。立地的なものもあるし、結局は本人次第。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

諏訪におけるベルーフ清陵生コースは、定期試験、模試に至っても徹底的な過去問演習により目先の点数を上げ、保護者の満足度上げることに注力してますよ。以前、学校側も痺れを切らし、過去問と全く違う傾向のものを出したら、結構変動がありました。やっぱり過去問の力は大きい。学校側は試験問題など渡すな、と言っていますが、生徒は塾に洗脳されてるから、全部渡しちゃう。
当然、高校入学して学内の成績が下がると、東進の
科目増やしましょう!とかなるわけです。何人も見ました。ビジネスとしては凄いでしょうが…
隣の芝生は青く見えるものです。
少なくとも、そんな手を使わない北信の方が
良心的な気がします。目先の点が上がることで満足するような事、保護者がしちゃいけないと思います。自分の不安をぶつけちゃいけない。
高校受験がなく、もっと先を見据えることができる環境です。子どもを信じてあげてください。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

↑詳しいですねwこういうの好きです。
真偽はともかくも。なかなか他所の塾の情報などは得る機会もないので。

分かりやすく結果を得たい気持ちにはなかなか抗えませんが長い目で見守り応援するようにしたいものです。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

↑詳しいですねwこういうの好きです。
真偽はともかくも。なかなか他所の塾の情報などは得る機会もないので。

分かりやすく結果を得たい気持ちにはなかなか抗えませんが長い目で見守り応援するようにしたいものです。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

併願ができなくなって、自分たちの進路についてしっかりと考え附属長野中から高校受験を選択したので、それなら長野高校を、と頑張って見えるのかもしれませんね。でもそれも決して楽な道じゃありません。苦しい思いをしてる子もいるはずです。
屋代附属へ行ったら高校受験がなくていいよ〜と言っていたのに、ほら、附属長野の子はあんなに勉強してるじゃない!と言われたら、私ならいい気はしません。親なんて勝手だと思うかも。それが中学生ですよね。親御さんの苦しい思いをどこかで吐き出して、子どもさんの前では、あなたにとって良い道を選択したね、と言ってあげられるといいですね。
あと、自主性をつけるには、挑戦と失敗を認めてあげることがいいかもしれません。

内緒さん [ 2022/03/16(水) ]

まぁ学校評価アンケートにも反映されているとおりで、
「屋代高校附属中学校に子どもを入学させて良かった」と思う保護者は95%。一方、「学校は子どもが十分な家庭学習ができるような指導をしているか」については、年々そう感じない保護者も増えているので、実は同じような心配している保護者も多い。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

田舎の中学受験程度で塾漬けとは天井がしれてますね。
塾ビジネスに有り金吸い取られませんように。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

本当ですよ、高校だと一年から100万の人とかいますよー。お家に余裕があればいいですが。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

その辺は大丈夫なんじゃないですかね。
屋代に限らず、中学受験をする家庭は、金銭的に余裕のある家庭が多いように感じます。長野電鉄沿線の中学は地元の名士のご子息が多いみたいですし。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

経済的な余裕があるか否か、あるとしてこどもの教育にどれほど遣うか、ないならないでどうするか。
それは他人がどうこう言うことじゃないですよね。
余裕があるお宅は羨ましい!と心の中では思いますけど。

それと各家庭の取り組みに対しどんな結果が伴うかも人それぞれですし、塾に行っている=塾「漬け」というわけでもないんじゃないでしょうか。塾漬けがいけないこととも言えないと自分は思いますよ

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

塾に子どもが行っていないと不安な親御さんも多いですからね。学校では、塾やめたいけど親が取り敢えず行っておけ、と許してくれない、とぼやいている子もままいるそうですから、よくお子さんの様子を見てあげてください。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

↑お優しいアドバイスありがとう

なにごとも本人の気持ちが大事ですよね。

内緒さん [ 2022/06/01(水) ]

質問者です。あれから先生方に子ども自身が相談をしてアドバイスを頂いてから日々の取り組み方が変わってきました。私が悩んでも、子どもに促しても、本人が主体的に取り組めるようにならなければだめなんだということが分かりました。塾も見学をいくつかしましたが結局今は自分でやると決めました。2年間ほぼ学習をしてこなかったので本当に時間を無駄に過ごしてしまい、塾にいかせれば良かった気持ちもあります。

内緒さん [ 2023/10/24(火) ]

屋代付属中高の宿題の量はどうでしょうか。他県から来たのですが、宿題は学校内の授業時間に終わらせるのが常でしたので、長野の進学校は一般的にどのくらいで済ませることができるのでしょうか。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒さん [ 2022/01/14(金) ]
29日の制服の採寸や説明会が楽しみです。
内緒さん [ 2022/01/15(土) ]

男子と女子の人数も、その時にわかるのでしょうか?

