ホーム > 都道府県の選択 > 熊本県の中学校 > 熊本市の中学校 > 熊本大学教育学部附属中学校更新(03/19) 
中学案内
熊本大学教育学部附属中学校
熊本大学教育学部附属
くまもとだいがくきょういくがくぶふぞく
国立/共学/偏差値 62
〒 860-0081
熊本県熊本市京町本丁5-12
最寄駅名 / 路線名 (距離)
上熊本駅前駅 / 上熊本線 (0.4km)
上熊本駅 / 菊池線 (0.4km)
上熊本駅 / 鹿児島線 (0.5km)
熊本大学教育学部附属中学校について調べる [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 高校合格(0) 合格(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 野球(0) 募集要項(0) 募集(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
教えて!熊本大学教育学部附属中学校(掲示板)

質問は具体的な方が回答を得やすくなります。 [ ヒント ]

新しく質問する
名前:

中学受験についての話題
ああああ [ 2023/12/16(土) ]
今年度の入試の平均点は外部でどんぐらいですか。。
この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
もへじ [ 2023/06/23(金) ]
小5の息子がおります。学力維持の目的で塾に入れてみましたら、先生から附属中をめざしませんか。と言われました。
恥ずかしながら中学受験は考えておりませんでしたので附属中の事もよく分かりません。
ただ、賢い子達が通っている学校というのは分かります。

素朴な疑問ですが、附属中を目指す人、また通っている人達は、附属中の魅力と言いますか、どんなところに惹かれてそこを目指しているのかをお聞きしたいです。

また、お子さんは塾に通っている方は、1日どのくらい家で勉強されていますか?(いましたか?)

個人差はあるかとは思いますが寝る間も惜しんで勉強した。や、親も一緒になって傍で見守ったなど、本人のモチベーションを維持するためにされたことなどあれば教えて下さい。
卒業生 [ 2023/09/30(土) ]

時差がある回答ですみません。10年ほど前に附中を卒業した者です。
一言で言うと学校生活の充実度が半端じゃなく、ものすごくいい思い出です。お子様の積極性によるかと思いますが、行事にものすごく力を入れていたり、大学付属の研究校という側面から授業の内容が変わっていたりと面白かったです。そして何より附中に入ったんだという自信がつきます。
勉強も頑張る子(塾へ行くのが当たり前の世界)が多いため、もし入学なさってお友達ができそうなお子様であれば是非学校近くの塾に入れてあげてください。学校から放課後までずっと一緒にいる一生のお付き合いのできる友達ができるはずですし、自然と勉強へのモチベーションも上がるかと思います。
ただ、懸念点と言えば地元との環境の差です。学校行事で停まっている車のほとんどが高級車、クラスの将来の目標のほとんどが医者、そんな環境でした。私も同じ外部受験でしたのでかなり驚きました。
そんな環境の差はありますが、もしお子様に意思があれば少し勉強を頑張って受験してみることは個人的にはおすすめいたします。

もへじ [ 2023/11/18(土) ]

お返事いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
内部の様子が垣間見れ、最初は心細いと感じていましたが、生徒さん同士で変ないじめなどない様子で安心しました。
卒業生さんは、外部受験で入学されたのですね。
勉強について少し質問よろしいでしょうか。
1日平均どのくらい勉強されていましたか?

ウチは塾の宿題以外は全然しません。
学力テスト前にパラパラ見直す程度です。
成績はまずまず。というところですが、6年にもなれば周りの子に抜かされるのが目に見えています。

また、卒業生さんは中学を卒業後はどのような進路に進まれましたか?
やはりお医者様でしょうか?
親御さんからは中学受験についてどのように言われていましたか?
自分が行きたいと感じて受験すれば一番頑張れるでしょうが、息子は大して受験には興味がないようで…

よそのご家庭はどのように受験にたどり着くのか毎度気になっています。

内緒さん [ 2024/01/06(土) ]

附属中のボーダーって130点中何点くらいなんでしょうか。73点?
面接点の平均が13点/30点として、ペーパーテストは60点/100点でしょうか?

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2022/04/19(火) ]
今年の熊高合格者少ないと聞きました
60名程でしょうか?
年々附属から熊高合格者が減っている様に
見えます、レベル下がってきたのでしょうか?
内緒 [ 2022/09/16(金) ]

今年ちょうど70人ですよ。70人でも例年より少ないですね。中学校レベルとは関係ないと思います。なぜなら、基本みんな塾のお陰ですから。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2021/11/09(火) ]
合格したら絶対に行かないといけないんですか?
内緒さん [ 2021/11/17(水) ]

行かなくてもOK
ただ中学の校長や担任に迷惑かけるので行く気が無いなら受検は控えましょう。

内緒さん [ 2022/02/26(土) ]

ほとんど駄目だと思いますよ?
うちも駄目でした

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
心配性 [ 2021/01/10(日) ]
「新型コロナウィルス感染拡大防止のため
本校の入試(1月9日)における集団面接を中止」とのことですが、
学力試験などだけで合否を決定することになるのでしょうか
内緒さん [ 2021/01/12(火) ]

そうです 3年前までは面接はありませんでした
態度が悪い子供が多いので面接で落とす為
小学校の内申点が影響するのではないでしょうか
面接は形ばかりです 内申点重視と思われます
けど学力最優先は間違いないです

雪 [ 2021/02/02(火) ]

テストを受ける際に廊下で先生が私たちのことを注意深くみて何かメモしていました。試験最中の集中力や取り組み方をみて面接の代わりにしていたのではないでしょうか。私はその間正しい姿勢で(背筋を伸ばして)テストを受け、休み時間は勉強していました。(受かりました)

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
雪 [ 2020/10/25(日) ]
面接に行く時は制服ですか?私服ですか?
内緒さん [ 2020/11/06(金) ]

制服のある小学校の生徒は制服で行く人がほとんどです。私服の小学校の生徒はそれなりの服装です。
(スポーツカジュアルではない、紺色が多い)

内緒さん [ 2020/11/06(金) ]

うちは男子ですが、
制服のない小学校だったので
白い長袖のポロシャツ紺色の無地のスクールセーター紺色の長ズボンでした

女子も、白いブラウスやカッターシャツにリボンやタイ、紺色のベストや紺色のスクールセーターや紺色のジャケット、チェックや紺色のひだスカート、タイツや膝下までの靴下などの方を見かけました

雪 [ 2020/11/10(火) ]

ありがとうございます。
参考になりました!

内緒さん [ 2020/11/11(水) ]

その日の気温で空調も変わるでしょうし、待ち時間寒くないように、面接時緊張して暑くならないように、自分で判断して脱ぎ着して衣服調節できるよう、話し合っておいたらいいと思います

雪 [ 2021/02/02(火) ]

上着やカイロを持って行ったら少し落ち着けました!ありがとうございます。
また質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます。無事合格できました。

内緒さん [ 2021/03/06(土) ]

よかったですね。おめでとうございます。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒 [ 2020/05/03(日) ]
熊大附属中は4月の早い段階からZOOMによる遠隔授業がスムーズに行われていますね
各生徒の家庭では PC やタブレットなどの IT機器とネット環境は元々備わっている率が高かったのでしょうか?
不足している家庭にはタブレットの貸し出しなどもありましたか?
在校生 [ 2020/05/08(金) ]

ネット環境が備わっている家庭がほとんどでした。新入生は備わっていないところも多かったようですが、二年生、三年生はクラスに一人ほどでした。
兄弟の関係で足りない家庭に貸し出しはありましたが、一部、小学校と共用だったようです。
Wi-Fi環境自体がない家庭は学校でzoom授業をうけているようです。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
内緒さん [ 2020/02/28(金) ]

毎年熊大附属中学から
熊本高校に何人くらい受験し
何名くらい合格してますか?
内緒さん [ 2020/03/03(火) ]

100人〜110人受験して
70人〜80人合格します

内緒さん [ 2020/05/02(土) ]

近年80人以下とかありました?

詩 [ 2020/10/29(木) ]

一応あったみたいですよ

内緒さん [ 2021/05/15(土) ]

6年くらい前は100人以上受かってましたが
今の高校2年生は120人受けて60人程度です

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
鶴 [ 2020/02/17(月) ]
朝登校時間は何時でしょうか?
早い時は、7:20と聞きました。
内緒さん [ 2020/03/03(火) ]

運動会練習と合唱コンクール練習
の時は早いです 他は8時まで登校です

詩 [ 2020/10/29(木) ]

強制的ではありませんがほとんどがそのくらいの時間に登校しています。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2019/08/14(水) ]
やかやね谷中生やタユタはなあ七夕なあなたや田谷あや田畑やあゆな鬼太郎などち
内緒さん [ 2019/08/14(水) ]

山名あかまたに棚だなあハヤタやなにナタリアなう柿谷穴瓊や田中兄アに差かもしれないための!似た方や高田なた山々やハタハタ八咫や七夕🎋、なたなち

詩 [ 2020/10/29(木) ]

何言っているんですか

詩 [ 2020/10/29(木) ]

どういうことですか。何をいっているのかわかりません!

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
大ちゃん [ 2019/02/17(日) ]
来年度、外部にて受験させます。
過去問を探していますがなかなか見つかりません。
入手方法など情報をお持ちの方はご教示いただけないでしょうか?
他の中学過去問で参考になるものがありましたら併せてお願い致します。
元保護者 [ 2019/03/04(月) ]

過去問は出版はされてはいません。入試説明会でのみ「過去3年分とか5年分」の印刷物が販売されます。
過去に塾生が受験したことがある塾では、受験が終わった生徒から情報をもらって過去問データを持っているのでそれで指導していると思います。
塾に入らずに自分で勉強しようとする場合は、受験経験のある先輩などから譲り受けることはできませんか?

また、数年ごとに、結構傾向が変わっているので10年以上昔のものはする必要はないと思います。

内緒さん [ 2019/04/25(木) ]

大変参考になりました。
ご回答いただき誠に有難うございます。

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
もも [ 2018/11/30(金) ]
在校生の保護者様または卒業生の保護者様、教えてください。
子供が受験予定です。
在学中に保護者が学校へ行かなければいけないことが多く時間に余裕がないと大変だと聞きました。

どういう集まりがあるのですか?また、それは全員参加ですか?
実際、どのくらいの頻度ですか?
フルタイムで働いており、なかなか休みを取ることも難しい状況ですが大丈夫なのでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
卒業生保護者 [ 2018/11/30(金) ]

二十歳になる我が子の在学中は、保護者は一人一役でした。学校に出向く頻度が公立中学に比べて特に多いとは思いませんが。
熱心な保護者ばかりですので、授業参観や行事、役員の参加はほぼ100パーセント。
母親が会社経営や医師、教員と言う責任のある職業の方々も多くいらっしゃいましたが、皆さん都合をつけて学校に出向いておられました。
また少々無理をしても、出向くだけの価値のある内容でした。
毎日の弁当を用意するのも最初の頃は大変でしたが、子どもが頑張る姿を見ると苦にならなくなります。
平日に全く休みが取れない…と言う職業であれば公立中学でも大変かと思います。
卒業させた感想は、親が楽しませてもらったなぁってところです。

内緒さん [ 2018/12/01(土) ]

一人一役で年2〜3回役員の仕事が有ります
他の中学とまったく変わりません
入学式後のクラスでの役員決めがチョット大変
皆さん忙しい人ばかりで役員がなかなか
決まりません
何処の中学も同じですけどね

もも [ 2018/12/01(土) ]

卒業生保護者様、内緒さんありがとうございました。
特に多いという感じではないということで安心しました。実は先日、保護者が出ていく事が多すぎて奥様が休職したという話を聞いて不安になっていました。

質問です [ 2018/12/01(土) ]

1PTAや役員決めはどのように決まりますか?PTA会長などは立候補や推薦で決まりますか?それとも最終的にくじ引きですか?
2うちは裕福な家庭ではありません
公立中学へ進学させた方がいいでしょうか?

卒業生保護者 [ 2018/12/02(日) ]

会長は指名委員会で決めていたと思います。
執行部を、さすがにクジ引きで決めるような事はないです。然るべき方々が執行役員に就いておられる印象です。
裕福な家庭の子が多いというのは否定しません。
ほぼ全員が入学前から塾通いをしており、夏休みや冬休みの塾の合宿に参加したりと費用がかかる。塾代にお金がかかる事が大丈夫であれば、良いのではないかと思います。
我が家は普通のサラリーマン家庭ですが、子どもは卑屈になる事もなく過ごせました。

元保護者 [ 2018/12/02(日) ]

1←大事な役員や委員長などは、先に依頼されて決まっているので、外部生の保護者は心配しなくていいと思います。その委員長のもとで「一人一役」の委員を決めるのは、クラスの保護者会の日です。欠席しても出席しても何かは引き受ける必要がありますので、「出席して、自分にできる役目を受ける方がいいと思います。丁寧に話し合いで決めるのでくじ引きにまでもつれ込むようなことは少ないと思います。(決まるまで帰れないということですが)

2←裕福な家庭は多いですが、一般家庭も多いですよ。塾代も公立中でもかかるので同じです。なにも心配ありません。

追加です [ 2018/12/05(水) ]

在学中に保護者が学校へ行かなければいけないこと

委員のお役目のほかには、三者面談くらいでした。
運動会の応援・合唱コンクールの観覧・保護者の親睦茶話会(クラス単位)・持久走大会の応援、などは行けば楽しいですが、行かなくても何も困りません(実際、仕事のため行けない方も多いです)
保護者総会も、欠席しても大丈夫です。

以上のように、公立中と何も変わりませんでした(うちの地元の公立中は保護者の出番が多いので、それに比べたら楽だったと感じておりますが、これは地域差があると思います。)

※前述の委員のお役目は、
出る回数が多い役と少ない役があるので、
保護者会の日によくお尋ねになって、少ない役を希望するといいと思います。

多い役が残ってしまった場合は、保護者会を欠席された方に回ることになる可能性もありますので。

もも [ 2018/12/06(木) ]

卒業生保護者さま、元保護者さま
とても詳しくありがとうございました。
公立とあまり変わらない感じで安心しました。
受験をする方向で、これから考えていきたいと思います。

内緒さん [ 2018/12/10(月) ]

合格するのが一番大変です

かかる費用 [ 2018/12/11(火) ]

附属中では、保護者会費として月1万円くらいかかっていた(牛乳給食や、教材費、エアコンの費用が記載されていた)ような記憶があります。公立中の給食費&教材費に当たるものだと思います。(記憶違いだったらすみません)

