![]() |
愛媛大学教育学部附属
えひめだいがくきょういくがくぶふぞく国立/共学/偏差値 60 〒 790-0855 愛媛県松山市持田町1-5-22 |
---|
質問は具体的な方が回答を得やすくなります。 [ ヒント ]
附属中に在校しているものです。私は附小から上がりました。最初の一週間くらいは外部入学の方はあまり馴染めないなどあったと思いますが、附小からの子が積極的に話しかけるのであまり苦労はないと思いますよ
僕は公立の小学校から付属に中学校から入りましたが、小学校からの内部進学組とは、最後まで見えない壁のようなものはありましたね。女子は特に難しそうです。
私も公立出身ですが、部活でも教室内でも、ぼちぼち楽しくやっていて、なんだかんだで仲はいいですよ!壁があるのは認めますが……
僕も公立出身ですが、部活が一番楽しくて、教室内でもそれなりに楽しいですよ!
見えない壁はあるけどね……
ないです。
そもそも受験出来るエリア(地理的)が決まってます。
家が遠い(住民票)と受験出来ません。
はい、そうです。コーラス部が、危機状態だからじゃないですか!?
コーラス部って危機状態なんですか?
コーラスはすごいです。男子が少ないので、臨時部員を募集しています。なのに、とても良い成績を残しています。まぁ男子の少なさがややピンチってとこでしょうか
受検の際の音楽や図工はどのような問題でしょうか?