内緒さん [ 2022/01/16(日) ]

男子と女子では採寸の時間がずれてるので、その場にいる数を数えればわかると思います。周りの合格されてるかたは、女子のほうが多い印象がありますが。

内緒さん [ 2022/01/25(火) ]

29日の説明会、実施しますかね?
同じ29日の午後に説明会が予定されていた(我が家の)近隣の公立中学は、中止を決定しました。

内緒さん [ 2022/01/28(金) ]

いくつかのグループに分けて時間短縮して実施の通知がきましたね
制服の採寸があるから中止という訳にもいきませんよね

内緒さん [ 2022/01/30(日) ]

課題も出て、制服の注文も終わり、やっと入学するんだなという実感が湧いて来ました。

内緒さん [ 2022/02/03(木) ]

来年受験を考えていますが、男女の比率がどれ位だったか分かる方いたら教えてください。

内緒さん [ 2022/02/04(金) ]

先日の説明会に参加したのですが、男女比はほぼ同数だったと思います。
子供は少しだけ女子の方が多かったかもって言っていましたが、数えたわけではないので不確かな情報です。

内緒さん [ 2022/02/04(金) ]

子供が通っていました。男子40名、女子40名定員の2クラスでした。今は男女比が違うのですか⁉︎
そんなことはないと思いますが!

内緒さん [ 2022/02/04(金) ]

今年から男女ごとの定員を廃止したんですよ。
男女で合格ラインが違うのはおかしいという考えで、そうなったはずです。

内緒さん [ 2022/02/04(金) ]

ありがとうございます!基準ははっきり分かりませんが、行事など考えるとそれ程大きな差はつかないのでは?と家族で話してました。やはりそんな感じなのですね。貴重な情報ありがとうございました!

内緒さん [ 2022/02/05(土) ]

性別に関係なく活躍の場があるべきという「ジェンダー平等」の考えに基づき、今回から男女同数の募集枠を撤廃

内緒さん [ 2022/02/05(土) ]

勿論男子がスカート着用することも認めてるんですよね?
名ばかりのジェンダー平等でないことを願います。

内緒さん [ 2022/02/05(土) ]

制服着用を義務化されている時点でジェンダーも糞もない。

内緒さん [ 2022/02/09(水) ]

制服でジェンダー平等ってのもおかしな話だよね

あと、スカート穿きたい男子とズボン穿きたい女子を一緒にしないでほしい

内緒さん [ 2022/02/09(水) ]

一緒にしないでほしいというか、スカート穿きたい男子もズボン穿きたい女子もどちらも背景にある思いや動機の部分はさまざまですよね。
そのあたりは分けるのも理解するのも難しいなと思います。複雑で。

内緒さん [ 2022/02/09(水) ]

>そのあたりは分けるのも理解するのも難しいなと思います。複雑で。

私も同感です。社会性と個性(多様性)、あと伝統をバランスよく考えて、ジェンダー平等を主張する人も反対の考えの人も、相手の話に耳を傾ける姿勢が必要だと思います(なんでも平等なんて簡単にはできない)。
子どもには、人の話を聞ける人間に育ってほしいです。

内緒さん [ 2022/02/23(水) ]

いよいよ26日に制服買えますね。
入りたい班も決め、着々と準備が進み、本人は入学を楽しみにしてますが、受験後プレッシャーから解放されたためか、たるんでいるように見えてしょうがありません。

内緒さん [ 2022/02/24(木) ]

上の方
うちも、子どもがたるみまくっていて心配です。
制服を見て、春から中学生であることを自覚して欲しいです。

内緒さん [ 2022/02/25(金) ]

まあまあ・・・
受検まで頑張ってこられたのでしょうから、大目に見てあげてもいいのではないでしょうか。

電車通学のお子さんならこれまでよりも通学で疲れてしまうことが考えられるので、
体力を落とさないように気をつけたらいいかなとは思います。
ウォーキングとか。ぬるいですかね。

あとは趣味でもなんでも深掘りというか、極める時間をもってもいいかもしれません。
多種多様な分野に長けた生徒さんが集まってますので、何かの「オタク」になっていると友だちづきあいがより楽しいものになると思います。

内緒さん [ 2022/02/25(金) ]

確かに勉強はできて当たり前、それ以外に何か得意なものを持っている子が多いと感じます。

内緒さん [ 2022/02/27(日) ]

3つ前の投稿者です。
子どもも、やりたいことがあるみたいですし、しばらくは、ゆとりを持たして見守ろうと思います。
アドバイスをありがとうございました。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2022/01/03(月) ]
各塾の2022年度入試の合格実績が出揃いつつあります。
信学会 23人
いずみ塾 36人
カテキョー 2人

まだ2022年度実績は発表になってないけと、例年東信地方のヨダゼミが10人程度。
内緒さん [ 2022/01/03(月) ]

いずみ塾内のベルーフアカデミー率はどのくらいだろうか。

内緒さん [ 2022/01/03(月) ]

高校入試になるとあら不思議○○会が圧倒的!