それより、高校受験塾は、中3の1年間で69万円かかりました(授業料、季節講習、eトレ、夏合宿など)、中1・2の時はもう少しお安かったです。(数年前なので、今はもっと上がっていると思いますが)、これは公立中の塾友も同額かかっていました。他の塾はもっと高かったと聞いています。

高校では塾ではなく早朝から登校したり休日も高校で自学してくれるので助かっています。(大学受験費用に備えなくてはいけませんが)

この話題にコメントする。
名前:

学費についての話題
あさり [ 2018/10/28(日) ]
学費はいくらでしょうか。
一般人ですが [ 2018/10/28(日) ]

国立なので学費は無料では?
保護者会費や教材費、部活動費は
公立中と同じく
あるとは思いますが。

雪 [ 2021/02/02(火) ]

学費は公立中学と同じですが、制服やカバン、体操服の費用は高いですよ。

卒業生の保護者 [ 2021/11/03(水) ]

制服やカバン、体操服の費用も
公立中となんら変わりませんでしたよ

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2018/08/29(水) ]
今年度こどもが受験します。

昨年度(2017)より受験に面接が追加されたそうですが面接の配点(重要度)はどの程度なのでしょうか?というのも昨年、塾で学力的に大丈夫と言われていた知り合いの子が落ちたと聞いて気になります。
内緒さん [ 2018/08/31(金) ]

「塾で大丈夫」と言われた子でも、合格するとは限らないのは、面接導入以前からのことです。

すでに面接が導入されてから3回の受検が実施されました。
要綱には配点は記載されていないのでしょうか?
塾でも卒塾生からの聞き取りを参考に「面接対策」は熟考して実施していると思います。
、ご心配と思いますので、塾の先生にご相談されてみてください。

内緒さん [ 2018/09/08(土) ]

質問者です。このページが探せず返事が遅くなり申し訳ありません。面接は今年で4回目とは知りませんでした。上の子が附属中卒ですがその時は面接がありませんでしたので、面接対策の重要性がピンときません。塾の面談の時、先生に相談してみようと思います

面接の重要度は、50%ぐらいだと思いますよ [ 2018/10/14(日) ]

面接の重要度は、50%ぐらいだと思いますよ‼️

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
送迎可能 [ 2018/04/11(水) ]
数年後に受験を考えています。
ここ1-2年、駅まで毎朝車で送迎される附属中学生をみかけますが送迎可能になったのですか?同じ駅のほぼ同じ便で乗車するのでいつも気になっています。
うちから駅までは徒歩ではちょっと距離があるので通学がネックだと思っていましたが、駅まで送迎可能ならとても魅力的です!詳しい方教えてください
内緒さん [ 2018/04/16(月) ]

送迎はだめです
受験時に通学方法細かく提出させられますが
提出時は徒歩何分・電車何分と報告しますが
合格したら徒歩でいこうが送迎しようが
各自の判断です
学校には徒歩通学していますと言えばいい事です。

受験時 [ 2018/04/17(火) ]

確か駅までの所要時間を「分速80M」とし計算し、正確な地図(ゼンリンなど)のコピーを付けて願書を提出します。(現在の受検要綱を確認してください)
だから、合計の通学時間をごまかすことはできません。
なぜか駅やバス停での「待ち時間」は0分として計算できますが。
それで「1時間程度」に入るなら、出願できます。

入学後は、上の方の言う通り、実際は駅まで送迎したり、附中近くの親せきの家やアパートに母子で平日は滞在したりなどの工夫はできます(家庭訪問の時は自宅に来られます)

それぞれの家庭で苦労して通っていることだと思うので、ずるいなどと思う気持ちにはなりません
近くの自宅から通える人はいいなと思う気持ちはありますし。

ありがとうございました [ 2018/04/18(水) ]

質問者です。
なるほど、条件を満たせば受験可能で、入ってしまえば、送迎や下宿などいろいろな工夫をして通学されているんですね。
塾通いもすごく大変だと又聞きしたことがあります。今の中高生はとても忙しいと聞くので、親の手厚いサポートが大事になってきますね!
電車やバスの待ち時間を含めなくていいとは初耳で、それならうちからでも十分1時間以内で届きます!
とても参考になりました、ありがとうございました!

受験時 [ 2018/04/19(木) ]

受験要綱は毎年微妙に変更があります。
サイトで昨年のものを熟読してみて、疑問点は電話でお尋ねすれば、たとえ匿名でも丁寧に教えてくださいますよ

受験時 [ 2018/04/19(木) ]

いくらなんでも下宿は禁止ですよ
あくまでも「保護者と同居」です。
いろいろな工夫も、あくまでも「臨時、緊急時」としてのことで、常時前提として、ではありませんよ。

それと、高校受験時は「入学時(以前?)の住民票の住所」で学区内外が判断されます。入学後の転居は職員会議にかけられてもなかなか学区内の判定は許可されなかったかと

内緒さん [ 2018/04/24(火) ]

学費は安い分、設備が悪い。
給食もないし。校舎も微妙。
家計に余裕があるなら、私立の中高一貫が良いかな。

ないしょ [ 2018/04/25(水) ]

給食と校舎を求める人は、どうぞぜひ私立を受験されてください。

元保護者 [ 2019/03/18(月) ]

設備は悪く無いですよ!
エアコンも設置されていますし、各教室にテレビもあります。
冬は教室に加湿器も設置され保健衛生課の生徒が毎日水の補充をして、インフルエンザの感染予防に努めていましたよ
トイレも超綺麗でした

卒業生の保護者 [ 2020/07/01(水) ]

確かに設備は悪くありません。
2つ上の投稿者様は、何をもって悪いと感じているのでしょうか?不思議です。

附属中の近隣民 [ 2020/11/10(火) ]

私立も付属も、どちらにも利点があります。ということではないでしょうか?

学校の施設がキレイで 有名なのは熊本学園附属中ですね。
(お弁当持参だったと思いますが)

私立高校の場合ですが
県内で私立高校受験で1番人気なのは
熊本学園附属

学園附属は、中学生から奨学生制度がありますから
私立でも奨学生になれれば
公立中とも経費は大差がないのでは ないでしょうか?

また、奨学生の自覚から
自ら勉学に励むお子さんが多いと聞きます。

内緒さん [ 2022/09/25(日) ]

学付中奨学金と熊大附属中両方合格したら、ほとんどの人が熊大附属中を選ぶでしょう。学付高奨学金と熊高両方合格したら、ほとんどの人が熊高を選ぶでしょう。熊本ではあくまで私立は滑り止めしか過ぎないから。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2018/01/29(月) ]
合格者招集の後の繰り上げ合格はありますか?
尋ねよう [ 2018/01/31(水) ]

3月に2回目の招集がある。それまでに親の転勤などで辞退者が出れば繰り上げはあると思う。
ただ、数としては少ないだろうし、毎年あるとは限らない。
確実に知りたければ、附中の事務室に電話してみたら?「招集以後は繰り上げはない」という規定があれば告げてくれるはず。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内申 [ 2017/10/28(土) ]
お尋ねします。
内申書はどの程度重視されるのでしょうか。
資格や賞などが無いに等しいのですが、かなり不利になるのでしょうか。
よろしくお願いします
内緒さん [ 2017/10/29(日) ]

あまり関係ないと思います。うちは漢検5級の賞状しかありませんでしたが、合格しました。とにかく当日のテストを頑張ってください。

naisyoさん [ 2017/10/31(火) ]

同級生で賞状は1枚もなかったけど合格した、と言っている人がいました。部活には入っていましたが。
大丈夫だと思います。、当日1点でも高い点数をとれるように頑張ってください

内緒さん [ 2017/11/08(水) ]

賞状もなかったし、部活もしていませんでしたが合格しましたよ。部活動について記入する欄には、「部活はしていません」とだけ書きました。

内緒さん [ 2017/11/21(火) ]

ずばぬけた学力があれば、部活せず、賞状・資格なしでも通りますよ。

外部 [ 2017/12/23(土) ]

小6の10月から熟に行かせ始めましたが、楽勝のA判定の入学でした。内部進学者は外部入学者からすると学力のレベルがかなり低いので入学後は安心できます。内申書は点数取れれば問題はありません。がんばってください。出来が良すぎると入学してからいろいろなトラップを仕掛けられます。でも、所詮低学力の内部性の考えることですから、表面化したときに親に頼るしか能がない子たちです。子供が行きたいというより親の世間体で自由な気生活をしてきた子供が多いですから、あなたのお子さんがそのようにならないようにだけ注意してください。

内緒さん [ 2017/12/23(土) ]

不安を煽りたいのでしょうね。それにしても内容も誤字脱字もひどいですね。
おかしなコメントは気にせず、頑張ってください。

内緒さん [ 2018/04/24(火) ]

意外と資格を持ってない人が多い。
付属中学なら、英検準2級までとっているのが当たり前かと思ってましたが、意外にいないです。

naisyo [ 2018/04/26(木) ]

いろいろな検定試験、学校でも紹介はしていますが、受けるよう強要することはありません。あくまでも個人の自由意志です。受けたい人は受けるし、受けない人も困ることはないので。

元保護者 [ 2019/03/18(月) ]

外部さんという方は、学力が内部進学者はかなり低いと投稿されておりますが・・???
我が子が通っていた頃は内部進学者の生徒のほうが成績も上位を占めていました。生活態度ももちろん附属小で6年間しっかり指導されてきていたので変な事をする生徒はいませんでしたよ
外部から入って来た生徒のお行儀の悪さにはビックリしました。
でも、ここ数年附属小、中のレベルが下がったと耳にしますね〜
何が原因かわかりません
保護者の質も下がったとかも聞きます
残念です

附属中の近隣民 [ 2020/11/10(火) ]

外部さん、それは あんまりでは▪▪

私は[内部派、外部派]どちらでもありませんが
皆さん、可愛いです。

バス停にも行儀良く整列しているし。

学校の就業時間から夜遅くまで、
学校前の(通り沿い)塾に籠って
勉強するお子さんが多く「体調は大丈夫かな?頑張って!」という気持ちで見守っています

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
説明会について [ 2017/10/28(土) ]
説明会のときも、受験日同様に学校周辺からの態度や親の様子をチェックされるのでしょうか?それが、受験結果にも響くのでしょうか?よろしくお願い致しますm(__)m
内緒さん [ 2017/10/29(日) ]

説明会には一度に何百人もいらっしゃるので、いちいちチェックできません。
願書提出時は、一応お気をつけください。

説明会について [ 2017/10/29(日) ]

ありがとうございました!

naisyo [ 2018/04/13(金) ]

ちなみに受検当日も、保護者の態度や服装はチェックされません。誰が誰の保護者かもわからないですし、そもそもそれだけの人でもありません。

内緒さん [ 2018/04/24(火) ]

国立だからね。東京の私立とは違うよ。
私立とは違い、学費が安いので誰でも入れます。

ないしょ [ 2018/04/26(木) ]

定員以内に入れる「学力」があれば、入れます。

都会からの一般人 [ 2018/06/01(金) ]

築駒(筑波大学附属駒場中学校)も
「国立ですから、私立とは違い学費が安いので誰でも入れます」というのだろうか…

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
志望者の方たちへ [ 2017/10/09(月) ]
平成30年度生徒募集要項がサイトにアップされていますが、
10月28日の「募集説明会」に保護者が出席しない場合は受検できません。

出願書類も、この「募集説明会」以外での配布はありません。

ご注意を。
受験予定 [ 2017/10/17(火) ]

説明会は両親で参加の方が多いですか?

経験者 [ 2017/10/19(木) ]

ご両親で来られる方も多いですが、半数以上は母親のみでした。ご両親がお仕事で都合がつかず、祖父母の方が来られるご家庭もありました。みなさん服装にも気を使われていたように感じました。

受験予定 [ 2017/10/20(金) ]

経験者さま

ありがとうございました。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
内緒 [ 2017/10/02(月) ]
受験予定の小学生の保護者です。
中1で生徒のみで焼肉店に集まったりしているそうです。学校からの指導など緩くなっているのでしょうか?
規律正しいイメージがあったのですが。
内緒さん [ 2017/10/02(月) ]

中一の保護者です
焼肉屋は無いと思います

内緒 [ 2017/10/03(火) ]

中一保護者様
焼肉屋は無いと思われるのが普通だと思います。でも、生徒たちだけで焼肉店に集まることを許可する保護者もいらっしゃるという事に、そのような雰囲気なのか、と受験させたい者としては不安になりましたので。

内緒さん [ 2017/10/04(水) ]

ありますよ。カラオケも1年生からよく聞きます。子供が親に言っているかどうかは分かりませんが。

外部 [ 2017/12/23(土) ]

行って何か問題あるのですか?周りに迷惑かけなければ問題ないですよ。

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
受験予定 [ 2017/09/21(木) ]
合格したら野球部に入りたいと思っていますが、土日も練習がありますか?
夏休みなど長期休みも部活があるか教えてください。
内緒さん [ 2017/09/28(木) ]

部活は弱い学校ので、気にしなくて良いかと。

元保護者 [ 2017/11/12(日) ]

野球部も、他の体育系部活と同じように、平日1日、土日のうち1日(週2日)の休みは守られています。ただ、土日に試合があるときは別です。(試合が続いたときは、平日に代休を設けることもあります)
その時代の顧問の先生によって多少の変更はあるかもしれません。
夏休み・冬休みなどは、どの体育系部活も、全期間ではなく一部期間部活動があります。(夏休み中、2週間くらいは連続で休みがあった記憶があります)
常識を超えるような日数、部活動に縛られるということはありません。
部活によっては、朝や昼休みに校内清掃などのボランティアを毎日行っていましたが、今もそうなのかは存じません

元保護者 [ 2017/11/12(日) ]

うちはほかの体育系部活でしたが、野球部出身の友達は、高校でも野球部を続けられ、大学でも野球部員として充実した日々を送られています

受験予定 [ 2017/11/13(月) ]

ありがとうございます。
本人は部活を楽しみにしていますが、部活漬けでは困るなと心配していました。
あとは合格できるよう頑張ります。
詳しく教えて下さり、ありがとうございました。

内緒さん [ 2017/12/04(月) ]

附属中の部活動加入率は高いです。
勉強との両立に悩む必要がないよう配慮されているからでしょう。
安心して勉強と部活動の両方を楽しんでください

野球部OBの保護者 [ 2017/12/05(火) ]

