長崎大学教育学部附属
ながさきだいがくきょういくがくぶふぞく国立/共学/偏差値 58 〒 852-8131 長崎県長崎市文教町4-23 |
---|
質問は具体的な方が回答を得やすくなります。 [ ヒント ]
平成26年度に、公立五校(長崎東、西、南、北、北陽台)へ進学された生徒はそれぞれ何人くらいいるのでしょうか?
それぞれの塾に確認してください
1月12日でした!!
私も受けました!!
出来ます。過去問は必ず解く。予想問題も。ですが、それ以前に、基礎は完璧に。テストでは教科書からがほとんどですが、社会などは本文中以外からも出題されますので、授業は大事にしてください。教科書の本文の脇に書いてあるところも出ますよ。
数学などは応用力。難しい問題も解いておいてください。
ありがとうございます
頑張ってみます!
がんばれ!
応援してるよ!
合格できましたか?
もしかしたら、私たち会っているかもしれませんね。
附属中の合格者について。昔は定員が多くて合格者もそれなりにいました。今は近隣公立中学校の生徒数減もあり、その存続(ちょっと大袈裟かな)も考慮して附属中の定員も減りました。昔に比べて難しくなっています。
塾の偏差値では、どのような数字がのっているのかわかりません。でも、県立東中の合格者と附属中の合格者には、はっきりと学力差があります。附属中合格者の方が確実に上です。東中には、悪いですが「この程度で合格するの」と何度も感じました。
附属中と青雲中ですが、一言で言うと合格者の学力は互角。細かく言えば、下位合格者は附属中が上。人物については、附属中に進学した児童が圧倒的に好感がもてます。青雲は好感がもてないと断言できるのがゴロゴロいます。
『ちょっと』さんや、『あ りとる』さんがどんな関係者かわかりませんが、そんなふうに人格や学力を中傷するほうが、人格的にどうかと思います。
今年卒業したものです。
曖昧で申し訳ないですが、
西 約30-40人
東 約10-15人
北 約10-20人
南 確か0人
北陽台 約10-15人
西 75人
東 約10人
北 1人
南 ?人
北陽台 19人
西と北陽台と北は正確です
西75
北陽台19
東6
北1
南0
諫早2
卒業生143
西が30-40はないよ。卒業生でしょう。
修正
卒業生142でした。
そうかー、諫早もいたんですね。
因みに、附設が1、青雲その他の難関私立はどのくらいだったのでしょうか
公立五高などと、ひと括りにするのはフェア―でない。それぞれに何人進学しようが百済内。自由選抜制では大学進学成績で序列がおのずと決まる。最低でも、大量に、とうりもん帝国大学を目指す高校でないと進学校の意味がない。頑張ってはいるが琴の尾高校や金毘羅さん高校もいよいよ駄目かもしれない。
青雲4。附設1。早稲田佐賀1。シュウユウカン1。佐世保高専2
西高75
北陽19
東高6
北高1
諫早2
青雲4
附設1
早稲田佐賀1
修猷1
佐世保高専2
まだ余るぞ!
そりゃ余るよ。
南山海星活水純心日大あたりも何人かずついるでしょう。
2014年3月の結果も知りたいです。
「今年卒業した者ですが」さん、数字が曖昧すぎます。本当に卒業生なの?。
ま、ま、いいじゃないですか。
それより、今年の結果は報告なかったんですか・
2013年は曖昧ですが、
青雲に10-20 ラサールは確か0 附設に1
(現役でなければ今年1名附設に行きました)
附属は主に公立(西が大半)を受けています。
2013年は
青雲4
ラ・サール0
久留米大附設1
です。
大半が西高に進学します。
青雲の専願制度もできて,入りやすくなったので青雲に行く層は中学で青雲に行っているようです。附属小から青雲への進学者も増えていますし。
附属から青雲を希望する生徒自体が減っているようです。
進学者ではなく合格者ならもっといるみたいですが。
ほかの中学がよくわからないのですが、難易度は附中はかなり高いと思われます。
成績下位の友達が市立中学校のテスト問題を解かせてもらったところ、100点だったそうです。
附中は中間テストがありません。範囲が決まったテストは前期後期の2回のみ。あとは全て1年から習った所までという実力テストです。 公立中学校よりレベルは かなり高いと思われます。
特にテストでは理科がすごく難しいそうです。
いろんな応用問題を出してくるそうですよ。
何、お附酒でないよ。
うまいですね。
先生達も優秀な人が集まって来るって聞きますよ。
まあまあですよ・・・・・
ま、人によっても違うと思いますが熱心な先生が多いです。それを、嫌がる人もいますが良い環境に恵まれていると思います。