内緒さん [ 2022/01/03(月) ]

いずみ塾/ベルーフアカデミーの教室別の合格者数は、ベルーフの篠ノ井が一番多いという話は聞いたことがあります。2年前だったと思いますが教室の前に篠ノ井教室のみで15人くらい合格と貼ってあった気がします。

内緒さん [ 2022/01/12(水) ]

子供がベルーフ篠ノ井に通っていました。
子供の話だと、今回ベルーフ篠ノ井から屋代を受検したのが18人、合格者が11人だそうです。

内緒さん [ 2022/01/13(木) ]

うわ7人はお布施すらムダに…
塾はウハウハですね。

内緒 [ 2022/01/13(木) ]

ベルーフ 篠ノ井の先生方は
みなさん、素晴らしいですよ。

我が子も言っていました。

その証拠に
高校受験をする様になったお子さんも、
そのまま、やめずに、在塾する事が多いですよ。

内緒さん [ 2022/01/14(金) ]

高校受験は信○会の方がいいのでわ?
長高も圧倒的ですよね

内緒さん [ 2022/01/15(土) ]

北信地区に信学会はpass教室含め21教室、いずみ塾はベルーフ含め10教室、北信は信学会が強い。

内緒さん [ 2022/01/17(月) ]

結局偽黒い塾講師のいる塾ってどこだったんですか?

内緒さん [ 2022/01/18(火) ]

話している内容から考えるとヨダゼミでしょう。

内緒さん [ 2022/01/22(土) ]

いずみ塾グループ全体で屋代附属中36人の合格者数の中でベルーフアカデミーの生徒は17人。清陵附属中は全体で55人の合格者数のうちベルーフアカデミーの生徒は20人。思いの外、いずみ塾の生徒が多いことに驚いた。

内緒さん [ 2022/01/22(土) ]

長野で中受する層なんて余程地元の中学に行きたくないか親の自尊心を満たす為ですものね。

内緒さん [ 2022/01/24(月) ]

↑長野に限定せず、どこも一緒だと思うよ。

内緒さん [ 2022/01/28(金) ]

今年に限って言えば、(今年の6年生から)高校受験が変わる、っていうのも理由にならない?

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

いずみ系長野高52人でホントかよ笑
昨年は27人でしたのにね。

内緒さん [ 2022/03/18(金) ]

合格発表があったその日のうちに、合格実績アップするとか。ちょっとやらしい。
塾生に受験番号報告させといて、8時半になったら即ネットで合否確認したんだろうけど。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

いずみ系だけじゃなく信学会も合格発表当日に合格実績掲載してますよ。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

いずみは昼近くに出しましたよね。前から思ってたけど保護者の了承なしに子供に受験番号聞くとか卑怯です。金儲けしか考えてませんから。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

上の方、保護者さんですか?塾関係者さん?
いろいろ思うことがあるかもしれませんが、それは直接塾に伝えた方が良いと思います。
ここは掲示板です。いくら匿名でも、言葉を選んだ方が良いですよ。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

屋代一貫の保護者が
塾の長野高校の合格実績にそこまで関心を持つかなー。いろいろ不思議です。

内緒さん [ 2022/03/19(土) ]

肩をもつわけじゃないけど、お子さんが複数いれば屋代附属以外に高校受験を意識している・あるいは受験を終えたお子さんがいても不思議はないから関心を持つかもしれないですね。

いずれにせよお互い節度ある書き込みにしたいですね。いろいろボヤきたいお気持ちもわかりますがたくさんの方が見ているでしょうしいろんな情報を得られる貴重な場なので。

そんなにおかしい? [ 2022/03/20(日) ]

「合格発表があったその日のうちに、合格実績アップするとか。ちょっとやらしい。」とか、「保護者の了承なしに子供に受験番号聞く」ってそんなにダメなことなのかな?
もちろん、ウソの実績の掲載や○○さんが合格とか不合格って塾が口外するのは、完全にアウトだと思うけど、合格者人数を把握して迅速に発表するくらいなら、おかしいと思いません。
また、そのために、親を通さず受験番号を生徒から教えてもらうことも気になりません。

でも、保護者を通さない受験番号の把握が卑怯だと感じる方もいらっしゃるなら、塾側も配慮して受験番号を教えてもらわないとダメですよね(プロなんだから)。

念のため、私は学習塾とかの関係者ではなないです(昨年の受験生の保護者)。

内緒さん [ 2022/03/20(日) ]

「卑怯」や「金儲けしか考えてません」という表現がちょっとキツイからそれについての指摘なんじゃない?

内緒さん [ 2022/03/21(月) ]

ひとつ上の方が仰っている通りです。ちょっとだけ

この話題にコメントする。
名前:

Copyright (C) 2009- 中学受験ナビ All rights reserved