野球部への入部希望、嬉しいです。
是非、合格して野球部に入ってください。
数年前のOBの保護者です。 ウチは本人が入部したくて野球部に入りました。 自分がやりたいことをやるということは大変大事なことです。
土日の練習、夏休みの練習もあります。野球をやっている人なら判ると思いますが、12月〜2月はオフで対外試合が禁止だったり、ボールを使った練習が無いとかで、1年を通してということではないです。 一方、中体連前の6月のスケジュールは密です。梅雨の時期に入るので中々スケジュール通りにはなりませんけど。
中体連前がハードなのは、どの運動系部活も同じですが。
部活をしたから、団体競技だから、野球、サッカーはハードだから等を気にされるのは、成績、高校入試への影響ということでしょう。
部活をしなかったから良い成績という保証は無いです。 空いた時間でゲーム、スマホと誘惑は沢山ですよ、今の時代。

野球部OBの保護者 [ 2017/12/05(火) ]

ちょっと違う話ですが、参考のために書きます。野球部は、道具が多いですよね。ユニフォームも結構色々と着ますよね。 だからこれらの部活道具を持って通学するのが結構大変。バス通学だとなおさら。 附属中は基本置き勉(勉強道具を置いて帰る)が出来ないので、勉強道具自体が結構な荷物ですからね。

受験予定 [ 2017/12/08(金) ]

内緒さま、野球部OBの保護者さま
とても参考になる話ありがとうございました。

本人は中学でも野球を続けられることを楽しみにしているのですが、まわりが勉強ができるなかで部活をしながら付いていけるのか心配していました。
まずは合格できるよう、あと4週間しっかり頑張ります。
入学した際はバス通学となるので、勉強道具、弁当、部活の道具と確かに荷物は大変そうですね…。

外部 [ 2017/12/23(土) ]

熟との両立は十分出来るくらいしか部活時間ありませんので、ご安心ください。

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
帰国子女 [ 2017/08/29(火) ]
中学3年の新学期頃転勤で熊本へ引っ越す予定ですが、帰国子女で途中編入はできるのでしょか?
高校は公立、国立を考えています。
卒業生 [ 2017/09/02(土) ]

3年生の定員に空きがあれば転入が認められることもある
たしか以前は
国立中学校間での転入が優先だった
今年度はどうなっているのか、附属中に尋ねたらよい

内緒さん [ 2017/09/02(土) ]

転入試験は前年の秋ごろ行われるかもしれないので
早めに尋ねること

naisyoさん [ 2017/09/07(木) ]

他県の国立中学からの転入希望者が、定員不足数を満たしていなければ、一般からの転入試験の受検を受け入れる、ではなかったかと思います(電話で確認されてください)

帰国子女 [ 2017/10/02(月) ]

皆さん、アドバイスありがとうございました。
電話で確認してみます。

内緒さん [ 2017/10/04(水) ]

ツイッターをしている生徒もいますよ。
付属中とはいえ、全員が真面目ではありません。荒れてる生徒はいます。

疑問 [ 2017/11/12(日) ]

ツイッターをしている生徒は「まじめでない」「荒れている」んですか…!

私も知りたい [ 2017/11/16(木) ]

帰国子女さん
結局、転入はできそうですか??

帰国子女 [ 2018/01/25(木) ]

返信遅くなりすみませんでした。
転入受け入れは可能ですが、3科目の試験と面接があり、それにより合否が決まるらしいです。
日本の教育を受けてないので、当日の試験は英語だけが頼りですが、どうなるかわかりません。
公立も考えてましたが、いずれ日本の大学へ進学する事を考えると、レベルが高い環境で能力を身につける事は必要かと思います。
大学のAO入試を受けるにも、今から大学までの期間、英語を維持するには難しいばかりか、低下するとばかりだと思います。
それを考慮すると、日本の勉強は必須なので、付属へ進学する事は将来的にも良いかと思います。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
来年受験 [ 2017/03/15(水) ]
生徒の半分以上が熊高へ入学出来るとお聞きしております。
やはり、塾へは通わないと熊高入学は無理でしょうか?
内緒さん [ 2017/03/16(木) ]

無理かどうかは子ども次第。ただ、附中は塾に通っている子がほとんどだと思います。先生も塾に通っていること前提で話をされます。

内緒さん [ 2017/03/16(木) ]

今や附属中に限ったことでは無いと思います。割合こそ違いますが、公立中でも通塾者は多いでしょ。
今回、熊高合格者だけで半分以上、県外難関私立進学者も結構な数いました。 残念ながらギリギリ熊高合格に達しなかった子達も含め、レベルは相当高いです。 塾無しでは難しいと言うのが正直なところです。 塾以上の対策を自分で出来れば良いですけど、それは通塾よりハードルが高いと思われます。

来年受験 [ 2017/03/16(木) ]

ありがとうございます。
やはり、塾通いは必須の様ですね。
だとすると、部活と塾の両立は可能なのでしょうか?
自宅が通学時間ギリギリな事もあり、部活後の塾通いが心配ではあります。
部活をされているお子様の塾は、学校付近に行かれているのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
教えて頂けると嬉しいです。

卒業生 [ 2017/03/18(土) ]

運動部に入っていたものです。1年の時塾の公開模試を受けて面談に行った時に相談したのですが、塾の校舎長の先生も「1〜2年の間は予習復習をしっかりすることができる人なら、塾の季節講習だけ受けて各学期の内容をきちんと定着させ、中3になってから入塾しても十分ですよ」と言われました。その通りに塾と自学を両立させ、夏・冬・春休みだけ講習に行きましたが、中2の3月に入塾したら塾内でも上位で1年間過ごし熊高にも合格しました。

確かに遠距離通学の人は学校の宿題・予習復習を全部すると、この上塾の宿題に時間をかけていたらどちらも不十分になるだろうと思いました。中3では中体連までの4・5月は目の下にクマができるほどのきつさでしたがその後は早い時間に塾に行けるので、学校の近くでも家の近くでもどちらも通塾可能です。僕の友達も中2の終わりや中3から入塾した人がいたけど一緒に熊高に入りました。
部活の終了時刻が厳格に守られている学校なので、その後の予定を入れやすいのはこの学校の利点です。

ただ、自分で計画的に勉強できる気がしなくなったら、その時は塾には行ってもいいかなとは思っていました。
まず、1学期を過ごしてみて、夏休み前に検討してみてもいいのかもしれません

来年受験 [ 2017/03/19(日) ]

丁寧にお答え下さり、とっても参考になりました。
ありがとうございました。

正直、娘の場合、塾は必要なのがよくわかりました。
現在でも、復習は出来ても予習は塾まかせになってるのが現状で・・・
中学生になったら、自学予習出来るのか???
娘を見ていると出来そうなない予感大です。
晴れて合格できたら、話し合ってみようと思います。
部活の時間も守られてるなら、本人のやる気次第でもありますしね。
とりあえず今は、桜咲かせるのを目標に頑張ります。

ありがとうございました。

内緒さん [ 2017/04/05(水) ]

私立の中高一貫は、塾に行く必要はないと学校側から説明がありますよ。
高校も他校を受験可能です。県外の熊高以上の私立高校に進学する方もいます。

保護者 [ 2017/04/05(水) ]

塾に通っても熊高止まりなのですね。
久留米付設やラサール、開成とかにいく生徒はいないのでしょうか?
公立中学にはいますよ??

卒業生 [ 2017/04/06(木) ]

灘、久留米付設、ラサール、慶応女子、愛光学園、早稲田佐賀、そのほかに合格する生徒はいます。そのまま進学する人もいれば、熊高に進学する人もいます。
私立進学校に合格するだけの勉強をしておくことは、高校での勉強の先取りにもなりますし、大学受験へのリードを取る意味もあり、塾の依頼もあるので受験する人も合格する人もいます。
が、もともと熊高進学を希望する人は、私立に合格しても入学しません

熊本ならではの地元志向もありますし、医学部志向も原因の一つでしょうね

(例年の正確な人数を尋ねられても私個人では調べかねます)

内緒さん [ 2017/04/07(金) ]

だいぶ話がそれてきました。また、ゴチャゴチャになってきましたね。
2つ上の質問の方へ回答します。
今年の3月の卒業生の進路、灘、久留米、ラサールへの進学者がいます。県外難関私立への合格者は大勢います。ただ、熊高への進学希望者が多いのです。 熊高合格者は80名以上。そのほとんどが通塾者ということです。

内緒さん [ 2017/04/07(金) ]

塾に通わないと合格しないのであれば、結果的には家の近くの公立中でも良いということですよねー^ ^

内緒さん [ 2017/04/07(金) ]

給食も学食もないのですよね?
交通も不便な場所ですし。
そして、通塾しないと受からない。何がメリットなのか分からなくなりました。
中学受験するなら、中高一貫がいいのでしょうか。

内緒さん [ 2017/04/07(金) ]

卒業時、我が子から「三年間、お弁当を作ってくれてありがとうございました」と言われました。
多感な年頃を、高い志を持つ友達や先輩、先生方と過ごし、学力だけでは無く人間力も養われました。附属中の人気は、そんなところも大きいのだと思います。

内緒さん [ 2017/04/10(月) ]

家の近くの公立中も色々でしょ。 熊高、済々に多くの合格者を出す公立中でも、それこそ沢山の生徒さんが塾に通ってますよ。 ご存じないですか? 今年、公立中から県外私立の最難関に合格された生徒さんも当然塾に行かれてましたよ。
塾に通う、通わないは、自分のお子さまと話し、お子さまの成績に応じて考えてください。

元保護者 [ 2017/04/11(火) ]

附属中でも県立中でも公立中でも私立中でも…勉強だけを考えるなら、学校の先生の指導力だけではなく、子供本人の勉強(量と方法)と、または塾の指導力の影響が大きいと思います。

どこの学校を選ぶかは、その他にもいろいろな観点があり、各家庭で選んで進学・受検すればよいのではないでしょうか

来年受験 [ 2017/04/11(火) ]

ありがとうございます!
正直、附属中に入学出来れば、公立中よりも格段素晴らしい勉強が受けられると安易に思ってました。
娘には、『今頑張って入学出来れば、中2の2学期までは塾なしで部活に専念出来るから・・・』と、云ってしまいましたが甘い考えでした。
塾通い無しでの熊高合格は甘すぎるみたいですね。

実は娘の校区中での熊高合格は、毎年一人位しか受かってないので、部活なしでの塾通いは必須だと思ってます。
部活色が濃い中で、一人引き続きがり勉は、もともと身体を動かす事も好きな娘には剋かな? と、考えておりました。
なので『卒業生』様のアドバイスが大変嬉しくやれば出来るかな?と、思っておりました・・・。
好奇心旺盛な娘ですので、塾なしで文武両道支援してくださる私立も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

元保護者 [ 2017/04/11(火) ]

高校受験に対しても同じように考えます

ラ・サールや久留米付設に進んだ同級生も、熊高に進んだ同級生と大学では同じ学科でまた同級生になることも多いですし、
都会の駿台や河合を経た同級生も、大学では壺渓を経てきた熊高生と同じ学科で再会したりします。

それぞれの過ごす場所で何が得られるか、メリット・デメリットは何かは、各自の生きる姿勢によって異なるのかもしれませんね

我が家は 複数の子供が違う中学・高校に進みましたが、どの学校からも子供にも親にもよい経験をいただけたともっています。
附属中には牛乳給食もありますので、お弁当は3代栄養素を不足なく用意して送り出してやれば心配ないかと思います。

元保護者 [ 2017/04/11(火) ]

訂正します(笑)

3代栄養素

3大栄養素

来年受験 [ 2017/04/11(火) ]

元保護者様

ありがとうございました。
『それぞれの過ごす場所で何が得られるか、メリット・デメリットは何かは、各自の生きる姿勢によって異なるかもしれませんね。』

やはり、そうですね。
おっしゃる通りだと思いました。

まだ、ハッキリした答は見つかっておりませんが、私立の方も視野に入れ、娘はそのまま受験勉強を頑張ってもらいたいと思います。

内緒 [ 2017/04/12(水) ]

質問者さんの揺れるお考え、身につまされて理解できます。
県内外の私立中で、実際に塾なしで部活動に打ち込みながら受験のための勉強も成果を上げることができる、という中学がありましたら、それが理想的ですね(通学時間や学校の雰囲気、クラス内で高校受験をする人の割合からくる居心地の悪さの有無、など勘案して探されてみるのもいいかもしれませんね)

思い出したのですが、県立中はどうでしょうか?
熊高にこだわらず大学受験を目標とするなら可能性があるかもしれません。
中高一貫なので高校受験の勉強で部活動を制限して通塾する必要もなく、高校3年間は受験勉強にシフトして、高2くらいから予備校に通う子が多いと聞いています。八代中と玉名中は今年の合格実績を見ると熊本市内の私立中高一貫と比べても素晴らしいようです。熊高・濟々黌に次ぐ実績を上げていると見えます。通学時間が許せば候補の中に加えてみようかと思っています。(八代中や玉名中から外部受験して熊高に進学する生徒もいるようですが、その場合は通塾が必要となるかもしれませんね)

熊高進学が目標ならば外部受験ができる私立中には信愛女学院と九州学院がありますよ。ほかの私立中は公式には外部受験禁止なので、居心地、高校受験指導力という点で候補から外しました

来年受験 [ 2017/04/13(木) ]

内緒様

共感、アドバイス下さり、ありがとうございます。
とても嬉しくなりました。

私もあれから私立中も視野に入れ色々調べてましたら、九州学院と信愛女学院が外部受験出来る事がわかりました。(ありがとうございました。)
しかも、信愛女学院は熊高に入学したお子様もいるみたいでした。

娘の幼い頃からの夢が薬剤師さんなので、薬学部入学を考えるとどうしても熊高かな・・・と、思ってしまい附属中を希望していました。
少し出遅れてしまいましたが、色々な学校のオープンスクールも参加してみようと思います。

本当にありがとうございます。

内緒さん [ 2017/04/13(木) ]

真和中も学府中も外部進学してる方いますよね??
外部進学なので、熊高ではなくもっと上かと。
熊大付属中は、親が行かせたいから、熊高に行かせたいから、塾の合格実績に左右された。と言うイメージ。
真和や学府は、子供が行きたい。もしくは私立の医学部に行きたいからと、目標が熊高ではなく、もっと先の目的がある子供が多いですよね?

来年受験 [ 2017/04/13(木) ]

内緒さん様

夢が薬剤師になる事なので、薬学部入学を考えていたら、通過点が熊高だと思っていた次第です。
なので、医学系に強いとお聞きする真和中だけは調べたりしていましたが、我が家は普通のサラリーマン家庭ですので、私立→私立→私立薬学部は難しいかな??? と、思っておりました。
子供とも今一度向き合い、子供にとって良い選択が出来るように、親である私も頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

内緒さん [ 2017/04/16(日) ]

外部受験まで考えておられるなら、私立ではなく、附中を目指せばよいのではないでしょうか。中高一貫である私立のメリットや教育方針を捨てることになりますよね。

情報 [ 2017/04/17(月) ]

4月23日にグランメッセで「私立中学合同説明会」があるそうです。

本県内の全私立中学校が参加する合同説明会。各私立中学の先生による中学校の説明、県立中、熊本附属中に関する説明、各中学校の制服、案内等の展示、教育相談コーナーなどが行われる。申込が必要。参加費無料。
参加校については熊本ゼミナールに尋ねてから申し込みが必要なようです。
信愛女学院と九州学院の先生に直接「外部受検希望する場合部活動は3年の中体連まで制限なくレギュラーから外されることなく、十分できますか?塾に行かなくとも、学校から高校受験指導が受けられますか?」など質問するチャンスだと思います。附中、県立中からは学校の参加はないかもしれませんが、」熊ゼミの先生たちから詳しい情報を聞くことができると思います。

一応、お知らせまで

来年受験 [ 2017/04/17(月) ]

内緒さん様 情報様
コメント、ありがとうございました。

とても参考になりました。
23日は、行事があるので残念ながら行けませんが、娘の通う塾に問い合わせたところ、夏あたりに説明会があるそうなので、その時に質問してみようと思います。
ありがとうございました!

情報 [ 2017/04/17(月) ]

真摯なお母様がいらしてお嬢様もお幸せですね。
がんばって勉強をお続けになってください。

来年受験 [ 2017/04/18(火) ]

情報様

ありがとうございます。
そんなふうに云って頂き、嬉しいです。
一番頑張らなきゃいけないのは娘ですが、親である私も健康管理等サポートしつつ共に頑張って行きたいと思います。

内緒さん [ 2017/05/19(金) ]

センター試験が廃止になるので、中高一貫が良かったと後悔しています。将来行きたい大学が明確ならば高校受験ではなく大学受験を中学から考えた方が効率的だと思いました。
後悔してからが遅いので、学府か真和を選択するのもありかと。制服も中学と高校と買い換える必要もないし塾に通わなくても現役で東京の私立大学や、国立大学に合格されてました。お金に余裕があるなら私立が良いかと思いました。

内緒さん [ 2017/05/19(金) ]

熊大付属中に行けば熊高に行けるという考えは辞めた方がよろしいかと。
受験続きでかわいそうかと思いますが、中学に入ったらすぐ塾生活です。そうでもしないと学校の勉強だけでは熊高には合格できません。
それでも熊高ではなく第二、済済黌にも落ちる生徒はいましたよ。トータル数十人かは公立に落ちてます。生徒数が何百人もいるわけではなく少ないので思っている以上に落ちてる人が多いんだなぁと思いました。

経験者 [ 2017/07/05(水) ]

質問者さんは「生徒の半分以上が熊高へ入学出来るとお聞きしております。
やはり、塾へは通わないと熊高入学は無理でしょうか?」とのことですが、
「熊大附属中に通うだけで熊高への合格の可能性が上がる」と考えるのは短絡的です。
しかし、お嬢様が「塾なしで自分で勉強するのは難しいと思われるタイプ」であり「最寄りの公立中では塾と部活の両立は難しい」とも思われるのなら、それだけでも附属中の方が有利だと思いますよ。

公立中では、朝練、昼錬や、部活動の終了時刻が19:30と定められているところも多いようですが、附属中は「短い時間でも十分効果を上げる効率的な練習」に長年の経験から長けていますし、教育委員会からの「運動部の練習は週休二日」も守られていますので…

お嬢様の希望されている競技は附属中の部活動にありますか?

どちらにしても、熊高を目指すのなら、公立中よりは附属中で過ごした方が環境は有利だと思います。

(私立中については詳しく調べたことがないので意見を言えず、お役にたてません)

内緒さん [ 2017/07/19(水) ]

付属中は、送迎禁止で不便な場所にあるため、通うのに大変かと思います。
自転車で通える近所の方なら良いかと。
上の方がおっしゃられている部活と学校の両立ですが、結局は通うのに時間がかかるため同じか、それ以上に大変かと思います。
公立中みたいに給食もないですし、毎日弁当のため親も覚悟が要ると思います。
子供も大雨や大雪の時それでも自転車、市電、バス、JRを乗換え&乗り継いで行かなくてはならないのでとても大変だと思います。

そうです [ 2017/08/02(水) ]

京町から通学不便でない範囲が受検資格の対象です。
対象でないご家庭は無理されないでいいですよ。
毎朝お弁当を作るのは当然ですし、送迎禁止を苦にしない心の生徒が育ちます。(正当な理由があれば、送迎は許可されます)

経験者 [ 2017/09/06(水) ]

どうせ高校生になったら、親は毎日お弁当作るんだからたいしたことじゃないですよ
中学生にもなって親に送迎してもらう必要はないだろうし、都会の中学生は電車やバスの乗り換えは当たり前です
病気や妥当な理由の用事の時は学校も送迎を許可してくれますよ

内緒さん [ 2017/09/28(木) ]

高校も設備の良い私立に行けば学食や売店もあるし、量も多いので男の子は学食の方が効率的ですよね。
付属中は、生徒数が少ないから半分といってもたいした人数ではないですよ。
小学校の時にモンスターだった親子さん達は付属中に行く確率が高いなと感じました。

内緒さん [ 2017/09/28(木) ]

真和、学府
中高一貫なので大学受験を目的として行かせる考えの親子さん達が多い
親より子供が行きたくていく学校

付属中
子供より親の意見が強い家庭環境の親子さんが多い
熊高に合格を目的としている親の考えの人達が多い

内緒さん [ 2017/10/25(水) ]

付属中と学府にそれぞれ通わせています。
学府の方が中高一貫ということもあり授業のスピードの速さと大学受験への取組が早くからあり、付属中では不安を感じ、後悔しております。

内緒さん [ 2017/10/29(日) ]

附属の保護者は「付属」とは絶対に書かない。

内緒さん [ 2017/11/08(水) ]

「付属」も間違ってるけど、「学府」ってどこ?「学付」じゃないの?

内緒さん [ 2017/11/11(土) ]

わ、気づきませんでした。ずっと学付押しの論調だったので学付の保護者かと思ってましたが、学付ですらないのね。いったいなんのためにこんな書き込みをしてるのでしょう??

情報 [ 2018/01/28(日) ]

附属中の目の前の「熊本ゼミナール まなび舎 熊大附属生専門校舎」では、部活後、塾で「夕食」を出してくれていました。暖かい汁もの付きの定食です。今でも実施されているのかは未確認ですが。
コンビニ弁当より、栄養的にも心配がいらなくって助かっていましたよ。

一般人 [ 2018/05/16(水) ]

自分のことのように読みながら、参考にさせていただいていました。
質問者様は、結果、どのように決断なされたのでしょうか。
差し支えなければ、教えていただければ幸いです。

内緒さん [ 2018/10/03(水) ]

随分、遅い投稿になりましたが。

お子さんの将来の志望を考えてみたら
いかがでしょうか。

もしも、旧帝大や医学部を志望しているのであれば、熊高の指導は良いです。
熊高を狙うのであれば、私は附中をお勧めします。平均より上であれば、通るのですから。

熊高に入ると「あー附中というのは、熊高に半分入る学校なのだなぁ」と感じます。
チョットした事で入学してから楽です。
知ってる顔が多い、英語の授業が英語で行われる、数1中学の授業で少しやった、合唱コンクールで県劇に公共の交通機関で行くので通学路もわかっている…些細な事ですが、1学期のスタートダッシュが楽です。
そして、高校生活は中学以上に短いです。
1学期を慣れるために使うか、
入学1週間で結構慣れてしまっているか
大きな違いです。

内緒さん [ 2018/11/29(木) ]

質問者さんはお考えに結論は出されたのでしょうか、気になります

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
親子事情は [ 2017/02/21(火) ]
高飛車な親が多いと聞きます。その子供も親の真似をして、周りをバカにしたりするため小学校時代にイジメをする問題児が多いと聞きます。
中学に入ったら落ち着くのでしょうか?
学校生活に詳しい方、実際の情報を教えて下さい。
保護者より [ 2017/02/22(水) ]

医者・弁護士・教師・会社社長の子供は多いと思います。ただ教育熱心の親がほとんどですので他の中学よりいじめは少ないと思います
高飛車な親もいません、優秀で常識人が多いです、そう思うのはひがみでしょうか?
安心して子供を入学させてください
優秀な子どもが沢山いて刺激になりますよ。

内緒さん [ 2017/02/22(水) ]

ここ数年は、問題児がいるみたいですよ。
私の学年にも居ましたよ。子供が悪いというよりは親でした。

内緒さん [ 2017/02/22(水) ]

昔から居ますよ。
どこの中学にもいますが、親の期待に添えず落ちると、とことん落ちるかもですね。大学すら行かなかった人もいます。

内緒さん [ 2017/02/26(日) ]

高飛車な親は今のところ見たことがありません。きちんとした方ばかりという印象です。ただ、その分、物事に対し、きちんとした対応を求める保護者が多いような気もします。
いじめなど問題があったときは、先生方の話し合いのほか、放課後の緊急集会、該当生徒とその保護者の呼び出し等が行われます。それもあってか、他の中学に比べたらいじめは少ないように思います。

内緒さん [ 2017/03/10(金) ]

一般的に見たら、プライドの高い方の集まりですので、中にいる人達は分からないかもですね。熊本は、9割以上が地元の小中にいかせるのが普通です。
ましてや付属中学は、中高一貫ではないので高校受験もありますし、学食も無くお弁当です。決して私立のように設備が良いわけでもないので。それでも通わせたいプライド?理由がよっぽどあるのでしょう。

内緒さん [ 2017/03/14(火) ]

一番の理由は学力向上です
生徒の半分は熊高に合格します
ほかの中学では考えられない高い教育をします
教師も優秀な方ばかりです。

内緒さん [ 2017/04/05(水) ]

教師は、公立中に異動したりしてますよね?同じでは?

他校の保護 [ 2017/04/06(木) ]

公立中で実績を上げたり評判のいい先生が
熊大付属中に移送していってしまわれます。
そういう先生の割合が多いのではないでしょうか

中には「新米?」と思われる先生がいらっしゃるようですが、数年で他校に異動されるようです。

他校の保護者 [ 2017/04/06(木) ]

「移送」ではなく「異動」です
失礼しました

内緒さん [ 2017/04/07(金) ]

私立と違って、塾に行かないといけないのであれば、学校の授業のレベルが低いということになりませんか??
塾のおかけで熊高に合格してるんですよね?

内緒さん [ 2017/04/10(月) ]

私立の中学校って、塾に行かずに熊高に合格している人が多いということですか?

熊本市内の私立中のことですか?

内緒さん [ 2017/04/10(月) ]

「塾に行く必要は無い、学校の授業だけで十分」と言っているのは、私立学校サイドでしょ。そりゃ、そう言うのは当たり前でしょ。 元々学費が高い上に塾も必要と言えば、志願者は減るでしょう。
ただし、実際のところ、熊本市内の私立学校生徒でも塾に通っている生徒は結構いますよ。

内緒さん [ 2017/04/10(月) ]

附属中の先生のレベル、授業のレベルはさておき、公立中の生徒でも多くが通塾しているでしょ。
大手の2社、準大手の2社、個別指導。全く塾に行かずに熊高、済々に合格している生徒の割合は減っているのでは?
塾がどうとか、授業がどうとかではなく、皆、附属中に通いたいのですよ。良い学校ですよ。私も卒業生、子供たちも卒業生ですが、附属中の先生方には感謝していますよ。

内緒さん [ 2017/04/13(木) ]

熊大付属中の授業は、公立中とは違うと書いている保護者の方が多いようですが、でも矛盾してますよね??
でも、公立中も熊大付属中も塾に行かないと受からないんですよね??結果的には同じなのでは?
私立に通ってる保護者の方いわく、塾に通わなくても有名私立に合格してるそうですよ。その代わり、成績が悪い場合は塾以上に先生からの個人指導があるそうです。

内緒さん [ 2017/04/13(木) ]


私立中学、だったらもう少し人気あっても良いのにね。
中学受験する子も保護者も、そのくらいは調べて志望校決めるよ。
「…そうですよ」って、噂話だけじゃ全く説得力ないよ(笑)
附中のことやっかんでるのかな?

附中卒 [ 2017/04/16(日) ]

「熊大付属中の授業は、公立中とは違う」というのは確かです。高校受験に役に立つテクニックではない本当の意味での学問に踏み込んだ学習をさせてもらえました。

ただ、教科書レベルを何度も繰り返して演習するという勉強法ではないので、高校受験対策は、家で自分でするか、塾でするかのどちらかが必要になります。

今自分は大学生ですが、大学受験では、深い意味での勉強センスが身についていて、とても役立ったと思います。

附中卒 [ 2017/04/17(月) ]

特にA先生の「国語の授業」および「勉強自体のやり方」の講義は大変ためになり、高校入学後の理数系の勉強方法や、受験時の小論文にさえも役立つほど、ものの考え方に大きな影響を受けました。

年配OB [ 2017/04/26(水) ]

附属の授業は実験的授業で、研究目的です。受験対策には不向きで、そのことは入学の際にアナウンスされているはずです。受験対策は塾に行かなければ無理だとおもいますよ。授業自体は(できる子には)面白いものではあります。

年配OB [ 2017/04/26(水) ]

附属には家が裕福な生徒が多いのは事実ですが、子供たちは親が思うほど親の職業など気にしてませんよ。だいたい、高飛車な親など見たことないです。生徒もおとなしい子たちが多く、(公立中などと比較すると)圧倒的に安全、安心な環境です。

元保護者 [ 2017/04/30(日) ]

上記のような意味では「熊大付属中の授業は、公立中とは違う」というのは まちがいではありませんね

その中で 部活動・スポーツと勉強を両立している生徒が大半です。
遠距離通学の場合は、少し工夫と頑張りが必要になるでしょうが、もし熊高に入学しても遠距離ならだとすると、それに比べれば大したことはない苦労だと思います

おしえてください [ 2017/04/30(日) ]

塾に行かずに熊高に合格している人が多い私立中学って、どこですか?

内緒さん [ 2017/05/19(金) ]

真和か学府、それ以下の私立中学も合格者いるみたいですよ。しかし中高一貫なので授業はすでに高校の範囲まで勉強しているので、他受験するのはもったいないかと思いますが。
また客層的に、私立に行かせてる親たちなので、公立では物足りなくて熊高ではなく東京の私立とかではないですか?

内緒さん [ 2017/05/19(金) ]

最新の高校入試状況に詳しくない方のコメントのようですね。↑
そもそも真和中、学附中は、公立高校への進学を簡単に許可してくれないと思いますよ。 受験時に提出される内申書無しに公立高校を受験するのですか? それで合格できるとでも?
もちろん、熊本市の私立中の中には公立高校進学を許可している学校もありますよ。
実際に進学された皆さん、特に熊高、済々に進学された皆さんは、それはそれは塾で猛勉強されてましたよ。
いまだに「塾に行かず」とかコメントする人がいますが、塾に行く/行かないは、重要な論点ですか?

保護者 [ 2017/05/19(金) ]

塾に行かないずに熊高合格したからなんなんだ⁉って感想です。
時代錯誤も甚だしい。

内緒さん [ 2017/05/29(月) ]

学府と真和の保護者は、公立は考えてないかと。県外の私立高校ではないでしょうか?
熊本だけですよね?公立にこだわってる保護者は?と言うか、付属中学に行かせてる保護者は公立にこだわる傾向があるんですね??

元保護者 [ 2017/05/30(火) ]

熊大附属中卒業後、公立は受験せずに県外私立高校に進まれた方もいます。久留米付設、ラ・サール、兵庫や四国の私立などいろいろですが。
中学から親元を離れて寮に入ったり遠距離通学をさせる必要はない、と思えば附属中→県外私立、というコースを選択することもありますね。

また、高校も県外私立にわざわざ行かせる必要もない、と考えるご家庭では自宅通学可能な公立高校を選択する方も多数いらっしゃるのでしょうね。

「付属中学に行かせてる保護者は公立にこだわる」というようには思えませんでした。

熊高では、熊本の私立中学や県立中学からの入学者も珍しがられることなく溶け込んでいましたし、
本人と家庭の考え方で様々な進路があっていいのではないかと思います。

疑問です [ 2017/06/01(木) ]

学府と真和は中高一貫では?
県外私立に抜ける生徒を、塾なしでもいけるように学校で応援する教育体制だったけ?

そういう生徒が大挙して入学してきたら中高一貫として成り立たないんじゃないかな?

疑問です [ 2017/06/01(木) ]

学府と真和の保護者と生徒は、
県外の私立高校を考えてはいないのでは?
大学受験を見据えて6年間通した勉強をしていますよ。

小学生の保護者の方でしょうか?

内緒さん [ 2017/07/19(水) ]

中高一貫は、6年というか5年間で勉強し6年目は大学受験に入るため効率は良いですよね。
私なら、せっかく受験させるなら中高一貫が良いかと思います。塾に行く必要も無いですし。
熊大付属中の半数は熊高かもしれませんが、半数以下は学府や真和にも合格出来ない生徒もいますよ。中途半端なら、真和や学府が良いかもですよ。学食もありますし設備も交通の便も私立の方が良いですよ。

内緒 [ 2017/09/14(木) ]

高校受験で熊高や附設に行けそうな優秀なわが子を、中学受験段階で真和や学付に入れる気にはなかなかなれないのが親としての気持ちです
もし、中学時代伸び悩み熊高や附設が無理だった場合にまたそれらの市内私立に入学する選択肢もありますので。

内緒さん [ 2017/09/28(木) ]

↑こういう学校の名前だけで決める考えの親が付属中は、多いですよ。
子供が通学しやすい環境、学校の設備、塾に通わなくていい学校のカリキュラムなどをみていない証拠ですよね。
センター試験が廃止になるので、中高一貫の方が授業のスピードも速く大学受験に早くから取り組むことができます。高校は中間地点なので。
本当に効率の良い勉強をさせたいならそういうことも考えるべきでは??
子供がかわいそう。

内緒さん [ 2017/09/28(木) ]

附属中は、数検や英検は必修ではないの?
公立中は、英検準2級まで受験するのが当たり前と思ってました。英検2級をとる人もいます。
附属中で3級とかビックリしたんですけど。本当に授業内容とか良いのかな?と感じてます。

内緒さん [ 2017/10/09(月) ]

英検2級取る人もいますが、必修ではありません。どこの公立中が必修なのですか?上の子が公立中でしたが、英検は希望者のみでしたし、附中も同じです。英検用のカリキュラムは学校の授業にはありませんよ。
数学に関しては、全学年の夏休みの宿題に、数学レポートが課せられます。優秀者は、Rimseのコンクールに出され、附中からも何人か表彰されてます。

疑問 [ 2017/10/21(土) ]

数検や英検が必修だったり、、英検準2級まで受験するのが当たり前である公立中なんてあるんだろうか?

複数の投稿で一生懸命熊大附中をたたくのは、不合格で私立中に行った子の保護者でなければ、何の理由があるのだろうか?
内部の事情をよく知らないところを見ると、入学後ついていけなくなった子の保護者ではなさそうだし

わかります [ 2017/10/26(木) ]

他のサイトでもネガキャン目立ってます。

懐かしくなって覗きにきた近年の卒業生の保護者です。うちも上の子のほうは地元校に行きたいと受験はしませんでした。
附中はいい学校でした。子供もその友人たちも附中で良かった、って言ってます。
先々の受験対策をお求めになるのであれば適切ではないかもしれませんね。学校の性格上、独特な学習だとは思います。
しかし当初から受験対策を求めて附中に決めた訳でもありませんでしたし、教育学部附属中という性質も理解していましたので全く問題ではありませんでした。
受験にアドバンテージを求めて入学された方は不満を口にしておられましたね。こちらからすれば認識不足で入学されたのかなと思いました。
ただ、最後にはやっぱり附中でよかった!とおっしゃってました(笑)。
学校生活も学習も得難い経験ができ、本当に良かったと思っています。
上の子も行ってたら…?と少しは思ってしまいますね(笑)

内緒さん [ 2019/03/18(月) ]

熊本の私立中高一貫校は学力レベルが低い!
ラサールや久留米附設や青雲くらいの学力レベルの私立があったなら熊大附属中には通わせてません。

内緒さん [ 2019/05/07(火) ]

熊大附属中に対して必死に否定的意見を書き込んでいた方のお子様は、今頃どんな道に進まれたのでしょうか…

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒 [ 2017/01/23(月) ]
現在公立に通う小3の子供の保護者です。熊大附属入学を希望していて、受験に向けて入塾を検討しております。
早稲田スクールは、早速合格速報が出ていましたが、その他はいかがだったでしょうか?
また、今年度の受験の状況等(試験内容、競争率など)を教えて頂くと助かります。
保護者 [ 2017/01/25(水) ]

今年度倍率外部男子3.5倍外部女子3倍程です
試験内容はかなり難しく時間内にすべて解くのは難しいです
受験対策 早稲田スクールで常に30番以内に入る事と英検・漢検・習字なでの資格を取る事も大事ではないでしょうか?

既卒 [ 2017/01/26(木) ]

小3でしたら、今は考える力を伸ばす時期です。数学思考力検定・読書・パズル・数読・作文講座・野外体験からの理科的思考の経験 などが大きな効果を上げる年齢の最後の数年です。

ここで地力を伸ばしておくと、4年の終わり(5年生)からの大手塾での受験勉強の吸収力が飛躍的に上がると思います。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
クマ [ 2016/11/06(日) ]
お尋ねします。

今年度の内部合格と外部合格の内訳をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
たぶん [ 2017/01/13(金) ]

今、中1の合格者ですかね?
男子:内部41名外部39名
女子:内部45名外部35名
だったと思います。

りんご [ 2017/12/08(金) ]

お尋ねします。

今現在、中学1年生の内部合格者と外部合格者の内訳を知っていらっしゃる方がおられましたら、教えてください。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2016/10/07(金) ]
平成29年度の

県立中の入試日: 1月 8日(日)→発表19日(木)
熊大附属中の入試日:1月14日(土)→発表22日(日)

入学意思確認書(誓約書)提出は
両校の合否が判明してからの
県立中が 25日(水)まで
熊大附属中が24日(火)まで

さらに 併願しやすい日程となりましたね
誓約書提出後の辞退や繰上は減少すると思われます
naisyo [ 2017/01/03(火) ]

熊大附属中の入試日:1月14日(土)は、
センター試験の1日目と重なっています
毎年市内は交通渋滞しますので、時間に余裕をもっていかれてください

みなさん、ご健闘を祈ります

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
お尋ねします。 [ 2016/04/06(水) ]
平成28年度、熊本市立の中学校の入学式は4月11日とのことですが、付属中学の入学式も4月11日なのでしょうか?
この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2016/02/01(月) ]
はじめまして。来年度の府中受験生をもつ者です。お尋ねしますが、平成29年度(2017年度)の受験日はもうアナウンスされていますでしょうか?ご存知でしたらよろしくお願い致します。
naisyo [ 2016/02/09(火) ]

毎年、10月初めまでは公表されません
年度によっては在校生の年間行事予定表に記載されていることもありますが、あとで変更になることもあるので確実ではありません

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
. [ 2016/01/17(日) ]
併願は出来ますが、あくまでも附中が第一志望校でなければならないと決められています。
お尋ねします [ 2016/01/29(金) ]

併願もできるんですね
ありがとうございました

外部受験生 [ 2016/10/31(月) ]

先日、入試説明会に参加させて頂きました。
公立小学校から受験予定です。
内部生と外部生の比率が大体3:1くらいのようですが、子供がもし合格した場合、内部生とうまくやっていけるか少々不安です。

在校生、卒業生で内部生と外部生の雰囲気等お分かりになる方がいらしたら教えて頂きたいです。

内緒さん [ 2016/10/31(月) ]

内部と外部は入学当時は有ります。
生徒も親も内部でかたまります
外部はよそ者です、それに打ち勝ち
みんなと仲良く出来るかどうかは本人次第です
高校も大学も社会人になっても同じ事を経験します
大変なのはなれるまでの最初の2ヶ月です
子供ですのですぐ仲良くなります。
心配せず子供の成長に期待しましょう

外部受験生 [ 2016/11/07(月) ]

内緒さん、コメントありがとうございます。
環境に打ち勝ち、本人次第で成長とのお言葉、大変響きました。
正直、合格圏内にも厳しい状況ですが、心を強く持ち親子共々挑みたいと思います。

登校時間ついて [ 2019/03/01(金) ]

文化祭前など、8時15分登校ではなくて、早く行かないと行けない時があるそうですが、何時くらい集合になるのでしょうか?
また、年に何回くらい早く行くひがあるのしょうか?

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
お尋ねします [ 2015/10/02(金) ]
きのう、募集要項が発表されましたが、
昨年まで「国算理社」の4科目だったものが
「国社」と「算理」の2科目になっていますね
これは、県立中学校受検で行われている「適性検査」のような内容の出題方法に変わったということなのでしょうか
午後の「集団面接」の時間を捻出するためもあるのでしょうね。
まだ低学年なので塾にも通っておらず情報がありませんでした、6年生で通塾していらっしゃるご家庭では既知の情報でしたのでしょうか

また、昨年から受験日が土曜日になりましたが、県立中学校と併願できることになったのでしょうか
受検勉強内容がどちらも「適性検査」対策になるならば併願希望者が増えるのかもと思います
それとも「併願はできない」との決まりがあるのでしょうか
それによって倍率も変動するかと思うのでお尋ねする次第です

まだ受検学年ではないので説明会には参加できないため、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非おしえてください

熊本大学教育学部附属中学校1年生徒 [ 2015/10/18(日) ]

僕は、昨年同じように受験をして、今、附中に通っています。今年から新しく面接の試験が入りますね。そして、上にもある通り2科目となります。正直言って年々附中の受験者数は増加しています。倍率は僕が受験した時は男子が5倍〜6倍、女子が4倍〜5倍といわれていましたが、恐らく今年も倍率が上がることでしょう。
面接のコツとして少しお話しさせていただくと1相手の目を見る 2落ち着いた顔で 3自分の本当の想いを述べる です。入学すると、「君はなぜこの附中を選んでまで来たのか」と言われます。受験するときはその理由を考え、その気持ちを途中で崩さなことが大事でしょう。長い道の途中にはたくさんの高い壁があります。それを超えて初めて喜びというものを感じるのです。「お尋ねします」さんのお子さんがもし附中受験を希望されるのであれば、上記のことを踏まえたうえで受験してください。かなりの長文になってすみませんでした。

熊本大学教育学部附属中学校1年生徒 [ 2015/10/18(日) ]

追加で一つあります。お子さんがもし受験するならば、という想定で書かせていただきます。受験シーズンになると「夜遅くまで勉強」ということを思いがちですが、それは決して違います。お子さんが小6になるころはちょうど成長期に入っています。夜遅くまで受験勉強をすると集中できないどころか、睡眠時間が取れず明日の活動が鈍くなります。睡眠時間は十分にとってください。8時間がベストです。そして、ストレス! ストレスだけは絶対に絶対に溜めさせてはいけません。やがてものに当たり、僕のようになります。

すいません。また長文になりました。

保護者経験者 [ 2015/10/30(金) ]

私は、附中の保護者経験者です。
併願は可能ですが、募集要項にあるように「本校への進学を第一志望とすること」なので、合格したら必ず入学しなければなりません。
子どもを受験させた時、正直、熊本の進学塾は、熊大附属中の入学試験の傾向と対策は充分には分析出来ていないなぁと感じていたので、私は入試説明会で配布される過去問を元に自分でも分析しました。
今までもそんな感じでしたので、入試が変わると、進学塾の傾向対策は、数年は心許ないと思います。
熊大附中の入試の傾向としては、学校が現在求めている生徒を選考するための問題が出されると感じます。…熊大附中に限らず、入試問題ってきちんと分析すると学校独自で問題を作るところは何処でもそうですよね。
ホームページを隅々までご覧になりましたか?
国社・算理という区分けになったのは、面接の時間が必要だからかなぁと想像しますが、ホームページの研究発表会の案内の中に「新教科」の説明を見つけました。
私が自分の子どもをこれから受験させるのであれば、「新教科」の説明を元に念のため、国社・算理とまたがった問題に取り組ませます。社会の記述問題、計算や論理に重点を置いた理科の問題は、他県の考える問題を出す私立中で採用している学校は多いので、市販の問題集などで対策は簡単に出来るので。

お尋ねします [ 2015/11/06(金) ]

1年生生徒さん、保護者経験者さん
アドバイスありがとうございます

男子が5倍〜6倍、女子が4倍〜5倍 以上なんですね
面接の際の注意点など、参考になります
現在子供は夜9時までには就寝させています
高学年になっても11時までには寝かせるつもりです
睡眠・生活リズムは本当に大事なので、受験生になってもリズムを壊さないよう注意したいと思っています

私自身は国立中での経験が素晴らしかったと思っている者ですが、我が子がどの程度、附中に行きたいと感じるか、またはどちらも通える距離なので県立中を希望するようになっていくのか、あと1〜2年のうちに考えが決まっていくと思います

保護者経験者さんのように、塾だけに頼らず、自分でもできる限り中学校の内容や受検の傾向などをみて考えていきたいです

もう、附中の説明会が終わりましたが、当日、入試科目の変更や面接について質疑応答があったと思いますが、よろしければおしえていただける方はいらっしゃいませんか?

今後の参考にさせていただけますと嬉しいです

保護者 [ 2015/11/12(木) ]

説明会行きました。
試験は2科目ではなく一応4科目ですよ。
あと質疑応答の時間あったのかよくわかりませんが、説明会自体は何もなく終了しました。

熊大附中生 [ 2015/11/14(土) ]

受験が大変なのはガチです(つД`)ノ
私は受験勉強頑張りました。そのせいで2時間睡眠がほとんどで体ボロボロ。熊本大学教育学部附属中学校1年生さんの言う通りデス。睡眠大事ですよ〜!
昨年ウチのクラスは全員合格出来たけど隣のクラスは何人か落ちました。今年の内部は、20人落ちって聞いてマス。今年度から、面接もあるみたいですので受験生は頑張って下さいね!
ps:「新教科」ですが、「未来思考科」に名前を新たにしましたよ。これからはこっちも重要視されます。

一八 [ 2015/11/30(月) ]

熊大附中生さん今年内部生20人附中にいけないのですか?附中受験生には大変興味がある事なので、今後も情報お願いします。

保護者 [ 2015/12/11(金) ]

内部生は希望すれば全入ですよ

保護者 [ 2015/12/29(火) ]

今年は内部から80人との噂です。以前の状態に戻ったはずです。熊大附中生さんのおっしゃる通りだと聞いていますが……全入はないはずです

附中在校生 [ 2016/01/16(土) ]

受験は、今年度から国社・算理の二科目+面接という形になりました。筆記試験は知識的な問題よりは記述問題がかなり多いと先生から聞きました。附中の先生方は空欄を嫌うため、何かしら書いておけば部分点は貰えると思います。過去問を解いて附中の問題傾向に慣れておくのがベストです。
面接は、先生が8人の生徒と3人の先生で行うとおっしゃっていました。大切なのは入室時の「失礼します」質問されて挙手する時の手の上げ方、ハキハキとした喋り方だと言うことです。目上の方へ対する態度や大きな声などに気を配れば良いと思います。附中の志望動機はしっかりと考えておくべきです。

附中は生徒と先生の仲も良く、思っていたより明るく行事も盛り上がる楽しい学校です。受験勉強頑張ってぜひ附中へ入学して下さい!長文失礼いたしましたm(*_ _)m

附中在校生 [ 2016/01/16(土) ]

追加で1点。新教科もとい「未来思考科」というのは、自分の考えを根拠となる資料を元に論理的に説明する力をつける教科です。今はまだ研究段階ですが、完成したら文科省に案を提出するそうです。現在附中では「主張・根拠・理由付け」という思考スタイルを研究目標にしています。自分の主張を明確にし、そう考えた理由、どの根拠からその考えを導いたのかという論理的な文章の構成です。このへんを頭に入れておくと面接の練習などがしやすいと思います。

内緒 [ 2016/01/19(火) ]

合格発表が済んだと思いますが、結果はどうだったのでしょう?熊大附中生さんが書かれていたように内部から20人も落とされたのでしょうか?

りんご [ 2016/01/20(水) ]

うちは不合格でした。
今年は内部男子42名 内部女子52名
外部男子98名 外部女子116名が受験しましたが、内部進学からの不合格はいないんでしょうか?
追加合格は基本的にないんですよね⁈

内緒さん [ 2016/01/21(木) ]

りんごさん受験者数をよくご存知ですね
受験者数合計308人で倍率1.92ですが
附属中の倍率はこれくらいなんでしょうか?
生徒さんの話は4倍〜6倍ですが
Wスクールの合格者発表は内部22人で例年より
すくなく外部が増加しています
この結果からみても内部はかなり落ちたのではないのでしょうか? ご存知の方 投稿お願いします。

りんご [ 2016/01/21(木) ]

内緒さん、内部から20名の不合格は考えにくい気がします。内部生は全員受験していません。内部生の上位は超難関校、合格の厳しい内部生は私学へ進学すると思います。

うちお [ 2016/01/23(土) ]

本日が合格者の招集日。 正確な数字は本日以降しかわからない。 内部生同士でも、さすがに合否をダイレクトに尋ねにくいので。 多感な年頃。

ににんがにん [ 2016/09/05(月) ]

現役中学生の子がいます。子供の友達で、普通の公立中に、附属小だった子を3人知っているそうですが、公立中内でも飛びぬけて成績が悪いと、子供は言っています。「あー、ここまでひどいと、附中に行けないんだな。」ってわかったって言っていました。
うちの子は、附属中、県立中を受験しました。塾は行きませんでしたし、今も行っていません。ただ、塾の模試だけは受けていきました。附属中は判定Bで落ちました。県立中では、上位3位争いをするくらいでした。うちは附属中に落ちましたが、受験というきっかけがあり、成績を伸ばすことが出来ました。附中の勉強をしていただけで、県立中対策は一切していません。県立中は、附中対策をしていたら、十分合格できます。熊高・せいせいを今は目指しています(塾の模試での合格判定では、今のところ大丈夫なようです)。 ご参考になれば。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒 [ 2015/07/13(月) ]
毎年、附属中は内進含めて160名だと聞いていますが、今年の160名のうちの外部生の人数はどれくらいなのでしょうか。

うちお [ 2015/07/14(火) ]

下の方にも出てますよ、今年(2015年4月入学対象)の数字。
女子総数80名(外部36名),男子総数75名(外部30名), 入学許可保留男子5名(しでかした内部生で、結局入学しましたけどね)。
だから外部生は66名。

入試経験者 [ 2015/10/19(月) ]

塾として、早稲田スクールをお勧めします。合格者数・合格率ともに年々増加しています。

保護者 [ 2015/12/11(金) ]

早稲田は内部生がほとんどなんでしょ?
それで合格率がどうたらいわれてもね。

早稲田スクールは [ 2016/02/16(火) ]

早稲田スクールの今年の実績
【2016速報】 附中合格:62名
(うち外部合格40名)

だそうですよ

早稲田スクールは [ 2016/02/16(火) ]


外部合格者の半数以上が
早稲田スクール生 だったということですね

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
気になる [ 2015/07/03(金) ]
「教育大附属」なのに、ビンタ? 若い先生がやってるとして、それが慣例化してるとしたら?
ビンタのことを、子供が親に言った時、親はこういうのでしょうか「熊高いくためだから、しょうがない」「いい子にしとかないと、めをつけられるわよ」
内緒さん [ 2015/09/15(火) ]

熊本に「教育大」なんてありません(笑)

www [ 2015/11/14(土) ]

ビンタはありませんよ
全員が熊高に行くわけじゃないし。
先生はそんなひどい事しません。

内緒ですが [ 2015/11/14(土) ]

ビンタはありますよ
他の先生方は知らないのかもしれませんが…

ビンタをした先生の名前はここには書きません

内緒ですが [ 2020/07/01(水) ]

ビンタをした先生は、それほど若い先生ではありませんでした

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
あと9ヶ月 [ 2015/03/18(水) ]
熊高への進学率はだいたいいかほどでしょうか?将来を見据えて、参考までに教えていただきたいです。
ぴろり [ 2015/03/18(水) ]

将来エリートになれる奴は附中市立関係ない、以上!

もう3年 [ 2015/03/19(木) ]

160人中
上位15人程は県外の超難関高に行きます
残りの上位80人〜100人程が熊高に行きます
残り50人程が済々黌・第一・第二・その他です
府中に入学して熊高に行かないと
府中の落ちこぼれと言われる 噂があります

内緒さん [ 2015/03/19(木) ]

超難関高とは、具体的にどこの高校ですか?
今年の受験生は熊高人気が爆発的だったようですよ。学年のほとんどが受けたと聞きました。

内緒さん [ 2015/03/20(金) ]

熊高受験が多いのは事実ですが、多かった今年でも120人は受けませんでしたよ。合格者は87名ですから、30人は私立となります。灘、ラサール、慶応女子等に進学する人もいるようです。
その他は、濟々黌や第二、第一を受験したり、高専などが進学先と思われます

内緒さん [ 2015/03/22(日) ]

今年は130名受験、87名の方が合格されたようです。

内緒 [ 2015/03/23(月) ]

130人…その情報は信憑性はありますか?
上位層で県外難関に最初から決めている方は当然受験していませんし、公立も熊高以外の4高〰それ以外の公立を受けたかたもいますよ。下の人たちはなかなか厳しいのは分かってますから最初から熊高を受ける冒険はしないですよ。

ぴろり [ 2015/03/23(月) ]

熊高行かなくても稼げりゃいいんだぞ結局

えーす [ 2015/03/24(火) ]

礎たれとか綺麗事抜かす人達も結局世間体か高収入たればこそだから

naisyo [ 2015/03/27(金) ]

府中は刑務所
服役3年目ですかね

内緒さん [ 2015/04/06(月) ]

附中で上位層は熊高にしかいきませんよ。灘や久留米附設・ラサールを蹴って熊高入りするのは、やはり熊本のお国柄でしょうね。

うちおさん [ 2015/04/24(金) ]

「蹴って」というより、初めから入学の予定は無い。 塾からの依願受験が多い。 大学入試へ向けた実力UP効果もある。

話は変わるが、今年の新入生、もっと部活に入ろうよ。 部活動で頑張った上で、熊高にも合格して欲しい。

内緒さん [ 2015/04/29(水) ]

部活、またはそれに代わる活動には入っておくべきです。

内緒さん [ 2017/02/15(水) ]

附中の上位層は熊高にしか行かないと書かれている方、ご存知ないのか、外部の方でしょうか。灘、ラサール、附設等に進学しています。合わせて1、2名とか2、3名とかいう例外話じゃないですよ。この掲示板を参考にされている方々が誤解されるといけないと思いお知らせします。うちおさんのお話の通り、それらに合格されても熊高に行かれる方は「蹴る」という意識ではないでしょう。また、力試しだったけど難関私立に合格したのでそちらにして公立出願をキャンセルした、という話も珍しくありません。従って上位層全てが熊高に入学しているわけでもないのです。思われている以上に附中生は多様な選択をしています。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2015/02/21(土) ]
来年から実施される面接試験は子どものみの面接になるのでしょうか?何百人も受けるというのに、どのように対処されるのでしょう?!試験が終わるまで、親が体育館で待機する時間が長引きそうですね
ぴろり [ 2015/03/08(日) ]

我の強い先生に当たるとやばいね

ママ2 [ 2015/03/11(水) ]

入試説明会で正確な案内があると思います。
学力テストより面接の比重が大きいなんてことはないと思うので、今はわからないことを心配するより、勉強に専念しましょう。塾の煽りに翻弄されないこと。塾だって正確な情報収集が出来ているかわからないのですから。
受験する小学生が緊張しすぎて戸惑っても、一生懸命さを微笑ましく思っても、ダメだとは思わないのでは?
日常生活で普通の子であれば、緊張して頭が真っ白になっても、そんなにおかしくないでしょう。
正式発表があってから、少し入り方など練習すれば、十分なのでは?
ひとつ言えることは、挨拶運動に力を入れている学校なので声の大きい子は先生方の好感度が高いように感じます。

〜 [ 2015/08/12(水) ]

受験に合格される方々の中で、小学校で部活とかをされていた方はどれくらいを占めているのでしょうか。新しく始まる面接で、「部活動などはしていましたか?。」とか聞かれる事もあるようですが、受験するのにそんなことしてる暇あるんですか?。塾に通うなりなんなりしてるとただでさえ学校の宿題と塾の宿題で忙しいと思いますが・・・。

私立中生母 [ 2015/09/03(木) ]

子供さんの趣味は何ですか?
先日、山口で灘中生の子いました。ボーイスカウト世界大会。開会式には、野口惣一さんとか有名歌手の人等のパフォーマンス多数あったそうですよ。勉強以外の世界を広げてあげるのも、親の役目ではないでしょうか。

卒業生の母 [ 2015/09/18(金) ]

内部生・外部生とも、ほとんどの生徒が小学生の時に部活動経験者でした。または校外のクラブチームや芸術習い事などの経験者。
ですが、別に部活に入っていなくても入試に不利になるとは思えません。面接時に、小学生時代、何か打ち込んでいたことを答えられるようにしておいたら安心するのでは?

自宅で楽器の演奏に励んでいたとか、検定試験の練習で成果を上げたとか…いくらでもありそうですし…

卒業生の母 [ 2015/09/18(金) ]

附中生は、塾(週3日以上)+学校の多量の宿題と並行して 部活動(週6日+試合やコンクール)やクラブチームで活躍 などの日常生活を送る人がスタンダードです。
中学受験の生活でもスポーツや趣味と両立できた人がたくさん入ってきています。
でも、そうでない人を排除するような学校でもありません。必要以上に心配しないで勉強に集中してがんばってください
面接対策は塾で充分してくださると思いますよ)

中1の母 [ 2015/09/26(土) ]

外部生です。4年から5年まで小学校の部活で週3練習、土日は大抵試合がありました。部活は6年生になって辞めましたが、楽器の習い事は続け夏にはコンクール、受験後の3月は発表会もありました。
来年から面接があるそうですが、いままでも自己申告書に部活についての記入欄がありましたし、資格・賞状はコピーを添付するように指示がありました。それが合否にどのくらい影響したのかは不明です。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
ママ [ 2015/01/22(木) ]
今年は内部生は全員合格だったのでしょうか?
ママ [ 2015/01/22(木) ]

内部合格と外部合格の内訳をご存知の方、教えてください。

ママ2 [ 2015/01/23(金) ]

今年も内部生でも不合格者はいました。
ただ、少数でした。
例年、外部で受けて受かりそうなのは40人前後ではないでしょうか。

ママ [ 2015/01/24(土) ]

ママ2さんありがとうございます。
今年も内部生で不合格者がいらっしゃったということは、希望者全入ではないということですね。

40人前後というのは男女の合計ですか?

男子の優秀者層の何人かはは県外の難関校に進学されるとするならば、女子の外部枠はかなり少ないですね。

来年は面接も予定されているし、中々対策が立てづらいです。

ママ2 [ 2015/01/24(土) ]

40人というのは、内部合格者のウチ、外部の合格ラインを超えているだあろう人数です。
実際には80人程度合格しています。
それだけ、合格ラインがちがいます。

面接に関しては、来年がはじめてですが、今までもA4両面にびっしり受験生が書く自己申告書がありました。その内容と変わらないのではないでしょうか。

まずは、附属を理解することをオススメします。

ママ2 [ 2015/01/24(土) ]

重要なのは附属は私立と違って受験対策の学校ではありません。研究や教育実習のための学校です。
それに協力する姿勢が大切です。お客様ではなく、進んで協力…というより従う姿勢が大切です。

そのためには、研究内容を理解しておくこと。
学校のホームページに詳しく書いてあります。

学校が挨拶運動などのボランティアに力を入れていれば、質問にもそのようなことが反映されるでしょうし。
試験問題も研究内容が関係しています。…ホームページ。しっかり読んで良く考えるとわかることがたくさんありますよ。

内緒さん [ 2015/01/24(土) ]

今年は外部枠が少ないと噂で聞きましたが、実際はこれまでの人数とほぼ変わらなかったようですね。今後も大幅な人数の動きはないものと思われます。

ママ2 [ 2015/01/24(土) ]

噂では、今年は内部90.外部70らしいと回ってきました。別の方は内部からかなり落とされたとおっしゃっていたのですが。男子の内部は若干少なめのようです。
女子の総数が80ですから、女子の外部は少なくなりますね。ただ、男女で人数枠は別ですから、一概に女子の外部の難易度が男子と比較して難しいとは言えません。
何はともあれ、頑張ってください。

パパ3 [ 2015/01/25(日) ]

外部 男子30名,女子36名との噂,

ママ [ 2015/01/26(月) ]

皆さん、情報提供ありがとうございます。
パパ3の情報によると、内部生は男子50名、女子44名となりますね。
ただ、ママ2さんが男子の内部が若干少なめということですので、男子と女子の数が逆のような気しますがいかがでしょうか。

何はともあれ、学力をつけさせること、人間性を向上させることを目標に保護者として支援していきたいと思います。

附属中OB [ 2015/01/27(火) ]

内部合格は90名程度ですが、保留が5人程いるとのことです。(素行が良くないので経過観察されているようです。合格になるのでしょうか・・・。)状況次第では外部からの追加合格もあるかもしれませんね。

パパ3 [ 2015/01/27(火) ]

女子総数80名(外部36名),男子総数75名(外部30名)の謎が解けた.

内緒さん [ 2015/02/18(水) ]

素行不良で合格保留になっていた生徒の処遇はどうなったのでしょうか?

内緒 [ 2015/02/20(金) ]

多分行くと思いますけどね。

ぴろり [ 2015/02/21(土) ]

そういう子はハレルヤで爆笑してしまい往復ビンタ

ぷぷぷ [ 2015/02/22(日) ]

ダウンタウンのアレみたいですね

附属中OB [ 2015/02/28(土) ]

一定期間悪行を働かなければ合格させるという、大甘裁定とのこと。詳細については、子供が附属小に通っている方に聞けば、皆知っているかと。
こういう子は中学でもまた悪さするでしょうね。

井伊加 源 [ 2015/03/08(日) ]

入学許可証交付式には,病欠を除き5名出席していない.もし入学式で80名出席(80名入学)していたら,何のための入学許可証交付式ってことになる.不合格となった外部受験生および父兄に学校はどう説明する?

附属中OB2 [ 2015/03/11(水) ]

内部入学者の学力レベルは(平均すると)ものすごく低いのが現状。外部から優秀な人間を多数入れた方が附属中にとってもメリット大きいと思います。母校のレベルが下がるのは悲しい・・・。

ママ2 [ 2015/03/11(水) ]

熊高の合格人数は30年前と大して変わらないから、中学全体のレベルが極端に下がっているとは思わない。ただ、内部生で小学レベルも不十分で入学したら、キツくてこと本人がかわいそう。13歳はまだ子ども。私立のように学校が至れりつくせりしてくれる学校ではないので、塾に預けて安心ではなくて、きちんと自分の子どもを見てあげて欲しい。授業参観にでれば、つまづいている子はわかるんだけど、そういう子のお母さんに限ってママ友との友好を深めるのに一生懸命でみていない。附属で成績が上手く上がらないって、その子の親御さんが考えているより苦しそうで、もっと親御さんに考えて欲しいと思ってしまいます。

秘密 [ 2015/03/16(月) ]

確かに、外部からとったほうが成績実績は上がるかもしれませんね。でもそれが附属にメリットかとそうとも言えないと思いますけど。子どもたちの勉強についての敏感さは多少異常なところがありますよ。先生も敏感です。子どもに子どもらしい学校生活を送って欲しいの思うのなら附属はオススメしません。

附属中OB2 [ 2015/03/18(水) ]

「子供らしい学校生活」の定義が分かりませんが・・。勉強に打ち込むのも、スポーツや趣味に打ち込むのも全て意義あること、附属は単に勉強が好きな?子供が集まっているだけです。将来、知的な職業で生きていく希望があれば(熊本では)最高の環境です。人脈も財産になりますよ。

ぴろり [ 2015/03/25(水) ]

子供らしいってなんだろうなあ
普通にみんな昼休みサッカーとかしてるしなあ

えーす [ 2015/03/26(木) ]

勉強以外してはいけない学校とでも思ってるんだろう

うちおさん [ 2015/04/29(水) ]

「熊高の合格人数は30年前と大して変わらないから」というコメントあったけど、いつの話?
30数年前は、熊高の定員が450名でしょ。その頃は附属から80名も合格してないと思うよ。 団塊ジュニアの時代は熊高も11室まであって、500名超えてたでしょ。 そこと比較してはいけない。 今は熊高定員400名です。
特にクジ引き無くなった8年くらい前からの附中生は格段に優秀な集団になっている。
この8年で、灘高TOP合格者も3回以上出てますし。
まあ、ユトリの時代もあったし、日本の学生自体の学力が昔と同等かどうかは別の話。

うちおさん [ 2015/04/29(水) ]

それから、「内部生(附小)が出来が悪い」みたいなコメントあるけど、イメージとか、想像でコメントしてませんか? 結構頑張ってますよ、内部生も。 灘TOPもほぼ内部生だし。 今年の熊高合格実績はもちろん、大学合格実績見ても、内部生の見劣りは特に無かったと思いますよ。

附属中OB2 [ 2015/05/13(水) ]

あくまでも「偏差値で比較すると内部生の方が10以上低い」という話です。内部生にも優秀なのがいるのは当たり前。それから、熊高受験に関しては、以前(数十年前だけど)は、ほぼ確実に合格する人間だけしか受験させてもらえなかった。誰でも?受験できる今の状況とは比較できないと思いますが・・・。

この話題にコメントする。
名前:

学校生活・授業についての話題
卒業生 [ 2014/09/10(水) ]
合唱部の顧問の先生が変わられたそうですが、いまでも夏休みも休みがほとんどないほど練習が多いのでしょうか?

練習は週何日かとか土日の休みや朝練の有無など、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひおしえてください
コーラス部OB [ 2014/11/11(火) ]

夏休みはお盆休み以外にも、お休みはあったようですよ。
練習はコンクール時期以外は、土日どちらかがお休みで、朝練は自主的に行っているようです。(塾等の融通も利くようです)

卒業生 [ 2014/11/12(水) ]

お返事ありがとうございます

そうなんですか!
それなら部活動を続けやすいですね

楽しい中学時代をおくってほしいと思います

ぴろり [ 2015/01/18(日) ]

あなたの頃は先生のビンタに怯えてたのでしょうか?

コーラス部OB [ 2015/01/27(火) ]

私の頃の先生は、羽目を外しすぎると叱られましたが、ビンタはさすがにありませんでした。

附属中OB [ 2015/01/27(火) ]

I先生によくビンタくらってましたが、今はそんな時代ではないのでしょうね。数十年前の話です・・・、

ぴろり [ 2015/01/29(木) ]

ビンタで賞とって何の教育的意味があるんだろうな?

内緒さん [ 2015/08/06(木) ]

ビンタは時代の遺物としても教育的意味は今の方がむしろ…

〜 [ 2015/09/16(水) ]

話によると、附属中(もしかすると附属小も)は、頭が良い傾向にあるために「イジメ」の手口が巧妙で教師が知らない影で激しいことがあってるんだとかなんだとか。先生に知られない様な謎の手口なんか存在するのですかね?。引用は決してしてはなりませんが、そんな手口があるなら微妙に興味深いところですがね…www。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
応援ママ [ 2014/08/16(土) ]
自己申告が有るんですよね。スポーツや文化系等での症状や記録を出せば有利と聞いてます。何もない子供は成績重視ですか?
えーす [ 2014/08/17(日) ]

つーかさーそんなセコい考えで附中行って何が欲しいの?人脈?

卒業生 [ 2014/08/21(木) ]

賞状を1枚も出せなかった人も入学してきていました

合否はもちろん成績重視だと思われます

調査書や記録等はさほど気にしなくていいような気がしました

えーす [ 2014/08/21(木) ]

数学はおもしろいー
数学者はじんかくしゃー
ピタゴラスのてーりだおもしろいだろー
おまえらなぜ目をかがやかせないー
ビートルズだモンキーズだ自由の歌だおまえらうたえー
なぜ歌わないー反抗分子はつぶすー

えーす [ 2014/08/21(木) ]

中学にもなってそんなことしよっても通用せんのですよ田舎モンwwwww

だいや [ 2014/08/31(日) ]

できる奴はキツネのような目をしてるからな

この話題にコメントする。
名前:

一般的なことについての話題
内緒さん [ 2014/03/31(月) ]
内部生を多くとる傾向により、附属小に転入希望する家庭が増えた?、との噂を聞きましたが。実際のところどうなのでしょうか?
内緒さん [ 2014/04/03(木) ]

附属からも落とされています。殆ど受かる中、残りの日々が大変なのでは。

naisyoさん [ 2014/06/08(日) ]

昨年から、附属小からの入学希望者は全員附属中に進学できる「連絡入学」という形になったと認識しています。

定員160名中、多くて120名の内部入学者という認識ですが、間違っていましたらぜひお知らせください

匿名? [ 2014/06/25(水) ]

今年付属小から入学したのは約90人ほどです府中の入学デストを受ければ100%合格です。ラサールや久留米付属に約10人行っています、残り20人ほどは地元中学に行きます、理由は??

内緒さん [ 2014/06/30(月) ]

熊本の高校入試に中学校での内申点が関係するからです。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒 [ 2014/03/31(月) ]
内部生を多くとる傾向により、附属小に転入希望を出す家庭が増えた?、と言う噂も聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?
この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
母 [ 2013/12/19(木) ]
真和の結果が奨学C。熊大附属を目指しついて、A進館では、合格基準90%を保持していただけに、かなりショックだったようです。兄弟も、附属なだけに、これからリベンジです。頑張ります!
この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
小5の母 [ 2013/12/03(火) ]
1年1か月後、外部受検を検討中の小5の母です。
家庭で学習して受験する場合、「実力錬成」や「新小学問題集」という問題集は、こちらの学校の問題のレベルにあっていますでしょうか?
四谷の「進学クラブ」は都会の私立中向きの教材なので合わないのでしょうか?
塾は通うのが難しい場所ですので、季節講習と附中模試のみの利用になると思います。個別塾には通うかもしれません。
おすすめの教材・テキストがあればぜひおしえてください。
小5の母 [ 2013/12/03(火) ]

(来年度異動による転居予定なので、通学は大丈夫です)

くまもんパパ [ 2014/01/31(金) ]

今年、娘が外部受験で合格しました。

おすすめの教材・テキストに関してですが、
附中は独自の問題を出されますので、対策は
難しいですが、まず基本的な問題レベルは落とさないことが大切なので上記のような問題集をしっかりやることは有効でしょう。
その上で思考力を問う問題や記述対策を6年夏以降、やると良いでしょう。
あと塾の附中模試、例えばW塾(年に3回)、E塾(年に4回)、K塾(年に3回)などを、なるべく受験して附中独自の問題傾向になれることが大切です。
また子供が言っていましたが、小学校の4月あたりに受ける「ゆうチャレンジ」という
熊本市教育委員会が作成したテストがありますが、普通のテストと違って思考力を問う問題ですが・・・、このテスト傾向が附中に類似していたと言っておりました。

ちんた [ 2014/09/27(土) ]

うっかりママ友に訊いちゃうとウソ教えられたりするんだろうな怖いよな

内緒 [ 2015/04/25(土) ]

附中入試での、合否判定は男女別々になってくるのでしょうか?。

内緒 [ 2015/04/26(日) ]

今競ってる人は、主に女子なのですが……。

定員 [ 2015/04/29(水) ]

毎年、
定員160名
男子:80名
女子:80名
と、要項に記載されています

うちおさん [ 2015/04/29(水) ]

男子、女子の合否ラインは別ですよ。
男女共通の合否ラインであれば、極端な話、男子100名、女子60名という学年もあるはずでしょうが、そんな学年は無い。 少なくともこの数年は、ほぼ同数。
男子、女子の難易度は年によって変わる。 運ですね。 昨年女子が難しかったから、今年は女子が敬遠して倍率下がったとか。 内部生の進学希望者数にもよりますし。

内緒 [ 2015/07/13(月) ]

了解しました。
ありがとうございます。

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2013/11/24(日) ]
外部受験の枠が減るとの噂がありますが、真実でしょうか?具体的には何名ぐらいになるのでしょうか?
在学生 [ 2013/11/24(日) ]

来年から内部が全員うかるようになるらしいため10人ほど枠が減るかと思います

しかし、内部の頭がいい男子はラサールに行ったりしますので男子枠はさほど変わらないかと思います

内緒さん [ 2013/12/04(水) ]

情報有難う御座います。
残念ながら、女子なので厳しいかもです。

内緒さん [ 2014/01/21(火) ]

今年の受験の結果はどうだったんでしょう?
外部からの優秀な子が落ちたと聞きましたが、内部から全員受かったんでしょうか?

内緒さん [ 2014/01/22(水) ]

合格者招集日はラサールと附設の入試日とかぶっていますので灘あたりに行かない限りは辞退者はかなり少ないと見ます。

内部生は男女それぞれ50人近く受けていたようですね。どうなのでしょう…

内緒さん [ 2014/01/27(月) ]

合格者召集日後に、ある塾の合格者数が、
63名から71名に変わりましたね。

8〜10名以上の辞退者が出たということでしょうか

内緒さん [ 2014/01/28(火) ]


この情報は正しくないと思います。63名は昨年度の数字ですよ。

くまもんパパ [ 2014/01/31(金) ]

今年、娘が外部受験で合格しました。

ある塾の情報によると内部進学者が今年は多く、97名ということでした。
ということは、その分、当然、外部合格者が少なくなりますので、大体、70名近く(中には合格しても辞退されるお子さんも数名居られると思いますので・・・)ではなかったかと思います。
大体、外部受験合格倍率が、男子→約4倍、
女子→約3倍あたりではないか?と推測されます。
昨年と比べると、問題が比較的解きやすく、
全体的な倍率が少し低かった様ですが、
それでも激戦(恐らく合否の結果は僅少差で
決まったのではないか?)だったと個人的には思います。

あと余談ですが上記にありますW塾の合格人数の件ですが、69名→最終的に71名となっていますので、恐らく、増えた2名分が追加合格だったのでは・・・?
合格人数は熊本の塾でダントツの人数で素晴らしいですが、うわさによると、ほとんどが内部合格者(約50名)ということです。

卒業生 [ 2014/02/13(木) ]

内部生を多く取るという事は、熊大附属中のレベルが下がりますね
なぜ、こんな事するんでしょう?

グリーン [ 2014/02/16(日) ]

はじめまして。うちは来年、外部受験を考えています。男の子です。昨年まではWスクールに通ってて今年からE進館にかえました。来年の内部受験は全員合格で外部生枠は40名との話しがでてますが本当でしょうか?そうなると、偏差値はどれくらい必要でしょうか?

E進館生保護者 [ 2014/02/17(月) ]

こんにちは、さっきWスクールの前を通ったら、附中71名、うち外部受験35名と表示されていました。
E進館は、附中38名の模様(外部合格者は不明)、どうも今年はWスクールの圧勝だったようです。。

くまもんパパ [ 2014/02/18(火) ]

上記の方が仰る通り、今年は、Wスクールが例年以上に圧勝で、E進館の附中外部合格者数は25名でした。
確かに合格実績では劣りますが、娘はE進館と相性が良いので、このまま今後も中学生になっても通わせます。

E進館生保護者 [ 2014/02/18(火) ]

おおー情報ありがとうございます。

E進館外部合格者25名ですか、内部を含めた総数程の差はない、、感じではありますね。
少し安心しました。。

W 内部36 外部35
E 内部13 外部25

外部合格者が70名とすると60名をWとEが占めている、、、という事になりますね。

わせしんた [ 2014/02/23(日) ]

ご参考になるかわかりませんが…

6年生附中模試に関して
Wは毎回180名余り、Eは110名余り〜120名余りが受けていました

この中にはテスト生もしくは講習生、はたまた実際には附中を受験しなかった方もいらっしゃるかもしれませんが

それを考慮しても母数の違いをある程度は把握する材料になるかと思います

大手双璧?として比べられてしまうのでしょうが

実績数では一概には判断出来ないのではないかと思います

どちらもデータ等豊富に持っている大手塾という共通点はありますが
最後は諸条件含め本人次第ということで…

ところで外部生のだいたいの倍率は男子4.5倍近く、女子ほぼ3倍といったところでした

特に外部生男子にとっては狭き門ですね

わせしんた [ 2014/02/23(日) ]

失礼、訂正というか付け加えます
上の倍率は受験日当日の人数による概算です

実際の合格?入学?倍率はくまもんパパ様のお話に近いのかもしれませんね

E進館生保護者 [ 2014/02/24(月) ]

貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、WとEで母数が結構違うんですね、

内部生も全員模試を受けていたと仮定すると
外部受験生は、推定でそれぞれ、、
W 180名-36名=144名
E 115名-13名=102名 (中間値とりました。)

これを母数に外部受験合格者率を算定すると、、
W 35名÷144名=24.3%
E 25名÷102名=24.5%

あくまで推定ですが、合格率としては、WもEも殆ど変わらなさそうですね。

外部受験合格者は、、、
・内部生全員合格の為、70名弱程度。
・WとEで大半を占めている。(60名/70名弱)
・絶対数はWが4割程勝るが、合格率として
はWもEも大差なさそう。
・男女で倍率格差あり、男子は女子より狭き 門。
、、、てな感じでしょうか、、

内緒さん [ 2014/02/25(火) ]

詳しい情報、たいへんためになります。
ありがとうございます。
そこで、疑問に感じるのですが…

外部合格者約70名のうち、
早稲田:35名
英進館:25名
とすると、

その他はたった10名しかいらっしゃらないのですね


昴:5名(内外不明)
能開:1名(内外不明)
熊ゼミ29名:(内外不明)

どちらの塾生も合格率約25%ということは、大手塾に行っても行かなくても(個別塾、通信、親塾、家庭教師など)
倍率4倍と大差ないというふうに考えても間違っていないでしょうか?

くまもんパパ [ 2014/02/25(火) ]

熊大附中を外部受験する場合、外部合格の実績は早稲田と英進館が大部分を占めているということは、それなりのノウハウをお持ちなので、これに乗っかるという意味でも、このどちらかの塾の進学クラスに入って他の生徒さんと切磋琢磨していった方が外部合格に近づく最善の方法だとと思います。

勿論、この2塾以外(熊ゼミ、昴、能開、その他)や個別指導、家庭教師、通信などでも、悪くはなく、そのお子さんに相性の良い方法を親子で考えられても良いですが、
この場合、上記2塾や昴・熊ゼミ共催の附中学模試を、なるべく受けて、その都度、自分の実力・立ち位置を確認していった方が良いと個人的には思います。

内緒さん [ 2014/02/25(火) ]

くまもんパパ 様
お答えありがとうございます
そうですね
附中模試は受けていきたいと思います

E進館生保護者 [ 2014/02/25(火) ]

こんにちは、全体での外部受験合格倍率が4倍程度でWとEの合格率が25%程度なら、W/Eが特に合格率が高いわけでなくW/E以外でも大差ないのでは?
、、とのご疑念ですが、、
正直、自分も確かな事は分かりません。
上記で試算したW/Eの合格率は、わせしんた様のW/E附属模試受講者推定数を基にしておりますが、わせしんた様も書かれている様に当該塾以外の方も受験されていますし、模試は受けても受験はしない方もいると思われます。
純粋な塾生の合格率は、もっと違う数字なのかもしれません。
(そうなると上記W/Eの合格率試算比較の信憑性自体薄れてきますが、母数の違いは確かにある様なので、W/Eの合格率にそう大きな違いはないように個人的には思います。)

ただ、合格者実数から見て、(受験時点の所属塾で合格者をカウントするとか、明確なルールが在る訳でもないと思いますので、多少、途中で塾を移られた方や冬期講習だけ違う塾で受けられる方等を<他の塾も含め>重複カンウントしている事も考えられますが、)概ね、外部合格者の多くをWとEが占めているのは間違いな様に思えます。

一方で、Eを辞め、家庭教師で県外の名門に合格したお子さんも知っております。お子さんにあった別の塾、別のやり方があるのも確かかと、、
まさにくまもんパパ様の書かれている事が正論かと思います。

内緒さん [ 2014/04/03(木) ]

確かに、附属中学校はグレーです。今年もとても優秀な子供さんが落ちました。偏差値が通用したのは、新3年までだそうです。これは、附属中のトップが一新したこと、学部長の意向だそうです。なので、敢えて附属に進学せず、実力を持って、地元に行く子もいます。灘、開成、麻布、ラサール、早稲田等を受かって地元へ進学する生徒もいます。上の子達は附属から熊高へいきましたが、中には、所謂偏差値40位の学校に進学する子供達もいます。附属は、行事で忙しいので、朝も早く、学校がちかいにもかかわらず、親子共々両立が大変でした。
一方で、地元から熊高に行った友達は、受験勉強に専念できるし、給食もあり羨ましかったです。

内緒 [ 2014/04/10(木) ]

2年くらい前?は、体育のできる子が合格したと聞きました。実験校なので、いろんな生徒がいた方がいいということでしょうか。

また、附属小から敢えて地元公立中に行き、熊高に進学した人もいます。
熊高に行きたいなら、附属中から受験するよりも、公立中トップクラスで受験した方が合格しやすいからです。

ぽつねん [ 2014/07/02(水) ]

結局自分の科目で成果を上げるのに必死で
ぶつぶつ独り言言ってるような修正必要な子を面白がったり
帰国子女を目の敵にするような田舎先生が人格者面してるところ

ぼうず [ 2014/07/03(木) ]

大昔の話じゃないですか?

ぽつねん [ 2014/07/05(土) ]

自分の教え子から憧れの数学者を出したくて必死な人が居たな
音楽家や絵描きと一緒で学校でどうする世界じゃないだろうに

ぼうず [ 2014/07/07(月) ]

あなたのアタマでは理解できなかっただけでしょう

この話題にコメントする。
名前:

中学受験についての話題
内緒さん [ 2013/08/21(水) ]
通学時間が一時間以内と聞きました。荒尾からだと受験出来ないですか?家からだと、一時間以内は無理そうだけど、荒尾駅からだと何とかなるかな?と。。。。
昔の卒業生 [ 2013/08/30(金) ]

荒尾駅まで何分かかりますか?

平成25年度 入学者志願者募集要項
http://www.kumamoto-fuchu.ed.jp/admission/index.html
「最大1時間程度」と書いてあります。

数年前ですが、説明会でもらう詳しい記入説明書には、
駅までの所要時間は、実際は自転車の場合でも徒歩(分速80Mで計算?)での時間を記入することとなっていました。
バスなら現在のバスの時刻表上の所要時間です。
(数年前の情報ですので、変更があっているかもしれません)

バスや電車の乗換え時の待ち時間は省いていいので、1時間くらいに収まりませんか?

「1時間以内」ではなく「1時間程度」となったのは1時間を少しくらい超えても許容する、ということだそうです。ゆるくなったのです。

我が家は県南なんですが、小6の6月頃、学校に電話して、住所を伝えて聞いたところ、教頭先生が「その近くから通っている生徒もいます。優秀な生徒にはぜひ来てもらいたい。ぜひ受験してください」と言われて受験を決めました。

渋滞や乗換えを含めると実際は1時間半くらいかかって通学している人も多いようでした。
(八代や山鹿市なども聞きました。)

「入学者志願者募集要項」にはあまり詳しく乗っていませんので、ぜひ、今日にでも学校に聞いてみてはいかがでしょう。

内緒 [ 2013/08/31(土) ]

田舎に住んでいます。小6の時、地元の公立中が荒れていたので、私立中を受験したいと担任に伝えたところ、附属中をすすめられました。
実際1時間以上かかるので、全く考えていなかったのですが、近所の1学年上の人が通っていることがわかりました。
現実にはバスの本数も少ないし(朝、間に合うバスがない)、乗り換えもしないといけないので、1時間では絶対むりなのですが。(バスで通うこと自体が不可能)
もしバスで通ったとして、確かにバスに乗ってる間の時間だけだと1時間位かなあという感じです。
たぶん書類上の数字が合っていればいいのかもしれませんね。
我が家では、附属中は時間がかかりすぎて大変なのと、教育学部の実習校というのがいやだったので受験はせず、交通の便の良い私立中にしましたが。
後で聞いたら、小学校に募集要項が来ていたそうなので、募集要項が来ているなら受験可能ということではないでしょうか。

昔の卒業生 [ 2013/08/31(土) ]

こどもに聞いてみましたが、同級生や後輩に、「荒尾市」から来ている方もいらしたそうです。

内緒さん [ 2013/09/04(水) ]

ずっと誰からも返事が無かったので諦めてチェックしてなくて、お礼が遅れてすいません。
ありがとうございました。とても、親切に教えて頂いて嬉しいです。
ちなみに荒尾駅まで15分ぐらいです。
家庭訪問の時担任の先生に聞いて見たところ、
『あそこは、なかなか受からないですよ。受ける子とかいるのかな?』と言う返事でした。
小学校に募集要綱があるか確認してみます。
ありがとうございました。

えーす [ 2014/08/26(火) ]

実習校たって学生の授業なんて数週だろ

相当昔の卒業生 [ 2015/01/21(水) ]

30数年前の話ですが、実習生は2か月ぐらいいましたよ。その間は授業は全然進みません。今は知りませんが・・・。

最近 [ 2015/02/03(火) ]

教育実習生って、年間何回も来られていたような気がします

教科によっては、普通の教科書授業(公立中と同じような授業)をしてくれて、かえって、普段の実験的な授業より入試対策に役立つなぁ、とありがたかった時もありました

ぴろ [ 2015/02/11(水) ]

自分の教え子から数学者や音楽家出したい邪念の塊見たいのが居るからな

この話題にコメントする。
名前:

高校受験・進路についての話題
マミー [ 2013/03/18(月) ]
高校へは、そのまま上がれないのですか?
内緒 [ 2013/03/20(水) ]

あがれません♪
高校受験頑張ってください

パピー [ 2013/03/21(木) ]

そもそも中学までしかありません。

卒業生 [ 2013/05/26(日) ]

それ、勘違いされている方多い
ですよね。

エスカレーター式では行けませんよ。

この話題にコメントする。
名前:

クラブ・部活についての話題
たなかさん [ 2012/02/22(水) ]
歌がうまくないと合唱部って入れないですか?
north [ 2012/03/08(木) ]

そんなことないです。ただそれなりの覚悟が必要です。

内緒さん [ 2012/03/11(日) ]

うまくないと精神的に…
その人の努力しだいだけど。合唱入って歌うの嫌いになったひともいます。

こるく [ 2013/03/12(火) ]

入学式も卒業式もいろいろな出身小学校からの祝電が来ていましたが、あたしの小学校からはどっちも来ていませんでした。忘れられているのでしょう。
さびしかったです。
祝電の披露は悲しく感じる生徒もいるのです。

かるき [ 2014/06/17(火) ]

普通の中学校の奴らに後々抜かれるのはもっと悲しい

えーす [ 2014/08/21(木) ]

白目むいてハレルヤ歌って勝ち医者になるのだ

あいうえお [ 2016/04/21(木) ]

勝ち医者もいれば、負けた奴も居る
私は知らぬが
附中卒が必ず勝ち医者になる訳じゃない…らしい
(自分が何言ってるかはわかんねーけどよ)

内緒さん [ 2017/04/13(木) ]

確かに。
公立中から熊高いく方がカッコいい。
付属中から熊高?それ以上いきなよーて感じ。

この話題にコメントする。
名前:

Copyright (C) 2009- 中学受験ナビ All rights reserved